ん?セティだけ出典が二作品ある?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:39:31

    カプ問題ってどういうこっちゃ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:44:46

    セティがフォルセティ使うには親父がレヴィンじゃないといけないんで…

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:47:28

    フォルセティ使うってことは父親がレヴィン
    トラキアはレヴィン固定
    つまりセリスユリアみたいな公式で両親確定してるキャラはともかく子世代は片方の親を暈す方針なので……

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:51:34

    トラキアだとセティはレヴィンで父親固定になっているからトラキア名義を追加したうえでフォルセティ持たせたってとこ
    FEHはデリケートユーザーのせいでここらのカップリングに相当気を使ってる
    フィンの英雄紹介もナンナの親代わりになるって文が修正されたくらいだし

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:53:09

    ユグトラル大陸はFE界のバルカン半島だからな…
    最近のシリーズ間の内ゲバなんてお遊戯みたいなものと聞く

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:54:25

    >>5

    風花雪月はある意味聖戦の再来だがな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:12:59

    流石に風花雪月もカプ問題で炎上するほどアホではない
    聖戦で言うならアルヴィスをどう見るかってだけだから

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:33:25

    荒れずにフォルなセティを出すならトラキアだけの名義でよかったろうに
    聖戦ガチャだからそっちのロゴも置いたんかな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:47:17

    人によってはフォルアーサーだったりフォルコープルだったりするから割と問題ではある

    まぁ人によってはライトニングホークになったりするが

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:49:53

    >>9

    平民の癖にフォルセティ抜きのセティに迫らんばかりの能力してるホークはお前一体何なんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:11:26

    確か聖戦だったよね
    カプ厨が出版社だったか作者だったかに凸したのって

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:15:26

    レヴィンに関しては攻略上はともかく公式の推しがフュリー過ぎて意外に荒れないイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:19:06

    フォルアーサー派が細々と抵抗してるイメージ
    自分はアゼティル派だけど(火種)

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:41:58

    いっそのことフォルアーサーとフォルコープルも一緒に出しておもあつでレヴィンにあらぬ疑いをかけてもいいのに
    そういうのもできるのがヒーローズだろう

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:43:40

    レヴィン父の次に強いといわれる、
    クロード父のセティ(いわゆるバルセティ)だけど、
    息子の名前が「セティ」なんて名前をつけられた、
    ブラギ直系のクロード神父の心境が知りたい。

    阪神ファンの家に「茂雄」ってつけるようなものだよな。

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:50:32

    まぁ某cpに比べればレヴィンの問題は微々たるものか

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:21:38

    >>16

    むしろ良く言われるラケシス夫よりこっちの方がガチの火種な印象あるわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:57:42

    >>17

    というかこれ自体がラケシス夫問題の一部だろう

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:18:56

    >>15

    身も蓋もないことを言うと「容量」

    当初は全組み合わせで別々の子供を作るつもりだったけど、容量足りないから作った中から一つを選ぶなり新しく一から作るなりしたのは明言されてる


    真面目に考えるなら、FEHフュリーの発言前までなら「聖人や郷土の偉人の名前を付ける文化は珍しくない」だったんだよな

    シレジアでセティの名前が一般的なら、シグルド軍残党でも違和感なく溶け込めるし

    って、フュリーのあの発言は暗にセティの父親仄めかしてたんか(火種投下)

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:51:56

    セティはフォルセティ無くてもクソ強いから
    速攻を目指すと加入の速さもあってフォルアーサーになりがち

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:57:35

    それでも僕はフォルコープル…
    いやうん、異論は認める

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:00:06

    >>21

    レヴィシル原理主義なら仕方ないがフォルセティをあそこまで使えないのは結構厳しい上にハイプリはなぁ

    素直にセティか攻略優先(オールA狙いとか)ならアーサーにしがちだった覚えが

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:02:07

    フォルコープルの何困るって
    ・コープル自体の加入が遅い上にそこまで強くない
    ・ぶっちゃけ姉弟揃って平民の方が優遇されてる
    ・杖振るだけならぶっちゃけシャルローで良い
    と、強みがあんまりないのがね…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:19:27

    ああ今日ちらほらみたデリ案件って何だろ
    って思ってたけどデリ(ケートなユーザーの)アンケートってことだったのね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:25:25

    なんというか…四半世紀以上前の作品なのにここまで尾を引くんだなって

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:37:16

    聖戦のこの親子のイメージのせいかエンゲージでセイジの速さ上限がクソ低いのに違和感あるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:58:03

    >>18

    こっちってのはスレ画とかのフュリー周り

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:38:20

    >>27

    製作陣が想定してるレヴィンの結婚相手にフュリーが推されてることはプレイして会話見たら誰も否定できなくないか?

    そのうえで個々人のプレイスタイルの問題で、騎兵中心で攻略したい人がフォルアーサーを推してるってイメージ

    レヴィティルが好きな人ももちろんいるだろうけど、フォルアーサーの性能以外の萌えどころってあにまんじゃ見たことないや

    「自分の中で神器はアーサーが持ってるからトラキアではサイアスを仲間にした」人がいるのは昔雑誌で読んだけどそれくらいで、言われるほどレヴィンの息子問題は荒れてる雰囲気なかったけどな

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:47:14

    SFC以外のメディア知らなかったとしてもレヴィフュリは強火過ぎるからまぁしゃーない

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:48:53

    レヴィン周りは特に荒れてた記憶は無いな……

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:02:49

    >>30

    ラケシスとアイラ辺りは荒れた?というか論争はあった気はするがフュリーは一強だった覚えある

    あとシルヴィアのブラギ(弱)の件で問答があったくらい?

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:28:14

    アズールがリベラを女性と間違えて口説く四コマの描写がちょっと荒れたの思い出した

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 03:17:34

    >>6

    ユーゴスラビア紛争かな?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 06:43:59

    恋愛自由のゲームだけど親の組み合わせがわかるコミカライズ全部でレヴィフュリ・クロシル・アゼティルが共通してる
    ストーリー的には妥当だし、他カプ好きには4コマやアンソロや同人があるしで、それで炎上はしてた記憶はないな
    フュリーが他の男と会話あればまた違ったんだろうけど、シグルドに加入の挨拶するだけだからな…

    製作者が「ラケシス人気あるけどベオラケは不評」ってちょっと納得いってない感じでコメントしてたのは笑った

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:47:12

    聖戦は好みだけでなく性能でカップリングが分かれるからなぁ
    ティルテュは攻略的にはフォルアーサーが強いが普通のカップリングとしてはアゼル夫一択感がある
    攻略的にもボルアーサーは弱いどころか2人の欠点を補って追撃で安定するからいいんだが

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:52:39

    FEは各作品のファンが他作品と内輪で殴りあってるイメージが強いけど聖戦と風花はさらに作品内でも殴りあってるのが興味深い
    覚醒ifにも子世代はあるけどそこはCPに興味持ってないということか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:03:48

    覚醒はスミアでものすごく荒れた

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:30:58

    性能面でフォルアーサーにする→アーサーの父親を誰にするかを重視
    レヴィンのカップリングをどうするかとは微妙に視点が異なるよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:35:01

    主にアレコレ言うなら、フュリーかシルヴィアの
    どちらか片方を嫁にするかって場合で
    どちらも嫁にしない場合はあまり槍玉に上がる内容じゃないかも?

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:55:23

    レヴィティルはフォルアーサーが有名だけどティニーからティルテュの末路を聞かされて涙を流すレヴィンも好きなんすよ…
    子世代でレヴィンが感傷を見せるシーンが殆ど無いから特に印象に残るんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:45:49

    小さい頃はたまに帰ってきてたから唯一親子として互いに認識して接するセティ&フィーと、それに突き放したことを口では言うけどプレイヤーには含みがわかるレヴィン
    ティニーが語る、使命のために助けられなかった妻の境遇に涙するレヴィン
    リーンに子世代では珍しい軽口を叩いて、両親が愛し合ってることを真剣に告げるレヴィン

    レヴィンの親子会話どれもいいよね…

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 13:48:53

    よっぽど特殊な人でもなければまずやらないレヴィンエーディンとかラナとの会話あったっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 14:02:56

    >>42

    レヴィンはフォルセティ継承できる子を産む相手の娘とセティしか会話ない

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 14:28:17

    自分の分け身無くされてフォルセティ君も流石にキレたか

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 18:27:29

    やっぱりレヴィンフュリーは一発成立が強いな

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:28:04

    レヴィティルは娘と会話があるのなら好感度up会話か夫婦会話もしてくれと思った
    ついでにフィンラケお前らもだ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:32:45

    レヴィン×フュリーは聖戦でも特殊イベントあったから
    好みはともかくそれ軸で公式が展開するのは分かるよって感じだった

    ベオウルフ×ラケシスはトラキアで
    フィン×ラケシスだと思ったら父親はベオウルフでした
    しかもしれっと別の女性とベオウルフの息子が新キャラとして出てきました
    っていう流れだったからまぁやいの言われるのも分からんでもないというか

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:06:26

    >>36

    覚醒ifはマイユニ関係が強すぎて、大きな派閥が生まれる余地は少ないんじゃないか

    風花雪月に比べるとあんまキャラ間の関係性を掘り下げてないイメージがあるわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:19:50

    トラキア出典だろうからなんとも思わないがなぜ聖戦のロゴも入れたんだろうか

    やっぱ>>8の言うように聖戦ガチャだからか?


    個人的にフィーのおもあつがだいぶ苦し紛れだなっていう方が気になったわ

    なんでカリン出したんだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:26:03

    >>48

    あと聖戦の場合は兵種による武器やスキルの引き継ぎってのもあったからそこでも大きな優劣ができて派閥も生まれたけど

    覚醒ifは兵種変更とか諸々の仕様で良くも悪くも「誰と誰をくっつけてもそこまで劇的には変わらない」になりがち

    キャラも全体的に「強い」と「滅茶苦茶強い」しかいないみたいな性能だったし

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:33:01

    >>44

    フォルセティ(竜)「やれ」

    ふぇーちゃん「はい…」

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:43:40

    ラケシス周りはFE検定で公式が急に火を放ったのももう随分前の話だな

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:50:46

    >>34

    まあ基本想定がベオラケってのもわかるんだよね

    会話もあるし息子と兵種一致するしで

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:18:55

    >>53

    I初期シナリオ設定だとベオラケだったらしいし思い入れあったんだろうな

    のわりに>>47みたいなことやってるの、異父異母兄弟スキーの血が抑えられなかったんか…

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:29:08

    仮にカプ問題なくても聖戦でベオラケ好きだったところにトラキアで他の女にも手出してたの発覚!とか火種にしかならないやつ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:50:16

    トラキアラケシス夫問題は子供達が異父兄妹って解釈してる

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:21:22

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:11:45

    >>53

    基本的な父親の想定は兵種一致なんだろうね

    ただブリギッドはデューとだけ恋愛値の上りがよくないから、そこだけ違うかも

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:21:00

    >>56

    それじゃラケシスがビッチみたいじゃん

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:21:41

    >>47

    個人的には小説とか漫画で心理描写マシマシにしたら好きな話になりそうなんだが

    セリフも少ないゲームでやることではないわな

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:24:25

    >>59

    聖戦の世界じゃ親違いの兄弟いっぱいいるしビッチってほどじゃないでしょ

    ナンナがベオが死んだ後の娘ならそういう解釈もできると思う

    聖戦世界じゃ親は同じって言われてた気もするがトラキアとは別時空とも考えられるし

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:31:59

    >>55

    実際それではぁ!?って言われたのがアルヴィスだからな

    自分はベオって風来坊な男性だしワンナイトあった時にフェルグスが出来てたんだろうなー程度でそんなに気にならなかったけど

    アルヴィスに関してはファラフレイムの継承者を作りたくて無理した感がある

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:55:48

    >>58

    良い組み合わせなんだけど参戦後半組特有の恋愛値ボーナスも会話も無いのがね

    誰かと組み合わせて嫉妬システム使えたっけ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 02:03:22

    >>58

    兵種被ってるけど正直パティがヘボくなりがちだからあんまやりたくないカップルなのもあるな

    子世代の難易度にモロ影響しちゃうから色々辛いとこよな

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 07:46:56

    >>64

    デュー親のパティってヘボくなるっけ?

    HP以外の成長率は推定推奨のジャムカやミデェールよりほとんど上で、HPもウルの恩恵で95%ある

    自分がやった時はHP初期値31で最終63だったわ

    そりゃあホリン親のが強いけど、パティ軸で考えると結構アリだと思うけどな

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 07:53:40

    >>65

    デューはむしろファバル向け(イチイバルの修理やエリートリングが楽になる)

    パティがブリ分をちょっと増したデューになるだけになるから普通に辛いよ

    CCまで行けば強いけどそれは誰父でも変わらないし

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:32:35

    セティがなんかリーフの追っかけみたいになってて笑える
    セリスリーフと忙しないな

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:43:43

    >>62

    元々アルヴィスって女侍らして腹違いの子供作りまくりな父親を軽蔑していたはずなのに

    ファラ直系残すために同じことやらせるのかよ…って失望するのは正直わかる

    アイーダってアルヴィスの側近だから正式に婚姻してもいい相手だったのが尚更


    サイアス自身は決して嫌いなキャラじゃないんだけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:47:31

    >>68

    時系列をトラキアそのままで見るとアイーダと子作りしたのがアルヴィスが13とかになるから表に出せなかったんだろうな…

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:23:14

    >>64

    父ホリンの月光剣パティええぞ、息子も簡単にHPカンストするし必要ステも吟味すりゃ最大値行くし

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:27:07

    >>69

    トラキア776が出るまでは、設定的にアルヴィスはディアドラ一筋だったんだよ…

    「(ディアドラに会うまで)女性にまったく関心は無かった」「家族のように思ってるアゼルの母親の死後は女性を近づけてない」「ディアドラのことは本当に愛してしまった」

    これ全部別々の本のインタビューな。2つめはISのHPにも載ってた

    年表だとアゼルの母親死去はアルヴィス17歳の時だからサイアスを既出の情報に組み込むのは可能だけど、正直それも無理やりすぎるからな

    後付けでキャラブレさせられたのは正直アルヴィスに同情してる

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:36:59

    聖戦士の血は直系優先だからユリウスをロプトに覚醒させるにはサイアスの存在が必要だったんじゃないかって考察もあるけどそれが当たってたら設定ミスを修正しようとしてキャラブレ起こしたことになるんかね

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:44:36

    >>66

    シリーズ的に見ても介護前提な登場レベルが1のシーフ/魔法剣などの星付き武器継承可能/値切りでエリートリング使いまわしが楽/ターン数を重視する人はくっつくのに時間がかかるデューブリやらない

    これでデュー父パティがヘボいなら、64と66の考える強いパティの親は誰なんだろ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:24:15

    スレ画の今回の称号「風の聖戦士」は風使いセティと被らんかと思ったら、トラキアEDでの称号だったか
    前回実装分の「風の勇者」はトラキアでしか使われてないのにいいのか?と思ったことはある

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:10:11

    >>73

    エリートリングの使い回しが楽、というなら最初からレックス父でエリートつけた方が楽

    ホリン父はゆうしゃの剣が使用可能になるのと月光ゴリ押しで闘技場で勝ち進むのが楽になる

    この辺が1番やりやすいと思う

    デューがヘボとは言わんけど強みが薄いのも事実なんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:54:02

    推してないCPを無意識に強い言葉で煽る人がこのスレだけでも散見されるし、自分もやっちまったし、スタッフの配慮の正しさがみごと証明されたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています