「おう人間。この筋肉と鉄骨でも見てけよ」

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:54:11

    「なんだなんだ」
    「ヒトがおるやんけ」
    「鉄骨見てくか?おん?おん?」

    ぼく「ドテッコツくんって強面だけど温厚なんだなあ。愛嬌ある顔してるし好きになりそうだ」

    ガーディ「ウオオオオオオオオオ!!!!!!!」
    ぼく「ワーーーーーーーーーーーーーーー!!!!」(エンカウント)



    ドテッコツ一族って可愛いよねというお話です。過去作未プレイだけどこれがローブシンになるんですね

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:08:25

    結局コイツの鉄骨とかドッコラーの角材はどこから来るんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:13:32

    筋肉で負けると姿を見せなくなるやつじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:39:54

    >>2

    ローブシンは図鑑説明に自分で作ってるって明記されてるからこの2匹も自分で作ってるんじゃないかとは思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:41:28

    >>2

    お祭りの準備のときにいたからたまに野生のやつが持っていったりするんじゃないかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:41:39

    ちなみにドッコラーとローブシンは建築が得意だけどドテッコツは建築が苦手で解体工事の方が得意だぜ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:42:52

    野犬に襲われてて草

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:43:09

    キタカミは野犬のバリエーションが豊富だからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:43:18

    ドッコラーはホワイトの図鑑説明で「いつも角材を抱えている。建築現場に現れて工事を手伝うポケモン。」ってあるからドッコラーとドテッコツは余った資材を勝手に持っていってるんじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:44:31

    >>9

    えっあれ建築業トレーナーが雇ってるとかじゃなくて急にフラっと現れて手伝ってくボランティアだったの…?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:46:06

    >>10

    うん

    ドッコラー系統は本能的に工事の手伝いをするのが好きで工事現場があると集まってくる

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:46:27

    ドッコラーはまだビーバーっぽいから人里離れた場所でも木を削り出すとかできるし
    ローブシンのコンクリも自分で作ってるらしいけど、ドテッコツは人間が近くにいないと無理じゃねえかな…
    所詮トレーニング用だからその辺の岩削り出して間に合わせるのかもしれないけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:48:19

    >>9

    「手伝うからそのいい感じの資材分けてくれや」ってこと…!?

    ドッコラー一族が来てくれることを見越してポケ世界の工事では多めに資材発注してありそう

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:51:39

    ポケまぜでもエリア拡張工事はドッコラーの担当だったな

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:52:14

    >>1

    なおローブシンにする方法

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:52:47

    >>11

    かわええやんますます好きになりそう

    図面見たりできるのかな

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:54:40

    >>11

    中々 面白い生態してんなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:55:56

    >>15

    つながりのヒモの説明見るあたり通信進化では謎の不思議エネルギーが関係してるらしいし

    ゲーム中には出てこないだけでそれを蓄える環境がどこかにあるのかもしれん

    今は石進化のリーフィアやグレイシアがフィールドの岩触って進化してたみたいな

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:56:46
  • 20二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:59:57

    >>19

    >>野生のゴーリキーとドテッコツの代表者が互いの群れに筋肉留学することで実質的な交換となり進化に至る

    笑ったけどなんかありそうで草

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:05:36

    そもそもポケモン世界のコンクリってローブシンから教わったらしいし人が作るよりローブシンが作った方が頑丈にできるから建築に必須なポケモンすぎる…

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:09:32

    「人間はいい角材や鉄材を作る種族だ。でもヒョロヒョロで力仕事が下手なので工事を手伝ってやると喜ぶ」と認識してるかもしれないドテッコツ
    人間は工事を手伝ってもらえ、ドテッコツは余り資材と筋肉自尊心を得られる Win-Win

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:12:18

    >>21

    大昔に人が建築の為に木を組み立てたり石を積んでたところへローブシンがのしのし歩いてきて

    「そんなんじゃだめだよ~。こうして石灰とか石とか混ぜてさ~」

    って人間にコンクリート作り実演してるローブシン想像したらなんかほっこりする

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:13:45

    >>23

    建築会社の神棚にはローブシンの像か絵が置かれてそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:28:58

    ローブシンのなんかの図鑑説明にあった「歴史ある木造建築の柱を勝手にコンクリートに変えることがあるがローブシンなりの親切心と思われる」っていうのがめちゃくちゃツボで好きなんだけどソースが見つからん…

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:06:03

    >>25

    ポケWIKIにはなかったな

    アプリ系統とか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:06:12

    >>25

    ローブシンならぬ老婆心ってか

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:22:13

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:23:48

    ドッコラー「建築現場に現れて工事を手伝うぜ!雨で工事が休みだと角材を振り回して暴れるぜ!育つと大きな角材に持ち替えるぜ!重い角材を苦もなく持てるようになると進化は近いぜ!」

    ローブシン「コンクリートを自在に振り回すぞ。いざという時はコンクリ捨てて拳一つで殴りかかるぞ。ちなみにコンクリートの技術は2000年前わしが仕込んだ。同じ成分でもわしの混ぜたコンクリートの方が硬くて丈夫」

    ドテッコツ「プロレスラーが束になってもビクともしない筋肉だよ!鍛えた筋肉を仲間と自慢し合うよ!でも負けた方は姿を見せたくなるんだ…あと解体は得意だけど組み立てるのは苦手…💦」

    こうして見るとドテッコツの説明だけやけに可愛げあって笑う

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:38:57

    >>5

    シンプルに泥棒で草

    いやでもポケモンだから善悪の概念が人類と違って当然なんだろうな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:57:30

    工事期間短くなるの滅茶苦茶助かるぞ…いい子達だ
    あと設計図通りに建てて資材が滅茶苦茶余る事は無いと思うので、この子達のお手伝いのお礼用の資材とかを見積もり時に見込んでいるのだろうか
    ドテッコツ一族が生息している地域・していない地域で工事期間や資材費が変わりそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:11:47

    ドテッコツたちに持っていかれる資材費は人件費ならぬポケ件費として計算されてんのかな
    野生の日雇いドテッコツに手間賃代わりの資材に加えて賄いを出す現場もあるんだろうな…

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:26:47

    カヌチャンの生息地域ならあらかじめ大目に用意してるとかあるのかな?
    天使のわけまえ的な

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:07:02

    >>30

    イノシシとかが人間の農作物とかを食っていくのと同じ感じなのかな

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:45:43

    >>23

    老婆心!!

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:49:32

    プレイ中思わず見惚れたやつ挙げる

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:15:09

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:17:58

    >>36

    神スクショ感謝

    ドッコラーいいよね…可愛いけどイケメンで

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 08:36:25

    >>36

    いいスクショだ…

    1匹で佇んでるの強者感あっていいな

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 08:40:44

    ポケダンマグナゲートやるともっとドテッコツ好きになれるぞ
    序盤の悪党として立ちはだかるけど主人公たちに諭されて改心して、後々「主人公たちをなめんじゃねえぞ」とか言ってくれるイケメンになるから

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 08:46:52

    >>31

    けど困ったところがあるんだ

    雨でも雪でも工事をしたがるんだ…

    やめれ…

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:33:58

    >>40

    今まさにドテッコツ目当てでマグナゲートやってるんだけど想像以上に出番多くてファンとしては堪らん

    悪役になった理由めちゃくちゃ切ないよね…

    あとやたら涙脆いのも好き(ドテッコツに限らずマグナのキャラ割とみんなそんな感じだけど)

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 18:26:38

    >>33

    そもそも電気食、土食、岩石食、金属食のポケモンが世界中にいる以上そういうポケモンの対策はしてると思う みんな地面弱点だし工事現場の人は地面ポケモン連れてたりするのかもね

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 01:55:37

    ローブシンは進化前に資材を分けてもらったお礼としてコンクリの作り方を教えたのかなーと考えたことあるけど鉄骨の方が現代に近いもののはずだよな…
    昔のドテッコツは鉄骨じゃないものを持ってたのかもしれないのか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 06:59:16

    >>43

    野生にいると困りものだけど土木関係のおっちゃんの手持ちとして心強いディグダとモグリュー

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:46:32

    >>45

    そういうポケモンは野生の個体と交渉して「工事中は立ち入りやめてくれ」ってする役も務めてそう 交通整理的な

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:38:49

    >>22

    人間が重そうに資材を運んでるの見て割って入って「俺はこんなに軽々運べるぜ」と自慢する

    感謝されたり褒められたりして、それが仲間内に広まる

    工事を手伝う=自分の筋肉を披露するチャンス という認識になる


    みたいな歴史があるかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:47:56

    >>6

    >>44

    ドッコラーの時は建築得意なのに、ドテッコツになると建築苦手になるのは違和感あるし

    古代ドテッコツはドッコラーよりもさらに大きい木材を持っていたのかも

    でも鉄材の方が同じ重さで小回り効くから持ち替えた、けど鉄材の扱いは本能に刻まれてないから苦手とか

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:49:06

    今回のアニメにドッコラー出てたな
    可愛いかった

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:13:01

    ポケパルレでドッコラーとローブシンは資材を触られると嫌がるのにドテッコツだけは資材よりも身体の部分を触られる方が嫌がるのはコンプレックスを刺激される年頃だからなのか

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:54:06

    >>36

    コーヒーのcm始まりそう

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:01:12

    >>41

    にほんばれ覚えさせてるポケモン持ってる作業員とかいそう

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:39:16

    新無印でサトシ&カモネギと戦ったドテッコツ使いのトレーナーいたよね
    カモネギに鉄骨切断されて落ち込んだり、そのあとトレーナーから木の棒貰って明らかに弱体化してるのに凄いはしゃいだりして可愛かった記憶

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:20:58

    >>48

    なるほど持ってたのがそもそも鉄材じゃなかった説…

    確かに組み立てが苦手って説明ドテッコツだけか

    その場合昔は違う名前だった説もありそうだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています