- 1二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:58:48
- 2二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:59:02
ま、なるわな…
- 3二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:59:33
イタ過ぎる…イタさの次元が違う…
- 4二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:59:44
ま、なるわな…
- 5二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:59:46
ダンディなハードボイルド作品のオッサンが言うならともかく現実のマネモブが兄弟なんか言ってもキモがられるだけなんだくやしか
- 6二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:59:48
- 7二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:00:23
…洋画の見過ぎですね
- 8二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:00:54
教えてくれ お前はいきなり西部劇かぶれのやつに話しかけられて仲良くするのか?
- 9二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:00:57
おそらく『イタリアけいの人』略して『イタい人』と呼ばれているのだと思われるが…
- 10二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:01:23
新人も怖かったと思うよ
普通の先輩後輩の関係を築こうとしたら兄弟呼びしてくる異常者だったんだから - 11二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:05:41
嘘か誠かたかが職場の関係を親類レベルに扱う者や会社はブラック気質があるという科学者もいる
- 12二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:06:21
おーっ それはオシャレやのぉ
- 13二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:08:42
(新人のコメント)
お前自分をなんやと思っとるんや 赤の他人やぞ - 14二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:10:59
- 15二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:22:28
もしかして1が共通の敵になることで新人たちの結束は強まったんじゃないんスか?