正直、モルガンにもトリ子にも可哀想だと思えない

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:14:53

    モルガンは自分のやりたいようにやって当たり前のように失敗しただけだし
    トリ子は可哀想だけど最終的に加害者になってるわけで
    そんでモルガンがなんかしたことでトリ子は加害者になったわけで、まあ色んな意味で自業自得が円環的に完結してるかなって

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:15:50

    んーまあ可哀想と言うか一方的被害者扱いはちょっとね

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:16:27

    例外なく「使命をサボった奴」が酷い目に遭う世界

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:16:55

    まぁ概ねその通りだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:17:11

    トリ子に関してはまあ「今」だけ見るとそうなんだけど
    「前」を含めるとマジお労しい案件だからねえ
    良い子だと食い物にされるので悪い子になってもらいました→結局食い物にされてる……
    だから

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:17:29

    それはそう
    それはそれとして妖精がクソなのも変わらん

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:18:28

    >>6

    結局妖精がしっかりしてたらモルガンもトリ子もああはなってないからなあ

    やっぱ滅んで正解だったなブリテン

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:19:16

    会話で雑に流されてるけどトリ子の所業は物凄くアレ
    悪い奴にならないとってのも分かるが本来到底許容されるべきもんじゃないしな

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:19:36

    まあ因果応報だよねって
    もちろん全て悪いわけじゃないが

    なんか全部可哀想扱いなのが負に落ちないのは分かる

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:20:19

    トネリコが汎モルガンの記録見て国欲しい!と思わなければ起きなかった悲劇ではある

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:20:28

    モルガンはトネリコ時代に失敗したからあのスタンスになったからオーロラが悪い

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:21:16

    もう滅んでるもんを無理矢理掘り起こしたんだから
    そりゃそうなるわと

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:22:40

    でこのスレ何話せばいいの?>>1で完結してるからわからんのやけど?

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:23:40

    妖精がしっかりしてたらそれはそれでモルガンは敗れていたとは思う

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:24:29

    >>14

    まあ確かに妖精はクソだけどそこにつけ込んでここを私のブリテンとする!した結果ではあるんだな

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:25:27

    妖精がしっかりと言うかそもそもそれが間違いで
    妖精は妖精であって人間じゃないんだよ
    人間じゃない生物を無理矢理人間用のやり方で統治しようとしたのが根本的間違い

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:25:40

    >>14

    そもそもしっかりしてたら異聞帯にならない

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:25:44

    自業自得というには露悪的すぎる最期だったと思うけどな
    妖精はあのくらいしないと国として成り立たなかったのは無視してるし

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:27:14

    そうは言うけど結局その手をくだした上級妖精共はそのモルガンのおかげで恩恵も受けてたのでは?
    虐げられてた側の反乱なら言い分もわかるけどそうじゃないよね

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:28:18

    >>18

    とはいえそもそも国という形態に拘ったのは正しかったのかって気もするがな

    国なんてなくても、むしろ国なんて無かった方が個々の妖精は幸せだったかもとも言えるし

    モルガンが可哀想なのは確かなんだが

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:28:33

    良くも悪くも共感性の強すぎるのが妖精だからな
    国っていう人を一箇所に集めまくるシステムをそのまま適用すればいつか破綻するのは見えてた

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:29:14

    モルガンにしろトリ子にしろ割とオーロラの同類というか汎人類史でも失敗しそうなタイプにみえる

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:29:16

    悪い子は悪い大人の食い物にされるんだ
    え?良い子過ぎたら付け込んだ連中に使い倒された?
    知ら管

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:30:03

    そもそもモルガンもトリ子もそれをしなければ殺されるか生贄になるのが前提だぞ

    しかもモルガンは頑張らないと滅びるの確定だから必死に足掻いてるだけだし
    トリ子もあらゆる手段を使って駄目だったから最終手段としてやってるからな

    冗談抜きでここまでモルガンのメンタルを追い詰めた妖精達が悪い

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:30:25

    どう生まれても襤褸雑巾になって死ぬ前代トリ子たちはお労しい

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:30:58

    >>18

    >>16も言ってるけどそもそも種族として統治というものに徹底的に不向きな妖精を治めようとしたのが間違い

    自分のブリテンを欲して使命を捨てた以上妖精だけの責ではないと思う

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:31:37

    >>8

    ロンディニウムの円卓軍でさえもトリスタンを嫌ってたんだから相当悪いことしてたんだなって察せられる

    過去が可哀想だとしても今加害行為してることは変わらないからそういう結末になるよね…

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:31:59

    トリ子に関しては良い子のままだったら加害者にならずに済んだのに手加えた結果加害者になっちゃったのがね
    そうしなければ生き残れないけどそれで幸せになれましたか?って話だし

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:32:27

    >>17

    まあこいつらがしっかりしてなかったのがスタートだしな…

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:35:42

    べつにきのこも同情させたろ!とか思って書いてるわけじゃないし読んだ人がそれぞれ勝手に同情したりしてるだけなんで…

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:37:05

    まぁ、確かに同情するほどではないが、あそこまでボロボロにされる必要性もないとは思う。

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:40:06

    使命をサボったからって言われてもトネリコが自分から選択して背負った使命じゃねえから自業自得と言われても納得しがたいものがあるわ

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:40:17

    モルガンは悪い奴だけどその恩恵を享受して妖精を見下してた一般上級クソ妖精が言えたセリフでもないんだよな

    コーンウォールやらの妖精が言うならまだわかるが

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:45:25

    全員が全員自業自得と因果応報で散っていった物語だったよね…

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:50:36

    >>19

    主に虐げられていたのは氏族ですらない下級妖精たちだが手を下したのは上級氏族

    その理由は別に大義名分があるわけでもなく本編の通り保身オブ保身&その場のノリ

    これで因果応報、自業自得って言われてもなあ…というのはある

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:50:53

    トリ子はともかくモルガンはあそこまでしないと妖精國は消えちゃうのに「もっといい国にできたのに!」て冤罪に近い理由でリンチされたのがなぁ……
    真っ当なやり方だとマジ滅ぶし

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:57:16

    モルガンに罪があるとしたらオーロラ始末してなかったことぐらいだろ

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:15:12

    加害者だということとかわいそうだということは両立するでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:18:38

    >>36

    それこそそんなの知らない側が仕方なかったんだよね…ってできる状況だったかな

    妖精は確かに民度低いけどそれはそれで神視点で民衆に求めすぎな気もするけどね

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:29:35

    妖精國統治とか言うク○ゲーに挑んだのがそもそも間違ってたから…

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:34:09

    支配者としてはというか、モルガンのやり方が半端過ぎた、というのはあるかな。
    好きなヤツ(ハベにゃんやトリ子にライネックやウッドワスとか)だけ手元において、後は事前想定予定通りに圧政圧政また圧政、ぐらいの酷い國にすればもっともうちょい幸福だったかもしれない。
    でもあの方法で1000年だか統治続いてるのも事実だしなぁ。

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:38:47

    トネリコは汎モルガンに共感して使命放棄したのが罪とか言われても困る
    夢に向かってやりたいことやっても別にいいだろ


    まあ躍動トリオが苦しみながらもやり抜くしかない立場なんだから、お前の自己実現は罰をあたえられるべきだって言う理屈は分かるんだけど、それはそれとして手心をくれ

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:42:14

    あの章って自分の中のなにかを貫けた奴だけが綺麗な終わりを迎えてるんだよ
    モルガンは国か娘かとぶれたしバンシーはなんも持ってないとキノコイズム的に最初から色々無理だった
    そもそも妖精という種族にとって国なんてオモチャがついてる檻でしかないし種族全体が無意識に滅びを望んでるところがあるからモルガンは余計なことしかしてない

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:44:56
  • 45二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:46:43

    トネリコ時代に折れてああなってしまったんだしじゃあどうすりゃ良かったんだって気がする
    閉じた世界で他の世界知って夢見るなとかそりゃ難しくないか

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:47:46

    正直モルガンもバーヴァンシーも普通に倒す感じかと思ってたし、5.5章の余韻が残ってたのもあってちゃんとした戦闘で倒した感じじゃなくて妖精に始末されたのはスッキリしなかったな
    実はバーヴァンシーとモルガンには悲しい過去がありました!ってネタバラシされても腑に落ちないというか、6章を通して敵として描かれてた2人を倒せずに背景お出しされてもあまり感情移入できなかった

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:48:05

    >>43

    そういえば、ブランカも最後まで王子を守り抜いて命が尽きたんだな

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:49:31

    自業自得っていうのは違うだろ
    どうしてそうするまでに至ったかはちゃんと書かれてるのにそれすら無視して他人の感想に文句つけて逆張りしてるようにしか見えん

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:52:53

    結局は「少女の夢」これに尽きる

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:53:21

    後編直後は他のサイトとかでもこういう自業自得因果応報って騒いでたのはいたけどしつこい上に的外れだったな
    今になって新規の感想っぽく言えば同意貰えると思ったのかな

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:55:01

    >>18

    残念ながら国を成り立たせること自体が間違いだったから…

    モルガンの罪は国を運営していくために妖精を虐げたことじゃない。使命を放棄して国を作ったことだ。最初から間違ってるんだから妖精がどういう種族かなんて関係ないんだ。自分の仕事をせず好きなことをしたという点でモルガンははじまりの6人となんら変わらない。しかもそれを2000年も続けた。その所為でアルトリアが使命を引き継ぐハメになり、妖精が栄えた結果オベヴォとかいうどうしようもない存在まで産まれた。そう思うと、あの末路も至極当然だと思うでしょ?みんなはじまり6人に報い受けろって思ってるもんね。

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:55:24

    始まりからして間違って誰も罪を贖うとしなかった間違いだらけの滅びゆく国を勝手に起こしたんだから、終わる時はそりゃ酷いことになるよねっていう。
    同情の余地はあるけど、それで無罪にはならない。
    誰が一番悪いのかってなれば、オークニーで終わる筈だった予言の子に汎人類史の夢を見せちゃった元凶の汎モルガン。
    でもそこから先はトネリコさんが自分で選んで決めたことなんで……

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:56:43

    モルガンはある意味この結末になる可能性まで含めて、代償を受け入れた上で活動していた印象
    そして、努力の末に結局そうなってしまった

    だから、善悪罪罰の議論で言えばそれ以上のことはない
    でも、あの物語は悪いものじゃなかったから

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:57:42

    >>51

    >>52

    自分で決めて自分が望んでその結果上手くいかなかったというよくある話

    余計なお世話ってやつよね一言で言ってしまえば

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:58:43

    むしろあくまで上級妖精にモルガン達やらせたのはメタ的にも同情させたかったんだと思うけどなあ
    あれで本当に虐げられて恩恵もなかった下級妖精にボコられる最期だったら構図的に本当に因果応報にしか見えなくなる

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:01:30

    そもそもの話、
    キャストリアさえも「国を救おうとしたトネリコの頑張り」を認めてるだけで、
    「国を支配しようとしたモルガンの欲望」は認めてないからね

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:03:37

    アヴァロン・ル・フェは登場人物はすごく好きだけどそれとしてこの面はどうしても納得できない、許しがたいって気持ちが顕著だったと思う。
    自分はオベロンが大好きであの生き方は尊いと思ってるけどバゲ子とムリアンへの仕打ちは絶対に認められない

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:04:39

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:07:46

    >>55

    自分の家臣に寝首をかかれる程度の君主がマヌケだったっていうだけよな、正直な話

    それが人徳によって統治してるならば同情ぐらいはするけれど、

    そうじゃなくて恐怖と利害によって治めてるなら、力が無くなれば縁も切れるっての

    イヤー乱世乱世


    少女の姿じゃなかったら誰も同情しないな

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:08:30

    あんな妖精を国として纏められてたのすげーと思ってたんだけど言われてみると国として統治してるのもモルガンがそうしたかったからでしかないんだよな
    島の意思云々は正直良くわからなかったけどこんなん終わってくれって思うのもいるわなそりゃあ

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:08:37

    >>13

    同意して一緒に叩いて欲しいんでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:11:37

    >>60

    毒持ってるヘビの群れを自分の意思で飼育して、自分が噛まれて死んだならご愁傷様ですけど自己責任ですよねって

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:11:55

    オーロラが引っ掻き回したけど、そもそもそうしないと生きていけない生き物だってことをふまえると
    ライオン牧場を作ってライオンを躾けてなかったらライオンに食べられたみたいな状況で
    そりゃそうなるよと言いたくなる

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:15:49

    >>1

    2人ともぶっちゃけどうでもいいけど、「死体をリンチするとかドン引きだわ」という嫌悪感はある程度だね。

    そもそも妖精側もベリルも誰も「私達を支配して下さい」「ブリテンを救済して下さい」なんて頼んで無いし。独りよがりとしか言いようがない。

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:19:07

    >>59

    そういう言い方もどうかと思うけど何か女に恨みでもあるの?

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:20:41

    >>44

    オーロラは自分の役割と命題を最後の独白まで貫き通したしラン子も茨だけど最善の道をいったからね

    最初六人と同じ邪悪と言うやつ多かったけどむしろ逆で使命放棄した六人と違って他人から見れば邪悪だけどオーロラの生態としてやるべきことをやりきったしラン子も相手がどうしようも無い存在だったとしても最後まで忠義を誓ったわけで

    やってること美しく見えるけど使命放棄した六人と同じモルガンと言われた事をやるだけのトリ子と逆になってるな

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:22:33

    >>66

    オーロラが自分の使命を全うしたということに関しては、確かにそう言えるかもしれない

    ちょっと目からウロコだわ

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:40:12

    因果応報っていうけど厄災から妖精達を守るという紛れもなく良いことをした4000年はどこに返ってきたんです?

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:42:12

    モルガンがオーロラを事前に始末したとしても、第二第三のオーロラがポコポコ湧いて出るのが妖精國なんで……

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:44:43

    可哀想だとは思えないけど、幸せにはなって欲しいんだよ……

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:44:47

    >>68

    本人がはっきり妖精を守る気はないって言ってなかった?

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:45:50

    >>69

    結局これだからどんだけ屁理屈こねて因果因果言われてもまあ妖精が悪いよとしか思えないんだわ

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:46:51

    >>68

    捻くれた言い方するけど、妖精達に罪を自覚させて反省を促す機会が厄災なのにモルガンが簡単に片付けちゃうので滅ぶ時まで償う機会を奪っちゃった。

    良いこととは言えないよね!!

    まあ、モルガンは国を護るためだけに動いて妖精は知らね勝手にしろってスタンスだったんで……

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:46:52

    >>65

    これがおっさんならお前らは真逆の反応するよねって皮肉だろ

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:48:55

    >>1

    それはその通りで、トリ子のためにモルガンが本当にやるべきだったのは、使者としてあの世界を終わらせてしまうことだったんだろうなって。


    ただ靴妖精って、現実の伝承だと靴作る以外に気に入った靴をそいつの足ごと奪い取るのもいるからどっちかというと本当は悪妖精だったんじゃないかなって……

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:49:35

    ていうかブリテン的にはどういうカタチであれ妖精が生き残るとか絶許なんで…

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:53:14
  • 78二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:54:41

    沼地に家を建てたらどう頑張ってもいつか沈むもんな。そんな所に建てたのが悪い

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:55:33

    >>68

    庭を守ってただけでそこにいる虫を守ってたつもりは無いので


    虫が全部いなくなると庭じゃなくなるので結果的に守りはするが

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:58:10

    >>78

    そういうコトワザあったな

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:59:35

    結局、自分勝手な事してた所為で死んだんだから因果応報とも自業自得とも言えるよな

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:02:58

    功罪両方あるから末路自体は仕方ないだろうしそれはそれとして同情はする
    1か0みたいに考えるべきじゃないのよね6章全体に言える事だけど

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:04:06

    >>71

    トネリコ時代は妖精を守るために厄災を防いでたんじゃないの?(自分の目的のためというのもあるけど)

    それに今の妖精達がいるのはモルガンが必死にリスポーンさせてるからだから口ではああ言っているけど守っているのでは?

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:05:31

    >>83

    民を守る訳ではなく「民がいないと國が成り立たないから」守ってたって感じだと思うよ


    とにかくブリテンを続けたかったのは事実だし

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:08:55

    >>1

    可哀想じゃないけれど

    哀れで愚かだとは思う

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:09:38

    >>82

    それだ、いいところもあるし悪いところもある

    同情できないところもあるし、同情するところもある

    心の中に矛盾を抱える感じの感想になっちゃうんだ

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:09:41

    >>66のオーロラはそうあるべきと定められた妖精だからこそそう振舞い続けたし、やること成すことに疑問も抱かなかったってのはなるほどってなった

    確かに妖精国の主要な妖精ってみんな本能とかに抗おうとして、その結果悪い最期になったもんなあ

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:12:46

    >>1

    モルガンは自分のやりたいようにやって当たり前のように失敗しただけだし

    トリ子は可哀想だけど最終的に加害者になってるわけで

    そんでモルガンがなんかしたことでトリ子は加害者になったわけで

    そして、トリ子自身が、モルガン自身とモルガンの国の双方に対するトドメの一撃になったという


    うーむこれ救われねえなあ(苦笑)

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:14:40

    結局何も考えてないから無様に玉座の前で死ぬんだよ

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:16:03

    >>8

    言うてあれ妖精だとスタンダードなレベルだぞ

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:16:03

    うーん。
    うちの家庭環境が結構似てたから、この親子にはめっちゃ同情したんだけど。
    結構そうでもない人が多いのな。

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:18:18

    >>91

    スレの流れからして同情する人は黙ってブラバするのでこんなとこでみんなの感想を知った気にならない方がいい

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:18:24

    こう言っちゃなんだけどクソ親子だから

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:18:29

    >>72

    その悪い妖精に自分から関わっていったから、自業自得って言われるんじゃないの?


    こんなはずじゃなかったここまで『都合が”悪”い』なんて思わなかった、それは期待外れで可哀想。でも自分から関わったのよね、自業自得じゃないモルガン

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:20:06

    自業自得と可哀想は両立すると個人的には思うがまあこのスレではそうじゃない人が多いんやな

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:21:12

    同情はする
    でもなるべくしてなった結果だなっていう納得があるよね

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:21:13

    >>95

    自業自得と可哀想はまあ両立する、被害者ならね。でもモルガンは自分からやり始めた加害者だから

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:21:49

    >>95

    自業自得な奴に可哀想とか思える訳ない

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:22:54

    妖精國は間違いだったんだろうけどオベロンが言うようにその間違いの上でしか存在出来ないものもあったんだから全てを否定するのもまた違うよなって
    キャストリアとかハベにゃんとかとの出会いも否定する事になるし

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:23:00

    >>92

    ほほう。

    なるほど、そういうこともあるのね。

    明日別スレ立ててみようかな。

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:23:38

    >>91

    ここって実質アンチスレみたいなもんだからあんまり気にする必要ないよ

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:27:50

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:29:00

    ろくでもないやつ、悪いやつだからといってこんな酷い殺され方をされていいような人ではなかったと思う

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:30:13

    私のお母様は、悪い人じゃなかった!
    あんなふうな死に方をするほど、罪深くはなかったのに──!!

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:33:15

    >>103

    殺しに来たのはカルデアの方じゃろ。妖精を攻められる筋じゃなかろう

    そもそもカルデアが攻め込んだから情勢が変わって裏切られる隙が生まれたんじゃろ


    というか「そんな末路」を迎えるぐらいにはエグいことしてるでしょモルガン

    自分の娘に何させてた?

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:33:49

    モルガン自身が居場所というか「自分の『ブリテン』」が欲しいという欲望はあったし、使命を放り投げる、というダメな決断をした自覚もある。
    妖精はクソだ。とも思っていたろうけど、妖精を守る事というか、国民である妖精に愛着があったのもまた事実っぽい。
    国が欲しいと言いながら結局バーヴァンシーぼ為に支配のやり方は緩めちゃったしで、全体的に半端というか、ユラユラしてたんだなぁ、とは感じた。(独白を聞く限り)

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:34:05

    >>103

    悪い奴なら惨たらしく死んでも気に病まないだろ

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:35:08

    >>83

    そもそもの話、妖精たちは滅びたがってるからトネリコのそれは自分の夢の為でしかないんよ

    妖精たちにとって滅びは救いであり赦しなのが分かってるから、滅びから守ってるモルガンは妖精たちを救わないし赦さないと言ってる

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:35:49

    >>103

    結局あの死に様が相応しい所業してたんだよ。なんならまだ足りないかもしれない

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:36:57

    >>105

    死は当然の末路だとしても胸を痛めるくらいの自由はあるだろう……

    自分の保身、無垢に邪悪を楽しむ生き物に標本の虫みたいにして引き裂かれるような死を当然とするにはトネリコ、モルガンの抱えた苦悩と悲劇は少し多すぎる。読者としては良い方向の報いを願うくらいはあるよ

  • 111二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:37:16

    ずっと同じようなこと言って同情する人に噛み付いてるヤツおるな

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:38:05

    >>105

    トリ子が悪逆だったのは事実だけど、モブ妖精も同時に人間?オモチャだよ!ぐらいの精神性(全員がそうではないかもだけど)ではあったしなぁ……。

    名無しの森だとぐだとか食べるとかバラそうとしてた記憶があるし、バゲ子からの悪影響があったとは言え人間を趣味で殺してた妖精もいるしで。


    トリ子だけがヤバい、とは言い切れないと思う。

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:38:17

    モルガンとトリ子悪いって言っても、悪くした原因にあるのは妖精だし
    こんなもん堂々巡りよ

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:39:02

    まぁ結局妖精国は全部滅んでみーんな報い受けたんだからそれでいいじゃん

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:39:16

    >>108

    目の前の厄災からは守っているけどブリテンの妖精としては苦しめるにもほどがあるからな、生かすっていうのは

    もちろん悪いことばかりでもなかったけど、まあ...因果応報だよね

  • 116二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:39:34

    >>105

    そもそも「善いわたし」をボロ雑巾にする一般妖精があるからあの振る舞いをさせるしかなかったという点で被害者でもあると思うが


    悪逆の限りを尽くしているのは間違いないが「そうでなくては生きられなかった」娘は同情の余地くらいあるよ

  • 117二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:39:55

    そもそも自由にさせたら妖精が毒殺してくるからな
    しかもケルヌンノス、妖精の方のウーサー、マヴで3回も

    彼処まで待遇悪くなったのは当然というかなんというか

  • 118二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:40:55

    >>110

    悪い事しかしてない訳ではないがどうあっても良い報い受けられる段階ではない

  • 119二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:42:14

    >>118

    いい最期というか、キャストリアに討取られてたらなんかいい感じになったのかな…

  • 120二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:42:44

    >>116

    悲しい過去があったとしてもあそこまでやった奴をどうして同情できるのか

  • 121二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:42:47

    >>108

    正直どいつもこいつも滅びたがってるような死に様じゃなかったから内心滅びたがってるっていうのがよくわからん本当にそう思っていたのかな妖精達?

  • 122二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:42:55

    使命に殉じなくてもいいとは思うけど何をやるにしても中途半端だった印象

  • 123二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:45:44

    >>120

    悲しい過去以前に「トリ子が元のトリ子として生きる(他者に感謝の言葉を述べられる善いモノとして在る)」ことがあの妖精國だと許されてなかったじゃん


    周りが少しだけ優しければそもそも悪徳に生きる必要すらなかったシーリーコートだったというのは忘れてはならないと思うよ

  • 124二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:45:50

    使命を放棄したと言っても、正直モルガンが真面目にやってても使命が達成出来たかは微妙じゃないかなぁ…とは思う。
    鐘を鳴らす為には『厄災』を祓って、氏族間の争いを調停して、とりあえず妖精たちに平和をもたらして、ってしてそれから「ちゃんと反省してね?」しなきゃだけど、大体厄災祓うか争い終わらせる辺りで妖精達が「うるせぇくたばれ!」してくる訳だからやってられねぇ……。

    キャストリアは聖剣制作に成功したけど、アレってオベロンとかのお膳立てがなかったら多分達成出来なかったと思う、というかしてた訳だし(名無しの森に入った理由が使命ムリじゃん!ってなってたからだった筈)

  • 125二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:47:17

    >>120

    同情というかあの最期あまりにもあんまりというか

  • 126二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:48:41

    >>123

    周りの所為で極悪人になるしかなかったって正気か?

  • 127二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:48:53

    死ぬという結果はまあ仕方ないにしても死刑囚が絞首刑になって死ぬのと全身刻まれて足先からミンチにされて豚の餌だと同じ死にしてもマシな死に方はなかったのかと思うじゃん?

  • 128二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:49:33

    >>118

    モルガンとトリ子にとっては、親子になれたことが良い報いだったんじゃないかと思う。


    バーヴァンシーは誰も心の底から想ってくれる人がいなかったトネリコの希望の星なんだから。

  • 129二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:51:17

    >>126

    情状酌量というものがあってだな…


    殺された本人からすると、たまったもんじゃないだろうけど。

  • 130二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:52:42

    正直悪逆にしか生きられんというのがぴんとこないのよな
    トリ子が妖精国ででかい顔できたのは悪逆に生きたからじゃなくてモルガンの比護下にあったからにしか見えなくて

  • 131二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:53:30

    >>126

    「どうあっても善良で純粋だとほかの妖精に利用されて死に続けるからお前は悪く振舞って生きろ」なんて言われる

    子が全き加害者であるとは思えないよ


    だってほんの少しだけ周りの人間…じゃなくて妖精が優しかったら善良なまま生きられるんだぞ、それが出来ないと断言させてしまうほどあの國に住む妖精がどうしようも無かったのは事実だろう

  • 132二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:54:26

    別に悪いやつだとしてもあんなことされるほどじゃねえだろ。
    殺したやつらが被害者で憤怒や憎悪で動いた結果なら別やけど、適当な思い付きレベルの感情で行動された結果やろ。

    死に方が悲惨すぎるから言われとるんであって、別に殺されるのは否定されてねえ。
    カルデアだってモルガンの殺害は狙っとったからな。

  • 133二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:55:41

    >>124

    しかもそれで達成出来たとしても結局は消滅って結末な訳だからマジでやりたくない。

  • 134二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:56:09

    >>127

    あそこまで惨たらしくはないけど惨い刑罰がなかった訳ではないぞ

    妖精國には法はないだろうしどうやっても私刑じみた処刑法になってただろ

  • 135二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:57:19

    >>130

    多分そのままでもモルガンの周りの上級妖精に使われるんじゃね

    それにトリ子が自分で選んで生きてほしかったんじゃないの?

  • 136二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:57:35

    >>130

    悪逆じゃ無いと、利用しようという輩が寄ってくるんじゃない?

    モルガンの娘だし、屍人を作れるみたいだし。

    グレイマルキンとかいう前例もいるし…


    いっそのこと、触ると危険な扱いの方が死ぬよりマシ

  • 137二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:59:17

    >>135

    じゃあ手元に置いてなければよかっただろ

  • 138二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:59:52

    >>130

    "悪逆にしか生きらない" んじゃなくて"悪逆じゃないと生きられない"なんでニュアンスとしては結構違う。

    善良だと妖精に骨までしゃぶられてボロ雑巾になって死亡するわけだから、悪い事して他者を遠ざける、とかじゃないとバーヴァンシーは自分の人生を生きられない。

  • 139二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:00:02

    >>134

    死刑はものの例えなんよ

  • 140二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:01:55

    >>137

    リスボーン地点が不明だから、死ぬたびに探して、見つけた時には手遅れ。

    最新のトリ子も一説によると、グレイマルキンの死体を利用して無理矢理蘇生させたとか…。

    もう転生が無理で後がない。

  • 141二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:03:47

    >>137

    手元に置かないとまず死ぬじゃんトリ子。

    だから自分の娘ですよってモルガンなりに守って愛情表現も(ほぼ通じてなかったとおもうけど)して、ってやらないと幸福にしてあげられないのよモルガンは。妖精はクソだし。

  • 142二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:03:53

    妖精が優しければ、もしくは理性的に行動を慎めるなら、利益のみで合理的に生きられるならそもそも歪む必要もなかったんですよね

  • 143二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:04:19

    >>138

    結局在り方を歪めてまで生き長らえさせようとしてあの様なら元のまま死なせてやった方がよかっただろ

  • 144二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:04:22

    >>138

    そっか、悪事を働いていないと、邪な妖精が寄ってくるから、ウィンドウショッピングすらできない可能性があるな。

  • 145二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:08:08

    >>144

    バーヴァンシーは多分「悪い事しよ!」って極悪令嬢してないと

    トリ子「いえーいショッピング~」

    妖精「ねぇねぇコレ買って!」×100000

    トリ子「分かった買ってあげるわ!」

    しちゃうタイプだと思われる。

    そもそもショッピングも出来ないぐらい奴隷な立場で搾取されてる状態だと思うけど…。

  • 146二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:08:26

    同情はする。可哀想だとも思う。でもそれはそれとしてモルガンは自業自得でもある。
    島は妖精を滅ぼそうとしていて、オベヴォやらモース王やらを生み出し、ヌンノスは穴の底から妖精を呪い続け、厄災は絶えずやって来る。しかも妖精という種族自体が国という檻に収めて支配するには不向きな生き物すぎて悪政を敷かなければ不可能だった。そんな状況でも自分の国が欲しいとワガママ通して2000年続けたから………しょうがないよ。そうなるよ。2000年分の負債が返って来たんだよ。
    でもやっぱりそれはそれとして可哀想だよ!モルガン頑張ったよ!あんな惨い結末ないだろ!?いやでもやっぱ自業自得だな!?とグルグル回り続けて情緒狂いそう。6章ってそういう話だったよね…。

  • 147二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:08:43

    >>143

    それが出来ないから人情で別に人間や妖精は未来が見えて最適解を取れる訳でもないんですよ

    合理的に生きられるなら誰だって苦労しない

  • 148二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:10:23

    >>143

    ベリルが悪い

    というかこの状況ですらベリルの為にやりましただし悪い事もモルガンの為でやるからトリ子自体は善良の塊よ


    ここまで強引に歪めてやっと生きられるギリギリのラインを外部からの介入で崩されただけだから発想的には間違いではないのよ

    モルガン自体の防衛プランも全部カルデアに崩されただけでしっかりしてるし

    本来なら謀略家なのにこの世界のモルガンは違うからそれが弱点なのが悪いとかいう理不尽よ

  • 149二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:10:39

    妖精は『ケーキを切れない不良少年たち』みたいなもんだから…。
    それをやったらどうなるかの想像力に乏しい。
    オーロラ様とかまさにそれ。
    モルガンが後ろ盾になっても抑止力に乏しいと思われ。

    その点、モルガンの方針ならみんな怖がって近寄らないからなぁ。

  • 150二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:10:42

    >>146

    カルデアとの対決で敗れるか、予言の子に討たれるか、ノクナレアに首を取られるか、虐げられた妖精や人間の手によって殺されるならまだ納得はいっただろうね


    利益を得てぬくぬくと暮らしてた一般上級妖精にライブ感で引き裂かれるのはちょっと……手心を……

  • 151二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:12:38

    >>150

    死んで然るべきだったからそこまで差はないだろ

  • 152二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:14:51

    >>151

    死んでしかるべきっていうか死ぬのはしょうがない、自業自得としてもあんな殺され方はないでしょってことよ

  • 153二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:17:16

    >>151

    死に方がマシかマシじゃないかって話なんですよ


    モルガンを討つために来たものと戦って敗れるならまだ良い

    モルガンによって何かを奪われた妖精が怒りをぶつけるのも正当だ

    でもあそこで手をかけた妖精はモルガンの國の中でモルガンのキャメロットに住まいモルガンの守りを受けて普通に暮らせてる奴らなんだよ


    悪いことをしたやつなら被害者かそれに代わる正しくあろうとする人達に戦いとかで濯いでもらうべきだった

    あんなのの不満のはけ口にされて殺されるのはちょっと……悪人にしても惨い

  • 154二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:17:22

    >>151

    いやいや"カルデアとの対決で敗れるか、予言の子に討たれるか、ノクナレアに首を取られるか、虐げられた妖精や人間の手によって殺される"

    には正統性や大義(生存競争や約束なんかの結果)はあるが、

    "利益を得てぬくぬくと暮らしてた一般上級妖精にライブ感で引き裂かれる"

    ってのはただの欲望による殺害だから、意味合いとしては違うでしょ。

  • 155二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:17:40

    >>151


    ナイフで一方的にじわじわと惨殺されるのと


    戦闘で死ぬのは


    大分違う気が…

  • 156二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:17:57

    >>152

    そうか?まだ少しあまいと思う

  • 157二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:18:49

    >>156

    どのくらいなら適切?

  • 158二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:18:54

    暴徒が押し寄せてきて踏まれて殺されるのと罪を読み上げられた上でのギロチンなら間違いなく後者の方がマシだからね……

    なんか悪人には徹底的に裁きを!尊厳も何もかも奪い取れ!みたいな考え方してるやついない?

  • 159二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:19:59

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:20:59

    >>159

    やってないやつから殺されてんだよ

  • 161二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:21:59

    なんか一人暴れてるやつがいるだけなので一緒にしないでいただきたいなコレ

  • 162二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:23:11

    >>158

    個人的意見としてはモルガンが悪人かと聞かれれば微妙じゃないかなぁと感じるマン。

    使命を果たそうと頑張って頑張って(一応妖精たちにも利益はあった筈)「もうムリ…」って思っても努力して…

    ってしても結局妖精たちは言うこと聞いてくれないし勝手にやるわだから、

    「テメーら好き勝手やるんだから私も好きに生きるわ!」するのは責められないと思う。

  • 163二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:23:25

    >>159

    モルガンを討つために来たものと戦って敗れるならまだ良い

    モルガンによって何かを奪われた妖精が怒りをぶつけるのも正当

    これは「やってきた事が帰ってる」から自分は正しいと思ってる


    実際にモルガンを殺したのはモルガンの保護領域化にあった上級妖精じゃん、アイツらはモルガンに正当な怒りをもてる大義名分がないんだよ

    「やくたたずはいらない」とか言っといてその役立たずによって生かして貰えてた暴徒が殴り殺してるんだ、そこに正当性は全くない

  • 164二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:27:53

    異聞帯モルガンが普通のモルガンみたいに策謀して乗っ取ったとかなら自業自得だけど1からコツコツ頑張る度に頭妖精ムーブされたから諦めて自分だけで頑張ろうとしただけなんだよな
    搾取してやってることが守る為にコツコツと貯金してるだけだしというか搾取しないと変な事するし

    自業自得とか以前に全て妖精がクソすぎるで完結するのがなんとも

  • 165二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:28:52

    >>160

    >>163

    そうだったなそれなら報いとしてはこれ以上はないかもな

  • 166二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:31:00

    >>164

    汎人類史モルガンの知識が楽園の妖精なモルガンにインストールされたのって多分使命果たす為に頑張って頑張って頑張って頑張って…ってして裏切られて裏切られて裏切られて裏切られて…ってした後だから妖精がクソじゃなかったら、「汎人類史の『私』はそうだったのか…。でも私は自分の使命を果たします」した可能性もあるとは思うのよね。

  • 167二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:32:01

    >>165

    コイツ頭妖精なんじゃないか?

  • 168二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:32:36

    >>157

    考えたけど死んでるならいいかもしれない

    適当な事を言った申し訳ない

  • 169二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:33:18

    >>164

    妖精がクソに関してなんだが。

    ケーキが切れない不良少年たちじゃ無いけどさ、

    妖精って言葉がわかる状態で生まれてくる割には道徳観念や倫理観、想像力は欠如してるよね。


    ウッドワスが礼節を勉強したってセリフがあったじゃん?

    モルガンも女王暦の何処かで教育による改革を試みた可能性もあるんかな。


    それでも無理だったんならもうどうしようもないよね。

  • 170二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:36:24

    >>169

    國作った時点で氷ってる感じだし試みとかはもう諦めてそう


    「そういういきもの」でしかないって感じだし

  • 171二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:48:08

    >>169

    ロンディニウムの時点でもう見限ったからね、それ以前でもかなり不信気味だったし

    戴冠式台無しにされて仲間の妖精しか信じられていないし


    言いたいことがうまくかけねぇ

  • 172二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 02:31:46

    >>163

    その正当性って人間の感覚なんだよ

    妖精って基本エイリアンとか遊星からの物体Xみたいなモノで相互理解とか無理目な生き物なんだよボガードとか人間的な感覚で善良な例外妖精何体かいるから勘違いしてるみたいだけど大半が害虫みたいなもんってことは散々描写されてるんだよ

    そんな正当性なんてものを理解できない生き物に正当性なんて求める方がおかしいしモルガンはそれをわかっていてその上で『自分でも国を上手くやれる』為に利用してるだけなんだよでそれが失敗しただけなんだ

  • 173二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 02:33:40

    自業自得では無いが因果応報ではあると思う

  • 174二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 03:54:04

    情状酌量の余地はあるが執行猶予付きにも無罪にもならない
    だから死ぬのも殺すのもいいけどもう少し手心加えて殺してって感じ
    きのこは人の心がわからない、もしくは富士鷹ジュビロばりに人の心を知っている

  • 175二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 04:03:54

    まあその2人は変に許されてたら同情どころかヘイト集めてただろうなと思う

  • 176二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 04:44:59

    >>143

    そこまでモルガンが冷徹に徹していれば妖精国は攻略できなかったかもな

    モルガンの甘さが巡り巡ってあの結末を迎えたわけだし

  • 177二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 07:32:58

    >>175

    まあ許されてないし惨たらしい殺され方してるんですけどね

  • 178二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 07:44:34

    モルガンの罪は「自分の統治方法で魔力の少ない妖精を虐げたこと」じゃなくて「内海からの使命を放棄して自分の国が欲しいって欲に従ったこと」だからね
    寧ろ妖精國自体は生まれた経緯は褒められないけど美しいところもあったってのが話全体での評価だった
    だから王女モルガンとして自分の統治の弊害に逢った下級妖精に殺されるんじゃなくて、内海の妖精モルガンとして使命を全うしなければいけなかった、こんな呪われた地が出来てしまった要因の妖精の醜い気性に殺されたのは正しい報いだったんだと思う 悪辣ではあったけど

  • 179二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 07:45:47

    >>105

    生きるためには他者を踏みにじるしかなかった、それは不幸だわ


    でも踏みにじった結果として最後には負けたならまあ同情はしない。

  • 180二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 07:55:39

    マンチェスターとか見ると妖精ってかなり自分たちの上に立ってる人たちに影響を受けてるっぽいからモルガンがあんな最期を迎えたのも普段が良くなかったからなんじゃないかなって
    悲惨な背景があるとはいえ元は下級妖精のトリ子が好き勝手に惨殺しまくってるってのは絶対良くない影響を与えてたと思う

  • 181二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:00:42

    >>172

    妖精は害虫でも読者は人間なんですよ


    そんな正当性が通じない生き物、無垢な邪悪なのは分かってるがだからといってあの醜悪を普通に受け入れるには光景がクソすぎる

  • 182二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:36:12

    >>175

    それはそう

    今の立ち位置はあの最期を迎えたからこそだと言える

    だからそのような最期を与えた我ら上級妖精はもっと感謝され優遇されるべきなのだ

  • 183二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:39:07

    >>163

    ハハッ

    倫理とか道徳、集団秩序の欠片もない羽虫になにいってんだよ

  • 184二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:58:52

    >>1

    「色んな意味で自業自得が円環的に完結してる」

    なるほどと感心しちゃった

    それも含めてオベロンとか村田は物語って称したのかもね

  • 185二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:12:59

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:22:51

    妖精国がこんな形で滅びたのも妖精の性質ゆえなら、妖精国がこんだけ長いこともってしまったのも妖精の性質っていうかんじがするので妖精側が悪いって気もしないなぁ。

  • 187二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 10:15:21

    >>166

    インストールされたのはヴィヴィアンが目を開けた時、雨の氏族に育てられてる頃で使命を頑張る以前の話

    1回目は雨の氏族が滅んだ時に一緒に死んでる

    そして2回目の生き延びたトネリコは最初から使命を果たす気はなく自分の夢の為に頑張ってる

  • 188二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 11:37:49

    同情はせんでもいいけど、相応しい結末とは言えん。

    そう扱うなら、マブが妖精の力を集めて産んだノクナレアだって同じやからな。
    妖精國を維持するための強い力のある妖精として誕生させるために、北の妖精たちは死体で領土拡張が出来んかったやろ。国を維持するために妖精の生き方を歪めたってのは同じこと。

    ノクナレアだって自分の行いの結果、忠義を誓う王の氏族の半数が裏切ったんやし、あれも自業自得の相応しい結末に見えたんやね。
    モース毒を移したり、巨人兵として使役したり、やりたい役目させんかったのも全部ノクナレアが指示したことやし、その結果半数の離反やからな。

  • 189二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:43:32

    >>181

    妖精は妖精の感覚や本能としてなにも間違ったことをしてないんだよモルガンがやったことは魚を無理矢理陸上にあげたのと変わらないし少数の肺魚がやってけるだけでモルガンが凄い才能と努力をもってたから多くの魚が生きていただけで

    ミヤイリガイは物凄く人間に邪魔だったし滅ぼされたけどミヤイリガイは邪悪と言うのはおかしいしミヤイリガイの危険性承知で身体に這わせたような人を自業自得と言わずなんていうのか

  • 190二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 13:58:51

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:08:26

    自業自得、因果応報、悪い意味で用いられることが多いけど、本来は善悪両方で使える言葉だ。


    モルガンは自分の行為の結果、『助けたいと願った妖精』に出逢えた。

    しかも最後の100年は一緒に過ごせた。

    まあ、救いが全く無かった訳じゃないんだろう。

  • 192二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:15:12

    >>77

    する(鋼の意思)

  • 193二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:18:52

    理屈と感情は別な事もある
    同時にエモに振り回されすぎではとヒいてる人もいて当然
    汎人類史って美しいね

  • 194二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:42:14

    >>193

    妖精国も美しかったぞ!

    トリ子のためにモルガンが頑張って整備してたからな。

    おかげでレッド•ラ•ビットも元気だった。

  • 195二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:55:37

    >>184

    間違えたナカムラだった

    誰だ村田って

  • 196二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 15:18:41
  • 197二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:20:48

    可哀想だが自業自得だし当然の結果

  • 198二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:32:41

    >>197

    せめて哀れな魂が救われるのを願おう

    まあ足を掬われたんだし転生できないぐらい魂すり減ってんだがな

  • 199二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:33:44

    夢はいつか覚めるもの

  • 200二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:34:19

    少女の夢はこれにてお仕舞。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています