発行部数以外でタフの良いところを探すスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:56:15

    珍ピースより面白いのはいいと思う

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:56:46

    高校鉄拳伝・・・

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:57:17

    >>2

    下ネタキツすぎるんだよね

    大半があれで読むのやめると思うんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:57:52

    創作の勉強になる

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:57:52

    読まなくても語録であ遊べるところ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:58:03

    劣化した言われるけど今でも戦闘シーンは結構好きなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:58:24

    コラの素材になる…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:58:33

    過去作はYouTubeで無料で読めるし最新話はXでも読めるところ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:58:37

    探すまでもなく面白いだろ
    俺は常識のない奴が嫌いなんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:59:15

    いいんですか?全盛期の画力を貼っても…


  • 11二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:59:30

    >>3

    言われてるほどキツくないしあんなんで読むのやめるレベルなら繊細極まりすぎなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:59:39

    面白くないと思うなら読まないでいいですよ
    ただし愚弄は読んでからしろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:59:48

    相対的にキン肉マンをageられるところ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:00:06

    どうして読まずに愚弄するの?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:00:15

    ワンピースや呪術、ヒロアカを読んでるヤツらを見下せるところ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:00:35
  • 17二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:00:55

    >>10

    おじさんvsミノルはかっこいいコマだけで構成されたベスト・バウトなのかも知れないね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:00:56

    >>4

    それは反面教師と言いたいんか

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:01:03

    画力という点ではハイパー・バトル予選~おとん戦くらいまでがピークだと思う
    あのクオリティを週刊連載とか何かに憑かれてたんじゃねえかなと思ってんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:01:16

    刃牙より面白いところ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:01:31

    ◇タフスレがある…?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:01:32

    呪術にパクられたところ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:01:47

    刃牙よりじじいに不快感がないところ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:01:49

    >>11

    教えてくれ 金時関連の下ネタは当時では需要があったのか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:02:10

    作者が聖人なところ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:02:21

    キャラの造形力はデザイン、キャラ付けから結構すごいと思ってんだ
    なんじゃあこの作ってからの糞みたいな動かし方は

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:02:46

    キャラの使い方が思い切りがいい…

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:03:09

    なんか刃牙に対抗意識を燃やしてる人いるんスけどあっちはタフのこと見てもいないっスよ
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:03:22

    赤坂アカをアシにしてたことや

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:03:27

    鉄拳伝は下ネタなんかよりTDK始まるまでほぼ同じことの繰り返しなのが一番ダメなんじゃねえかなと思ってんだ
    今回のボス登場→少し戦うorかませ犬との戦いを見る→こいつめっちゃ強いやん→修行する→本格的に対戦→追い詰められるもののなんか灘の技出して逆転→悲しき過去…→仲良くなって別れ
    ぶっちゃけダレるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:04:18

    >>27

    猿空間猿空間言われてるけどキャラの取捨選択自体はかなり捻くれてるの割と好き

    無駄な逆張りと言えなくもないが

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:04:37

    全盛期から落ちたといっても未だに画力は相当なもんっスよね
    忌憚のない意見って奴っス

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:07:25

    でもオレ 猿渡先生の書くセリフ回しの感覚は相当優れてると思うんだよね
    語録として使われるようになったのもこの軽快なテンポのセリフ回しの気持ち良さがあったことは否定できないでしょう?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:07:26

    関節技が出てくるのは格闘マンガとしては評価ポイントなんじゃないんスか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:07:44
  • 36二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:11:12

    >>30

    ウム…2回目のアイアン木場vsガルシア辺りでようやくエンジンかかってくるんだなァ

    正直点在する語録を見つけて楽しんだりしてないと読むのキツイんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:11:47

    >>11

    キツイキツくないより特に意味のない下ネタを入れてるのがマイナスポイントだと思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:15:13

    >>36

    ウム…

    シンゴ&糞先生とかちょっとダレてるんだなぁ

    まっその後は木場戦だからバランスは取れてるんだけどね

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:17:57

    なんだかんだキー坊の精神性やん

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:18:56

    キャラかっこいいよね、忌憚の無い意見って奴っス

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:19:55

    語録があるんだ
    クソつまらない漫画だけどそれだけは事実なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:01:41

    悲しき過去のせいでテンポが悪いっスね
    キー坊に追い詰められて悲しき過去発動からの逆転が本当に多いんだよね
    王さんはいいよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:03:31

    タフのいいところって…タフなところやん…

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:07:37

    >>42

    こいつの悲しき過去いらねぇだろってキャラが定期的にいるんだよね

    具体的にはめちゃくちゃヤクザ空手

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:10:44

    >>39

    対戦相手の睾丸を潰した時のリアクションが本当に不快だったんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:11:19

    >>19

    いや覚悟戦が画力のピークということになっている

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:12:54

    >>28

    あれクズ お前猿先生と板先生が仲いいの知らなかったのか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:13:53

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:19:02

    >>11

    しかし狂四郎2030の下ネタは平気だったのにタフの下ネタは苦手なんです

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:22:45

    >>29

    待てよソース不明なんだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:53:14

    タフにも良い所がある反面
    バキの方が普通に面白いという衝動に駆られる!

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:07:30

    脱骨術やボーンコントロールを破る関節技を用意できてる

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:41:34

    私はこれでも慎重派でねグラップラー刃牙と高校鉄拳伝タフを読ませてもらったよ
    その結果タフにも良い所はあるがそれ以上に刃牙が面白いということがわかった

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:49:17

    キャラはなんだかんだタフの方が好き それがボクです

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 04:09:59

    >>53

    うーん高タフもガチで面白いけどグラ刃牙はレジェンドだから仕方ない本当に仕方ない

    グラップラー刃牙の方が面白いは全ての格闘漫画に当てはまるやろがあーっのレベルなんだ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:49:06

    >>46

    しかしこの時期は下唇の描き方がへんなのです

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:50:15

    対武器の対処描き方が上手い

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:12:33

    むしろ発行部数でばかり持ち上げてたの?
    語録遊びだらけだからそんな気はしてたけど
    ゲハとかと変わらんメンタルだったのかぁっ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:14:48

    鬼龍がエロい事

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:15:15

    打撃メインになりがちな格闘漫画で寝技の攻防をかけるのが猿先生の強みだよねパパ

    まあ龍継ぐは打撃メインで持ち味が薄まってるんやけどな
    ブヘヘヘヘ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:38:11

    龍継ぐは読んでないが、格闘でコミュニケーションを取っているところが魅力だと思った
    例えば格闘漫画の金字塔のバキはバトルを動物vs動物の純粋な戦いを目指して描いてる印象がする、範馬刃牙ラストの親子喧嘩とかは別だけど
    一方タフはバトルを人間vs人間の不純なドラマで、戦いを通して人の考えを動かすことに重きを置いてるところがあるのかなと感じた
    だから灘神影流「活殺」術だしキー坊はよく喋るんだ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:39:18

    お前らマネモブたちと出会えたことやっ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:43:27

    >>56

    お言葉ですがリアルな描き方ですよ

    まあウケる描き方では無いんやけどなブヘヘ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:36:06

    >>28

    嘘つけっ定期的にタフをsageて相対的に今の刃牙をageる人が出てくるやんけ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:37:43

    高い画力と語録以外ゴミっスね

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:00:59
  • 67二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:03:57

    スレ画みたいなアオリの絵が破綻してない……
    鼻をかくのがうまい……

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:08:57

    鉄拳伝>タフって風潮にはこ…こんなの納得できない…それがボクです

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:36:17

    >>32

    俺ガッカリしたんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:56:43

    >>11

    俺も正直そんな気になるもんでもない擽りだと思うんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:01:50

    >>49

    しかし…タフの場合は純粋に“いらない”んです…

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:02:59

    >>56

    目がマネモブ並みに死んでいるんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:08:44

    >>25

    このドッグソルジャーの時のアシスタントに対する鉄拳制裁は…?

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:15:55

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています