- 1二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:01:30
- 2二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:02:15
- 3二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:02:41
肉体面もだけど何より精神に掛かる負担が凄そう
- 4二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:05:31
1試合だけの運動量を見るなら投手を除いて野球というスポーツは確かに楽かもしれん
しかしプロとしてそれを1年ほぼ毎日、加えて試合のための練習や移動、コンディション管理とかを含めて考えたときプロ野球は楽なのかって話よ
億超えるなんて野手ならレギュラーとして複数年、投手なら10勝を複数年、50試合登板を複数年達成しなきゃ届かんからな
それをしても貰えない奴だっている - 5二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:05:42
活躍しなければ叩かれて無職になるって精神病むわ
- 6二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:13:49
- 7二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:15:44
プロ野球って1チーム年間143試合だからな
サッカーと試合数比べ物にならん - 8二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:22:10
- 9二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:22:51
まぁなってしまえば楽なら戦力外通告とか無いしな
- 10二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:23:26
プロ野球選手を支配下登録されてる人と定義して840人
そのうち億まで稼いでいる選手は132人で全体の15から16%
さらに育成まで考えるとさらに一握りになってくる
しかも億超えてるのは外国人助っ人除いてはFA取得の7年間稼働した選手が大半でFAなしで億いってるのは球界の上澄の上澄みしかいない
かなりシビアな世界で長年結果をだし続けることがいかに大変かもなんて想像に難くないわ - 11二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:24:12
- 12二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:26:20
1番大変なのは引退後でしょ
それまでずっと野球漬けで勉強なんぞしてこなかった「金だけ持ってるバカ」なんだからそらもうヤベー連中が擦り寄ってくるわけで - 13二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:27:04
野球はだいたい週6、サッカーは週1だけど他のプロスポーツの試合間隔ってどんなもんだっけ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:30:30
このレスは削除されています