- 1二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:11:00
しかも新しい有機半導体の材料としての可能性もある
炎症の抑制や抗がん活性!科学が注目する「アズレン」の魅力! (2/2) - ナゾロジー「アズレン」と聞くと何を思い浮かべるでしょうか。そうですね。当然、縮合多環炭化水素ですね。
科学や医学の世界には「アズレン」という物質が存在し、非常に重要な役割を担っています。
新物性化合物合成研究所所長の山口博士ら研究チームは、新しい化合物の作成に挑戦する中で、特にこの「アズレン」という物質に着目し、それを用いて新しい有機化合物を作り出す研究を行っています。
今回は新たな研究成果と共に、アズレンの持つ魅力について紹介していきます。
抗がん活性もある!?アズレンが持つ性質と効果
アズレンはその化学的な性質から、さまざまな効果や用途で注目されています。
まず、アズレンには体内の炎症を抑制する…nazology.net - 2二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:54:18
のどぬーるスプレーとかに入ってるやつな
俺も成分表みてアズレンなんて物質あるのかってなったわ - 3二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:52:24
カテ違いかと思ったらカテ違いじゃなかった
- 4二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:53:37
アズレンはいずれガンにも効く
- 5二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:54:40
>「アズレン」と聞くと何を思い浮かべるでしょうか。
>そうですね。当然、縮合多環炭化水素ですね。
そうかな?そうかも…
- 6二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:55:51
アズレンエアプか?ちゃんと科学を学んでこいよ?
- 7二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:00:59
- 8二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:10:57
何いってんだお前、もうガンに効いてるだろ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:12:16
カテ違いなのに全然消えねえなと思ったらカテが合ってた…
- 10二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:26:05
カモミールから抽出した成分だぞ
アズノール軟膏とかトローチにも入ってるよ - 11二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:31:37
止めてくれアズレン
その術はガンに効く - 12二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:09:45
艦これも多分何かに効く
- 13二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:14:12
大学時代、化学の授業で「アズレン」って出てきた時びっくりした記憶
- 14二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:16:58
名前繋がりか浅田飴とアズレン(ゲーム)は仲がいいわね…
- 15二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:23:00
探せばブルアカとかプリコネもあるのか
- 16二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:25:02
割と昔ながらの有名どころ成分だぞ
- 17二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:26:40
イントネーションは越前?
- 18二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:38:15
風邪で喉がいたいときによくお世話になっています
もう一つの方も体外の腫れのお世話になっています