たまにはオールマインドのすごいところ挙げようか

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:00:26

    ・勢力間のパワーバランスを裏から操り、確実にアーキバスが勝利するように誘導する調整能力
    ・それだけのことをしながら直接接触したウォルターやカーラ以外には存在も気取られず、その2人でさえ明確に正体を掴めずにいた潜伏力
    ・ゴースト、C兵器などの技研の遺産を戦力として多数保有する(傭兵支援システムにしてはかなりの)戦力
    ・ゴーストのステルス性能を利用した広範囲に渡る諜報能力
    ・傭兵支援システムという立場でありながら独自のフレームや武装を開発することができる謎の生産能力
    ・地下施設の無人機群を掌握するくらいなら可能な電子戦能力

    正直今作傭兵っつっても大半が企業の飼い犬で傭兵組織の力はだいぶ弱いのにこんだけ裏で色々やれる力があんのはすげえと思うんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:02:06

    レイヴン達はメタ視点もあって初っ端から「クソ怪しいな」とはなってたけど、AC6の世界では直接関わった人以外誰も疑ってなかったからな

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:02:17

    カーラの反応を見るにアリーナ運営は完全に許諾無しでやってるのに企業勢ですらACのアセンは完全再現してるしある程度は戦い方も再現出来てる

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:04:21

    過去作の管理者連中に比べてバックボーンになるような組織とか無いからね

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:04:45

    ステルス能力はガチ
    誰一人その存在に気付けてなかったからな
    …そのせいか盤面への物理的影響力もしんどかったが

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:04:56

    表に出るとポンコツ化するだけで裏で暗躍する分には有能なんよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:05:32

    というかメガトンウォッチポイントやらなかったら完全勝ちなんよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:06:39

    技研の生き残りの灰かぶりが今さら現れてアイビスシリーズに乗った男とザイレムで殴り込んでくるなんて想定できるわけないだろ!プレイヤーは2回やってるから知ってるけど!

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:08:03

    こいつの作る武器は型番被りやら1+1=10とでも言うような構想やらで馬鹿にされるけど性能は馬鹿にできないんだよなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:10:07

    内装以外は全身オールマインドもいけるって企業でもない勢力としちゃ破格だと思うの
    ルビ研の技術を多めに取り入れてるんだろうけどそれ自体大分アドだよねちょっと重いけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:13:04

    変な野望さえ抱かなければなあ……

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:15:10

    どっから持ってくるのか技研のパーツ持ってる!

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:15:21

    気持ちのいい バズーカ くれた オデ 好き

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:15:50

    めちゃくちゃエアプ気味なこと聞くんだけどそういや何でルビコンなんていう環境にこんな支援システムあるんだ…?
    運営元どこ…??

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:16:18

    まともなルートじゃ計画頓挫したことにすら気づかれず人知れず退場して
    コーラルリリースルートでも多分オーバーシアーも何と戦ってるのかよくわからないまま壊滅させられたと思うとちょっとステルス性が高すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:16:28

    リリース計画の末路はある意味「自分が管理者となる」みたいな欲を出した結果とも言えるし
    そう考えると実に人間的

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:16:41

    こういう奴は表舞台に出てきたら脆いんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:17:49

    >>14

    運用してたC兵器が本来は技研都市にいるデスパンジャンとキックがクソ痛いロボだから多分ルビコン技研製。なぜか技研パーツ持ってるし

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:17:54

    621をウォッチポイントで倒せてたら
    オーバーシアー→RaD戦力激減でウォルターも自分が出るしか無い
    企業→アーキバスを支援して勝たせる
    解放前線→主要人物は把握済みで消しやすい
    だからデスワームくらいしか障壁ないんよそれも被害デカいけど勝てるだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:18:00

    >>14

    わからねえ……

    ウォルターがランク圏内の独立傭兵って条件でライセンス探してるあたりそれなりの身分を保証する程度の影響力はあるんだろうけどどこから現れたのかは全くわかんねえ……

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:18:40

    というか凄いところが山ほどあるのに主人公の周りにアホほどしてやられてるからポンコツ言われるんとちゃうんか

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:20:12

    コイツが存在する限りベイラムは負け確という事実
    まあ陰謀戦じゃベイラムがオールマインドに勝つのは流石に無理だなってわかるけども

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:20:30

    >>18

    >>20

    情報無いよなこの子の出所

    そして技研の連中ってルビコンの火で半世紀前に滅んだとされてるって考えると

    もしかしてオールマインドちゃんなんかのAIが自己進化してたりする…のか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:21:13

    エアくらいじゃないと破れない暗号通信使ってるのも結構強い
    暗躍できるけど最後には表に出てコーラル覇権を取らないといけないことを考えるとやっぱりちょっと人員不足は否めない
    人員厳選した結果秘匿性が保たれた面もあるんだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:22:19

    ただの傭兵支援システムがなんで技研と繋がっててコーラルリリースまで知ってるんだよという
    その辺やっぱセリアが関わってないと導線繋がらないと思うんだけどなー

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:22:21

    よくストライダー襲ったC兵器はオールマインドが放ったといってる人いるけど
    ログ見た感じだとオールマインドも技研都市の場所を正確には把握できていないように見えるし
    ゲーム内でも明言されてなくて単にあの時点での状況証拠からくる推定でしかないよね?
    なんかはっきりと言われてたことあったっけ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:22:23

    ルビコン開拓する時も企業が傭兵使ってドンパチしてるだろうし
    ルビコンの火以前からあったんじゃないかな
    それが何かで自我に目覚めてこのザマに

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:23:54

    >>24

    いや本来の計画ならトリガーが自分の手元にあるから表に出なくていい最後の最後に無人兵器ハックしてトリガー引くだけで終わりよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:23:57

    てかコーラルリリースルートだと最後オールマインド倒した後にオールマインドがやりたかった事を621とエアちゃんでやったわけで
    あれオールマインドが621に喧嘩売ったの完全なるアホミスになってない?
    何がしたかったん

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:25:47

    >>29

    トリガーのエアは要るけど621は要らないから切り離す必要があった

    あくまでオールマインド主体でコーラルリリースを引き起こして新世界の神的なアレになるため

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:28:27

    エアとカーラに好き放題情報弄り倒されてるけど
    これに関しては明らかにエアとカーラの方がおかしい特にカーラ
    なんですかあの反則灰かぶりは

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:28:30

    リリースルートのラストバトルは「能力だけ私の内に取り込んであなたたちには死んでもらいます」みたいなことだと理解してる

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:29:56

    >>26

    あの段階でC兵器もってそうなのがオールマインド陣営か封鎖機構しかないからじゃない?

    封鎖機構が表立ってC兵器を使う理由がないしストライダー程度ならHCLCでいけそうなのもある


    あとは3周目でオールマインドに目をつけられた要因があれなんじゃないか説を提唱したい

    あそこで計画の邪魔になりそうなレベルの脅威と認識し強制監査妨害で実際に立ち会い脅威度を再認識

    ウォッチポイントで全力迎撃

    という感じ

    まあ負けるんだが

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:32:06

    推定でしかないってレベルの話ならBAWS第二工廠のステルス機もそうだけど、流石にアレに関わってないってこともないだろうし
    まあ魂石を残さないのが上手いから結局確かな事は言えねえんだよな

    あっカーラに残骸回収された

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:33:37

    技研のジェネだのFCSも持っていて技研製兵器を操っているんだから、なんか繋がりはありそうなんだよね
    技研で生み出されたAIが自由になった結果、自己進化して野心を持ったとかそんな感じなんだろうか
    傭兵支援システムはルビコンの状況に干渉するために作った表の顔なのかな

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:35:38

    >>25

    セリアは技研の資料からコーラルリリースを見つけて来てるし

    ドルマヤンも断念する前にはやろうとは活動してたみたいだから、傭兵支援してる中で引っ掛かってもおかしくはないと思う

    AMがいつからあるか知らんけど、アイビスの火以前から活動してたら技研やC兵器について繋がりは作れてるかもだし

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:35:55

    >>33

    よかった、やっぱりあくまで状況証拠の段階だよね

    ストライダーが本来の業務である採掘をしてる最中にC兵器の眠る鉱脈ブチ抜いちゃって再起動→襲われるとかでも通るのになぜか明言されたかのように語る人が多くて疑問に思ってたんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:36:15

    俺が初めてプレイした時に後ろで眺めてた兄貴が
    「声がエロいな……」って呟いてたからそこに得点をあげたい

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:38:30

    ウォルターが偶然居合わせたにしては数が多すぎると言ったのが正しければ、何らかの意図が介入してなきゃあんなことにはなんないのは間違いないと思うけどね >C兵器

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:38:37

    無理矢理作中人物に関連づけるとしたらオールマインドは仲間から排除されるのを悟ったウォルター父が自身の考えを基にしたAIとか?
    元々コーラルリリースはウォルター父のやろうとしていた事で621がそれを引き継ごうとしているのは
    流石のカーラも笑えないって伝言を残したって感じで

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:38:54

    コーラルリリースルートだとちょうどストライダーを襲撃したパンジャンとかが本来いるとこ行かないんよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:40:40

    これから企業に襲われるって時に採掘はしてないだろうしなんだおかわりで車輪が出てくるから偶然出てきたというのは流石にないかなとは思う
    ただ誰も確定情報は持ってない
    話の流れ的にも十中八九オールマインドでしょこれってだけで

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:40:53

    でもオールマインドちゃん情報ログ見るに技研都市の位置は企業が見つけるまで知らないんだぜ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:41:09

    アーキバスの621お持ち帰り計画を暴いて
    スネイルをぶん殴らせてくれたこと
    「お前このままだとスネちゃまに漁夫られるで」って
    隠れ場所と一緒に教えてくれたことは素直に感謝してる

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:41:12

    惑星封鎖機構は監査しかけてきてるからあのC兵器はオールマインドが運用してるだろうし

    コーラルリリースなんてそれこそ技研の研究を深く把握してないと思いつかないはず

    元々暴走した技研の防衛システムか>>40みたいな存在で、アイビスの火の後の混乱に乗じて傭兵支援システムを通じて協力者を探すようになった

    ……と考えると筋は通るし有能ですごい

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:41:24

    AMはバスキュラープラントどころかその入口すら知らないからなぁ…技研の情報抜けるセリアがそれが分からないとは思えないんだよね
    あと第2工廠守ったり輸送ヘリ撃墜したり集積地のことすら曖昧な節があるのがね

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:42:44

    色々知ってるわりにはあんまり知らない事もあってお前何考えてんだよってなるオールマインドちゃん
    ミステリアスと言ってあげよう

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:44:58

    技研勢のAIや元コーラルだったらもうちょっと知ってて良さそうなことあるが
    企業たちより詳しいこと知ってるのも確かなんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:47:24

    まず変異波形について詳細に把握してるのは物凄いアドバンテージだよ
    ウォルターですら「変な幻聴聞いてて心配だ…」レベルだったのに

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:48:33

    封鎖されてて人口も少ない星で運営されてる傭兵支援システムとかいう存在自体が胡散臭いのに誰もバックを疑わないのは何故なのか
    企業か独立傭兵が密航ブーム初期に持ち込んだのを現オールマインドがハックして乗っ取ったとかなんかな?

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:51:19

    既存のシステムをセリアがハッキングして乗っ取ってる説
    レイヴンの名を騙った密航者のように

    それなら自分でコーラルリリースすればええやん?それはそう

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:53:58

    変異波形はエアが621に未練タラタラじゃなかったら
    オーバーシアーが手も足も出ずに乙るくらいヤバいからな

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:54:23

    >>50

    傭兵支援AIが持つような野望や兵器では無いわけで

    元々存在していた傭兵支援システム オールマインドを乗っ取った存在ってのは結構ありそう

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:58:26

    オマちゃんはなんでオーバーシアよりもコーラルリリースに詳しいのよ
    どこで知ったのその情報

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:02:21

    AMが技研勢ではなく、コーラルとも関係ないとするなら
    リリースについてはドルマヤンくらいからしか導線なさそうなんだよな
    セリアもエアちゃんと同じこと出来るなら、セリアちゃん側からコンタクトあったりしたかも?

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:04:21

    一体どっからこのポンコツAIが涌いてきたのかってのがAC6最大の謎だ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:06:53

    ウォルター「今や621は俺たちの最大の脅威だ...(コイツはどうとでもなるけど)」

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:07:21

    そもそも誰が何の目的で作ったAIなのか不明だし、知識に偏りがあってもどうとでも説明はつきそうなんだよね
    単純に技研産AIでアイビスの火から逃れるためにバックアップを安全な端末に作ったけど一部のデータはコピーが間に合わなくて欠落したとかでも通じる

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:11:18

    コーラルリリースは知っててバスキュラ―プラントは知らないってのは確かにちょっと不自然
    プラント位置ももちろん知ってるけど敢えて自力で見つけさせることで企業を誘い込んだのか
    あるいはバスキュラ―プラントは技研内でもクローズドのネットワークで徹底的に隠蔽されてて、崩落で位置もわからなくなったのか

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:15:04

    情報収集と情報処理に長ける
    なお隠匿と利用は苦手

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:16:29

    >>58

    まぁウォルターたちも変異波形がどんなものか知らんっぽいし

    技研もその分野ごとに知識の別れがあるのは自然でもあるよな

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:19:00

    AMの敗因は一貫して「人間を侮った」ことだよね
    失踪ん時のセリフから人間のこと見下してるのは分かるし、その上で本編での失敗の原因はオーバーシアーや621・イグアスが想定を超えてきたことに尽きるだろうし

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:20:44

    無能ポンコツと各所で言われてるけど言うほどじゃないんだよね
    分かってネタにしてるならいいけどガチで無能と思ってる人いそうなのがアレだけ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:22:38

    凄いのは凄いんだよ
    ただ621を引き入れないと勝手に計画がご破算になり
    引き入れたら引き入れたで頼りっきりでガバるところが目立つだけで

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:24:19

    まずあのクソみたいな円グラフが何割か愚弄される理由を占めてると思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:30:49

    こいつは人を管理したいのか主任みたいに星跨いで戦いの中に可能性を見出したいのかよくわからん
    コーラル群生のトップになってもコーラル自体には何の力もないじゃん

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:38:32

    >>64

    スペックが高いのと肝心なところで判断ミスかますポンなのは両立しちゃうからね…

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:43:34

    バズーカ2丁分の重さを誇る名銃も作れるぞ!!

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:44:04

    手駒として扱っていたであろう傭兵から大体裏切られてるのもマイナスポイント
    なんか詰めが甘いんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:48:00

    名乗ったわけでもないのにエアの名前を呼んできた時はコワーってなったな。エアの声も聞こえてるんだろうか…?

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:16:53

    ウォッチポイントでよくみたらゴースト撃墜されてて笑った

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:25:05

    セリアが盗んだだけのコーラルリリースの情報を隠すかって言われたら微妙だしAMはセリアが抜いてきたのを何処かで入手→これを利用しようとかなら技研の詳しい情報は無いけどコーラルリリースは知ってるってなるかも

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:05:07

    一個人?があそこまで手回しして手駒とかも揃えて暗躍したのはすごいと思う
    イレギュラーな621とか企業勢、オーバーシアーみたいな組織には単純な数・層の厚さで負けた感はあるけど一人ですごい頑張ってあそこまでこぎつけられたのはすごいよマジで

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:10:16

    >>65

    解放戦線がおなじ表示ならあの世界の標準で流せるけど

    解放戦線はキッチリしてたからね…。

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:29:05

    知ってる知識に謎に偏りがあるよねオールマインドさん
    エアのような変異波形や技研勢力の一部しか知らないようなコーラルリリースについては知ってたりする割に
    ウォッチポイントアルファ(=技研都市)の場所がわからないっぽいこともだし
    それ故に地中の強制執行システムのことも知らなかったから封鎖機構の動きが実は全然読めてなかったとか

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:39:07

    皆オールマインドの悪巧み方面ばかりに目が行ってるけどさ

    6のメインメニュー画面ってオールマインドが提供してるシステムっぽいから(画面右下にオールマインドのロゴが映ってる)
    買値=売値で気軽にパーツの売り買いができるショップとか、武器の使用ムービーの撮影
    データ収集が目的とはいえプレイする度にお金がもらえるアリーナ
    アセンブル画面から直通で使えるACテストなんかはオールマインドが頑張ってるんだと推測される

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:57:32

    >>76

    傭兵支援AIとしての仕事ぶりは誰もバカにしてないだろ!

    え?型番被り?あれは上位存在(フロム社員)のミスだから……

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:10:38

    >>61

    実際作中で見える範囲でも

    エネルギーとしての研究

    強化人間の研究

    C兵器の研究

    ってセクション分かれてそうだしね。専門性が高まる程隣のセクションの秘匿技術は知れなさそう


    何となくウォルターパパ達はエネルギー分野な気がする

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:14:44

    >>37

    >>ストライダーが本来の業務である採掘をしてる最中にC兵器の眠る鉱脈ブチ抜いちゃって再起動→襲われるとかでも通る


    おそらく状況証拠だから例えの一つとして挙げたものだろうけどそれは否定されるんだ

    後からヘリアンサス型(デスパンジャンドラム)と、最初に居た痛い蹴り飛ばしてくるC型兵器以外にも増援も来るし、あえてウォルターが「偶然居合わせたにしてはおかしい」とまで言ってるから、何かの陰謀が動いたという意味ではメタ視点ではほぼ確定なんだ


    デスパンジャンもそのあとの増援もストライダー側からは来てないしね

    プレイヤーの位置によって増援が出現する位置も真逆になるレベルで違うから臨機応変に動かせるような統括してる何かが居るよね

    ってなったらオールマインドかな?ってなる

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:57:31

    技研都市って元々は違う場所にあって、アイビスの火とその後の寒冷化による中央氷原で現在地がわからなくなった
    …って説を思いついたが、それだとウォッチポイント・アルファを見つければ目当てのもの(技研都市)がそこにあるってウォルターが確信してないしなあ

    ウォッチポイント・アルファ自体の所在はコーラル干渉かなんかと封鎖機構の隠蔽でわからなくなっていたが

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 11:00:58

    シンプルに621君とオーバーシアがインチキすぎただけで十分に黒幕として機能するだけの能力はあるはずなんだよ。ザイレム軌道制御の時点で621以外の手ごまを動かさなかったのはちょっと事情が分からないけど……

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:16:04

    「失踪」後にウォルターを始末し損なってからザイレム起動までの間にだいぶ日数経過してるだろうし
    その間に何度も刺客送って返り討ちにされて最終盤での手駒がカツカツだった説

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています