ロボの謎ビークルモード

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:19:34

    ドリル付き巨大救急車です
    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:23:35

    こういうのはアオシマの合体ロボが総浚えしそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:33:51

    コレ、ちゃんとしたビークルモード・アニマルモードはあるうえでいるか?この形態

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:41:52

    巨大ロボだけだと非日常すぎるけど、スーパー働く車なら、日常の延長だから、巨大ロボへの緩衝材として最適。

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:42:32

    >>3

    ガウォーク形態みたいなもんでしよ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:44:33

    とりあえず羽があって先端が少しでもとんがってれば飛行機形態を名乗れるし
    砲台が乗っかってれば戦車形態って言い張れる

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:46:55

    レスキュー特急!
    正面のTGVな所がないと何だこれって思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:49:55

    乗り物ではないが、
    恐竜の死体モード

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:54:04

    どうも宇宙船です

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:57:04

    >>8

    漫画版で使ったからセーフ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:03:28

    要塞17から飛行17へと変形するぞ!
    なお変わった箇所

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 07:34:38

    >>11

    やっぱ、子供が弄り回せるプレイバリューと事故を起こさない安全性の両立って、各メーカーが配慮してるんだなぁ。

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 08:51:55

    >>9

    ロボ形態全振りだから……

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:59:34

    その点、LGシックスショットはすげぇよな
    稼働とシルエット、プレイバリューのバランスいい

    画像はサブマリンモードですガンモードじゃないです

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:06:25

    >>7

    世界観的に必要な形態ではあった

    玩具での再現が無理すぎただけで

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:22:07

    エイリアンジェットという便利なカテゴリ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています