- 1二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:41:37
- 2二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:44:17
どっちもキュートアグレッションだし同じジャンル…か…?
- 3二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:48:09
- 4二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:48:49
豚カツって豚の死体だったんだ
- 5二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:50:18
- 6二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:58:22
夫婦揃ってガロじゃなかった?
- 7二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:05:28
ナガノもやろうと思えばガロ系描けそう
つかもぐらコロッケが割と… - 8二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:10:19
葬式の時の話で「お経を上げてくださったお坊さんには申し訳ないのですが、貴方の千倍くらいステージの高い人だったのできっと大丈夫。今はもう現世の事も私の事もなにもかも忘れ、ブラフマンと一体化している事でしょう」
って書いてたのが印象深かった。
- 9二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:10:27
もぐらコロッケは完全にガロ系でも違和感ない
真面目に考えるとナガノ作品はねこぢると真っ当に親和性あるから草生える - 10二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:10:33
ラーメン屋さんで去勢手術する話すこ
- 11二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:15:29
ナガノはガロで連載するには世の中に対する憎しみとかそういうのが足りてないと思う
- 12二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:17:24
- 13二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:27:01
たいして小さくも無いですよね
- 14二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:30:27
- 15二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:50:09
- 16二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:52:56
最近コジコジのpopupshopあるし、ねこぢるpopupshopもやれそう
- 17二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:54:52
- 18二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:59:48
KIDDY LANDで売ってたの!?
ファンシーキャラとしていけるの!!? - 19二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:20:50
旦那さんとの関係性すき
両者してガロ作家だしまさに電波系×電波系だけど
互いにしかわからない電波で交信して寄り添い合ってたようなカップル - 20二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:28:50
子供の頃読んでシュールギャグというか理不尽さ?にガチで具合悪くした作品
一生忘れられそうにないもんを放ってる - 21二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:28:51
今でいう感受性強すぎてしんどい系作家なんじゃないかな〜と度々思う
食欲が全くない人で魚や肉を「血の味がするから」「トンカツは豚の死体」と嫌った話があるけど
殆どの人が普段割り切れてる命を殺して食ってる感覚を鮮明に感じてしまうのかなと
ねこ姉弟が「くそまじい」と度々吐くのはそういうことなのかもしれん - 22二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 06:35:38
dアニメにねこぢる草あるんだよね
不条理とシュルレアリスムのごった煮過ぎて逆に笑ったけどあれを出力するのは一周回って芸術家として健全なのかなって - 23二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 07:29:52
旦那は四丁目の夕日の作者なんだよな
今は再婚して双子育児の漫画とか書いててびっくりした
ねこぢるさんは山田花子(漫画家)とかと似たような印象…やはりどちらもお亡くなりになってしまったからか - 24二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 07:46:24
形容し難い怪しい魅力がある
- 25二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 07:52:59
アニメ見たけどなんというか不安になってくる
- 26二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 08:09:06
旦那は旦那でうんこばっか描くし…
- 27二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:35:41
- 28二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:37:38
ねこぢる草はマジでヤバかった グロいとかそういうのじゃなくて頭おかしくなってくる
- 29二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:41:16
アル中で無職で平日昼間からずっと家でゴロゴロしてる親父猫が印象に残っている
- 30二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 11:44:58
- 31二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 11:47:12
映画やってたんだ…
- 32二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 11:48:45
ねこぢる草のオチ怖すぎるよ
怖すぎて家族に電話したもん - 33二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 11:52:35
ねこぢる草の絵コンテが確か若かりしころの湯浅さんなんだよな リメイク版デビルマンとかの人
あのグニョングニョンする感じ変わってねえ!!! - 34二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:16:17
大きな声では言えないが世間の規則から遠く離れて生きている感じには正直憧れるところはあるな
- 35二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:20:15
ブックオフでねこぢるうどん集めた思い出
怖いし気持ち悪いのは間違いないんだけどなんでか集めてしまった - 36二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:39:51
- 37二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:10:07
- 38二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 05:20:32
- 39二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 05:24:00
はっきり言うと病気なんだが、自分じゃ考えつかないようなぶっ飛んだ内容に惹かれるのも事実
- 40二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 05:30:36
映画はラストからのあのEDも怖いんだよな...何度もゼンマイを巻き直されるのが印象的
- 41二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:32:07
なんだろう、この不安さ
- 42二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:18:22
生命に対する冷淡で希薄な感じがクセになる
子供が無邪気に、あるいは無感動に虫を殺しているような感じを全ての生命に持っているような感覚
生きることはたいしたことじゃないというある種の気楽さは今の時代だとなかなか得難いものがあると思う