ライダー初心者には鎧武を薦めたい

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:02:48

    けっこうアリだと思うんだ

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:03:50

    名作ではある。俺も大好きだよ。
    でも初心者に勧めるかと聞かれると…

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:04:28

    アニメ見始めた年齢ぐらいだとめっちゃはまりそう

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:04:52

    序盤がキツいから2.3作見せてからオススメしたい

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:05:26

    アマゾンズみたいに癖のある作品じゃなければ最初はどれでもいいよ

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:06:27

    台詞回しとかカメラワークや演出がアニメっぽくて、脚本の構成も監督がアニメ作ってたからかアニメっぽいので割と真面目にライダー初心者に向いてると思います
    ライダーほぼ知らなかった俺の友達はちょっと前にやってたつべの配信で鎧武にどハマりしてた

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:06:56

    怪物になっても戦うって仮面ライダーだよね

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:08:10

    中学生ぐらいがめっちゃはまりそう

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:09:33

    いいよね嘘をつき続けた子供の末路...

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:10:45

    「変身」というキーワードにかなり向き合ってるし、バイクアクションも平成後期の中ではある方だから初心者にオススメするのに問題ないよね
    外伝が多すぎるけど

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:10:46

    初心者「何だこの映画!?サッカー・・・?」

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:11:49

    アニメっぽさがあるのは初心者に向いてる気はする
    人気作の電王Wなんかもアニメっぽいキャラ付けが敷居を低くしてくれてるし

    何となくだけど、わざわざ平成ライダー見始めようとする人はドラマではなくアニメに精通してるイメージあるし

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:12:19

    あと虚淵の名前で釣れるしな

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:12:30

    >>9

    最初は仲間を守るためだったのにどっちつかずになって最後は守りたかったたった一人すら助けられなかった

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:13:52

    >>12

    ドラマに精通してる人は、作品より好きなドラマの俳優から平成ライダーに入ってくるイメージがあるな

    そう言う人には好きな俳優の出演作教えてあげるのがいいよね

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:15:45

    >>10

    ラスボス戦でもしっかりバイク使ってくれて良かった

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:22:16

    >>12

    >>15

    「いやーいろんなアニメ見たけど特にまどマギ面白かったなー。え、虚淵さん仮面ライダーリスペクトしてたの?じゃあライダー見てみよう」


    「いやー色んなドラマ見たけどやっぱり菅田将暉推しだわー。え、仮面ライダー俳優だったの?じゃあ仮面ライダー見てみよっと」


    こんなイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:26:52

    虚淵ファンが鎧武に釣られた例は当時からよくあったけど
    菅田ファンでライダー見る人どんだけいるかな…いるか…?

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:19:29

    >>9

    自分で物事を動かせると勘違いした挙げ句に「紘汰さんが悪い」「兄さんが悪い」と他罰的な発言や言動ばかりして

    悪い大人達に利用された結果世間からの扱いが

    「オーバーロードに騙されて利用されてたみんなと同じ被害者。そういう扱いでおしまい」

    になるの最高の皮肉だなって

    本人が自分のやらかしを一番分かってるだろうしこの扱いはきついだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:26:55

    >>19

    俳優「ここまでやらかしたし多分死ぬんだろうな」

    脚本「一番の罰として正気に戻して生存させます」

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:33:22

    当時は紘太さんの気持ちが全くわからなくて好きになれなくてずっとミッチを応援してたな
    なんでみんなミッチを見てあげないんだ!って
    改めて見返したら紘太さんは中盤から成長しつつ一貫して光だったしミッチのことも理解しようとしてたけどミッチが自分から籠もってた

    でもニーサンと舞さんはもうちょっとこう…いや気持ちはわかるけどもうちょっとその…こう…

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:38:45

    望むと望まざるに拘わらず「変身」した者達とこれから「変身」していく者達を描いてるなって思う作品

    紘太さんの姉ちゃんへの告白がクソ泣ける

    葛葉姉弟はずっと仲良しだったから本当におつらい

    仮面ライダー鎧武45話ごめん姉ちゃん俺もう姉ちゃんの手料理食べられないや


  • 23二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:41:01

    伏線が散りばめられてるとはいえ正直クリスマスゲームまではそこまで面白くないのがね…やっぱ序盤から面白い作品じゃないと特撮初心者にはキツいんでないの?

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:11:55

    >>10

    いいよねもうとっくの昔に変身してしまっているからお互い「変身」と言わずに叫び声で始まるラストバトル

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:30:02

    >>23

    まあ年明けの12話から雰囲気が一気に変わるから序盤は確かに…なところはあるんだけど、

    紘汰さんがめちゃくちゃ普通の青年だったりまだまだ平和な頃の沢芽市が見れたりで

    思い返すとあとから効いてくるのが序盤かなって

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:31:28

    10人程度のライダーがガチで殺し合う作品は3作目くらいまで取っといた方が新鮮に摂取してもらえるかも
    電王⇒W⇒龍騎で観てた人は良いリアクションしてくれたし

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:32:12

    人は選ぶがまあ
    手放しに勧められはしないが逆に言えば手放しでなければ筆頭候補

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:35:58

    「鎧武と龍玄で1号2号って感じか!」って感じていた頃が懐かしいんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:49:24

    脚本的には紘太さんの年齢は祐也と同じくらいのつもりだったけどオンエア見たら中の人の演技がいい意味でこんなだったから20歳くらいに下がった話好き

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:52:42

    深夜アニメ好きな人ならお勧めしやすいと思う

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:16:59

    ・終盤まで好き勝手し続けるヘルヘイムおじさん
    ・プランもセキュリティもガバガバなユグドラシル
    ・場当たり的にしか行動しないけどミッチと上2つのおかげでなんとかなる紘太さん
    あたりが気になってストーリー的には好きにはなりきれなかったけどキャラの魅力は歴代屈指だとおもうから、キャラに入れこむタイプにはおすすめかな

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:18:34

    鎧武とジオウは複数ルートシナリオがあるR-18のPC版はよ出せといつも思っている

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:35:56

    >>29

    いいよねひたすら変身したがる序盤紘太さん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています