- 1二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:58:11
- 2二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:58:55
- 3二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:59:26
- 4二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:59:37
- 5二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:59:39
絹以外ありえないんだよね
舌触りの悪い木綿は退場ッ - 6二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:59:58
タンパク質が1.5倍くらいあるんだよね
- 7二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:00:10
麻婆豆腐とかには木綿の方が合うんです
ワシの気持ちわかってください - 8二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:00:41
35円でタンパク質20gは神なんだァ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:02:07
- 10二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:02:32
マネモブ…過去の豆腐スレを頼む…
- 11二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:02:42
具材の一つとして活かすなら絹ごし
豆腐自体をメインとするなら木綿って感覚スね - 12二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:03:19
- 13二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:03:20
木綿と絹豆腐の使い分けを教えてくれよ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:03:29
ウム…絹で作ると飲み物になってしまうんだなァ
- 15二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:03:41
- 16二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:05:33
中華料理の大家である陳建一は麻婆豆腐には絹ごしをおすすめしてたんだァ
まあ彼の店では「麻婆豆腐用の木綿豆腐」なる存在を使ってるらしいからバランスはとれてるんだけどね - 17二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:08:02
店の麻婆豆腐って大体絹じゃないっスか?
- 18二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:09:15
しゃあけど…崩れやすいしあんまり味が染みないのです
- 19二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:11:19
- 20二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:14:54
あざーす(ガシッ
- 21二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:15:55
- 22二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:27:37
そんな訳無いっス 四川飯店の指導のもとに作られた"中華名菜 麻婆豆腐"は"木綿豆腐"と指定されてるっス
- 23二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:31:06
- 24二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:57:15
中華一番でなんかやってたスね
- 25二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:02:35
木綿を冷凍してやねぇ 豚汁に入れるのもええけど煮物もよく味が染みて美味いで!
- 26二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:03:38
汁に入ってる木綿が好きなんです!
絹はどうでもいいですよ - 27二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:09:26
- 28二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:06:41
硬い方がいいんだよね 味は超淡泊だから食感も楽しみたいでしょう
絹と木綿の違いがわからないマネモブは嫌味とかでなく病院に行って検査を受けた方がいいと思われるが…