Wの所持メモリの中に1人だけ無能がおるよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:41:59

    誰とは言わんが

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:42:52

    ……全員有能じゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:47:24

    相対的にサイクロンが微妙
    やっぱアクセルと組め

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:50:59

    >>3

    基礎メモリの中じゃ確か一番機動力高いしそんな微妙か?確か自己リジェネも付いてたよな?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:51:54

    1人が無能というか組み合わせが無能なのが…

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:52:44

    サイクロントリガーの悪口はよせ
    バットシューティングよかっただろうが!

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:55:20

    サイクロントリガーとかいう特撮媒体で弱い銃の特徴を揃えちゃった奴、しかもトリガーの特性都合サイクロンの強みまで死んでる
    逆に「防御性能だけは完璧なので攻撃を防いだらそっからメモリチェンジして攻勢」と明確な使いどころがあるおかげで割と重宝されたのがサイクロンメタル

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:56:14

    >>6

    性能がな、仮面ライダーって存在と致命的に食い違ってんだ……

    威力の低い弾を大量にばら撒く面制圧特化のフォルムだから、ドーパント相手にタイマンを挑む事が多いWだと滅多に出番が来ないのが

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:57:04

    まぁ組み合わせ次第でいくらでも変わるよね
    ただサイクロンはジョーカー以外が渋い
    サイクロントリガーは微妙だしサイクロンメタルは防御全振りだから固いけど活躍的には地味だし

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:57:35

    >>7

    というか中盤辺りまでサイクロンジョーカーから始めないといけなかったから

    一本交代で使えるし

    搦め手のルナメタル

    攻めのヒートメタル

    にハーフチェンジできるのも強み

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:58:51

    >>8

    弾をばら撒くならルナトリで良いっていうだけじゃなく向こうは追尾性能もあって連射力で劣るってわけでもなさそうなのがね…

    あえてサイクロントリガーを使わないといけない場面があんまりない

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 03:00:21

    >>11

    イエスタデイ回で確かなってたはずだから多分より細かく遠くになら何だけどWの戦闘スタイル的に近接射撃だからルナトリガーのほうがいいんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 03:01:28

    >>11

    いや、連射能力は流石にサイクロントリガーのが上なんじゃ無いか……?ルナトリガー、そんな連射してたっけ?なんか誘導するショットガンみたいなイメージが

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 03:03:50

    >>13

    広範に高連射の強みはセコセコ動き回る敵がベストなんだけどそれを一発でやれちゃうから連射力は上でも命中力がね…

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 03:06:06

    これサイクロントリガーが弱いと言うかルナトリガーが強過ぎるのが問題だな……?必中ショットガンとかそりゃぶっ壊れですよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 03:15:27

    サイクロンのスピードがメタルの重さで打ち消されるのも見方を変えればメタルの鈍足さをサイクロンで補えるって事になるしサイクロンメタルはそこまで相性悪くもないよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 03:16:44

    トリガーストームボムは強いと思うんですよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 03:39:40

    >>17

    メガネウラみたいな奴には強いのかなサイクロントリガー

    対空迎撃に向いてるみたいな

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 04:08:06

    >>16

    サイクロンに欠けた防御や重さによる攻撃力をメタルが補ってくれるし

    長所を潰すが短所を補って結果的にバランスが取れる

    というかシャフト振る時に風を巻き起こすから広範囲防御及び被弾時のリスクも抑えられる

    堅実な防御向きの組み合わせ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 05:31:02

    まぁ落ち着けよ
    サイクロンメモリの特性は風を受ける事による加速と強化だ
    トリガーメモリの弾丸は発射される事で加速し風を受けるつまりルナトリガーと比べて貫通力やらが上がってると言うことだろう

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 07:24:16

    >>19

    しかもサイクロンの特性で風を受けると回復できるから継戦能力はかなり高い

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 07:34:39

    トリガーって最初出てきた時は片割れがサイクロンでも火力ありすぎて使いにくいみたいな扱いじゃなかったっけ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 07:36:25

    それはつまり本来のW(荘吉&フィリップ)では汎用性のためだけに入れたっぽい
    特色のない黒いメモリ・・・

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 07:49:15

    >>23

    まあ、おやっさんもテラーの能力効かない可能性が高いのを考えると「憎しみこそが力」なシュラウドはジョーカーを裏能力のバフも考慮して入れたことは否定できないがな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 07:50:47

    >>3

    アクセルジョーカーエクストリームだって!?

    実に興味深い……!!

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 07:54:52

    サイクロントリガーは左足の磁力固定能力のオンオフができればかなり強くなると思う
    高速ガンアクションが出来る無二の形態として活躍の機会は広がりそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 08:06:16

    ゲームの方では結構強いサイクロントリガー

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 08:51:20

    メモリーオブヒーローズでは条件を揃えばハメ殺しができるサイクロントリガー

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:07:33

    ヒートが雑に強い
    ジョーカートリガーメタルどれと組んでも強いよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:11:57

    このフォームで出来る事は大体ルナジョーカーで代用できるルナメタルが一番微妙なのでは?
    風都探偵でソウルサイド側のマキシマムもまだ出てなかったはずだけど三条先生も活用法に困ってたり
    するのかな

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:15:07

    標準的性能での様子見、面制圧での威嚇、防御特化と相手の能力を見極めてから戦うWにとっては丁度いい性能揃ってんだけどねサイクロン…

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:21:15

    メタルは大体相性いい
    サイクロンはエターナルになるのに必須
    ただやっぱりサイクロントリガーの扱いづらさだけは否めないけど組み合わせの問題だし特定の誰かが無能って事はない

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 11:28:24

    >>24

    福井警視が憎しみでバーストできるならジョーカーもそこそこバフ入りそうな

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:01:25

    まあイッチの書き方的にネタだろうけど、仮に本編とかちゃんと見て本気で「無能メモリがおる」とか言ってるなら節穴すぎるわな
    今思えば平成ライダーの中でも特に所持アイテムの強みや特性をキッチリ描いてくれる作風だったと思うわ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:05:11

    >>32

    エクストリーム「誠に遺憾」

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:35:05

    単独でフィギュア出たけどねサイクロントリガー

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:40:15

    >>34

    特撮は今まで現場に細かいところはおまかせパターンだったらしいけど

    三条さんは細かく指示したんだってね

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:11:15

    >>37

    やっぱ子供(特に少年)心に訴えかける脚本の書き方に関しては随一だわ三条さん

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 01:25:24

    風都探偵のハイドープとか色んな拾い方あるから楽しみだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 02:01:01

    atozでそこまでは翻弄してエターナル押してたのに
    サイクロントリガーになった途端エターナルが反撃しようと切り込んできたのマジで笑う

    なんだこの扱い

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 07:28:29

    サイクロントリガーの低威力は
    ドーパントに無理やりされた人間を元に戻すときに必須だからなあ

    むしろ一番扱いに困るのは
    ルナメタルの組み合わせだろう
    器用さでは手が使えるルナジョーカーに劣り
    防衛においてはリジェネと速度が増すサイクロンメタルに劣り
    格闘戦火力ではヒートメタルに劣り
    先出様子見としてはサイクロンジョーカーに劣り
    ほかに比べてこいつじゃなきゃダメって場面が今んとこないからなあ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:53:21

    トリガーメモリ自体がWのドクトリンに合ってないんだよ。街を守る二色のハンカチに、流れ弾の危険性がある強力ウェポンは運用が難しすぎる。

    ルナは流れ弾が起きないし、ヒートはゼロ距離射撃のデメリットをふまえても火力がある。サイクロンは絶対、流れ弾のリスクから逃げられないからな……

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:55:55

    殺さないダブルに一番大事じゃね、サイクロントリガー

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:55:21

    プリズム「俺を変身用のメモリとして使ってくれよ」

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:13:53

    >>44

    君はメモリの力を集結する為に重要な存在だし…

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:25:13

    ルナメタルの用途を考えたんだけど、トリガー系だと対応できないゴリゴリの近接格闘が相手で、ヒートジョーカーやヒートメタル、ファングジョーカーみたいな高火力だけじゃ突破できない相手で、エクストリームでは突破できない相手で、何よりルナジョーカーより攻撃力を必要としている状況で活躍できるんじゃないかと思う

    ただ、上で上げたものがドンピシャな相手が登場するのか疑問だし、そんな相手でも他の形態を上手く扱えばなんとかできると思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:55:21

    サイクロン:トリガーとは相性イマイチだが他2つとは良好
    ヒート:どれと組み合わせても強い
    ルナ:トリガー以外とだとどうにも火力不足

    ジョーカー:ルナ以外となら戦闘に十分ルナは落ちそうな人拾うのに役立つよ
    メタル:硬さはなんだかんだ正義柔軟なルナとは微妙
    トリガー:ピーキーだが遠距離攻撃できて火力も高いサイクロン以外とは良好

    ぶっちゃけ1番使いづらいのはルナだと思うんだよ
    ルナトリガーが優秀だから目立たないけどトリガー以外との相性が死んでる

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 03:30:11

    単純にルナが変幻自在のわりに
    ルナジョーカーとルナメタルで自身の伸縮能力かぶってるのがな

    例えばメタルシャフトを魔術師の杖に見立てて
    周辺物質の形状などを変化させる地形利用特化型だったら
    また変わった評価だったんだろうけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 03:45:11

    他のメモリはみんな来てくれたのに1つだけ敵の手に渡って敵の切り札になった無能メモリがいたなぁ!何とは言わんがなぁ!

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 04:34:50

    ルナは幻想の記憶なんで初期ゲームだと分身したり
    小説だとロープみたいなの飛ばしたり
    トランポリンになったり
    色んな拡張性がある

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 06:04:50

    >>29

    文字通り火力担当だから雑に強くなきゃ困る

    テクニックはもう半分で補えるし

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 07:11:46

    ルナメタルは素手のルナジョーカーと違って触れたらダメなタイプの特殊系に対処できるし、大量のエネルギー弾とかの攻撃から広範囲を守る時に使えるくね?

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 07:13:40

    >>1がW見たことないで終わる話

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:05:10

    >>49

    このメモリはハーフボイルドにしか使えない。

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:10:20

    >>41

    いや腕ではなく手持ち武器が伸びるようになるのは、それはそれでまた別の利便性があると思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:18:16

    ルナジョーカーはスペックが一番低いから殴り合いで不利
    そこのパワーをメタルが補うことができるのがルナメタルなんだよなぁ
    「なんかが伸びる」特性の内、人助けを優先したいならLJ、戦闘を優先するならLMで使い分けはできるぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:27:52

    >>47

    どれも長短ある

    ヒートは強すぎるから翔太郎にダメージ行くってヒートトリガーのツインマキシマムでやったし

    ルナはピーキーだけど他では代用できない場面がとにかく多く

    メタルは硬いけど対する相手が特異な攻撃には無力になりがち

    トリガーは反対のメモリ次第で散弾、追尾、高火力と選択できる

    ジョーカーはぶっちゃけ翔ちゃんの気分次第で能力変わるって風都探偵で発覚したし

    サイクロンはあんま表現ないけどスピード特化だから初見や雑魚狩り、手加減には最適


    寧ろその場その場の組み合わせを間違えず即断する二人が凄い

    いれるメモリ間違えたら即逆転されかねない場面多いもん

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:56:29

    >>28

    メズール戦で避けた後のカウンターに多用してたわ

    ホントに相性いまいちか?って思った

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:33:29

    サイクロントリガーは、竜巻型の弾丸を撃つことで、相手を風の中に拘束するみたいな技があれば便利に使えそうなんだけどな。

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:43:21

    プリズムビッカー使える今だと、火力高いけど扱いづらいヒートマグナムが一番使い所難しいんじゃって気もする

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:06:11

    >>58

    トリガーと相性が悪いのはヒート

    火力がありすぎて制御しきれないのが理由

    サイクロンとは良くも悪くもないって感じ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:06:33

    >>59

    ストームボムだな


    TV本編で使われたのが

    サイクロントリガー サイクロンマキシマムのトリガーエアロバスター

    漫画版での未登場するトリガーマキシマムがその拘束技


    TV本編だとHT・LTのはトリガーマキシマムで意図的に技威力下げてるのよね

    これが不遇の誤解される原因の1つ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:10:29

    ルナは強力なメモリだぞ
    アームドドーパント戦では逆転の切り札として使おうとしたし(チェンジ阻止されたけど)
    メタルとジョーカーと組み合わせてもMDで増えるから火力の心配もないしな

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:30:02

    ルナはむしろ強力ゆえに単体でいろいろ特殊能力機能するのが難点なんよな
    あくまでもフォームの組み合わせの差別化を図る点において難儀する
    のであって弱いとは言ってない

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:09:12

    ルナトリガーもヒートトリガーも普通に連射力高いのが悪い

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:49:53

    ルナトリガーはよく見ると連射力そんなないよ 弾速も圧倒的に遅いし

    トリガーフルバーストによる一斉発射のイメージと
    追尾で撃ってからフェイントかけたりして敵に連続で当たるタイミングのずらしかたして
    凄まじい連射力があるように錯覚するが
    発射音だけ聞くと結構間隔があいてる ある種のタメ攻撃なんよ

    あと追尾も一定以上の速度には追い付かない欠点がある

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:52:43

    >>61

    いや、ヒートトリガーは逆に相性が良すぎて火力が馬鹿高くなって扱いずらいだけだぞ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 18:53:30

    >>66

    確かライアー戦だったけど、前衛アクセルでめっちゃ斬りながら

    後ろから逐一追尾弾でフレンドリーファイア起こさずに追撃かましてくるルナトリガーの鬼畜コラボ思い出した

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:18:16

    >>66

    イエスタデイの刻印撃ち落とすとき凄い連射してるぞ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:43:39

    >>69

    >>12がイエスタデイでST使ってたって言ってるけど

    ばら撒き刻印撃ち落としたのはやっぱりLTだよな

    そこ連射のSTじゃねえの!?って思った覚え有る

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:50:44

    >>70

    サイクロントリガーは命中精度が低いから確実に撃ち落とせるルナトリガーにしたんじゃないかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています