- 1二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:30:04
- 2二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:33:00
なろうの冒険者が上書きした感じ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:38:08
賞金稼ぎの主人公って昔もマイナーじゃね?
ちゃんと賞金稼ぎしてた主人公ってスパイク・スピーゲルぐらいしかぱっと思い浮かばん - 4二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:56:28
定住してないといちいち違った街とか登場人物を考えるのが面倒なのかも
- 5二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:57:24
西部劇からの流れだけど本家が消滅してしまったから…
- 6二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:58:07
むしろ定住してない方がいろんな場所に行かせる理由づけになると思うが
- 7二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 11:11:16
ギルドで依頼を受ける系のなろう主人公が依頼以外の副業でやってるイメージ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 11:18:07
スターウォーズのマンダロリアンは当てはまる?大分ヒットしたらしいけど
- 9二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 11:19:34
依頼受けて冒険者系の主人公もぶっちゃけ賞金稼ぎ(食い扶持を稼いでる)じゃね
- 10二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 11:26:45
マーベルのガーディアンズオブザギャラクシーは移動系賞金稼ぎ主人公だと思う
- 11二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 11:37:51
マカロニ・ウェスタン的な世界観が今殆ど見ないからなあ
- 12二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:26:15
なろうだと冒険者に食われちゃってるのと人じゃなくてモンスターに懸賞金かかってる作品もあるから消えてる感あるよね
- 13二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:27:58
ギルドとかそっち方向に行ってる印象
- 14二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:30:02
今どころか昔でも思い浮かばない
- 15二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:31:39
ブラックキャットとか…違ったっけ?
- 16二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:33:15
アレもそうだけど、カウボーイビバップの影響モロに受けてるとか言われてたっけ
- 17二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:36:08
賞金稼ぎのpixiv辞典見たらビックリするほど少なかったし、イメージの強さに反して絶対数が少ない
ゲームだとよく見るけどなー - 18二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:36:52
- 19二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:40:08
- 20二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:40:52
旅してる主人公が減ってる気はする
- 21二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:43:04
ワンピースは旅してるな
他の作品だと…ちょっと思いつかない
北斗の拳とか上で出てるカウボーイビバップとか? - 22二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:43:27
北斗の拳のケンシロウは序盤は賞金稼ぎみたいなこともやってたんだけどな
ならず者倒す代わりに食料を~ってやつ、この例なら結構いるのでは? - 23二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:54:03
今でも受けないって訳ではないんだろうが…犯罪者よりも、そもそも共存できないモンスターとか化け物を敵にしてしまった方が楽だからな
金のために殺しても文句もでないし
それに賞金をかけられるってことはある程度周知されている存在って前提が必要になるけど、秘匿組織とか主人公たちだけが存在を知る敵とかは金かけられないし - 24二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:54:37
それって冒険者と何が違うんですかね?
- 25二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 13:04:12
イメージ的にはキノの旅が一番近いか?
- 26二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 13:11:13
- 27二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 13:16:44
SFだと逆に賞金稼ぎが活躍するイメージあるな
- 28二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 13:17:01
デデデデ!ありがとよスレ主!
賞金稼ぎ主人公がマイナーなのを再確認し放題だ! - 29二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 14:35:00
ゲームだと多いような気もする
兼業仕事って感じのパターンが多いけど、色々な依頼をやる中に「犯罪者討伐」みたいな感じの奴多くないかね - 30二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 14:36:37
ギルドで依頼受けるタイプのなろう勇者も似たようなもんじゃなね
- 31二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 14:37:27
ワンピースはそもそも最近ではねえよ
- 32二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:55:33
賞金稼ぎというより放浪するタイプが今はウケが悪いのかな
日本でも昔は諸国漫遊とか武者修行ものとかあったんだけどな - 33二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:58:39
俺は好きなんだけど、それだけじゃ会社は潤わないからねぇ…
- 34二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:59:08
ジャン・アンゴ、たぶんタランティーノのジャンゴのパロよね