よしっウサギを守るためにマングースを放ってやったぜ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:45:42

    これで環境問題も完ぺきだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:47:00

    もしかしてバカなんじゃないスか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:48:12

    >>2

    ちなみにウシガエルをはなてっジャンボタニシをはなてっしたやつも同一人物らしいよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:49:26

    本来の生息地だとゾウの糞に集る虫を糞ごと食べたりしていてビックリしましたよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:50:00

    弱きものから狩る
    第一のターゲットは…うさぎ…!?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:50:16

    >>3

    やらかす前に死んでくれって思ったね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:50:25

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:51:42

    そもそも行動する時間が真逆だからほぼ会わないってそんなんアリ?動物学者としての自覚が足りないんちゃうん?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:52:59

    今のワシから見たら何をやってるこの馬鹿は?って感じだけど、当時はやはり天才か…みたいな感じで持て囃されてたんスかね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:54:00

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:57:02

    怒らないでくださいね
    楽に狩れるウサギがいるのに危険な毒蛇を狙うなんて馬鹿みたいじゃないですか

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:58:08

    ハブ=危険。人間が死ぬほどの強毒と一メートルをこえる体を持つ強敵なんか、積極的に狙うわけがないんや。

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:58:30

    この手の施策で成功した例って片手で数えるほどしかないってネタじゃなかったんですか

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:59:17

    ???「もしかしてこの魚を日本に持ち帰れば食用として役に立つんじゃないんスか? 日本の湖にブルーギルをに放てッ」

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:15:44

    動物学者のくせに動物を生き物として見れてないっすね 忌憚無
    まあ今だからこう言えるだけで当時だったらワシも持て囃してた可能性もあるんやけどなブヘヘ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています