【お気持ち】仮面ライダーはもっと冷静に見るべきだと思う

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:42:38

    最初神神言われてたゼロワンだけど、何故か戦闘の真っ只中に出て来て壊されたイズ然り、いかにも扱うの難しそうなテーマ然り、完璧な名作になるとは限らない雰囲気はあったと思うんだ

    それを令和一作目だのエグゼイドのコンビだから大丈夫だの勝手に熱上げてその後一気にキレ始めるのはどうかと思うんだ

    特にお仕事5番勝負の頃のネットは酷かったと思う
    「いや元々悪いところは悪いし、良いところは良いままだろ!?!?」って思ったし、なんかこう、すぐ評価つけるんじゃなくて長い目線をライダーでは持つべきだと思う
    良くも悪くもライブ感強いシリーズなんだから、好きな人も嫌いな人も一旦落ち着けえっ!って言いたい

  • 2スレ主21/12/22(水) 22:43:27

    一応言っとくとゼロワンは好きです

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:43:27

    それはそうなんだがなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:43:50

    エグゼイドが面白かったから期待してもしょうがないと思うわ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:44:55

    ゴースト組だからって他に情報出る前からセイバー叩きまくってたし、叩けるものを常に探してるだけだよ

  • 6スレ主21/12/22(水) 22:48:52

    >>4

    個人的な意見に過ぎないけど、エグゼイドって緻密な計算で出来るべくして作られたと言うより、ライブ感がたまたま完璧にハマってできた名作って感じしない?

    だから同じスタッフだからってエグゼイドのような作品ができるとは限らないなあって思ってたよ

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:49:55

    滅亡迅雷倒したあたりからもう批判してる人はいたよ
    その時俺はそいつらに喧嘩売ってレスバしてたけど

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:50:46

    後出し孔明って知ってるか?

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:51:35

    そもそも子供向けの作品ってことを忘れてるやつが多いと思うわ
    設定が重い?はは

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:52:15

    >>9

    欲しがりさんめ

  • 11スレ主21/12/22(水) 22:52:29

    >>8

    ただ煽りたいだけの人が1番タチ悪いと思う……

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:52:34

    ライダーに限った話じゃないと思うけどね。
    過剰に持ち上げて期待を裏切ったら叩きまくるってのが流行ってるとよね。
    個人的には明らかに途中なのに名作言ってる奴は信用ならんわ。楽しいとか面白い程度ならいいけど、完結とか話として一区切りついてから評価すべきだと思う。

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:53:30

    で?それでゼロワンのストーリーが面白いってことになるのか?

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:53:56

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:54:31

    >>8

    「1クールは神だったのにお仕事5番勝負がー」って言ってる人も大概後出し感あるけどな

    そりゃほんとにそういう人もいるだろうけど、「単に叩きたくて言ってるだけじゃね?ほんとに最初神だと思ってた?」って思えるのもチラホラ

  • 16スレ主21/12/22(水) 22:56:03

    >>13

    いや全然


    賛否あったゴーストなんかは落ち着いて語られてるのにゼロワンだけ結構荒れがちなのは熱がありすぎるからだろうし、もう少し落ち着いて平和に語ろうよって思っただけだよ

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:56:04

    >>6

    それは本当にそう。脚本の高橋さんはエグゼイドしかり終盤のアークワンの展開とかしかり散らばってたピース拾ってガッツリした展開作り出せるのは本当に凄いなって思う。

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:56:18

    しゃーかてどういう展開やどういうキャラがウケてるかってのを視聴者が示してるからこそそれを反映した話作りが出来てる面もあるやんけ

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:56:59

    言うて多少落ち着いたら今度は展開やキャラの矛盾に苦しむことになるぞ
    ソースはリアルタイムの後に2回見た俺

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:57:58

    取り敢えず何人かスレタイ見直して。
    ゼロワン好きな人も盲目的に全て好きなわけじゃないし。
    好きな人は好きで良いし嫌いな人は嫌いで良いから相互不干渉で良いと思うんだ。

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:59:44

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:00:59

    >>21

    そのスタートはカブトファンが来てスレが荒れるんだってば

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:01:35

    >>21

    カブトに飛び火するのはNG

    ゼロワンもダメっさてカブトと同じストーリーのダメさなんだけどなんかベクトルが違う気するんだよな

    カブトの方が上って訳ではないけど

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:07:47

    今ならともかくリアルタイム視聴時に落ち着けというのは無理な話だろ

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:08:41

    >>21

    駄作って決めつけてる時点で荒らしと変わらんよ。

    後、他作品に飛び火させようとしてる所も。

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:11:23

    >>24

    こんな時間に掲示板に書き込んでる人達は(推定)皆良い大人何だからある程度の自制心は持ってしかるべき何ですよ。

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:11:27

    冷静に語ったら語ったでストーリーがあんまりだから良いシーンでも乗り切れないのがダメだったよねーに終始すると思ってるんだけど、荒れてない少数のスレを見るに

  • 28スレ主21/12/22(水) 23:15:58

    >>27

    ゼロワン好きだけどそれで全然良いと思うよ

    好きな作品の批判見るのって作品の理解に繋がるし


    そうならずに荒れまくって混沌とした結果削除あぼーんになるのがやるせないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:16:16

    これ実況文化が産んだ弊害だよ
    ネットを介してリアルタイムで感想を共有するって楽しみ方はその瞬間の熱が全てだから冷静に批評する時間が無いんだ

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:17:02

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:17:37

    >>15

    それ言ってる奴ロクにゼロワン見てないんだなって思うわ

    1クール目も普通に問題はあったしむしろ本格的に大問題になったのはお仕事5番勝負以降やろ

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:18:44

    >>30

    極端だなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:19:12

    >>31

    個人的には暗殺ちゃんというか大和田伸也さん辺りで陰りは見えたと思う

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:20:06

    適当に難癖つけてるだけの意見のほとんどが正論に変換されるレベルに問題あるのは擁護出来ん

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:20:32

    冷静にというかもっとテキトーに見るもんだわな
    ライダーって基本それなりの期間ダレるし後から考えるとあの下り要る?みたいな部分がいくつかあるもんなんだから
    アホみたいなスケジュールが改善されたり販促の縛りが緩まらないかぎり『完璧』を求められるような番組じゃない

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:22:25

    >>33

    後漫画回では結局これアシスタントヒューマギアが酷い目にあって彼は殺されて終わりで代わりはもういないよね?っていう問題と声優回もこれ後々に繋がる倫理的にアウトな面が見え隠れしてた

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:23:59

    俺は1クール時点で嫌な予感はしてたよ
    なのに周りは俺のこと難癖野郎だの荒らしだの叩きやがって
    アイツら全員俺に土下座して謝罪しろやマジで

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:25:22

    >>37

    だから?

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:26:10

    なんで苦しみながら視聴するの?
    ドM?

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:26:30

    今思い返すと終盤の駄目な所の片鱗が序盤に見え隠れしてたなあとなる作品

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:27:19

    >>39

    リアタイの時は次こそ良くなってくれるって思ってズルズル視聴してたよ

    というかもう半分以上見たしここまできて評価するんなら全部見ないといけないじゃん

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:27:50

    >>14

    セイバーが不人気かはともかく駄作ってのはないわ

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:28:36

    >>39

    1話の面白さが帰ってくるかもという期待が捨てられないんだ

    でも>>1が言うにはそういう期待を持つのが間違いだったらしい

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:29:30

    >>41

    評価するために仮面ライダー見てるんか

    そんなに気負わなくてもいいんじゃないか?

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:29:51

    >>43

    極端だなぁ…

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:30:28

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:30:47

    自分はゼロワン見たせいで最悪な気分になって以降リアルタイムでライダーは見てない
    全部終わって評判良かったら見ようかと思ってる

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:31:47

    >>44

    評価というかまあ期待やな5番勝負も製作所編もストーリーはグダグダでも他は良かったしヒシヒシと嫌な予感はしつつもブレイドとかも後半で巻き返したから最終章は真っ当に面白いものを出してくれると期待してた

    エグゼイドがめっちゃ面白かったし

    AIBOの回はマジで切ろうか悩んだけど

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:31:51

    >>47

    まぁ良くも悪くも卒業ってことなんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:32:09

    >>46

    ゼロワンの悪評のコロナのせい

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:32:20

    >>42

    相手にするだけ無駄よ。

    結局、駄作や不人気にしたいだけの荒らしだし。

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:32:36

    最初から否定的な見方で視聴するわけじゃないと思うけど、実際にリアタイ実況してた人たちはどこら辺で感想がマイナス寄りに傾き始めたんだろう

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:33:20

    荒らしには都合のいい玩具だよな
    ゼロワン関連のことを言うだけで頼んでもないのに勝手に荒れるんだもん

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:33:48

    >>35

    多少ガバっても許せる人だと自分で思ってたけど

    ストーリーの中核からなんかズレてるというか、共感も納得もできなく不満がたまっていったみたいな感じ

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:34:01

    >>52

    やっぱり5番勝負自体はそこまででもなくてこれが終わればっていう意見は多かった

    迅復活とか色々あったしね

    本格的にトドメを刺されたのはやっぱり天津スタンプラリーからの味方化

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:34:27

    >>55

    やっぱりつけすぎた

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:35:51

    全ての作品に良いところ悪いところ色々あって色んな人が好きで色んな人が嫌いな作品何だよ。
    だから極端に○○は駄作って自分の意見が全て正しいみたいな断定はするべきではないんだ。

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:36:16

    天津を極端に悪意のある人間として進めたら面白そうとは思った(いわゆるマスロゴ化)

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:36:36

    >>55

    天津が味方になるのは言ってしまえば登場時あたりから予想ついてたから別にどうでもよかったけど流れが雑すぎたな。

    不破さん刃さん関連もエピソード薄いまま話が進んでいったし

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:37:56

    アークワンを生んだ功績だけは俺は手放しに褒めたい
    過程とかの賛否両論は分かるけどあそこだけは俺も本気で驚いたシーンだし

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:37:58

    >>58

    アイツはアイツで極端だけど、マスロゴとは全然ちがうからね

    アイツは0か1000だし…

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:38:35

    >>58

    悪いやつでも草加みたいな芯やルールあればまた違ったんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:38:46

    ここはまだ冷静に語れてる方じゃないかな...
    他じゃ少し口出ししただけで犯罪者予備軍呼ばわりされる
    何もゼロワンを擁護した訳でもないにも関わらずだ

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:39:44

    冷静に観るんじゃない

    「かめんらいだー!がんばえー!」

    って熱く観るのが一番良いんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:39:54

    評価の流れは確か
    お仕事勝負つまんなくない?→新しいフォーム出るのか、カッコいいね→なんだこの展開!?敵に渡された奴で変身すんなや!ほんで自分で渡したくせにあっさり負ける1000%はなんやねーん!!
    →まぁ動きかっこいいし面白くなるのかな・・?→その後も展開が荒くてどんどん不満が溜まっていくみたいな感じだったような

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:40:15

    >>63

    リアタイならよくそんな目にあったけど、まだそういう所あるの?

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:40:30

    >>60

    これはホントに思う

    衝撃だった

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:41:28

    >>67

    え?こんな終盤に闇落ちすんの?!ってなった

    どう解決するのかなと思ってたらなんかパパがフワフワしたこと言ってきた

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:41:47

    でも俺の子供の時カブトめっちゃおもろかったぞ
    俺の甥もゼロワン面白い!!って言ってたぞ

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:43:28

    「強くてかっこいい特撮ヒーロー番組」以上のものを求めてないから多少展開が雑だろうと気にならないけど
    長年ライダー視聴してたファンがゼロワンの粗さ一つでシリーズごと切ってしまうのはそんなにかと思ってしまうな

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:43:52

    >>42

    ネットってゼロワンかセイバーかどっちかだけしか好きにならないはずみたいな風潮あるの苦手やな

    私はどっちも好き

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:44:42

    まさかマジで五回も勝負するのか!?
    からの「次回は五番勝負はお休みで結婚相談回です!」された時の実況のざわめきっぷりは笑った

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:45:34

    >>72

    あの相談役の人もぶっ飛んでいたよな確か 

    レイダーとなったお兄さんの方がマトモだったはず

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:45:43

    >>71

    何故かセイバーファンとゼロワンファンって仲悪いからな…

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:45:52

    1話の出来はマジで仮面ライダー史上最高峰だと思ってる
    何度も言われてるだろうけど、やっぱお仕事五番勝負でモタついたのを取り返せなかったのが痛かったよね…

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:46:30

    >>72

    住宅販売の時点で想定してた残り話数にげんなりしてたのに、延長入ったのは辛かった

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:46:36

    >>75

    製作所編はもたつきを取り戻すどころか視聴者の悪い予感とそれ以下の展開を繰り返した…

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:47:31

    >>74

    そこに限らず、前後作同士はそれぞれを貶したい派と持ち上げたい派、荒らして楽しみたい派が混迷を極めるから大抵仲悪いんだわ

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:48:22

    まあ仮面ライダーをネットでアツく語るオタクって
    要するに鉄道オタクと一緒だからなあ
    厄介なのが多いのは当然と言える

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:48:39

    >>64

    要は馬鹿にならないと楽しめないんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:49:05

    >>77

    お仕事5番勝負直後ならまだある程度の挽回は可能だったのにな...

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:49:10

    >>79

    意味わからん理屈すぎて草

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:49:36

    ここだけで言うけどコロナで確かに天津仲間入りまでが決まっていたとは言え、少し描写は減ったんじゃないあと思っているんだ
    実際、新屋敷の絵とかよく分からん物もあるし
    後は無理にAIBOとか色々コラボしていたからそこで四苦八苦していたんじゃないかとも思う

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:49:58

    >>79

    わかんでもないが荒れるぞ

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:50:46

    >>80

    馬鹿と言ったら聞こえ悪いけど、童心に帰るという素敵な言い回しがある

    トゲのある言い方に言い直すと悪いイメージになるから避けたい

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:51:08

    5番勝負までは悪いとこが大きくなっていくだけだったよ、いいところは残ってたと思う
    ただ製作所はそのいいところすら悪いところに変えたわ、そのまま行くから自分は最後まで乗り切れなかった

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:51:10

    >>85

    それって子供のこと馬鹿にしてない?

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:51:24

    >>63

    個人的には寧ろ真逆でゼロワン関連でまだ荒れる事あるのがここ位な感じでセイバーが他の所だと速攻で荒れるイメージがあるわ

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:51:25

    >>66

    知らないと思うけどあにまんって掲示板はゼロワンのここが好き、このキャラが好きレベルのスレに突然ゼロワンアレルギー起こした人が飛んで来てスレが荒れに荒れて消されるんだ。

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:51:29

    >>74

    ゼロワンは『デザインとアクション、後玩具はいいけどストーリーとキャラがなぁ…』って評価で、セイバーは『(最終的に)ストーリーとキャラはよかったけどアクションと玩具がなぁ…』って感じで長所短所が見事に対になってるからそこで揉めるのかなぁって思ってる。

    令和はまだ現行除けばその二作しかないからファンとアンチの分散も出来ないしね

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:51:53

    >>81

    天津の元凶設定は厳しいけど他のキャラはな

    社長はもうちょい言動の矛盾と夢の掘り下げしてれば飛電カルトとか夢botなんて揶揄されなかったと思う

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:52:24

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:52:33

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:52:40

    >>78

    ここ最近ほぼ毎年湧くあれか…人の記憶力って1年もたないんだな

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:53:07

    >>74

    同族嫌悪みたいなもんじゃね?

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:53:30

    与田垣さんに本編の負債の回収を全て担わせた結果ゼロワンの登場人物の中で最も有能でヒーローらしい人間になったのはホンマどうかと思うよ

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:54:28

    正論だが放送当時ならともかく今言われても後出し野郎にしか聴こえない
    リバイスが上手くいかなかったらまた後出しで言ってきそう

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:55:34

    >>97

    後出しってどういうことや?

    作品見て思った感想言うと後出しになるんか?

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:55:38

    >>64

    こっちも単純に「かめんらいだーがんばえー」ってしたいんですけど本編が杜撰なところがありすぎて出来ないんですよ…

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:56:06

    >>90

    多分触れる琴線も対極だろうからね

    眩い位の美しさが好きな人もグツグツ滾る醜さが好きな人も両方好きな人もいる

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:56:22

    >>96

    あの人が序盤から出てきてたら面白かったと思う

    二代目サウザーか何かで社長と共闘もありえたかなって

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:56:26

    仮面ライダーは子供メインの番組ではある、だからまずはテレビの前の少年たちがかっこいいーと思って楽しんでくれたならそれはいいと思うんだ。
    しかし、仮面ライダーはそれを見ていた…つまり成長した子供たちが見返した時にこんなに奥の深い話だったのか!ってなる意味での大人向けでもあると思う。
    そしてゼロワンは第一段階は成功したが第二段階は自らチャンスを放り投げるように失敗したって感じ

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:56:57

    >>93

    ストーリーが不評なカブトやゴーストの俳優も売れてる人は出てるし心配いらねーぞ

    内容関係なくあの過酷な現場の経験と磨かれた演技力が必要とされねるからな

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:57:34

    >>99

    そろそろ巣立ちの時なんじゃない?

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:58:27

    そもそもさ
    いち視聴者ごときがさ
    成功だの失敗だの駄作だの役者がかわいそうだのPが悪いだのを言い争ってるのって
    醜くないか?

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:58:51

    >>101

    プロジェクトサウザーはだいぶ酷いと思うよ…

    あれ本編に挟めばいいのにそれをやめて5番勝負だもん…

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:58:52

    >>98

    俺は最初から〇〇だと思ってた。みたいなやつだよ。

    駄作、良作見極める目があるって自慢したいんだろうけど匿名掲示板でそんなこと言われてもね……。(個人ブログでやれって感じ)

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:58:57

    >>104

    別に子供向け番組でも普通に楽しんでいいやろがい

    むしろVシネには作ったり大人向けのコレクションアイテム出したり大人も今は立派なターゲットなのに

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:59:01

    ライダーデザインとかモチーフは好きだったよ
    メタクラの明らかヤバそう感とかカッコ良かったし、バルカン系列もクールで好きなんだ
    ストーリーはなぁ。群像劇要素、AI倫理、シンギュラリティ、人の悪意、人の夢でちょっととっ散らかっちゃったのかね

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:59:10

    >>98

    感想を述べるとかではなく1のこと

  • 111二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:59:15

    >>102

    俺はクウガとか龍騎とか見返して「子供の頃見てた仮面ライダーってこんなに面白かったの!?」ってなってまたライダーにハマったけど、今の子供達が大人になった時俺と同じようにライダーに戻ってきてくれるのかって思うと怖くなるな


    十年後二十年後にツケが回ってきそう

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:59:18

    >>88

    やめるのだ

    ここに逃げ込んだセイバーファンがゼロワンを叩いてるんだ!みたいな陰謀論が生まれそうなことを言うのはやめるのだ

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:00:00

    >>108

    ああ、そういうことね

    ライダーはハッキリ言って一話は余裕持って作られてるから全部名作の香りするわ

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:00:40

    >>104

    もういい加減「ライダーは子供向けなんだから文句垂れるなら観るのやめろ」って理屈から卒業しろよ

    今のライダーは明らかに大人も対象にしてんだからその理屈はもう無理だよ

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:00:44

    >>113

    ミス

    >>97

  • 116二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:01:48

    >>108

    だからといって無理に現行ライダーに拘ることない

  • 117二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:02:24

    >>105

    瞬間瞬間を必死にレスした結果がこれか・・・

  • 118二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:02:47

    >>114

    大人はあくまでも「楽しませてもらってる」っていうのを忘れないほうがいいと思う

  • 119二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:02:58

    >>102

    その考え方は面白いな

    つまり今の仮面ライダーは子供向けであると同時に未来の大人に向けたものでもあるわけか

    だから子供と大人両方に向けて作ってると言う考えは間違ってないな

  • 120二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:03:49

    頭空っぽにして見れる作品って実はめちゃくちゃ気が配られてる物なんですよ
    一つでも視聴者が「はぁ?」ってなるポイントがあったら一気に評価が落ちるからな

    じゃあゼロワンがそういう作品だったかというと勿論違うよな? なのに頭空っぽになれば良い。 出来ないなら卒業しろってのはめちゃくちゃにも程がある

  • 121二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:04:00

    >>112

    俺は逆だと思ってるよ

  • 122二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:04:08

    >>117

    全くそんなつもりはないんだけどそうみえたならしょうがない

    自分が言いたいのはなんで尖った見方ばっかりするのかなって

  • 123二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:05:13

    >>119

    クウガからライダーを復活させるに当たって子供だけじゃなく一緒に見るかもしれない親のファン層を獲得するって目的があったからね

    それでドラマを作り込んで奥様のために俳優を若手のイケメンにした

    実際大当たりだし芸能人でもさまぁ〜ずの大竹さんとかドライブにハマったし

    なんならゼロワンはそれで伊藤英明を呼び込んだからな

  • 124二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:05:33

    >>118

    楽しませてもらってることと思考停止して全肯定することは全然違う事だぞ

  • 125二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:06:19

    ゼロワンは逆に考えすぎる方が長く思いを馳せられていい

  • 126二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:06:33

    >>102

    それによって今の大人もハマる人が出ると言うわけか

    まあそうなると両方向けで作ってるってのは事実だろうね

  • 127二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:06:49

    >>114

    でも大人”が”ターゲットと大人”も”ターゲットは大きく違うから取り違えないようにせんとな。

  • 128二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:07:31

    >>124

    全肯定するとは書いてないじゃん

    自分が気に入らない部分を探して

    ゼロワンを楽しんでる人のところへ行って

    それをぶつけるのが大人のやることか?

  • 129二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:07:57

    そんなにつまらんなら卒業とまではいかなくても一旦視聴やめればいいのに。長くても1年後には新作始まるんだしさ。その間は特撮だけでも戦隊やウルトラとか他にあるし、映像作品や娯楽って他にもいっぱいあるし。無理に仮面ライダーにこだわらんでいいんやで

  • 130スレ主21/12/23(木) 00:08:39

    頼むからとりあえず落ち着いて

  • 131二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:08:47

    >>128

    つまりお前は子供なのか?

    大人と子供ならともかく大人と大人ならそこまで気にする必要ないだろ

  • 132二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:08:48

    「頭空っぽにすればたのしめるぞー馬鹿になればいいんだぞー」ってのはまぁその人個人の視聴姿勢だから別に否定する気はねえけどそれが正しい出来ないやつは見るのやめろっていうのは傲慢にも程があるぞ

  • 133二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:09:25

    にしてもゼロワンの記事はよく伸びますな
    良くも悪くも話題にしやすいんだろうな

  • 134二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:09:40

    子供向けなんだから難しく考えるな→ライダーはそもそも大人向けにも作られてるぞ→大人"も"ターゲットと大人"が"ターゲットは違うぞ→その2つに作劇上何の違いが出るんだよ→以下ループ

    この流れライダー議論スレでマジ数百回は見て不毛だからもういっそ仮面ライダーお気持ちスレのテンプレとして必ず貼ってこれに関する議論禁止しろ

  • 135二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:09:52

    >>130

    あんたが始めといてそれをいうか

  • 136二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:09:58

    でも上にもあるけど確かに俺も怖いなぁ
    万が一リバイスが中弛みしたらそこを起爆剤として一気に叩かれそうだしさ
    特に今回の脚本家の木下半太さんはTwitterとかで書き込んでしまう方だし

  • 137二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:10:13

    >>131

    あるわ お互いに嫌いなものを見ないようにする為のマナーだぞ

  • 138二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:10:15

    変に理屈こねないで「見てると不快だから俺の目が届く範囲で叩くな!」と素直に言えばいいのに

  • 139二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:10:25

    >>105

    成功失敗というか面白い面白くないまでは問題ないだろ、そっから制作側の人間をたたき始めると怪しくなるが

  • 140二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:10:28

    >>133

    今の話題はゼロワンの話題じゃなくて場外乱闘気味やけどな

    まあストーリーの話になったら嫌いな方に勝ち目があるからなんだけど

  • 141二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:11:09

    >>1

    その場で湧いた感情は大事だけど、だからといって子供にとって~とかはちょっと余計なお世話よね

    「おかしい」の前に「何が起こってたんだ?」って考える方が楽しいのに(そんな暇はない人のが多い)

  • 142二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:11:33

    >>132

    それ言ってるのアンチだったってこの前のスレで結論出て無かった?

  • 143スレ主21/12/23(木) 00:11:39

    >>135

    いや冷静にみようよって話なのに、冷静に見るか否かでなんかヒートアップしてるんだもの

    態度の話とか話がエスカレートしつつあるし削除されるレスあるし

  • 144二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:11:49

    >>136

    叩くとかでは無く心配だからあの脚本家さんは放送中にTwitterはあまり使わないで欲しい

    ライダーファンが過激なのは否定できないところだし

  • 145二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:12:19

    >>138

    だったらそもそもここに来るな定期

  • 146二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:12:59

    >>143

    というかあんたの評価は長い目で見ろって言い分はもう終わったシリーズのゼロワンでは通らないやろ

    今やってるリバイスならともかく

  • 147二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:13:04

    >>142

    いや一日中掲示板に張り付いてるわけじゃないんでこの前のスレとか言われても知りません

    今回のスレに限れば頭空っぽ云々は信じゃ側の人間が言い出してると思いますが

  • 148二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:13:12

    >>135

    >>1はむしろこういう議論はそもそも作品を冷静に見てお互い穏やかに意見を擦り合わせれば起こらないだろ!?どうして落ち着いて作品を見てくれないんだ!っていう立場だから>>1の始めた議論では全くないよ


    まぁあにまん民にそんな議論無理なんだけどなブヘヘ

  • 149二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:13:31

    とりあえずここはスレごと消されない程度にクールダウンしてくれれば別に批判ムードでもいい

  • 150二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:14:15

    >>143

    自覚無いだろうけど、終わった後で実は自分はこう思っていたと言い出すのは大分ダサいぞ

  • 151二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:14:47

    >>144

    粘着してDMとかに誹謗中傷する人出る可能性あると思う?

    まさか同じ特オタといえど現在だとそこまで過激ではないと信じたいんだが

  • 152二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:15:25

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:15:26

    >>151

    桜木那智さんのwiki荒らしまわったやつとかいたんやで…

  • 154二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:15:31

    そもそもココの掲示板は愚痴スレ、愚痴レス禁止なんだワ
    批判側に正当性がある場面なんてないんだワ

  • 155二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:15:34

    いやもう無理だろ。別に擁護してるわけでもない熱く見ればいいとかライダーがかっこいいってだけでも見ていい見たいなレスにすら頭空っぽじゃないと楽しめないのか?みたいな煽ってんのか素でいってんのかわかんねぇ奴がいる時点で根本的にアンチや信含めた極端側の視点がかっ飛びすぎてるもん

  • 156二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:15:35

    ゼロワンのこというなら本編の面白くなさってのが無味無臭なつまらなさじゃなくて不快な面白くなさなんだよね
    話が進んでも進んでも状況は好転しないし倫理や主義がそのキャラのモノから変遷すると見ていて不快になるタイプ、それでも自分は製作陣に期待を込めてはいた、だがその期待は帰ることなく終わった。
    まあ、映画で良くなったとは思うけどあんまりいいモノでなかったと思う。
    ついでに言うとバンダイが商売気を変な方向に出してたのもヘイトになりやすかった

  • 157二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:15:40

    >>150

    スレ主の思想は一貫してる・・とは思うのは私だけでしょうか?

    それが正しいかガバだらけなものかはともかく

  • 158二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:15:47

    >>153

    え、マジ……

  • 159二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:16:02

    >>153

    ヤバいな

  • 160二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:16:43

    >>150

    ファンにとっては外伝全部終わった後でも思いを馳せ続けられるからいくらでも議論も世界も拡げる余地はあるんだ

    だから終わったものの後出しって言われるとしっくりこない

  • 161二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:17:06

    >>151

    特オタがそこまでするかしないかと言ったらすると思う

    大人になっても、ライダーに好きの範疇越えて熱を上げてる人ってやっぱり変な人多いし

    それにこの掲示板見てれば分かる通り炎上荒らしは燃やせそうならどのジャンルにでも飛び付くよ、普段特撮なんぞ見てなかろうが関係ない

  • 162二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:17:17

    >>155

    頭空っぽにしたくても本編のアラが酷くて空っぽに出来ねえんだよ! って言葉をここまで悪意に塗れ捻じ曲げ方するのか……

  • 163二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:17:21

    >>160

    そんな頭の中のことを作品の評価に加えられても…

  • 164二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:17:25

    >>154

    これでしかない 此処で言うなに尽きる

  • 165二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:17:40

    >>158

    >>159

  • 166スレ主21/12/23(木) 00:17:41

    >>146

    ゼロワンに関しては、リアルタイム時の熱が収まらないまま終了後も突っ走ってる結果、議論がカオスになってる部分があるから、だったらリアルタイム時からもう少し冷静に見れば擁護も批判もあれずに積み立てていけたんじゃないかなって思ってる


    その点リバイスはかなり落ち着いて話されてるし良いと思うよ

  • 167二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:17:47

    >>161

    ジオウでも俳優に出るんですかって凸する輩はいたしなあ

  • 168二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:17:49

    >>153

    こういう人が一定数生まれるのもゼロワンのせいだろ

















    と言うとでも思いましたか??

  • 169二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:18:11

    >>155

    作品評価の話として扱う人が多いからそういう人からしたら、作品全体に目を向けないって時点で論外なんだよね

  • 170二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:18:16

    >>78

    ジオウの時はそんなこと無かったと思うんだが

  • 171二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:18:33

    >>165

    うーん…令和も醜いな、やはり昭和に帰結するしか…

  • 172二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:18:48

    >>170

    ジオウは普通に面白かったからな

  • 173二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:19:35

    >>171

    おは加古川

  • 174二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:19:35

    >>155

    頭空っぽにできないなら見るのやめろ!! って暴論吐いたのは無視ですか

  • 175二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:19:38

    >>170

    ジオウはディケイドの前例もあって大丈夫か?っていう心配の方が大きかった気がする

    後平成って言うといがみあってるライダーファンがなんか団結する…

  • 176二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:19:40

    >>165

    おいおいおい……

    木下半太さん!ここで言ってもしょうが無いが今すぐSNSを一時的に辞めましょうよ!

    ナムルマンの真似している場合じゃないですよ!

  • 177二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:20:13

    >>170

    いることにはいた

    というかビルド回の扱いに不満のある人とかは2話時点でそれなりに多かった(foreverですっかり沈静化したが)

  • 178二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:20:16

    >>162

    そこまでいうなら意味が通じるが80みたいな単純に空っぽにしねぇと見れねぇのかと喧嘩腰の奴がいるって話だよ。別にあんたの意見否定してる訳じゃねぇし

  • 179二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:20:24

    >>148

    そもそも自演の出来るような掲示板で議論なんて到底無理だよな

  • 180二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:20:30

    リバイス楽しめよ

  • 181二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:20:48

    個人の感想をぶつけ合ってんだから結論が出る訳ないじゃん

  • 182二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:21:20

    >>154

    愚痴って何?ラインが曖昧すぎてよく分からん

  • 183二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:22:10

    >>165

    ゼロワンに変なファン多くないか

  • 184二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:22:24

    ゼロワンってさコロナがあって辛いのはわかるけどあんまり同情できないんだよね
    なんか最後までバンダイの商売感が抜けなかったしゼロツーがすげえ印象悪く終わったのとかはリアライジングを最終にしたからの歪みでもあるからあまり同情できない

  • 185二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:22:30

    >>170

    いやめっちゃ居たよ

    ジオウ放送時はミライダーでる前辺りはビルドと比べて下げるレス特に酷かったし、ゼロワン始まったらジオウのノリについてけなかった人がやっぱりボロクソ叩いてた

  • 186二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:22:37

    ゼロワン好き
    勿論不快なとこもあるけど総合的にVシネまでの空気込みで好き

  • 187二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:22:42

    >>178

    いや実際そういう風に受け取られてもしかたねえだろ

    要は思考停止して作品の悪い所からは全部目を逸らしさって言ってるようなもんなんだから

  • 188二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:22:53

    >>182

    あにまん民は常に満たされて幸せなくてはならないんだ。

    ネガティブなことを書き込むのは一切禁止なんだ。

  • 189二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:22:56
  • 190二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:23:42

    こんな荒れスレはさっさと完走させるに限る

  • 191二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:23:59

    うーん愚痴か?そうでもねぇな・・

    >>189

  • 192二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:24:11

    お前らみんな卒業しろガキども

  • 193二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:24:18

    駄作を駄作として評価するのは別に批判でも愚痴でもないと思うけどね

  • 194二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:24:20

    じゃあしりとりしようぜ

    りんご

  • 195二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:24:23

    >>184

    コロナの影響モロに受けたのってセイバーなんだよな

    ゼロワンの夏映画潰れて冬に回ってスーパーヒーロー戦記だから単独の映画がないのよ…

  • 196二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:24:24

    こんな荒れスレはさっさと完走させるに限る

  • 197二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:24:25

    >>191

    今となっては言っても仕方ないことだろコレ

  • 198二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:24:28

    >>190

    ???埋まったし次スレ建てるか!

  • 199二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:24:34

    200ならゼロワンはダサく

  • 200二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:24:37

    こんな荒れスレはさっさと完走させるに限る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています