- 1二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:42:38
- 2スレ主21/12/22(水) 22:43:27
一応言っとくとゼロワンは好きです
- 3二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:43:27
それはそうなんだがなぁ
- 4二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:43:50
エグゼイドが面白かったから期待してもしょうがないと思うわ
- 5二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:44:55
ゴースト組だからって他に情報出る前からセイバー叩きまくってたし、叩けるものを常に探してるだけだよ
- 6スレ主21/12/22(水) 22:48:52
- 7二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:49:55
滅亡迅雷倒したあたりからもう批判してる人はいたよ
その時俺はそいつらに喧嘩売ってレスバしてたけど - 8二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:50:46
- 9二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:51:35
そもそも子供向けの作品ってことを忘れてるやつが多いと思うわ
設定が重い?はは - 10二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:52:15
- 11スレ主21/12/22(水) 22:52:29
ただ煽りたいだけの人が1番タチ悪いと思う……
- 12二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:52:34
ライダーに限った話じゃないと思うけどね。
過剰に持ち上げて期待を裏切ったら叩きまくるってのが流行ってるとよね。
個人的には明らかに途中なのに名作言ってる奴は信用ならんわ。楽しいとか面白い程度ならいいけど、完結とか話として一区切りついてから評価すべきだと思う。 - 13二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:53:30
で?それでゼロワンのストーリーが面白いってことになるのか?
- 14二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:53:56
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:54:31
- 16スレ主21/12/22(水) 22:56:03
- 17二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:56:04
それは本当にそう。脚本の高橋さんはエグゼイドしかり終盤のアークワンの展開とかしかり散らばってたピース拾ってガッツリした展開作り出せるのは本当に凄いなって思う。
- 18二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:56:18
しゃーかてどういう展開やどういうキャラがウケてるかってのを視聴者が示してるからこそそれを反映した話作りが出来てる面もあるやんけ
- 19二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:56:59
言うて多少落ち着いたら今度は展開やキャラの矛盾に苦しむことになるぞ
ソースはリアルタイムの後に2回見た俺 - 20二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:57:58
取り敢えず何人かスレタイ見直して。
ゼロワン好きな人も盲目的に全て好きなわけじゃないし。
好きな人は好きで良いし嫌いな人は嫌いで良いから相互不干渉で良いと思うんだ。 - 21二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:59:44
- 22二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:00:59
そのスタートはカブトファンが来てスレが荒れるんだってば
- 23二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:01:35
- 24二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:07:47
今ならともかくリアルタイム視聴時に落ち着けというのは無理な話だろ
- 25二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:08:41
- 26二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:11:23
こんな時間に掲示板に書き込んでる人達は(推定)皆良い大人何だからある程度の自制心は持ってしかるべき何ですよ。
- 27二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:11:27
冷静に語ったら語ったでストーリーがあんまりだから良いシーンでも乗り切れないのがダメだったよねーに終始すると思ってるんだけど、荒れてない少数のスレを見るに
- 28スレ主21/12/22(水) 23:15:58
- 29二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:16:16
これ実況文化が産んだ弊害だよ
ネットを介してリアルタイムで感想を共有するって楽しみ方はその瞬間の熱が全てだから冷静に批評する時間が無いんだ - 30二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:17:02
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:17:37
- 32二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:18:44
極端だなぁ…
- 33二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:19:12
- 34二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:20:06
適当に難癖つけてるだけの意見のほとんどが正論に変換されるレベルに問題あるのは擁護出来ん
- 35二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:20:32
冷静にというかもっとテキトーに見るもんだわな
ライダーって基本それなりの期間ダレるし後から考えるとあの下り要る?みたいな部分がいくつかあるもんなんだから
アホみたいなスケジュールが改善されたり販促の縛りが緩まらないかぎり『完璧』を求められるような番組じゃない - 36二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:22:25
後漫画回では結局これアシスタントヒューマギアが酷い目にあって彼は殺されて終わりで代わりはもういないよね?っていう問題と声優回もこれ後々に繋がる倫理的にアウトな面が見え隠れしてた
- 37二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:23:59
俺は1クール時点で嫌な予感はしてたよ
なのに周りは俺のこと難癖野郎だの荒らしだの叩きやがって
アイツら全員俺に土下座して謝罪しろやマジで - 38二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:25:22
だから?
- 39二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:26:10
- 40二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:26:30
今思い返すと終盤の駄目な所の片鱗が序盤に見え隠れしてたなあとなる作品
- 41二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:27:19
- 42二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:27:50
- 43二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:28:36
- 44二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:29:30
- 45二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:29:51
極端だなぁ…
- 46二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:30:28
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:30:47
自分はゼロワン見たせいで最悪な気分になって以降リアルタイムでライダーは見てない
全部終わって評判良かったら見ようかと思ってる - 48二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:31:47
評価というかまあ期待やな5番勝負も製作所編もストーリーはグダグダでも他は良かったしヒシヒシと嫌な予感はしつつもブレイドとかも後半で巻き返したから最終章は真っ当に面白いものを出してくれると期待してた
エグゼイドがめっちゃ面白かったし
AIBOの回はマジで切ろうか悩んだけど
- 49二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:31:51
まぁ良くも悪くも卒業ってことなんだろうな
- 50二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:32:09
ゼロワンの悪評のコロナのせい
- 51二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:32:20
- 52二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:32:36
最初から否定的な見方で視聴するわけじゃないと思うけど、実際にリアタイ実況してた人たちはどこら辺で感想がマイナス寄りに傾き始めたんだろう
- 53二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:33:20
荒らしには都合のいい玩具だよな
ゼロワン関連のことを言うだけで頼んでもないのに勝手に荒れるんだもん - 54二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:33:48
- 55二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:34:01
- 56二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:34:27
やっぱりつけすぎた
- 57二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:35:51
全ての作品に良いところ悪いところ色々あって色んな人が好きで色んな人が嫌いな作品何だよ。
だから極端に○○は駄作って自分の意見が全て正しいみたいな断定はするべきではないんだ。 - 58二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:36:16
- 59二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:36:36
- 60二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:37:56
アークワンを生んだ功績だけは俺は手放しに褒めたい
過程とかの賛否両論は分かるけどあそこだけは俺も本気で驚いたシーンだし - 61二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:37:58
- 62二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:38:35
悪いやつでも草加みたいな芯やルールあればまた違ったんだけどね
- 63二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:38:46
- 64二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:39:44
- 65二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:39:54
評価の流れは確か
お仕事勝負つまんなくない?→新しいフォーム出るのか、カッコいいね→なんだこの展開!?敵に渡された奴で変身すんなや!ほんで自分で渡したくせにあっさり負ける1000%はなんやねーん!!
→まぁ動きかっこいいし面白くなるのかな・・?→その後も展開が荒くてどんどん不満が溜まっていくみたいな感じだったような - 66二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:40:15
- 67二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:40:30
- 68二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:41:28
- 69二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:41:47
でも俺の子供の時カブトめっちゃおもろかったぞ
俺の甥もゼロワン面白い!!って言ってたぞ - 70二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:43:28
「強くてかっこいい特撮ヒーロー番組」以上のものを求めてないから多少展開が雑だろうと気にならないけど
長年ライダー視聴してたファンがゼロワンの粗さ一つでシリーズごと切ってしまうのはそんなにかと思ってしまうな - 71二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:43:52
- 72二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:44:42
- 73二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:45:34
- 74二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:45:43
- 75二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:45:52
1話の出来はマジで仮面ライダー史上最高峰だと思ってる
何度も言われてるだろうけど、やっぱお仕事五番勝負でモタついたのを取り返せなかったのが痛かったよね… - 76二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:46:30
住宅販売の時点で想定してた残り話数にげんなりしてたのに、延長入ったのは辛かった
- 77二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:46:36
- 78二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:47:31
- 79二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:48:22
- 80二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:48:39
- 81二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:49:05
- 82二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:49:10
意味わからん理屈すぎて草
- 83二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:49:36
ここだけで言うけどコロナで確かに天津仲間入りまでが決まっていたとは言え、少し描写は減ったんじゃないあと思っているんだ
実際、新屋敷の絵とかよく分からん物もあるし
後は無理にAIBOとか色々コラボしていたからそこで四苦八苦していたんじゃないかとも思う - 84二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:49:58
わかんでもないが荒れるぞ
- 85二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:50:46
- 86二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:51:08
5番勝負までは悪いとこが大きくなっていくだけだったよ、いいところは残ってたと思う
ただ製作所はそのいいところすら悪いところに変えたわ、そのまま行くから自分は最後まで乗り切れなかった - 87二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:51:10
それって子供のこと馬鹿にしてない?
- 88二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:51:24
- 89二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:51:25
知らないと思うけどあにまんって掲示板はゼロワンのここが好き、このキャラが好きレベルのスレに突然ゼロワンアレルギー起こした人が飛んで来てスレが荒れに荒れて消されるんだ。
- 90二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:51:29
- 91二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:51:53
- 92二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:52:24
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:52:33
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:52:40
ここ最近ほぼ毎年湧くあれか…人の記憶力って1年もたないんだな
- 95二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:53:07
同族嫌悪みたいなもんじゃね?
- 96二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:53:30
与田垣さんに本編の負債の回収を全て担わせた結果ゼロワンの登場人物の中で最も有能でヒーローらしい人間になったのはホンマどうかと思うよ
- 97二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:54:28
- 98二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:55:34
- 99二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:55:38
- 100二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:56:06
- 101二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:56:22
- 102二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:56:26
- 103二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:56:57
- 104二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:57:34
- 105二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:58:27
- 106二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:58:51
- 107二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:58:52
- 108二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:58:57
- 109二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:59:01
ライダーデザインとかモチーフは好きだったよ
メタクラの明らかヤバそう感とかカッコ良かったし、バルカン系列もクールで好きなんだ
ストーリーはなぁ。群像劇要素、AI倫理、シンギュラリティ、人の悪意、人の夢でちょっととっ散らかっちゃったのかね - 110二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:59:10
感想を述べるとかではなく1のこと
- 111二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:59:15
俺はクウガとか龍騎とか見返して「子供の頃見てた仮面ライダーってこんなに面白かったの!?」ってなってまたライダーにハマったけど、今の子供達が大人になった時俺と同じようにライダーに戻ってきてくれるのかって思うと怖くなるな
十年後二十年後にツケが回ってきそう
- 112二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:59:18
- 113二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:00:00
- 114二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:00:40
- 115二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:00:44
- 116二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:01:48
だからといって無理に現行ライダーに拘ることない
- 117二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:02:24
- 118二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:02:47
- 119二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:02:58
- 120二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:03:49
頭空っぽにして見れる作品って実はめちゃくちゃ気が配られてる物なんですよ
一つでも視聴者が「はぁ?」ってなるポイントがあったら一気に評価が落ちるからな
じゃあゼロワンがそういう作品だったかというと勿論違うよな? なのに頭空っぽになれば良い。 出来ないなら卒業しろってのはめちゃくちゃにも程がある - 121二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:04:00
俺は逆だと思ってるよ
- 122二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:04:08
- 123二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:05:13
クウガからライダーを復活させるに当たって子供だけじゃなく一緒に見るかもしれない親のファン層を獲得するって目的があったからね
それでドラマを作り込んで奥様のために俳優を若手のイケメンにした
実際大当たりだし芸能人でもさまぁ〜ずの大竹さんとかドライブにハマったし
なんならゼロワンはそれで伊藤英明を呼び込んだからな
- 124二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:05:33
- 125二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:06:19
ゼロワンは逆に考えすぎる方が長く思いを馳せられていい
- 126二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:06:33
- 127二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:06:49
でも大人”が”ターゲットと大人”も”ターゲットは大きく違うから取り違えないようにせんとな。
- 128二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:07:31
- 129二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:07:57
そんなにつまらんなら卒業とまではいかなくても一旦視聴やめればいいのに。長くても1年後には新作始まるんだしさ。その間は特撮だけでも戦隊やウルトラとか他にあるし、映像作品や娯楽って他にもいっぱいあるし。無理に仮面ライダーにこだわらんでいいんやで
- 130スレ主21/12/23(木) 00:08:39
頼むからとりあえず落ち着いて
- 131二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:08:47
- 132二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:08:48
「頭空っぽにすればたのしめるぞー馬鹿になればいいんだぞー」ってのはまぁその人個人の視聴姿勢だから別に否定する気はねえけどそれが正しい出来ないやつは見るのやめろっていうのは傲慢にも程があるぞ
- 133二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:09:25
にしてもゼロワンの記事はよく伸びますな
良くも悪くも話題にしやすいんだろうな - 134二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:09:40
子供向けなんだから難しく考えるな→ライダーはそもそも大人向けにも作られてるぞ→大人"も"ターゲットと大人"が"ターゲットは違うぞ→その2つに作劇上何の違いが出るんだよ→以下ループ
この流れライダー議論スレでマジ数百回は見て不毛だからもういっそ仮面ライダーお気持ちスレのテンプレとして必ず貼ってこれに関する議論禁止しろ - 135二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:09:52
- 136二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:09:58
でも上にもあるけど確かに俺も怖いなぁ
万が一リバイスが中弛みしたらそこを起爆剤として一気に叩かれそうだしさ
特に今回の脚本家の木下半太さんはTwitterとかで書き込んでしまう方だし - 137二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:10:13
あるわ お互いに嫌いなものを見ないようにする為のマナーだぞ
- 138二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:10:15
変に理屈こねないで「見てると不快だから俺の目が届く範囲で叩くな!」と素直に言えばいいのに
- 139二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:10:25
成功失敗というか面白い面白くないまでは問題ないだろ、そっから制作側の人間をたたき始めると怪しくなるが
- 140二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:10:28
- 141二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:11:09
- 142二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:11:33
- 143スレ主21/12/23(木) 00:11:39
- 144二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:11:49
- 145二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:12:19
だったらそもそもここに来るな定期
- 146二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:12:59
- 147二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:13:04
- 148二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:13:12
- 149二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:13:31
とりあえずここはスレごと消されない程度にクールダウンしてくれれば別に批判ムードでもいい
- 150二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:14:15
- 151二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:14:47
- 152二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:15:25
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:15:26
- 154二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:15:31
- 155二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:15:34
- 156二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:15:35
ゼロワンのこというなら本編の面白くなさってのが無味無臭なつまらなさじゃなくて不快な面白くなさなんだよね
話が進んでも進んでも状況は好転しないし倫理や主義がそのキャラのモノから変遷すると見ていて不快になるタイプ、それでも自分は製作陣に期待を込めてはいた、だがその期待は帰ることなく終わった。
まあ、映画で良くなったとは思うけどあんまりいいモノでなかったと思う。
ついでに言うとバンダイが商売気を変な方向に出してたのもヘイトになりやすかった - 157二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:15:40
- 158二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:15:47
- 159二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:16:02
- 160二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:16:43
- 161二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:17:06
- 162二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:17:17
- 163二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:17:21
そんな頭の中のことを作品の評価に加えられても…
- 164二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:17:25
これでしかない 此処で言うなに尽きる
- 165二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:17:40
- 166スレ主21/12/23(木) 00:17:41
ゼロワンに関しては、リアルタイム時の熱が収まらないまま終了後も突っ走ってる結果、議論がカオスになってる部分があるから、だったらリアルタイム時からもう少し冷静に見れば擁護も批判もあれずに積み立てていけたんじゃないかなって思ってる
その点リバイスはかなり落ち着いて話されてるし良いと思うよ
- 167二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:17:47
ジオウでも俳優に出るんですかって凸する輩はいたしなあ
- 168二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:17:49
- 169二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:18:11
作品評価の話として扱う人が多いからそういう人からしたら、作品全体に目を向けないって時点で論外なんだよね
- 170二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:18:16
- 171二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:18:33
- 172二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:18:48
ジオウは普通に面白かったからな
- 173二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:19:35
おは加古川
- 174二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:19:35
頭空っぽにできないなら見るのやめろ!! って暴論吐いたのは無視ですか
- 175二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:19:38
- 176二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:19:40
- 177二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:20:13
- 178二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:20:16
- 179二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:20:24
そもそも自演の出来るような掲示板で議論なんて到底無理だよな
- 180二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:20:30
- 181二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:20:48
- 182二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:21:20
- 183二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:22:10
ゼロワンに変なファン多くないか
- 184二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:22:24
ゼロワンってさコロナがあって辛いのはわかるけどあんまり同情できないんだよね
なんか最後までバンダイの商売感が抜けなかったしゼロツーがすげえ印象悪く終わったのとかはリアライジングを最終にしたからの歪みでもあるからあまり同情できない - 185二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:22:30
- 186二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:22:37
ゼロワン好き
勿論不快なとこもあるけど総合的にVシネまでの空気込みで好き - 187二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:22:42
- 188二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:22:53
- 189二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:22:56
- 190二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:23:42
こんな荒れスレはさっさと完走させるに限る
- 191二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:23:59
- 192二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:24:11
お前らみんな卒業しろガキども
- 193二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:24:18
駄作を駄作として評価するのは別に批判でも愚痴でもないと思うけどね
- 194二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:24:20
じゃあしりとりしようぜ
りんご - 195二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:24:23
- 196二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:24:24
こんな荒れスレはさっさと完走させるに限る
- 197二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:24:25
今となっては言っても仕方ないことだろコレ
- 198二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:24:28
???埋まったし次スレ建てるか!
- 199二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:24:34
200ならゼロワンはダサく
- 200二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:24:37
こんな荒れスレはさっさと完走させるに限る