- 1二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:05:16
- 2二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:06:14
神主「俺にも教えてくれよ」
- 3二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:07:11
よしそれじゃ企画変更してXPが入ってるパソコンを買いに行こう
もちろんめちゃくちゃ中古 - 4二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:10:23
中古屋漁り開始だーーGoーーっ
- 5二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:11:00
互換モード…
- 6二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:12:35
こいつ64bit機で動くんスか?
- 7二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:12:41
えっ滅茶苦茶値段高いんじゃないんすか
- 8二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:13:44
実際動かないのん?
- 9二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:15:17
プロパティから互換起動すればええやん…
- 10二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:16:32
動かないというか暴走して超高速化するんじゃなかったス?
- 11二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:18:20
- 12二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:18:44
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:21:53
XPのエミュレータとかないんスか?
- 14二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:22:49
アプデパッチを入れてやねぇ...互換性の設定をしてやねぇ...蜃気楼を入れてやねぇ...Windowsモードにして拡大するのもウマイで!
https://typenitro.com/tohokomakyo-windows10-play#toc2
指定ウィンドウを拡大表示できるソフト「蜃気楼」指定ウィンドウを拡大表示できるソフト「蜃気楼」の評価とレビュー、ダウンロードや使い方を解説します。指定したウィンドウを拡大表示できるソフトです。読む場所だけを拡大するルーペタイプのソフトと違い、ウィンドウ部分全体を拡大表示できるのが特徴。全体を大きく表示して、文章を読みたい場合、ソフトを操作したい場…freesoft-100.com - 15二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:35:11
7ならXPモードがあった気がするのん
- 16二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:48:55
有能を超えた有能
- 17二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 00:56:05
今のpc環境で古めのゲームをフルスクリーン化したければMagpieを使え…鬼龍のように
- 18二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 01:27:18
去年一昨年10ですができましたよ