- 1二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:46:20
- 2二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:47:02
目にフジテレビ付いてますよ
- 3二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:47:12
ずいぶん……鍛え直したな……
- 4二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:47:16
右は劣情を催す奴が出ても不思議じゃない
- 5二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:47:37
なんか姉妹みたいこう見ると
- 6二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:47:48
この発想はなかった
- 7二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:49:57
- 8二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:51:36
転機は頭身ぐいっと上がったとび森か
あの辺からなんかオシャレゲー扱いになり出した感あるし - 9二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:53:53いつからサイコパス化してしまったのか?どうぶつの森「むらびと」19年の変化の歴史 - レウンの「ゲームのきおく。」今日、4月14日で「どうぶつの森」シリーズ誕生から19年! 19周年を記念して、今回はどうぶつの森の主人公「むらびと」の歴史を紐解く記事を作ってみました。 19年前に登場した「むらびと」が、長い歴史の中でどう変わり、なぜ近年は「サイコパスキャラ」の印象が定着してしまったのか? 歴代シリーズのむらびとを振り返っていきたいと思います! 「むらびと」19年の進化の歴史 N64「どうぶつの森」(2001年) GC「どうぶつの森+」(2001年) DS「おいでよ どうぶつの森」(2005年) Wii「街へいこうよ どうぶつの森」(2008年) 3DS「とびだせ どうぶつの森」(2012年) 3DS/Wi…www.gamememory.jp
おい森から頭が三角帽子/ツノ付きの帽子固定じゃなくなって徐々にオシャレ箇所が増えてった感じだね
- 10二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:54:33
初代の謎のツノ帽子すき
ブラックビスケッツの時の天野くんかよ - 11二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:56:14
20年後には八頭身になってそう
- 12二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:48:35
初代はあれなんなんだ
完全に略奪をしに来てる人の服装だぞ - 13二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:16:14
スマブラでデフォカラーの奴があつ森PVで謎の強キャラ感出してるの好き
- 14二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:05:54
今はもうツノ付き帽子は着けようとしても不可能なん?
- 15二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:08:27
DSの頃とかはマイデザインを帽子に使うと昔のデザインになったりしたよね。
- 16二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:10:15
- 17二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:12:16
むちゃくちゃ64リアルタイム世代って感じのコメントで笑った
- 18二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:13:46
今のデザインは普通にシコれるシコった
- 19二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:17:15
頭身伸びてファッションの幅増えたから良変更だと思う
おい森までのおしゃれは髪飾りと帽子と眼鏡くらいしかなかったから - 20二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 11:03:16
あつ森はマリオ勢くらいしか任天堂内コラボ服無いからちょっと寂しい
この頭身でサムスコスとか着たかった - 21二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 18:18:57
- 22二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:47:00
あつ森はアクションも表情も豊富でサイコパス感減った気がする
- 23二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:48:47
特に何も感じてなかったのに並べてみると左の圧がすごい
- 24二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:49:50
エッッッッッ⁉︎
- 25二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 01:10:00
左と右鉢合わせさせたい