- 1二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:32:36
- 2二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:33:11
実力の弱ぇ漫画家なのか…!?
- 3二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:34:18
シュールさが強ぇんだ
- 4二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:35:47
編集が弱ぇんだ
- 5二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:36:04
- 6二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:36:15
いつも2話から怪しぇんだ
- 7二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:37:01
読み切りは面白いぇんだ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:37:43
- 9二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:39:25
毎回序盤からこれやれよって言われてるのか…?
- 10二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:43:38
そのスレ画じゃ議論が成立しねぇんだ
- 11二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:45:38
- 12二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:45:38
坂が足りねぇんだ
- 13二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:45:47
読み切り路線で連載しろって読者からの声が強ぇ漫画家なんだ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:46:18
ドリトライは掲載順が弱ぇ漫画なのか…!?
- 15二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:46:39
ミルクボーイが云々
- 16二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:47:09
武器を活かせてねぇ漫画なんだ
- 17二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 15:52:07
画力が弱ぇんだ
- 18二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 16:08:28
ボンコレ知らないけど、あっちもオモチャになってたの!?
- 19二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 18:09:05
- 20二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 18:12:02
編集との相性が悪いぇんだ
一回変えたらわかると思うぇんだ - 21二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 18:13:26
割と個性あるからだと思われ
癖が強ぇんだ - 22二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 18:42:15
ソルキチと同じ流れを感じる
頭疾駆よかマシかね… - 23二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 18:45:59
何だかんだで斬の作者も遊戯王の漫画任されるようになるくらいには強い漫画家になったし…
- 24二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:45:45
打ち切りが迫るとなぜか面白くなるからなんだ
そもそも面白くなければ玩具にもされねぇんだ - 25二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:59:47
同期に強ぇ漫画が多過ぎたからよ
- 26二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:10:30
おもちゃにするのが遅ぇんだ
次回作は1話からおもちゃにしてやるからな - 27二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:14:57
読み切りと打ち切りは面白い
共通点は切りか…切り関係の作品描けば最初から面白く!? - 28二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:18:33
- 29二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 01:32:11
- 30二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 01:45:15
腕が太ぇ敵は2話で出すべきだったと思うんだ
- 31二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 01:58:21
- 32二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 02:28:50
展開が遅ぇんだ
一話目で試合見てぇんだ - 33二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 08:18:56
そもそも打ち切り漫画ってのは大なり小なりおもちゃにされるんだ
でもただの打ち切り漫画じゃねぇぞ - 34二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 08:34:42
押しが弱ぇ作者なのか…⁉︎
- 35二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 08:41:33
他の五光も出すべきだったのか?
- 36二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:01:21
ほら雲母坂!心の強さでもう1作!
スリーアウト制を信用すると次がラストチャンスなんだ
いよいよ危ねぇ漫画家なのか…!? - 37二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:33:58
作者も編集も自分の持ち味や作品の軸を把握できてねぇんだ
読切から方向性を変えたのに決め台詞はそのまま突き通したりするからオモチャにされるぇんだ - 38二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:37:40
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:39:44
ただ面白いちゃ面白いけどボーボボみたいに作者の命を燃やして出来る面白さな所あるから編集がセーブさせてる所はある
- 40二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:45:31
この論調間違ってもなくて確かに世の中には漫画家志望の有象無象が山程いてそいつらの描いている漫画未満と比べたら上澄みに相当するんだろうけど
じゃあだからってドリトライがジャンプ以外の商業誌の漫画と比べれば上の方なのか?っていうと普通に商業雑誌全体で見ても底辺クラスだったと思うんだよな……
- 41二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:51:19
編集は弱ぇかもしれねぇが、アオリの語録は強ぇんだ
- 42二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:54:19
もちろん急展開でほんとに面白ぇ漫画なんだって思いで言ってる奴もいるだろうけど
打ち切りが決まってから面白いっていうけど打ち切りに伴う強引な終わりへの向かわせ方がシュールギャグ的に面白がられてる所がかなりでかいと思うしな
正直ボンコレはまだ打ち切り急展開で面白かった漫画だと思うけどドリトライはこれが連載されてること自体が面白いみたいな扱い - 43二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:27:17
でもボンコレから画力大分向上したよな
- 44二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:02:05
あにまん民…この野郎
編集を殴るやつがあるか… - 45二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:03:29
定期購読者限定の読切パックで心が強えんだ読んだけど面白ぇんだ
- 46二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:16:55
心が強えんだは本気で面白ぇんだ
心が強いが弟のことにもかかってて言葉の使い方も上手ぇんだ
チャンピョン表記がちょっと気になるくらいしかネタ要素のない真面目な作品なんだ - 47二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:05:23
- 48二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:22:00