- 1二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:16:13
- 2二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:16:53
どうぞ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:17:29
今回のともっこ三人衆をどう調理するかが楽しみだな
何年後になるのやら - 4二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:17:48
BWくらいまでは面白かったよ
- 5二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:18:13
作画の思想と最近の展開が言われがちだけど俺の中では文句なしで最高傑作なんだ
- 6二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:18:34
昔は良かった
- 7二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:18:59
スグリが奴らを率いてラスボス化しそう
- 8二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:21:01
盲目擁護になってしまうけど最近のペースで出てくる新作を処理するのはもう不可能なんだよね……
監修のポジに移って複数の漫画家に同時進行でやってもらうとかの形で何とか持ち直してくれないかな - 9二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:22:19
通すからはよ描け
- 10二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:24:11
そろそろコロコロ本誌で連載してもいいんじゃないんですかね
ギエピーももういないし - 11二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:25:58
GBA編まで見ても完璧だよあんた
- 12二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:26:40
- 13二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:27:10
XY編好きだよ俺
- 14二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:27:26
- 15二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:27:56
オーガポンが大切な人○されたところしっかり書いてくれそうで楽しみなのは私だけだろうか
- 16二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:27:59
- 17二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:28:17
- 18二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:28:20
ポケスペの舞台設定とこれまでのキャラ付けは唯一無二だから何とか残して欲しいかなって……
- 19二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:28:30
積み重ねた名シーンが多すぎるせいで現状知っても無闇にけなせないやつ
- 20二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:30:12
ゲームでキャラクタやストーリーが詳細に描かれるようになってきたからアニメと同じく下手にキャラ改変できなくなった影響は大きいだろうね
今の時代じゃジムリーダーが悪の組織でしたなんてできなさそう - 21二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:31:38
レッドって今なにしてんの?
グリーンはxyに出てたと聞いた - 22二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:33:06
で…でもそれって初代の頃のコメントですよね
- 23二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:33:15
最近DP編読んだけどくっそ面白かった
言われてるほどキャラ改変とか無かったし - 24二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:36:13
- 25二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:36:25
掲載誌がゴタゴタしだしてからよくわからんくなってしまった
- 26二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:38:50
ロケット団の名前の由来くっそかっこよくて好き
- 27二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:40:05
ストーリーがあってないようなもんだった昔は良かったかもしれんけど今のストーリー路線の本編とは合わんよな
- 28二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:42:26
本編でしっかり悪の組織の一員だったXYのパキラは結構ありがたい存在だったのかな
- 29二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:44:43
ルサで色々性癖壊されたから、期待してる
- 30二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:45:04
バトルの柔軟さはまじでいいんだよなポケスペ
- 31二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:49:21
ポケスペは学年誌卒業したら読まなくなったなぁ
今の小学生も読んでるのかね - 32二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:51:27
- 33二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:52:40
- 34二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:54:43
- 35二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 18:02:12
改変しまくるとそれ原作キャラでやつ必要ある?になるからなぁ…
- 36二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 18:53:34
ある意味ポケスペが担ってたダークな部分の描写は本編でもガンガンやり始めるようになったからな...
- 37二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 18:55:01
シンオウ編すき 彼らのことをチラリとでもまた見たい
- 38二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 18:58:51
ポケスペしかやってなかったようなことを本編も他のメディアミックスもやるようになった
故にこれまで以上にシナリオ面のクオリティが要求されるようになったが
言われているように上手くいってないのでもう落ち目だね - 39二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:00:57
さすがに今の内容なら確実に打ち切られるぞ
- 40二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:10:21
新章ごとに主人公を男女一緒に出してるから
そろそろキャラ付けに限界を感じてきたと思わなくもない - 41二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:14:41
真斗先生の作画今でも大好きだ
先生の丸っこくて可愛らしい(でもカッコいい場面はちゃんとカッコいい)作画が、ポケスペのダークな面を柔らかく包んで読みやすくしてくれてたと思う - 42二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:17:31
真斗先生のピカもっちりしてて良いよね
- 43二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:17:45
なんならそのポケマスすら蛇足とかそういう理由で否定的な層も一定数いるからな
- 44二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:17:56
お嬢様の名前そもそも出す気がなかったけど後にマイチェンでプラチナが出たのでプラチナにしたって話好き
世代なのもあるけど自分はダイパ編が1番好きだな - 45二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:19:36
- 46二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:47:09
ソニアダンテのあの改変でもう無理ってなった
- 47二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:48:12
俺がポケスペに苦手意識あるのは>>17みたいな度を越してるやつがいるからなんだよ
- 48二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:50:34
- 49二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:52:30
ポケスペが流行ってた時、ポケスペ動画見たらアニポケ打ち切ってこっちやって欲しい!とかヒカリよりプラチナ!とかコメントが酷かったわ
- 50二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:56:41
主人公のキャラ設定は好きなんだけどネームドキャラは元の設定との剥離が凄まじいのが多いから好きじゃない
いっそポケモンの世界観で全員オリジナルキャラで描いた方がいいんじゃないか - 51二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:58:29
今、王子様主人公らしいけどどうなってんだろうね
‥‥‥ヒロイン‥‥いや、ヒーロー‥‥‥どっちが出るんだ - 52二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:02:30
- 53二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:03:18
- 54二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:04:05
小学館のオンライン展開のヘタクソさの話題で大体挙がるよねポケスペ
- 55二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:07:06
アンチガーって言うならまず>>1に言えよ
明らかにアンチ呼び寄せるスレタイだぞ
- 56二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:08:21
残念ながら最近のポケスペはやばいからなぁ‥‥‥
あの流行りに流行った剣盾で乗れなかったのは痛い - 57二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:09:30
別に通してください系のスレはどっちの意味でも通るだろ
- 58二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:19:06
何でこれがアンチのレスに見えたの?ポケスペを中傷する内容なんて含まれてないけど
- 59二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:54:21
今の面白さでも普通に余裕だと思うけど
- 60二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:06:30
ポケスペがコロコロに連載し得る内容かどうかなんてのは外野が何を喚こうがコロコロの誌面にポケスペが載ってないのが答えなのでは
- 61二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:33:34
第四世代やって、最終章がいちばんよかった気がする。
やっぱポケスペの設定はよく練られてるとおもうし、シリーズででたポケモン全部使おうとする心意義は素晴らしい。
本当はポケモンのシリーズ構成をやってもいい経歴なんだろうけどね……。 - 62二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:35:37
メッソン派として剣盾編は許せない
- 63二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:36:16
剣盾編ってソニアが夢小説の主人公並に盛られまくってたって話ばかり聞くけどストーリー自体は良かったの?
- 64二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:36:26
- 65二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:43:46
自分は真斗先生の作画に脳みそ焼かれちゃってるんだ
- 66二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:49:45
- 67二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:55:06
- 68二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:09:28
45がアンチには見えんが...まあアンチに粘着されてる作品ではあるだろうけど
- 69二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:16:04
- 70二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:16:52
- 71二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:18:04
- 72二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:18:37
- 73二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:20:47
ゲーム本編と間が空いているからこそ後発の要素をそれ以前の作品で言及するみたいなのが見れて楽しい
- 74二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:22:59
まあ当時読んでた人間はともかく今でも好きで追ってるファンってほぼおらんだろうしいても>>48にハート集まる掲示板で語りたがる奴おらんやろ
毎回大なり小なり荒らされとるし
- 75二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:39:20
まぁギエピーもとっくに終わったんやし本誌コロコロで
- 76二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:43:02
新しいのが電子で読めない
- 77二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:52:07
- 78二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:59:16
- 79二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:01:30
- 80二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:04:51
- 81二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:05:43
- 82二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:07:34
別にポケスペだけに限ったもんじゃないとは思うけどねいちいちメディアミックスのネタ書き込むの
ポケマスのタケシ女好きじゃないやん!とかも言われてたし書き込みたくなっちゃう精神の人はいるのかなって思うけど - 83二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:14:59
1ファンとして剣盾の出来は残念だったしそのことから始まってポケスペ全体が悪く言われるのも悲しいけど今度のスカバイ編は期待してるぜ!
高齢の両先生には体調に気をつけて納得いくものを描ききって欲しい - 84二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:25:07
- 85二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 06:32:46
正直、ちゃんとアップデート出来ないならスカバイ編で終わらせた方がいいと思うくらい剣盾編は出来が悪い
- 86二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 06:47:48
真面目な話メインターゲットのこどもからしたら作品として古すぎて論外でしょ
- 87二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:05:59
今のポケスペって掲載誌の都合上大した読者数の増加が見込めないという先細りするしか無い状況なんだね
そして内容も劣化しているせいで残った読者もどんどん篩にかけられて減っていると - 88二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:36:12
剣盾は一話から迷走&迷走でとりあえず終わりの体裁整えましたで終わった後Twitterでローズやビート、そーちゃんに自己投影しながら描いてました!とそれ言わない方が良かったんちゃうか???と立つ鳥跡を濁しまくって終わったからSV編始まるってなった時止めとけよ…とげんなりしてたな…
SV編一話剣盾の悪いところ改善してブラッシュアップした感じだし面白そうな感じだから一応まだ期待してる - 89二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:03:14
>>81みたいなのがまさに「痛いファン」だという認識なんだけどな
金銀のライバルの設定逆輸入云々で騒いであちこちで煙たがられてたのは実際あったことなのに
- 90二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:05:08
- 91二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:07:17
現状ですら別カテでもしつこく立てては「ポケスペを批判してるのは未読のやつらだけ」なんての見てるんだけどそれ自演なの?
- 92二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:21:52
そもそもゲームとはキャラ設定が大幅に違う完全独自路線で既刊60冊以上の「ストーリー漫画」の時点で新規(=子供)参入は絶望的なので……
- 93二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:26:36
ぶっちゃけ剣盾SVと主人公のカスタム性が大幅に上がって「○○の主人公の××」じゃなく「○○の世界で冒険するボクの主人公!」って面がかなり強くなったからその辺もコミカライズとしては辛い
- 94二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:49:18
デフォルトデザインでゲーム中の「お母さん」の子供である主人公ってラインならまだしも、アレンジマシマシ本編で1ミリも出てこない設定の「王子」やるんなら割とマジでリコロイレベルにオリキャラに振り切った方がマシなんじゃねぇの?ってのあるしな
- 95二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:04:45
- 96二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:13:39
- 97二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:15:11
- 98二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:18:40
いや内容について全く触れんやつ多いもんファンがどうたら言ってるの
漫画について話してるのにファンがどうたらばっか言うやつ沢山見てきたわ - 99二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:20:38
元々読んでて好きだったけどBW編辺りからストーリーに付いていけなくなったのとアニメはクソとかポケスペをアニメ化すべきとかの過激派が目について避けるようになった
- 100二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:24:08
ゲームのストーリーがしっかりしてくるにつれて差別化するために味付けを変えていった結果、原作の逆張りみたいなストーリーになっていってしまった印象。
いっそのことストーリー内容は統合してもいいんじゃない? - 101二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:25:47
今のことは知らんけど昔は面白かったやつという印象
- 102二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:27:21
他のメディアミクスが「ゲームの主人公は君の主人公!アニメや他媒体は同じ世界に生きるそれとは別の子たちです!」って方向にガッツリ舵切ってる中「俺の考えたゲーム主人公はこれだ!」するのちょと逆風だよね実際
- 103二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:28:14
- 104二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:31:27
良くも悪くもストーリーがスカスカで余白ばかりだった頃だからこそ映えた作風だと思う
- 105二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:31:31
まあ町が封鎖されてるのに周りの町のジムリーダーが無反応なのはグルだからでは?という考えは分からんでもない
- 106二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:34:16
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:36:03
告知時に言われてた「没落したパルデア王家の子孫がお家復興のために四災に挑む」みたいな話だとして、それはそれで無茶苦茶面白そうだけどそれをアオハルに合成する理由がもはやないからな
- 108二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:36:22
流石にそれは論外だろ
- 109二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:39:31
真面目な話「アオハルがペパーと一緒にヌシガゲガニとバトルする漫画」とかそのへんPやX漁ればなんぼでも出てきそうな時代なのもお辛い
- 110二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:39:51
なんか読んだ上で嫌いって言ってる人よりも噂だけで嫌いって言ってる人が多いからこういう議論だと必ず平行線になって面倒くさいな
内容を論じたいのに論理的に話せる人が誰もいない - 111二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:41:33
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:43:05
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:44:09
- 114二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:45:12
- 115二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:46:38
- 116二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:51:19
ダイパ編くらいまでは読んでたし好きだったな
ゲーム本編の物語が充実するまではこれはこれで楽しみにしてたから…
いまはもう本編が普通に濃いからポケスペの方で濃い解釈で味付けする必要もなくなって時代の変化に合わなくなってきたのを感じる - 117二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:51:55
新規層は増えずストーリーは迷走を繰り返し、読者はというと本編の話題そっちのけでアンチへのアンチ活動に精を出す
天下のポケモン様のコミカライズのはずなのにどうしてこんな様に成り果てたんだろうな - 118二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:53:33
おうそこまでにしておけよコラ、なんならこっちはポケモンと一体化してもいいんだからな
- 119二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:54:19
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:55:25
ポケスペスレはもう他で建てたほうがいいと思うわ
例えばタフカテとか - 121二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:55:40
1−3巻までの密度最高だった
- 122二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:55:50
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:56:37
- 124二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:56:53
ゲームのストーリーがスカスカだったからこそ補完できるコミカライズに需要があっただけで、ゲームのストーリーが充実してればそりゃ需要も減るよね
- 125二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:59:25
ゲームのストーリーがちゃんとしてきたから解釈違いが生まれるようになったのが痛い
原作はこうなんだからこっちのほうが絶対に正しい!っていう錦の御旗になっちゃってる - 126二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:00:21
っていうか「コンテンツとしてクソデカくなって予算が莫大になったうえに対象年齢が幅ひろいので、漫画すっ飛ばしてアニメでやった方が早い」ってのがものすごくあると思う
見てみろよつべで無料公開されてるオリジナルアニメの本数とクオリティを……
- 127二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:00:57
- 128二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:02:03
昔はストーリーやキャラが薄かったからこそ出来たけど、今はゲームの方もストーリーとかキャラがしっかりしちゃっているから下手な改変がダメになっちゃったからな
本家がしっかりし始めたら、キャラやストーリーの基本は原作基準になるから、変に改変するのは逆効果
オマケにゲームの販売スピードが上がったから、月刊なのに超短期間でストーリーを纏めないといけないのも厳しい要因 - 129二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:02:51
5章の途中から見てないんだけど今どうなってるの?
- 130二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:18:40
ストーリー自体は面白いの多かったし下手に原作ストーリーに沿わずに完全オリジナルキャラ主人公にして薄明やブレスみたいな感じにしてもいいんじゃないか
伝説ポケモンは軒並み登場できないだろうけど… - 131二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:29:23
過去にリバースト連載しちゃってたしいけなくはないよね…
- 132二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:56:18
- 133二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:01:54
- 134二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:02:24
昔は元々のストーリー薄いしポケスペ独自の話として面白いからこういう解釈あっても良いよねなだけで今のポケスペは原作の話変な味付けにしてつまんなくしてるからあかんねん
今のポケスペを読んでもいないくせに昔と今を混同して語ったらダメだよ
- 135二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:13:04
ゲームの新作スピードが上がってるのに一ヶ月に一話じゃ、新作が出るまでに三十話や四十話くらいでストーリーを纏めないとあかんからな
元のゲームも昔よりも内容が濃くなっているから、昔みたいな短さで纏めるのも難しくなっている - 136二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:14:55
昔のポケスペしか読んでないファンが今のポケスペ事情知らないのに知ったかぶりで話されるのも面倒くさい何の援護にもフォローにもなってないんだ
- 137二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:19:46
ぶっちゃけ漫画なんて水物だから、当たり外れが出ること自体は仕方ないんだけど、
最低限の支持を得られるゲーム本編の筋を改変してウケなかったりすると、余計に叩かれやすいだろうとは思う - 138二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:22:04
ゲームのボリュームが上がってキャラの解像度が上がれば、そっちのイメージが優先だからな
ポケスペはゲームで描き切れなかった部分を補完するとか、後付けは上手いから変にキャラ付けの改変は控えめにそういう路線が良い - 139二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:27:49
- 140二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:39:53
- 141二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:53:52
それを被害と主張する人間がポケスペを語っている場に来てポケスペを非難する一貫性の無さが分からん自分らも加害者になってるじゃん
あと動画のコメントが嫌だったから無関係な掲示板で同じ作品語っている人間に突っかかりますって何の理屈にもなってないぞ
ちょい冷静になれ
- 142二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:59:42
- 143二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:00:38
本家のキャラデザを主人公にしてるから二次の同人作品と同じような位置になっちゃった印象
アニポケの主役はサトシにしてもリコロイにしてもゲームに出てこないからな - 144二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:01:11
パキラ関連はめっちゃ筆載ってたよね
- 145二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:04:10
- 146二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:06:37
サンムーンとか剣盾とかに関しては、デフォの姿にせずにゲーム内に存在してる髪型とか髪色とか肌の色とか諸々からそれっぽい組み合わせにすれば良かったんじゃないかと思ってる
- 147二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:06:41
- 148二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:07:59
そもそもこのスレ自体叩かせ目的で建てられてるだろ、スレ主全然管理してないし…
20年以上前のたった一言をいつまで擦ってんだよ… - 149二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:11:06
サンデー、コロコロ、ゲッサン、サンデーGX、小学一年生、小学館8年生、ちゃお→小学館だと知ってる人が多い
スピリッツ、スペリオール、ビッグコミック→小学館だと知らない人が多い
たぶんこのせいで小学館の青年漫画がその他漫画カテに行ってる - 150二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:12:49
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:13:03
部分的な話題ならそこで盛り上がったりはしてるし
最近も新主人公でも話題になってたし
割とそのスレの流れ次第ではある気がする - 152二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:16:45
- 153二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:16:52
作画が真斗先生の頃の話なら大丈夫だと思う
- 154二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:20:21
カプに熱を上げている人間からすると公式コミカライズって目の敵にされやすいのよ
自分たちの活動があくまで二次創作で公式にはない解釈を膨らませてるのも分かってるからこそ公式っていう文字に冷静じゃいられないっていうか
ポケスペは特にゲームからのアレンジが強いしいろんなカップリングも出してくるからその畑の人間からすると気にくわないし嫉妬しちゃうのね
そういう意味では剣盾はタイミングも何もかも最悪であれ以降本当に攻撃する人が増えちゃったと思う。申し訳ない。今も読んでる人や子供がここを見て悲しまないことを祈っている - 155二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:20:32
ポケスペのファンはアニポケなんかよりポケスペやれ!とか原作のあれこれはポケスペの逆輸入!とか騒いでるを見たから自分もあまり良い印象はなかったな…。
でもそんなファンがいたのもある意味初期作品群がそれだけ面白かったからだろうなとも思ってる - 156二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:23:09
ゲームよりアニメよりポケスペのが面白い!って言ってるのはちょっと皆とは違うものが好きな斜に構えたいお年頃の子なんだ暖かい目で見てあげて
- 157二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:24:26
これ妄想?
- 158二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:25:56
講談社系のもその他漫画で立ってるの見かけるから()内の出版社を気にしてないもしくは漫画は知ってるけど出版社までは知らないって人が多いんじゃないかな…
- 159二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:26:13
ポケスペの民度が悪いの具体例がしょうもない上に古いんだけど皆本当にこの理由でこんな延々粘着安置やってんのか
昔やばかったのか分からないけど今語ってるここのファンに絡むのはマズいんじゃないこの掲示板若年層も多いし - 160二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:26:24
そこら辺は小学館系の雑誌で出ているか知らないんじゃないかな?
青年誌と少女漫画雑誌はどれがどの出版社か分からない人多いと思う
あとポケモンは専用のカテがあるから漫画カテよりポケモンカテで建てる人はそりゃ多いだろうし
- 161二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:27:30
昔のしょうもない風評を覆せない程度には今のポケスペに力がないんだね
- 162二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:27:50
ポケスペのアニメ化は見てみたいけど、あれは流血とか暴力的と言うか生々しい場面が多いからポケモンと言う枠のアニメでやるのは向いていないから精々OVAくらいな気がする
- 163二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:30:13
設定作り込まれてなかった昔のポケモンでロケット団をガチの悪の組織として描いてたのは良かったですよ
今はもうゲームと違うキャラ付けすると解釈違い派から殴られる時代なんで…… - 164二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:30:18
アーボックが真っ二つになったりコダックが腐り落ちるところなんてとても映せないような気がする
- 165二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:32:23
- 166二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:34:45
ポケスペ自体が子供向け雑誌掲載なのに何を今更
- 167二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:35:05
最近のでもマイルドにはなっているけど、油断していると普通にあるからな(最近だとレックウザに串刺しにされるヒガナとか)
トレーナーも一緒に戦うからポケモンのダイレクトアタックが過激、そこがポケスペの売りの一つだけど、ジャンプ漫画とかのバトル系以上に可愛らしさや家族でも安心路線と言った幼い子供含めた全年齢層向けなのを考えると変にグロい部分や血が流れる描写はNGなんだと思う - 168二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:35:19
- 169二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:36:36
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:36:55
昔の事だから水に流せよ〜って言ってる事がいじめっ子みたいだね
- 171二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:38:50
剣盾がキャラ改変著しい上につまんなかったからケチついちゃっただけでXYとかサンムーンは面白かっただろ
- 172二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:39:43
- 173二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:40:24
掲示板使うなら規約は守ろうね
- 174二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:43:34
まあここで平和に語れるときもあるから
剣盾の愚痴なしでーとか前置けば割かしスムーズでいいよ - 175二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:45:13
何だかんだオリジナル路線のおかげで今も連載が続いてるという点では評価していいと思う
初期にゲームやアニメになぞった漫画作品も多かったけど全部死んだしな - 176二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:45:51
新しくSV編が始まったけど、原作ストーリーの完成度が高いから上手く調理してくれと願っている
- 177二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:47:20
割と真面目にバイオレット王子に関してはあそこまで設定別モンにするならレジェンドルートやらせる意味ある?とは思う
- 178二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:48:16
変な改悪するから嫌い。ホップの扱い舐めてんのか
- 179二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:51:18
キャラデザをそのまま使ってるのに内面性格扱いを改変できる権利があるのは連載初期の契約の力なんだろうなとは思う
- 180二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:52:05
どうせ放っといても沈む泥舟なんだからアンチもそんな熱心にアンチ活動しなくても良いのに
- 181二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:56:03
こう「スピードキングが相棒のミライドンの能力を上げるためにスパイスを集める」って時点でもうアオハルとは完全に別物だからなぁ
マフィティフを助けたい、大変な目にあって弱ってしまったアギャスの力を取り戻したいっていうゲームのモチベとは大分違う - 182二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:59:35
バイオレットのミライドンとペパーって面識あるんだっけ?
- 183二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:03:08
原作のコミカライズってないしそれをポケスペが担うのはダメなのかね。昔と違ってゲームもストーリー性あるから出来なくはないと思うんだけど…
でもポケスペファンが望むのはやっぱりあのオリジナリティなのかな - 184二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:06:41
- 185二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:09:59
問題はそれをポケスペでやる必要があるか?という話である、ぶっちゃけ「ゲームの内容を丁寧にコミカライズ」する場合既刊60冊以上の「負債」がデカすぎるので新規タイトルでやった方がいい
それこそバイオレット編も変にスパイス集めとかやりださなきゃよかったと思う
- 186二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:13:30
そもそも「ゲームに忠実」という要求がもう無理なんだよね、主人公の性質上
性別・容姿・人格・家族・境遇・手持ち…完全にオリキャラにしかならないという罠
これも嵌ればともかく、外れると炎上するだろうからまた難しい - 187二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:13:54
主人公を王子とかにするならいっそ四災の歴史に迫る完全オリジナルストーリー!とかにしたほうが原作との整合性を考えずに作者もはっちゃけられる気もする
ある程度原作を絡めるのはやっぱそういう契約なのかね - 188二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:32:46
つっても過度に原作キャラを蔑ろにしたりしない限りはそこまで荒れないと思うけどなぁ
- 189二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:06:19
本編の話をしたいらしい読者達が>>129の質問ガン無視してレスバに明け暮れてて笑っちゃった
- 190二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:07:56
何で令和になったら過去が消えるのかわからない
掲示板規模がどうこういうなら今のポケスペは掲示板レベルでしか話題にならないのに掲示板規模と言われても困る
令和になって当時のポケスペファンが消えたとでもいうなら話は別だがな
- 191二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:11:26
令和がどうこう言い出したらポケスペ自体令和になる前が人気絶頂だった作品じゃんアゼルバイジャン
まぁ平成最後らへんは他媒体の作品と比べて埋もれたが - 192二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:13:20
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:17:16
10章超ある作品の5章以降読んでいないヤツが急に話入ってきてマトモに反応貰えるわけないだろ(困惑)
しかも話の繋がりも一段落ついて連載が遅くなったBW編以降ならともかくFRLG編で読むのやめてるヤツだぞ - 194二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:18:45
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:20:06
今どうなってるのって聞かれても章ごとに主人公も舞台も変わるからSV編始まったよで済むしな…
- 196二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:21:47
しかも5章の途中からってことはオチも知らんだろうしな
>>192はそういう風に見せかけたかったんだろうけどどう反応したら正解なのか逆に聞きたいね
- 197二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:21:58
時系列も六章以降からはリメイク章以外は示唆する情報は出ても曖昧だからな
- 198二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:24:10
(涙目)(顔真っ赤)
- 199二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:24:28
やっぱポケスペファンって碌でもねーわ
- 200二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:24:41
フルボッコで草