セントレジャーステークス枠順確定

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:21:25
  • 2二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:22:41

    アレストくんおるやん

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:38:05

    アレクサンドルポリス→G3バリーサックスS3着
    アレスト→G3チェスターヴァーズS1着、G3ジェフリーフリアS1着、G1クリテリウムドサンクルー2着
    チェスピース→LグラスゴーS1着、G3ゴードンS2着、G2クイーンズヴァーズ3着
    コンティニュアス→G2グレートヴォルティジュールS1着、G3トーマスブライアン賞1着、G2キングエドワードS2着、G2ダンテS3着
    デンマーク→未勝利戦勝ちのみ、ヨーク2800mハンデ戦を2着
    デザートキング→G3ゴードンS、G3ソラリオS3着
    グレゴリー→G2クイーンズヴァーズ1着、G2グレートヴォルティジュールS3着
    ミドルアース→ヨーク2800mハンデ戦を勝利
    タワーオブロンドン→Lキングジョージ5世S1着、G3バーレーンT2着

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:41:00

    ちょっと面白そうな面々が揃ったな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:46:14

    中々粒ぞろいやね

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:48:58

    タワーオブロンドン(本場)くんじゃないか

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:55:15

    馬柱だけ見たらガチでコンティニュアスありそうだな
    英クラシックのうちの2冠をサンデー系で占めたら笑っちゃうな、まぁどっちも母父ガリレオだけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:56:21

    コンティニュアスってパカパカファーム生産の日本生まれなんよな
    この場合扱い的には日本馬になるんか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:58:38

    >>8

    日本だと日本生産馬だけど海外だと牝馬の持ち主が生産者とされるから普通に海外ではクールモア

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:02:58

    多くのブックメーカーでアレスト1番人気でコンティニュアス2番人気、3番人気か2番人気タイにグレゴリー
    イギリス国王の所有馬デザートヒーローは4番人気

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:03:23

    >>7

    それでも母父の力引き出して重賞勝って本場クラシックに挑めるってだけでもすげーよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:04:28

    そもそも英愛ダービーは今年で母父ガリレオ初制覇らしいのでそんくらいガリレオ直系が強かった

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:10:12

    >>11

    そもそもディープが異常って言葉も生ぬるいほどヤバいだけで欧州の重賞勝ってるカナロアもハーツも普通に凄いんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:11:39

    >>13

    まあハーツクライの欧州での産駒数1頭でここまで来れてるだけ凄いもんな

    比較対象が悪いだけで

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:12:01

    >>8

    生産国は日本だね

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:12:14

    >>13

    カナロアってどこ獲ってたっけ?

    今どうしてんの?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:13:14

    >>16

    ノウイットオールがG3のデリンズタウンスタッドフィリーズステークス勝ってるくらい

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:15:21

    >>13

    ハットトリックが産駒1頭で仏2歳リーディングとるくらいには日本の種牡馬だってやれないことないぞ

    まぁサンデーが凄すぎるだけかもだけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:17:04

    >>18

    南米ではやばい勢力築きつつあるからな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:17:12

    >>17

    調べたけど戦績は安定してたんだね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:20:41

    >>18

    >>19

    名は体を表すというか

    サッカー強いところで活躍してんのねハットトリック

    こいつらあたりの世代は本当に日本の種牡馬黄金期だね

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:32:07

    ハーツ産駒で3000mは…と思ったけどその距離の重賞獲ってるやつそこそこいるのね
    ここで勝ってほしいな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:33:01

    >>19

    多分ハットトリック産駒の伯ダービー馬ラプターズはBCターフ来るだろうから、そこでロダンとシャフ倒して欲しいわ。2400G1のブラジル大賞の勝ち時計2:24.9見ても、近年のブラジル産馬の米芝での活躍みてもチャンスあると思う。

    せっかくアグネスゴールドとハットトリックが活躍したのに後継立ててもらえずヴァンドギャルドにただ乗りされるなんて可哀想がすぎる。

    サンデー系はディープだけじゃないんだぞって示して欲しい。

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:34:57

    >>22

    ディープより平均勝ち距離長いのに、菊と春天勝ててない悲しみ

    春天は何回も惜しかったりするんだけどね

    まぁこれで本場の菊取ったら笑えるな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:37:13

    >>24

    まあディープ産駒はマイル以下も結構走るけどハーツ産駒は本当に2000~2400だからな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:38:45

    >>23

    南米って結構シビアなのかね

    なかなか血が繋がらないとは聞くけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:39:46

    >>26

    昔の日本みたいなもんよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:44:52

    >>26

    南半球は取っ替え引っ替え傾向があるんでな…

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:58:39

    >>26

    その時の世界の最先端の血を格安で入手してる印象

    それこそサンデー産駒だけどG1馬じゃないアグネスゴールドや、ディープ産駒だけど同文のヴァンドギャルドとか

    ただ世界では珍しくヘイロー系が活躍してた場所だから、日本に通ずるところがある気がする

    芝2400の勝ちタイムが2:23代とかあるし

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:06:10

    確か今ブラジルで一番人気の種牡馬ヴェラザーノもヘイロー系だからね
    日本みたいな血統の変遷辿ってメイダンとかBCで暴れる愉快な快速馬がそのうち生まれるかもしれん

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:15:45

    活躍馬が出るのと国ごと落ち込むのとどっちが早いやろなあ…

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 07:04:24

    牡馬クラシックムーア騎乗馬
    仏2000ギニー  ハンスアンデルセン(フランケル)
    愛2000ギニー  パディントン(シユーニ)

    2000ギニー  オーギュストロダン
    ダービー  オーギュストロダン
    仏ダービー  コンティニュアス
    愛ダービー  オーギュストロダン
    セントレジャー  コンティニュアス
    オブライエンもサンデーに脳焼かれたか?(違

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:48:22

    保守

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:32:50

    現在は多くのブックメーカーでコンティニュアスが2.75~3.3倍の1番人気
    アレストは4.0~4.5倍の2番人気に後退

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています