- 1二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:45:51
- 2二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:01:46
懐かしい…読んでたわ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:18:17
懐かし、、、
わたしもそのキャラ好きだった - 4二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:42:30
琥珀・疾風・朱里の関係はあの後どうなったのかな…って当時思ったっけな
種村先生の作品はりぼん時代のものは大体読んでるけど最後まで三角関係のままで終わるのは珍しい気がする - 5二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:42:53
月の勢力が大ゴマでずらっと並ぶシーンだけ覚えてる
怖かったなあれ - 6二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:43:29
月の勢力と戦う中盤辺りまでは結構良い流れだったけど、それ以降はなんか失速と言うか伏線の回収が若干雑になってきたのが残念だったなと…
ありなっちが描きたい描きたい事が上手く出力出来てない感じがしたんだよね個人的にだけど
それでも完結までちゃんと描き上げたのは凄いと思う - 7二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:54:27
瑠璃条好きだけど槐に捨てられてあっさり桜の下僕になるの尻軽だと感じた
- 8二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:17:30
全巻読んだけどあんま内容覚えてないな…と思ったらもう十年前の作品なのか
- 9二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:30:44
- 10二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:32:50
ジャンヌは連載開始が約25年前……
- 11二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:42:05
ジャンヌのアニメ1999年だから20世紀だしな…
- 12二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:54:55
自分はタイムストレンジャーが好きだった
コツコツ集めてた仲間が何故か途中でいっぺんに集まって
打ち切り感出てしまったのが残念だ - 13二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 00:02:10
- 14二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 01:15:26
作者が申し出て終わらせたのは知ってたけど理由までは知らなかった
- 15二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 08:29:59
サブキャラたちの三角関係に何でやねんってなった覚えが。全音名前忘れたけど……
- 16二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 08:33:09
- 17二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 08:40:56
多分そう
- 18二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:48:24
この漫画のせいで十二単に滅茶苦茶ときめく人間になった
- 19二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:58:58
序盤は面白かったけど途中から展開がよく分からなくなったような記憶がある
絵が可愛かった - 20二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:33:31
ひっぱりまくった帝の出番が一瞬で終わったり、かぐや姫関連の諸々が駆け足だったのやっぱ単行本の売上とかアンケとかそんな良くなかったのかなって……恐らくもっと時間掛けてやりたかった箇所だろうしなここら辺
- 21二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:03:42
変な知り方だけど、プラレス3四郎のつもりでpixivで桜姫って入れたら引っかかったから知ってる
- 22二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:15:33
朝霧ちゃんがめちゃくちゃ好きだったな
かぐや姫の復活のために力吸われるシーンで何らかのヘキに目覚めさせられた - 23二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:29:10
- 24二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:40:42
水が嫌いなんだ……←これ普通にお辛い台詞なのに、画像だとただの水道水嫌いみたいになってる槐ホント好き
— 2023年09月16日
- 25二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:15:08
- 26二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:18:14
桜姫華伝で調べようとしたら予測に「疾風 最低」って出てきて草
- 27二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 02:06:59
淡海さん好きだったな
妖古に身内を奪われて長い間仕えていた姫すら信じられなくなった女に与えられた命字が「信」だったのも最期の最期姫に対して「信じてます」って告げて妖古に姿を変えられるのも芸術…となる - 28二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 02:22:32
懐かしい
内容あんまり覚えてないけど自分の命字考えてたのは覚えてる - 29二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 04:40:53
- 30二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:06:44
逆滝と高成は分かるけど、しずまさは言うほどまっとうか…?
- 31二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:32:27
- 32二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:40:06
- 33二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:40:13
氷月はどうみてもクズ寄りでは…と思うけど作者から見たらまっとう寄りなのか
- 34二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:51:33
- 35二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:33:51
白夜様だったっけ
若返った姿がとても美しかった人
当時子どもだった自分も思わず美しいって見惚れてしまった - 36二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:35:18
自分も主人公の桜より瑠璃条のほうが好きだったわ
- 37二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:42:07
- 38二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:53:38
都北くん「へたれ」に分類されてるけど、作中のアレコレ見ると「可哀想」が妥当な気がするんだよなぁ……
それはそれとして31アイドリームは再開出来るんだろうか…?(最近仕事関連アイナナ絡みして動いてるの見てないぞ)
- 39二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 18:49:21
- 40二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:56:32
主人公と顔がまったく同じみたいなキャラが出てたけど正直みんな顔のパーツは同じに見えたから混乱した思い出
- 41二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:08:22
瑠璃条とクズのエピソードはとても好きだった
瑠璃条可愛かったので惚れちゃうのも無理はない
ただ琥珀は可哀想だったが - 42二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:35:13
まろんに惚れつつも都にときめいてるのは若干クズ寄りだけど、実際に都に迫ったのはまろんに振られてしっかり都に対する気持ちを自覚した直後で、眼鏡くん時代は「へたれ」の代名詞みたいな感じだったけど最終回だとちあき&まろんよりも先に都との間に息子こさえてるし……ちょうどど真ん中になりそうだな水無月くん