AC6 BO-044 HUXLEIファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:49:00

    雑に戦果を出してくれる軽量機体向け肩武器の星

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:50:38

    マシンガン構成では大変お世話になりました、ありがとうございます

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:51:52

    肩武器を選ぶ際、負荷が軽いのが欲しいけどミサイルって遠くても近くても意外と衝撃が蓄積し辛いなー
    と思った時に載せるようになった

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:52:28

    レーザースライサーで切り刻むときに両肩展開すると色々美しいぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:53:06

    レーザーの方も好き
    これがコア機能で背中武装と共存してた時代もあったんだよな…

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:53:07

    ジェネリックチェーンガン
    無骨なオービットというデザインも好き

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:54:00

    >>5

    実弾マシンガンEO良かったよなあ

    でも当時はダブルトリガーが限界なんで今回と一緒やね

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:09:02

    >>7

    インサイドも同時に打てたから実質トリプルだぜ!

    なおインサイドに集中するとW鳥が疎かになるので操作クソ大変な模様

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:09:34

    >>8

    あんなもん操作しきれるかぁ!!

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:14:55

    現状のAC6の仕様にインサイドにエクステンション…
    ボタンが…ボタンが足りない…!

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:17:04

    >>10

    選択肢ボタンとアクセスボタンは普段そんな使わんから共用いけるで!

    なお操作難度

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:20:01

    やるか……AC持ち!

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:20:37

    >>12

    あれはネタだから笑えるのであってアレを強要されるのは笑えねえー!

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:22:30

    レーザーのよりもこっちの方が可愛い

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:30:21

    車椅子で両手火炎放射器で両肩これ楽しいぜ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:53:27

    これとニードルガンのクソおもんない軽二を同じ構成のクソおもんない四脚でぶち殺すのが趣味

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 01:42:09

    使い方がいまいちよく分からん、ラッシュ掛けたい時にだけ使って後はちょこちょこ電源切ったら良いのかね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 02:05:43

    これとニードルガン構成、速いけど継戦能力が死んでる

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:27:43

    これの強みは背後の標的にも継続的に自動攻撃してくれることだと思ってる
    ABですれ違って振り向くまでの1秒、QB吹かして視界から外れて再捕捉するまでの1秒、そういう近接戦闘の些細な隙間に確かなアドバンテージを稼げる

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:30:00

    >>17

    後は武器のリロード中に起動してスタッガーが減少しないようにするのも便利

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:21:32

    >>16

    これのニードルっておもんないというか火力枠がなくね?

    そりゃ軽量でやっても競り負けるのがほとんどになりそう…

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:37:38

    V系のせんとくんも楽しかったけどLRでお世話になった実弾EO君が有能なまま帰ってきて俺は嬉しいよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:42:45

    150ジェネのお供
    運良くスタッガー取れたら指が取れるほど連打だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています