- 1二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:38:01
- 2二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:39:49わかる 
 個性も面白いよな
- 3二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 00:24:37正直全員のヒーローネームとコスチュームが明かされるなんて思ってなかったから嬉しい誤算 
- 4二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 01:03:38B組の入学してからの馴れ初めみてえ〜 
- 5二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 01:18:46クラス対抗戦の4チーム目メンバーのバトル後のやり取り好き 
- 6二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 01:24:09二次決戦編のB組キャラだとMt.レディに小大唯ちゃんの個性は鬼に金棒すぎるなって思いました 
- 7二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 01:31:52吹出くんの汎用性高すぎる 
- 8二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 01:34:03きのこちゃんとかいう二次決戦でちょくちょく出てくる子 
- 9二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 01:41:02こっちの推薦組もなかなか強キャラだよね 
- 10二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 01:41:35フィクサアアアアアアアアアアア 
- 11二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 07:31:21A組VSB組の、拳藤チームポーズ揃えててかわいい 
- 12二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:01:20
- 13二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:09:34まさかのB組スレ嬉しい! 
 B組男子は気になるあの子にドギマギする年相応な思春期少年が多くてほっこりする
 B組女子の方は逆に色恋沙汰の話がほとんどなくて赤面シーンのひとつすらないという対比がまた面白いんだ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:13:12対抗戦の鉄哲と拳藤が轟と八百万を格上だと認めながらもステゴロなら自分の方が上だと自信持ってて得意分野に持ち込むところがすっごい好き 
- 15二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:30:21鎌切くんの「この敗北を胸に刻もうぜぇ…」好き 
- 16二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:33:58凡戸君ややおっかない見た目に反して口調が子供っぽくて可愛いの好き 
- 17二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:46:42とかげの陰に隠れてるかもだけど、泡瀬もなかなか切れ者思考でリーダー向いてるイメージ 
- 18二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:19:07
- 19二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:53:17副委員長は誰なんだっけ 
- 20二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:12:14大きめの薄い板と小大を乗せた板を柳が浮かして大きめの板を小大が更に大きくして敵の上に落としたら強そう 
 勝手な妄想だけど、A組より個性での連携がしやすいイメージある
 Aは体術面での連携のイメージの方が強い
- 21二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:17:49
- 22二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:29:21
- 23二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:53:06A組は1人で完結してる子が多くて、 
 B組は連携を前提に動いてる子が多いイメージ
- 24二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:46:28黒色すき 
- 25二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:40:57吹出くんは飯食えんの?口ないけど 
- 26二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:42:19もぐもぐって言って満腹感感じたり…? 
- 27二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:42:36話せてるから食事も可能なんじゃないかな…?たぶん… 
- 28二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:53:02ブラキン先生込みで好き 
- 29二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:18:13ぶっちゃけB組の入学からの話見たい 
 A組ばっか注目されておまけのB組とか呼ばれてたんだろうと思うとキツイけど
- 30二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:22:41これの1Bバージョンホリーに描いてほしい 
 ブラキンミッナイとあと適当にマイクセメントスあたりで人数合わせて
- 31二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:40:11
- 32二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:19:57○○と○○は相性悪いみたいなのが無いイメージ 
 全員ほどほどに仲良さそうだしその上で更に仲いい××がいる
 みたいなイメージある
- 33二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:38:49
- 34二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:05:14やっぱりA組って問題児の集まっ 
- 35二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 07:56:10個性把握テスト、B組でやってもA組のようにいかないような気が…… 
- 36二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:07:56ごめんな 
- 37二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:09:33物間が劇物じゃないとでも? 
- 38二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:12:41あれはイレイザーがデクを除籍するためにやった面もあるしそもそもブラキン先生はやらなそう 
- 39二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:32:16最終戦でまだ登場してないB組の活躍が待ち遠しい 
- 40二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:08:57B組メンバーのヒーロー名の由来も知りたいぜ 
- 41二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:04:19自分のイメージでしかないんだろうけどA組は高威力な個性 
 B組はテクニカルな個性が多い印象がある
- 42二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:06:58
- 43二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:31:35
- 44二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:37:08スエヒロダケちゃんは常闇に使った時みたいな至近距離や全面戦争での集団に対する広範囲ブッパみたいに使えるシチュが限られるからね 
- 45二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:37:17確か吹出がじめじめさせてたから小森は強くても周りの環境に左右されちゃうキャラだと思うわ 
- 46二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:42:33吹出も出すオノマトペちゃんと考えないと大事故だろうし 
 茨も他のヒーローを邪魔しないとか自分の視界を塞がないとか必要だから
 本当に考えて使わないと使えない個性多い
 轟爆豪も考えて使わないと危険だけど、雑に使っても強くはあるのがズルいぜ
- 47二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:30:14泡瀬:生き物だろうが無生物だろうがくっつけられる 拘束の他運搬も可能 
 回原:体の一部を高速回転で攻撃力アップ
 拳藤:手を巨大化させることで攻撃力アップ
 小大:物のサイズを変更可能、サポートに向いてる 柳と協力してた
 宍田:獣化することで筋力や身体能力がアップする 上鳴の雷喰らってたけど倒れなかった
 庄田:任意のタイミングで数倍の衝撃はサポでもメインでも有能
 鉄哲:鉄分必要だし硬さに上限はあるが熱には強い、火をまとって欲しい
 凡戸:拘束系個性、乾く速度が調節可能なのは強い
 鎌切:全身から刃出せるし切れ味は鉄パイプ切れるぐらいは最低ある
 とりあえず覚えてる範囲で書き出してみる
- 48二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:00:06
- 49二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:14:51体が変形して冷やしたら戻らないとか怖すぎるな 
- 50二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:46:10
- 51二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:49:15人型の時に型作っといてそこに流し込むか… 
- 52二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:52:02その場では元通りの鉄哲になったと思っても 
 時間が経つにつれ違和感が大きくなっていくんだろうな…
- 53二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:17:04
- 54二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:49:59文化祭編の物間のB組愛好きだわ 
- 55二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 18:22:03
- 56二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:58:46
- 57二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:07:28
- 58二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:42:44自分調べ 
 もしかしたら間違ってるかも
 ウェルダー→溶接工
 スパイラル→螺旋
 ジャックマンティス→ジャックは切り裂きジャックから?マンティスはかまきり
 ベンタブラック→世界一黒い塗料
 バトルフィスト→フィストは拳
 ルール→
 シーメイジ→シメジとシーイズメイジ(魔女)をかけている
 ヴァイン→植物のツルやツタ
 ジェボーダン→ジェヴォーダンの獣から?
 マインズ→
 ロケッティ→角砲の砲からロケット
 ツブラバ→苗字
 リアルスティール→スティールは鋼鉄
 リザーディ→とかげの革をリザードと呼ぶ
 コミックマン→コミックは漫画
 マッドマン→マッドは泥、ぬかるみ
 プラモ→趣味から?
 ファントムシーフ→ファントムシーフは怪盗
 エミリー→なんとなくホラー映画のイメージ
 龍帷子→帷子はカーテン?ヒロスの目隠しから?
- 59二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:54:56ルールは定規のこと 個性サイズで物を大きくしたり小さくするから 
 マインズは地雷 触れた部分にツインインパクトで衝撃与えられるから
 龍帷子は竜の鱗を身体にまとって帷子(かたびら・鎖かたびら)のように出来るからかな
- 60二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:36:40回原のコス一見地味だけど指のサポートアイテムがかっこいい 
- 61二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 01:08:14搦め手個性が多い分作戦立案能力はB組の方が高いイメージ 
 A組は実働部隊、B組が作戦立案&サポート向けみたいな
- 62二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 01:18:03
- 63二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:09:02B組の戦闘シーン沢山見たい 
- 64二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:29:30
- 65二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:52:16
- 66二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:08:18これが本物のシイタケ目ノコ 
- 67二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:36:18
- 68二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:35:04
- 69二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:37:26
- 70二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:21:32デクは奇策のイメージ 
 爆豪は指揮というより現場に行ってその場その場で指示を出すイメージ
 が付いてるからかな
- 71二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:22:06
- 72二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:27:50
- 73二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:55:42拳藤は対抗戦では事前収集したA組の情報を元にした作戦立ててたけど(これはB組全チームにいえるが) 合宿の敵奇襲見る限り突発的な事態でも冷静に対処して鉄哲と一緒にヴィラン撃破が出来てるから かなり良い線いきそう 
- 74二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:58:57
- 75二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:15:09A組は良い意味で場当たり的な対応取るからなぁ… 
 逆にB組は冷静&事前策を練りすぎるとこある
- 76二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:18:17
- 77二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:28:09事前対策を練ること事態はリスクを下げる(=安全確保)に繋がるから良いことではあるね 
 ただ実戦経験が浅いから突発的な事態にはまだ弱い
 (というあの世界だと本来学生のうちはそれが普通でA組が尋常じゃない事態に巻き込まれやすいだけで)
- 78二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:12:15野球で二連撃くんがナイスプレーしたこと今でも覚えてるよ 
- 79二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:43:55ここから入れる保険があるんです?状態からの立て直しができる八百万や膠着した状況に風穴を開ける奇策を思いつくデクも有能だけど場当たり的といえばそれはそう 
- 80二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:50:32
- 81二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:50:55拳藤は気質も姉御肌で引っ張るタイプだから個々の分析力が高いB組の面子をうまくまとめて作戦を集約して実行するのに長けてそう 
- 82二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:39:56A組はひらめきというか、その場でパッと思いついたもので道を開いて行く感じ? 
 B組は日々の積み重ねで打開策を導いてるようなイメージを勝手に持ってる
- 83二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:54:26対抗戦ではその辺が良く出てたな 試合前半は用意周到に作戦を練ってたB組が優勢で後半は臨機応変に態勢を立て直したA組が優勢になるパターンが多かった でもこの後の特別プログラム(劇場版ヒーローズライジング)ではA組はちゃんと作戦を立ててヴィランの分断と各個撃破をやってるからB組との試合の成果が出たのかなと思った 
- 84二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:58:57個性自体事前に調査したり準備したり物用意しとく必要あるの多いし… 
 泡瀬:自分が触れてくっつける必要がある以上、くっつけられる物・くっつけて良い場所・拘束用の道具等が必要。というより場所を用意する側の個性
 小大:大きくするもの、小さくするものを用意しておく必要あり
 柳 :飛ばせる重量内で敵に有効なものを用意しておく必要あり
 庄田:名前の通りの働きをするなら戦闘を行う場所に罠を設置する必要あり。というかAB対抗でGPS使ってなかった?
 小森:湿気とがある場所じゃないとダメ(追加するでも良いけど)
 黒色:影や黒色がある場所じゃないとダメ
 骨抜:地形変化系なので地面を柔らかくした結果ビルや電柱が倒れるような環境だと自分の力でお亡くなりになる
 物間:言わずもがな。敵の個性、一緒に居る味方の個性の確認が必須
- 85二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:00:56
- 86二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:17:05こう見てみると、どんな状況でも手からなにかぶっぱなせばなんとかなるA組強い…… 
- 87二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:22:23
- 88二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:25:44
- 89二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:26:15あ、物間への好感度が上がって結果的にって事ね 
- 90二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:57:48
- 91二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:05:19
- 92二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:20:09割と鎌切くん人気あると思ってた 
 出番がないあまり幻覚を見てたのかもしれない
- 93二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:44:02
- 94二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:24:48
- 95二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 13:41:44二年とかになってクラス替えとかあったらもうちょっと絡みが増えるかな。スピンオフで出してほしい。 
- 96二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:15:44むしろクラス替えはせずに交流授業が増えて欲しい 
- 97二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:24:13同じくクラスはそのままがいいな 
 そもそも2年生編が無さそうだけど……
- 98二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:25:20
- 99二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:29:45
- 100二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:45:55クラス替えはB組の出番増える嬉しさより元A組生徒達がデクとクラス分かれて出番減る寂しさの方が上回ってしまいそう 
 そもそも2年生以降描かれなさそうだけども
- 101二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:49:50
- 102二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:50:16それぞれのクラス大好き!って感じがいいんだ 
- 103二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:53:56クラス替えあったら悲しいけど、見てみたい気持ちもある 
- 104二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:17:40
- 105二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:24:45物間が発狂して拒否する未来しか見えないんだよなぁ 
- 106二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:28:50
- 107二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:39:54別作品でいうと血界戦線のザップみたいな戦い方なのかな? 
- 108二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 22:54:04
- 109二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 09:13:16物間の身内対応がもっと見たい 
 大半が対A組姿ばっかだし
- 110二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 13:30:07
- 111二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 14:44:05
- 112二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 16:05:59A組は入学式で一授業分余裕持って開始しただろうし、 
 ワンテンポ遅れた授業になってそう
- 113二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:45:27
- 114二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:40:42柳さんのぽってり唇かわいい 
- 115二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:21:33
- 116二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:01:46けしからん 
- 117二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:54:37AB混合のチームアップが読みたい 
 個性がみんな面白いしどんな戦法とるのか見たいんだ
 二連撃くんが飯田と仲いいらしいから飯田にパンチしてバーストとか出来んか
- 118二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:24:55
- 119二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:37:46柳ちゃんぷっくり唇チャームポイントなのにコスチュームだと隠しちゃうんだな 
- 120二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:45:14B組女子は基本肌隠すよね 
- 121二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:40:45
- 122二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 11:58:49A組は個性の都合で必要のある八百万と葉隠以外は生足出してないからな 
- 123二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 14:44:40
- 124二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:04:12黒色くんとの組み合わせ見てて楽しい 
- 125二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 20:32:45
- 126二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 07:14:03キャラブックの「黒色は小森が気になる、小森は黒色がまったく気にならない」(うろ覚え)が大好きです 
- 127二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 09:27:29推薦組の中で取蔭ちゃんの個性地味に感じる 
 他三人が派手すぎる気もするが
- 128二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 12:28:55もう1人の推薦の骨抜くんは個性以外に柔軟性や一見冷めてるようで友達の為に熱くなったりと 
 キャラ性もアピール出来てたから
 取蔭ちゃんも最終戦で何かしら描写されたらいいなあ
- 129二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 13:58:47
- 130二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:37:39とかげちゃんが切島のこと持ち上げて後退させるシーンが好き 
 ギガントマキアのアレ
- 131二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 18:52:11
