セカイ系

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 07:41:46

    好きかい?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 07:46:07

    天気の子でヒロインと世界を天秤にかけて世界の方を本当に犠牲にしちゃうパターン始めてみたわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 07:46:56

    天気の子、好きさ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 07:48:49

    エロゲってセカイ系が多いイメージ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 07:52:21

    嫌い
    我々人類が数千年掛けて積み上げた偉大なる歴史とそれによりもたらされた知識の数々をはじめから無いもの同然のように扱いよって
    視野の狭さが思春期だなって感じ
    だからウケるんだろうけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 08:06:10

    鎧武とかまどマギとかそういうイメージで合ってる?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 08:15:51

    >>6

    その作品の世界観が世界の影響に及ぶモノかなセカイ系をざっくり言うと

    ハルヒとか1Q84とかもそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:04:09

    セカイ系って「世界の危機よりも主人公達の事を優先する作品」ってイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:13:09

    >>3

    セカイ系でありながらヒロイン選んだところで世界が犠牲になるわけないじゃん、主人公にとっては唯一無二のヒロインだって居ても居なくても世の中回るんだよって感じのある意味アンチセカイ系なオチ好き

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:17:27

    人気が出るのは分かる気がするけど個人的にはあんまり好きじゃない

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:20:49

    定義としてはどっちを選ぶか関係なく主人公たちの狭い関係の出来事が世界を左右する構造になってる物語がセカイ系だったと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:30:43

    大好きさ、でも苦手な人の気持ちも理解出来る
    でも大好きさ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:52:00

    細かいことが気になる悪い癖があるから苦手
    「いや学者は当然としてお偉いさんとかも意外と馬鹿にならないし多分本当ならもうその辺対応出来てる…っ!」みたいな箇所が多い多い

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:54:34

    冷静に考えるとそうなる前に対処ある程度出きるくらい人類ってもうちょい賢いだろと思いはするけど雰囲気としては好き

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:58:31

    調べたらエヴァがセカイ系の始祖らしい

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:31:34

    新海監督はセカイ系が好きだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:22:59

    HELLOWORLD好き
    一行さんいいよね…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:03:48

    >>17

    わかる、この作品凄い好き

    空気感が良かった

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:33:30

    うるせえお前のたかが自己満足ごときで滅ぶ身にもなってみろ!!!!!!!!!
    ってなる

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:33:20

    エヴァが元祖って言われるけどあの話ってヒロインか世界かの選択迫られる場面は特に無いような
    シンジ君は基本的に自分や知り合い守ろうと頑張ってるだけだし
    そう考えると選択の有無でなくてあくまで主人公周辺の狭い範囲が物語の主軸(それを強調するために世界に危機を設定して敢えてその詳細を描写しない)なジャンルって感じか?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:15:29

    >>20

    「世界の危機か主人公達かを迫られる」は狭い定義でのセカイ系なんだと思う


    本来のセカイ系は「主人公達の狭い範囲の行動や危機が『世界の危機』とシンクロしてる作品」ってイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:19:17

    調べたらセカイ系って明確な定義は無いんだな
    セカイ系に「世界か主人公達かを選択する作品」が多いから、
    「セカイ系=世界か主人公達かを選択する作品」ってイメージが定着してしまったっぽい?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:21:42

    個人→社会→世界という繋がりから社会が喪失して、
    個人の意思がそのまま世界に波及する、ってのがセカイ系だろ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:25:25

    昔読んだアウトランダーズ(真鍋譲治)とかセカイ系だと思ったんだが違うのか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:33:12

    セカイ系凄い好きだけど廃れたみたい
    セカイ系が流行った世代じゃないから廃れた理由ははわからないけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:34:35

    大好き
    エゴで個人選ぶあたりも大好き

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:38:16

    そういえば天気の子って昔のエロゲっぽいらしい
    そういう感想記事が当時バズってた

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:19:49

    天気の子の終わり方は個人的に好きだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:23:21

    大好きさ!!て昔は言えたけど大人になって人類が積み上げだ物の重さ実感してるから最近は声を大にして言えない

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:40:59

    ネタバレになるからタイトルは出さないけど、ここでもそれなりに人気な某作品に対して「いくら全員が優秀とはいえティーンエイジャーごときに滅ぼされてんじゃねえぞ世界」「大人も軽々しくガキどもに世界の命運預けるな」「人類ナメんな」ってキレてる人を見たことがある
    そらまあ…それはごもっともなんすけど…

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:42:50

    エヴァみたいに結論はぐらかされるのは嫌い

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:48:08

    テイルズオブシンフォニアはよかった。どっちも救ってやるよぉ!!!って潔くて

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 03:37:16

    セカイ系作品は大人になってからハマった
    子供の頃はそこまで興味がなかったけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:02:36

    天気の子のこの最後のシーン好き

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:14:23

    セカイ系が廃れてなろう系が流行ったって感じかな

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:25:14

    >>34

    天気の子は人類意外と逞しいっすよみたいなとこも出てるのが好き そう簡単には滅びねぇぞみたいな意地が見える感じが

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:47:07

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:54:35

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 03:30:08

    好きさ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています