もしかしてサー・ナイトアイの機嫌損ねたら

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:01:02

    「お前は〇〇して死ぬのん」って予知死刑宣告されるんじゃないスか?
    こ⋯怖いよーっ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:01:56

    フィルムみたいにして全部見えるんスよね?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:03:17

    そしてサーの機嫌を損ねたオールマイトは絶命する未来を見られた

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:04:29

    別に言われたところで事実とは限らないと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:05:12

    死に様までしっかり見られたらそうそう防げ無いんだよね
    怖くない?
    まっ本人がそれに悩んだ結果短期間の予知しかしないチキン野郎になっちゃったからバランスは取れてるんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:05:40

    すいません 未来は変えられるんです

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:09:10

    見れる範囲の上限はあるのか教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:12:56

    >>7

    相手の一生がフィルムみたいに見えてたから無限だと考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:19:39

    もろにフィルム回すイメージだったから10年後とかの遠い未来見るのクソ大変だと思うのは…俺なんだ!
    時間指定とかスキップとかも出来ないから長期の細かい予知とか絶対無理なんだよね
    悲しくない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:21:07

    >>3

    そうか!オールマイトは⋯

    かわいそ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:22:54

    >>3

    待てよ

    AFOぶっ殺したから引退して幸せにやってるの見て絶頂するつもりだったろうに

    5年後になんか殺されてただけなんだぜ

    サーもびっくりしたはず

    誰かが未来は確定したとか思い上がるなよチンカスと言ってあげないと…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:36:42

    待てよ未来を変える権利は皆平等にあるんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:38:04

    まあ心配しないで
    未来はもう動き出してますから

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:41:23

    サーが未来を変えられなかったのずっと一人で試してたからとかいう身も蓋もない理由っぽいんスけど…いいんスかそれ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:45:29

    人面獣心のクソ野郎と言ったんですよナイトアイ卿
    どうして未来が変えられなくなる危険な個性を相棒に使ったの?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:56:07

    能力滑りして徐々に変わった挙げ句作中有数のパワーキャラになったのは面白かったんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:15:24

    まっ どちらにしろ予知を持て余した作者に殺されて掘空間入りするからバランスは取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:23:46

    >>14

    さあね…ただ実際に未来が変わった以上は「未来は変えられない」と言うのがサーの勘違いでしかなかったことは事実だ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:24:55

    >>15

    引退したオールマイトが何十年か後にベッドの上で死ぬの期待したら現役っぽいオールマイト(55?)が悲惨な死に方してたんだ

    これはもう…

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:26:12

    >>19

    SEX以上の快楽だ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:26:47

    (基本変えられない)未来を見るだけのキャラなのにマネモブに未来を固定するキャラ扱いされるなんてこ...こんなの納得できない

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:28:51

    >>12

    待てよこの漫画だと変えられるのは過去なんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:29:13

    >>21

    怒らないでくださいね

    “未来を見られた結果そいつの未来が変わってる”状況があるんで

    変えられない未来ではなく未来を固定する能力の方が理に適ってるんです

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:30:35

    繋がって見えるからよくある死の偽装とかできないんスよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:31:52

    あーーーっもうコイツの能力何が何だかわからねえよ
    未来変えられたのも謎パワーの収束とか言ってるしわかんねえよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:32:05

    >>18

    ウム…もっと周りに頼るべきだったんだなァ…

    まあサーがミスってヒーローや民間人の確実な死に様でも見てない限り予知が確実なのを前提にした方が絶対便利なんやがなブヘヘ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:33:26

    しかし…ナイトアイは予知を見てさえいれば防げたとかいうセリフもあるのです
    あーっ何が何だかわかんねぇよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:45:37

    死に際にも予知使ってたけど1日1回じゃなかったんスか?それともオバホ戦から1日以上存命してたんスか?
    うーっ兄貴おかしくなりそうだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:50:06

    >>27

    周辺状況まで見れるのがポイントだと考えられる

    オバホ=サーが狙ってる大物ヴィラン

    デクかミリオの未来にそんな面倒なのが出てきたらその時点で接触の危険性を踏まえて予め忠告しときゃガキどもがぶつかって揉めるとかあり得ないんだ

    エリ経由なの報告する前だからマジでぶつかったとしか思われてないんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:01:00

    >>28

    アニメだと分かりやすく空回しになってたのん

    サーが諸々の呪縛から解放されてこれまでとは逆に未来は見えずとも未来を断言して最後に弟子を激励するシーンだよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:44:08
  • 32二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:50:07

    >>31

    この糞ブログは…?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:15:03

    自分が未来予知出来ると信じ込んでいる精神異常者 
    だということにしたら説明がつくと聞いて笑ったのん

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:20:44

    >>25

    予知対象者の周辺状況までちょこっと見れるボーナス付きのほぼ絶対の予知(使用は一日一回のみ)ってだけやん…

    しかも映像はサー視点からの予知かサーがその場にいないかのどっちかだから未来の確定というデメリットはサーにはない…!

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:27:54

    >>32

    何って

    全盛期のヒロアカアンチやん

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:29:23

    >>23

    そんな描写別に無いと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:31:14

    >>32

    サーナイトアイで検索すると上の方に出てくるんだよね

    もう去ねや

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:42:02

    >>29

    ウム…予知した範囲のさらに一秒先に起きるだろう事は防げるんだなぁ…

    コップがテーブルから落ちる未来が見えたら割れるの防げないとか思うタイプなんスかね>>27

    割れないかもだからマイ・ペンライ!とかせずに普通に落ちる前に拾って割れるの確実に防止するだけなんだ

    もしかしてヒロアカ読者はアホなんじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:43:34

    未来を変えられないということは大袈裟に言えばデクの攻撃を素で凌いでいたということ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:46:38

    全盛期のヒロアカアンチはやばかったってよく聞きますけど・・・

    そんなにやばかったんスか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:48:42

    その前にお前を殺してやるよっサアッ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:49:44

    >>38

    そもそも予知を防げたかどうかなんて当人の気の持ちようだが、

    鬱入ってるおじさんが「どうせ未来は変わらない」とか一人で思い込んでただけなんだ

    悔しいだろうが仕方ないことなんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:53:38

    >>38

    フィルムのように分割されててその途中に何をしてもまたフィルムが追加されるだけ、って感じじゃないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:55:07

    >>40

    上のブログを見ればいいやん…

    ヒロアカ自体割とツッコミどころが多い作品だしインターン編は勢いが落ちてたけどそれを考慮しても口汚さとかが酷かったんだァ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:55:29

    全く異なる行動をとっても無意味なんスよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:59:42

    コップが割れる未来を見たから防いだ、けど自動的に自壊したみたいなつじつま合わせになるのかわからないんだ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:04:44

    >>43

    怒らないでくださいね

    「落ちて割れる」のは当然そうなり得るという「予測」なんです

    コップが地面に落ちれば割れかねないとか誰にでも予測できるし

    サーがコピーヤクザの動きを予測してボコったり

    ミリオがオバホの動きを予測して透過するタイミングを測ったりが彼らの特技ですよね?

    そこまで刹那的なものでなくともオバホみたいな危険人物とインターン生が接触しかけてたらまともなヒーローなら厳重に注意するくらいは当たり前ですよね?


    コップが落ちたところで予知を止めればその先の未来はまだ未決定のままだからコップがどうなるかはサーの頑張り次第っスよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:07:07

    じゃあ落ちて割れるとこまで見たら例え落とさないように防いでも急に割れるってことなのん?
    ていうかそれならそれで突入の時に 「ダメだ」せずにギリギリまで予知見ても良かったと思うのん

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:07:17

    >>47

    つまり見たら確定しちゃうからギリギリまで見ないのが正解なんスかね

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:08:18

    >>39

    衰えたグラントリノ=フルカウルデク

    サーから見りゃ雑魚もいいとこなんや

    予知でデクの動き最初から知ってなくても全部避けるくらい容易いと思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:13:50

    >>48

    うーんまぁ突入だとあっ横から刺されたっみたいなこともあるんじゃないスかね

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:16:20

    ◇刺される直前で予知を止めればいいのでは…?

    まっそこら辺もどういう仕組みか分からないんだけどねっ
    まさかまんまビデオテープみたいなもんでもないでしょう?

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:16:57

    ナイトアイが実質無個性でフィジカルでも前線張れてたから尚のことデクがどうして鍛えてこなかったの?になるんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:17:20

    >>48

    はい!そうですよ!

    見たシーンは絶対だからどう頑張っても落ちて割れるんだ 仮にキャッチしても手からこぼれ落ちて割れるとか弔に触らせて粉々にさせようとかしても無駄って事なんだと考えられる


    サーが恐れるのはロックロックがトガにあっさり刺されたみたいに急にやられる事なんだからやめとくのが無難なのん

    まっビビりすぎなのは事実だからバランスは取れてないんだけどね

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:19:10

    >>49

    見たら確定したと言うのも思い込みっス


    コップで例えるなら、その日コップが落ちるのを阻止した後に、予知してなかった別のタイミングでコップが割れたとして

    「今のは偶々だから予知とは関係無いのん」と気楽に考えると

    「時間が多少ズレただけで予知した未来は変えられなかったヤンケ」と受け取って独りで絶望するかはソイツ次第なのん


    ナイトアイは後者なんだ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:19:35

    >>52

    オールマイト相手でそれに失敗したんだ 満足か?

    フィルムをカタカタ回してるから遠い未来に突入してた場合早回ししてたらいきなりグサッ!とかありうるから怖いんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:23:43

    で、でも結局起こるのは予知の有無に関わらないんだから見る見ないで変わるのはせいぜいナイトアイに(一応)責任があるかないかの違いしかないんじゃないっのん?

    あっ予知を見すぎたっごめんなぁ
    ということ?しかし、ある意味気にしすぎでもあるしそんなに気にするならコマ送りするかのようにゆっくり見れるように個性を鍛えて欲しいともおもうのです

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:25:45

    とにかくナイトアイは個性や描写のややこしさから破綻や混乱を生んだ危険な男なんだ その数500億回

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:28:04

    >>53

    サー・ナイトアイはオールマイトをサポートする裏方としかデクは知らないんだ

    いくらコピーとはいえ乱破を個性抜きの技術だけで倒せる強さがあるとかデクには思いもよらないと考えられる

    所詮アマチュアなのん

    そもそも一話までのデクはヒーローになる夢をまだ完全に諦めきれないだけで母親にもお墨付きを頂いている出来損ないとしてとっくに心折れてるんだ

    無個性のまま国の柱になるとか言ってたオールマイトがおかしいだけなんだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:30:02

    >>57

    人間は自己暗示する生き物や

    最初は諦めなくても、なまじ確度の高い予知を繰り返し見て覆し損ねるうちに無力感を刷り込まれて「自分の所為で未来が確定する」と勝手に思い込む

    デクはそんなヘタレにならずに済んだのや

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:31:57

    >>53

    待てよ

    予知能力のお陰である程度は相手の打撃を貰わずに戦う余裕が出来るから、経験値積む機会も得られて

    結果として前線張れるんだぜ


    戦闘経験少ないガチムチが前線に出てもヴィランの個性で殺されるだけなんだ。仕方のないことなんだ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:33:41

    >>52>>57 みたいな疑問を書いてる俺だけどデクも無個性なりに鍛えとけば云々みたいな批判はちょっと違うと思ってるのが俺なんだよね

    みんながみんな鍛えれば個性に対抗できる訳でもないしなっ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:34:03

    >>57

    コマ送りで見てたら月単位とかの未来見れないやんケ

    先々まで見ない事には事件の捜査にはまるで役に立たないのにそうしたら調整ミスって人死決定ェする可能性があるんやで

    少しはサーのトラウマに理解を示してあげてくれや

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:03:06

    予知したら結局元の流れに戻る→えっ
    だから1秒先の未来しか見ない→ふうん
    見てたら塞げた→ううんどういうことだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:17:15

    ヒロアカ世界でヒーロー(職業)になる最低条件の中の最低条件は個性を持ってることや
    単に概念的なヒーロー(誰かを助ける人)なら誰だってなれるんだ
    まあ主人公はヒーロー(職業)になりたいやけどなブヘヘ!
    個性もねぇのにヒーロー(職業)になりてぇだと?なれる訳ねぇだろッ(ゴッゴッ!

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:20:19

    >>64

    オバホが予知に出てきた段階で予知止めてちゃんと警告しといたりなんならそのタイミングで離脱させたりしたら万一の衝突事故も防げる安全策を取れたって事やん…

    サーはそれが出来るのにやらなかった結果だから一応謝るんや

    まあエリ保護の段階でわりとアウトとか知らないのにそう言う…己の予知を過信するサーの悪い所なのん

    見てみい対デク戦を

    未来で蹲っとるからと諦めたと早合点して煽り散らかしとったら理由が全然違ったわ

    音声聞こえてないっぽいからそういう点での誤解もままあるポンコツ予知なんだよね

    悲しくない?

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:23:29

    見てたら防げたと言うけど絶対見る気無かったっすよねこいつ
    忌無意

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:25:27

    やっぱこいつ未来予知が出来ると思い込んでた精神異常者にしようぜ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:25:53

    >>67

    や…やめろ

    イレイザー達に従って普通に未来見てたら状況結構好転してたんじゃないかとか言うとただでさえメンヘラなサーがさらに落ち込む

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:16:08

    >>64

    治崎と出会うこと自体は避けられない未来として確定するにせよ、想定問答集を用意して気楽に上手く乗り切れるようにしてやる対処は出来た。

    というのがナイトアイの認識なのん


    おまけに、何をもって「未来を変えられなかった」とするかはナイトアイの認識が全てだから、

    確定する(とナイトアイが認識する)のは「街角でばったり出会うこと」だけで、私服姿でばったり出会うだけで

    ただの一般人同士としてすれ違って終わり。で済む可能性も考えられる

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:52:13

    >>68

    ウム・・・

    実際これが1番丸く収まるんだァ

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:32:33

    雑に見てたらマグ姉みたいに一瞬で消し飛ばされましたみたいななりそうな世界なんだァ

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:57:51

    何気に未来が確定されてからそれを逸らそうとして、でも収束するみたいな描写はないんすね

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:22:50

    >>73

    ウム…身も蓋もない言い方をすればナイトアイが無力感から勝手に絶望して諦めてただけなんだなァ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:01:32

    こういう概念に踏み込む系な能力はやっぱアラが出ないように扱うのは難しいっスね、実際リアルタイムだと龍継ぐに近い楽しみ方してる人が多かった記憶があるっス

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:18:54

    >>73

    絶対勝てないチンピラに絡まれて、殴られて前歯折られる予知をしたとするのん。

    パンチは予知出来てたからパンチは避けて、前歯折られるのは阻止出来たものの、膝蹴り喰らってゲロ塗れになったとするのん。

    その時に「予知のお陰で前歯は無事だった」と思うか、「結局殴られるという未来は変わらず、予知に収束した」と思うは受け手次第でしかなくて、ナイトアイは後者なんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:24:43

    未来を見る系の能力=難しい
    見た未来を変えられるとエピタフ+キンクリみたいなどうしようもないチートになるし
    見た未来が変えられないとボインゴの本のスタンドみたいなどうしようもないゴミになるんや
    ラスボスか味方サイドの予言者BBA的なのに持たせるのが一番良いのかもしれないね

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:27:29

    ぶっちゃけ「見た未来が変えられない」とか言っても
    少なくとも変えようとすればある程度引き伸ばしは出来てるからその時点である程度未来変えられてるんスよね
    ナイトアイはそこをヒントに鬱を克服すべきだったと思われるが…

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:00:38

    >>76 えっそんなに変わるんですか!?

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:09:58

    この矛盾だらけの個性を必死で理屈付けして擁護するファンの姿には悲哀を感じますね…

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:14:20

    >>80

    本人の認識が違ってて恐怖で十全に使えてなくて言動に矛盾があるくらいがいいのかもしれないスね

    実際まぁ人の死まで見えるのはあれだし

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:16:06

    >>81

    怒らないでくださいね

    人の死を予知で見たくないとか言ってる暇があるなら現実の人の死を減らすのを努力すればいいじゃないですか

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 07:16:57

    未来が映像で見れるのが最悪っスね
    お前は〇〇でいつものヒーローの格好で戦って死ぬ!って未来見たとしてその場で丸坊主になったりコスチェンジして過ごしたら一生その未来にたどり着けないんだ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 07:23:08

    >>81

    個性の名称も自己判断か他者からの推測だからね 

    マシーンで分かるとかじゃないし本当は違うものだったかも知れないね

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 07:38:15

    >>53

    ウム…ナイトアイ以外にも個性とは無関係にフィジカル強き者…がいるからナイトアイだけの特異体質という訳でもないんだなあ

    ステインとか焦凍の氷塊を簡単に切り刻んでるんだよね、凄くない?

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:46:09

    完全無個性のファイターがいないからね

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:53:44

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:54:47

    >>83

    そうなったら諸事情で死ぬ未来のタイミングで同じコス着させられるだけなんじゃないスか?

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:55:03

    ひょっとしたらサーの真の力はキバカツと同系統の能力…つまり「時空を破綻させる能力」の亜種個性なんじゃないスか?

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:55:36

    >>80

    お言葉ですが作中描写からして普通の話ですよ

    自分がアホと自覚も出来ないアホが矛盾と騒いでるだけなんだ

    見てみい矛盾矛盾と騒ぐ奴を

    もはや髪型変えたら予知回避できるとかバカな事言うしか無くなっとるわ

    サーの個性による未来の固定がどうしてエリによる巻き戻しに劣るとか決めつけてるの?

    進化すら巻き戻せる個性見た後でコス変にも対応できないはずとか恥ずかしくないのん?

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:58:04

    まぁ作中でも”まったく別な行動しても無理だった”っていってるから死ぬほど強制力あるんじゃないスかねきっと

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:07:49

    >>76

    馬鹿を超えた馬鹿

    見たシーンは絶対に起こるから前歯折られる未来を見たら前歯は折れるに決まってますよ

    というかそもそもサーはデク戦だと顕著だけど予知の視界にサーは写りませんよ

    サー=予知映像とってるカメラマン

    サーの見る未来の中でサーだけは基本自由に動けるんや

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:16:43

    >>80

    そうか!

    君は危険なヤクザの若頭とインターン生のガキどもがぶつかりそうになるのを見ても何も起きないやろと決めつけて静観しちゃうぐらい想像力が無いんだね

    かわいそ…

    どうやってミリオに教え込んだような予測技術磨いたんやろなあ…

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:19:05

    揺れる解釈…
    実際決定的瞬間さえ見なければ対策はできるって考えていいんスかね

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:25:39

    ナイトアイの擁護には致命的な弱点がある
    それはどう理屈をひねり出しても別の作中描写と矛盾することや

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:35:06

    >>94

    揺れるもクソもオバホ戦ではサー本人が決定的瞬間見ないように予知を小刻みにしてる…とナレーションがあるんだ

    オバホがデクやエリ殺すみたいなシーンみないようにしてたんだと考えられる

    デク戦や世話係ヤクザの予知は必要な予知範囲内でなら誰かの死亡シーンまでうっかり見ないだろうからホイホイやってるだけですよ

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:36:40

    >>95

    何が矛盾するかももはや言えないとは…立派なマネモブや

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:38:29

    >>97

    >>97

    上のレスで矛盾点を散々指摘されてるだろうがよえーっ、

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:52:11

    >>98

    怒らないでくださいね

    全部普通に説明されてるじゃないですか

    エリやニューオーダーみたいな神にも等しい個性見てきたはずなのにこれも個性の内だと言われた未来の固定が個性じゃそれは出来ないはずと主張するとか

    サーが戦闘でオバホの逃亡や殺人を「防ぐ」ために予知を使ってたのに別の場面ではオバホとミリオの衝突も防げないとか考えるとか

    正直何がしたいのかよくわからないのは…俺なんだ!

    「決定的瞬間に至りそうな気がするとこで予知を止めとけばその後に起きるであろう危機に対応できる」

    当たり前を超えた当たり前なのん

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:03:08

    あれれれ サーは1秒先の未来しか見ないんじゃないの?
    1秒先の未来見るだけで何が防げるのか教えてくれよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:20:14

    >>100

    無個性状態のミリオがオバホの攻撃を先読みしてボロボロにされたとはいえ5分間逃げ回れたのをさらに精度を上げて出来るやん…

    まっオボハもパワーアップしてるからバランスは取れなかったんだけどね

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:29:57

    >>100

    予知した相手がコップ落とすのが1秒後なら

    2秒後にコップが床にぶつかると予測して

    今すぐ床にダイブすりゃギリギリコップ割れるの防げるかもしれないやん…

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:43:04

    当時でも矛盾確定ェしたサーナイトの個性を解き明かそうなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:43:46

    >>3

    サーナイトの置き土産なんだ、絆が深まるんだ

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:48:25

    >>53

    5kgのハンコを敵が反応できない速度で投げられるフィジカルが個性と関係なんて刺激的でユーモラスだろ

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:59:09

    >>99

    過去は変えられる…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています