- 1二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:11:37
- 2二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:14:12
怪物を超えた怪物って言葉はスレ画のためにある
- 3二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:15:56
覚悟も後ろ手はやってたけど思い切り踏み込んでた気がするんだよね
おそらくイメージ映像だと思われるが… - 4二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:16:07
おそらく肩を使って風当身していると考えられるが…
- 5二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:16:18
スッ(丈一郎踏み込み文字)
- 6二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:16:44
覚吾ですら打つのに震脚必要なのにスレ画は
ノーモーションで打ってくるんだよね
怖くない? - 7二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:17:55
習熟すれば踏み込みすら軽くて良いと考えられる
- 8二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:19:33
踏み込みもだけど幻突を曲げてるのも反則っスよね
- 9二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:20:44
あの……自分、衝撃波が伝わるレベルで拳を突き出す技だと認識してたんスよ
全てを塗り替えるのやめてもらっていいスか - 10二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:27:13
これスタンドの手だけ出して殴ってるんじゃって
疑惑が上がったことあったんだよね
次元が違いすぎでしょうが - 11二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:28:40
おいおいちゃんとすり足で踏み込んでるでしょうが
- 12二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:31:42
- 13二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:32:50
- 14二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:37:48
- 15二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:40:47
- 16二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:41:27
NEO坊も反重力発生させていたし使用者を人ならざるものに変貌させていく技なのかもしれないね
- 17二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:42:00
まさにモンスター・フット(怪物の脚)ということか
- 18二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:44:43
なんかもう玄腿だと歩いてるだけで地面陥没しそうスね…
- 19二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:46:53
予備動作のロスが少なすぎて後ろに手を組んでも自在に放てるのかも知れないね
- 20二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:48:12
恐らく打突→腕を戻すまでの動作が速すぎて周囲からは腕が組んだままで放ったように見えたのだと思われるが…
- 21二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:54:35
快感拳あたりから気の力でなんでもアリなのがわかってきたしかめはめ波化するのは時間の問題なんだ