怪異になすすべもなく蹂躙される映画=神

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:46:20

    弱き者達がいくら断末魔や命乞いの声をあげようとも無常に蹂躙されるんや

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:47:15

    ホラー映画の面白さかなこれ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:48:22

    >>2

    おいおい命乞いした弱き者や恐怖のあまり棒立ちになってるメス豚に惨たらしくとどめを刺す場面はホラー映画的恐怖だったでしょうが

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:49:07

    ウム…

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:50:43

    ウム…戦えるようになると一転攻勢が目に見えてきて一気に緊張感が薄れるんだなあ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:50:49

    蛆虫どもがペラペラ喋る反面ニコラスが喋らないのも怪異っぽいスね

    まっ休憩時間っていう制約があるからバランスとれてる…とれてるかなコレ?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:52:47

    >>6

    こいつの行動パターンが理解できないんだ 怪異が深まるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:54:42

    IT’S YOUR BIRTHDAY(血液書き文字)
    …ったく 怪異が多いからボクの仕事が増えちゃって困るよ(キュッキュッ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:56:12

    >>8

    ゴリラ「なんで普通の人間は怯えるのにこいつは普通に掃除してんだ…?」

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:57:58

    怒らないで聞いてくださいね
    怪物の定義はちょっと大きい体格とコミュニケーションが取れないことととにかくもちろん強いことなんスよ

    つまりウィリーたちも被害枠ということなんだァ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:58:41

    >>8

    ニコラスは怪異を怖がってなどいない

    掃除の手間を増やされたお母さんのように少し不快に思っているだけだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:59:37

    >>11

    むしろ怪異が怖がってますよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:59:40

    ウム…怪異=ニコラスなんだナァ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:00:57

    怪異を暴力で解決しているようで解決できていないシリーズとしてお墨付きを頂いている

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:02:58

    >>7

    行動パターンって

    休憩時間まで働いて時間になったら休むだけやんけ

    自分に危害を加えるなら相手になるだけやんけ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:04:14

    >>15

    なんだぁっ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:04:19

    >>7

    掃除スルヤンケ

    休憩スルヤンケ

    エナジードリンク飲ムヤンケ

    ゲームスルヤンケ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:05:14

    怪異、ニコラス、国家権力の三つ巴だからバランス取れてんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:06:02

    有能パツキン女が建物入った瞬間ホラーテンプレ雌豚になった理由を教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:07:39

    ワンパンで殺人機械人形を沈めるのはルールで禁止スよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:08:06

    『ウィリーズ・ワンダーランド』(原題:Willy's Wonderland)は、2021年に公開されたアメリカ合衆国のアクションコメディホラー映画。

    ホラー映画…?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:09:10

    ニコラスには致命的な弱点がある
    散弾銃には手も足も出ないことや

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:09:22

    >>19

    ホラーのお約束展開を実行する

    CABINのメンバーとだけ言っておこう

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:11:01

    >>22

    おそらく元軍人なので弱き者時代に致命傷を負った経験から慎重な対応をしたと考えられるが…

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:11:34

    ニコラスとヒロインとその他でやってるゲームシステムが違うと思われるが

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:15:07

    型月では怪異は喋ってはならない、不死身でなくてはならない、正体不明でなくてはならないって条件を3つ上げてたんだぁ
    よく考えなくてもスレ画のニコラス・ケイジっすね

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:18:14

    >>23

    たしかに面白い…だけどこれホラー映画の面白さかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:20:12

    >>27

    たしかにホラーかは怪しいが…

    モンスター・パニックとしてはキレてるぜ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:23:09

    部屋を突如襲ってやねぇ
    これでこの夫婦も終わ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:36:52

    >>29

    パニックホラーの定番だ銃を沢山もって自慢してるモブは怪物の強さを見せるためにあっさりやられ…なっなんだぁ!?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:37:18

    おどれら手ェ出すな
    タイイチで勝負じゃ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:38:42

    >>4

    1しか見たことないんスけど恐らく後ろの化物の絶叫が響き渡るのだと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:41:17

    >>31

    滅茶苦茶強そうなダニートレホを雑に退場させるのはあまりにもったいないと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:46:40

    >>25

    みんながチェイス系のホラゲをしてるなかニコラスだけデッドラ系のアクションゲームをしてるんだよね

    人形どもの恐怖が深まるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:46:54

    >>29

    よくミームで流れてくるけどよくわかってないのは・・・俺なんだ!

    作品名を教えてくれよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:50:08

    モブは怪物に一方的に殺されるホラゲ
    ヒロインはQTEやスキルで反撃はできるが基本怪物はムービー以外では死なないホラゲ
    ニコラスは龍が如くみたいなゲームシステムで無双してると思われるが

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:56:05

    >>35

    トレマーズや

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:05:24

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:08:49

    ・物理無効
    ・視界に入っただけで粒子化して死亡
    ・逃げ延びても自殺願望が植え付けられる
    ・物量で仕掛けてくる
    ・何もない場所からいきなりポップする
    ・文明を崩壊させた実績持ち

    の回路が許さないよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:13:41

    >>39

    あの世からの侵略とかそんなんアリ?

    ネットが普及し始めた頃のよくわからんとこと繋がってる感をホラーに落とし込むとは見事やな…

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:13:43

    >>39

    オカルトで終末モノを描き切った技量には好感がもてる。未だに幽霊の描写の丁寧さが話題に挙がってるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:15:54

    ステイサムとかニコラス・ケイジはなんかもうそういう怪異なんじゃないかと思えてくる
    それが僕です

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:18:52

    >>37

    あざーっす

    しかも1時間半ほどで以外と見やすい・・・!

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:27:47

    殺人鬼集団は…この”サバイバルキャンプのエリン”が許さないよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:34:04

    スレ画のニコラスには致命的な弱点がある
    敵の攻撃で普通に負傷してしまうとこや

    なにっ 人体を両断する爪を何度も受けてるのに切り傷だけ!?

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:41:07

    >>44

    あわわお前はユアーネクスト

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:46:30

    薄暗い部屋の中で両者武器を構え相対すシーンは素直に熱かったっスね

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:33:32

    >>31

    あわわお前はプレデター相手にそこそこ良い勝負ができるヤクザ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:59:34

    宇宙人に蹂躙される映画にシラット使いを出演させてやねぇ

    なめてた地球人がシラット使いでしたをやるのも面白いで!

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:03:47

    >>44

    >>46

    とにかくエリーとニコラスが共演する映画を見たいのが、俺なんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:08:12

    人間が怪物や殺人鬼を追い出したらそこに生まれるのは「新たな怪物」だよね、スミちゃん

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:45:20

    >>49

    続編で両手足にエイリアン・アームを移植して復活するのはルールで禁止っスよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:08:29

    >>22


    恐らく保安官の指示には従うというルールを守っただけだと思われるが…

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:31:35

    >>45

    応急処置が雑を超えた雑なんだよね?

    あっちの方が無機物らしくて怖くない??

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:35:58

    >>6

    喋らない、正体不明、不死身

    ニコラスは怪物の三条件を満たしてるんや

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:23:44

    >>52

    なんの映画か教えてくれよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:27:43

    >>56

    紹介しよう“スカイラインシリーズ”だ


    シラット使い達が出演するのは奪還からだのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています