パシフィッククク…リムフフ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:13:35

    おもしれーよ
    戦闘シーンのBGMめちゃくちゃかっけーよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:14:12

    後半の怪獣討伐シーンのカタルシスすげーよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:19:05

    >>2

    な、なんだぁっ タイフーンがやられたっ

    チェルノも死んだあっ

    待ってろよ今行く…あっ 電磁パルスで一瞬でお釈迦になったっ

    う あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字)


    …待てよ ジプシーの動力は原子力なんだぜ


    デレレーレレレー(例の音楽)

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:20:16

    >>3

    バキッバキッ 我が名はタンカー

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:20:22

    俺はどっしりした重厚感があって部位破壊で少しずつ壊れたりする無骨なロボと怪獣を無条件で尊敬する
    カッコ良すぎるからな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:22:05

    ムフフ…続編もとっても楽しみなのん…

    ド派手っ
    でも…コレじゃねーよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:22:11

    ジプシーのカッコいいシーンはいくつかあるが…
    港のタンカーを地面に擦りつけながら歩みを進めるシーンが一番カッコいいと思っている…
    それがボクです

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:23:01

    歩いてる時点で重々しくてワクワクするんだよね
    カッコよくない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:23:21

    >>6

    続編として見なければ面白いよね 続編として見なければね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:24:03

    リアル・ロボットとスーパー・ロボットの良いとこ取りが凄いよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:24:29

    >>9

    正直イェーガーのデザインは切れてるが、前作のキャラがほとんど死んでるし、杉田に関しては一切言及がないんだよね?

    恐らくカイジュウ空間に送られたものと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:25:18

    >>6

    何かギャグっぽくスライディングしてたとこは目を疑いましたね…マジでね

    あといくら最速のイエーガーだからってジャッキー・チェンよろしく後ろ回し蹴りはダメだろ(ゴッ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:26:56

    巨大ロボと怪獣が好きな監督が作った映画とパシフィック・リムの2次創作みたいな映画じゃこだわりが違うのも仕方ない本当に仕方ない

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:27:07

    不思議やな…人間がやるアクションはスピード感が無いとイマイチ盛り上がらないのに
    巨大なロボが重々しい挙動で動き回るとヌルヌル動かれるよりもワクワクが止まらなくなるのはなんでや

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:27:20

    >>6

    ウム…重さが足りないんだなァ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:28:23

    ロボコップと同じで重々しい方がカッコいい
    これは懐古ではない ロマンだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:29:15

    >>6

    どうしてリアル系路線にしたの?

    どうして前作のキャラをぞんざいに扱うの?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:30:11

    あの巨大質量を叩きつけるカタルシスのために重さの表現というタメは絶対に必要だよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:30:34

    ロ ケ ッ ト パ ー ン チ !!!(杉田叫び文字)

    不評の声もあるらしいけどワシは好きなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:31:38

    >>19

    ペガサス流星拳にして怒られたC国スタッフに当然の過去…

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:32:30

    レザーバック:電磁パルス
    オオタチ:溶解液・尻尾・ジプシー掴んで大気圏外まで飛ぶ飛行能力

    オオタチの性能盛り過ぎだろうがよえーっ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:33:19

    吹き替えがベテランを超えたベテランばかりでビビったのは…俺なんだ!
    この中に混じるケンコバは…?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:33:24

    こんなバカみたいにデカいロボでそれに比例した鈍重なアクションやってるロボ作品なんて無いからパシリム無印みたいなのが見たくなったらパシリム無印見るしかないんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:34:52

    >>21

    別次元人の怪獣製作者がはっちゃけたのだと思われる

    ガメリバのギロン造った人みたいなもんなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:37:43

    巨大ロボには重々しい重厚なアクションを求めてやまない
    それが僕です

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:39:40

    >>23

    なんでやーっ

    なんで本国だといろいろストーリーや設定があるらしいのに日本でぱっと見られるのが映画一つしかないんじゃーっ


    オラーッ作中で出しゃばってもいいから金出して作らせんかい中国ーっ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:40:03

    チェーンソードや冷却噴射やプラズマキャノンは見事やな…(ニコ やけど
    続編に出てきたエネルギーウィップや重力制御はおお…うん…なんです

    ワシの繊細な気持ち分かってください

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:41:19

    >>27

    俺と同じ意見だな…


    今の時代貴方の感想だと言われるかもしれないが私は巨大ロボと怪獣は飛び道具と殴り合いがメインでやり合って欲しいのです

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:43:28

    >>21

    あまりにもオオタチが盛られすぎたせいでラスボスのくせに強くみえないスラターンに悲しき過去…

    まっストライカー・エウレカの自爆喰らっても生きてるタフさはあるからバランスは…ん?あれ?バランスとれてるのかなこれ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:44:09

    やっぱりパシリムは映画館で見たいよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:44:44

    タイフーンがオオタチと手四つした後ディーゼルエンジンで飛び上がって腰180度回転させ、その勢いで投げ飛ばすシーンが好きなのは…俺なんだ!

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:47:55

    >>17

    そりゃC国の工作員に媚びるためヤンケ。

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:51:16

    タイフーンに乗ってたC国の三兄弟が実は死んでないってネタじゃなかったんですか

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:59:12

    続編の杉田どこへ!?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:15:18

    >>34

    荼毘に付したよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:19:37

    どうして第1世代の量産型なのに現役なの?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:21:37

    >>36

    ちなみに装甲の頑丈さは最新モデルのストライカーを若干凌ぐ

    まあ真っ向勝負で挑んだら勝てないから装甲を解かすんですけどね!

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:21:43

    >>6

    クソボケジャワティーンエイジャー達のグダグダ絶対に要らなかったよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:45:04

    >>37

    何でその頑丈さをエウレカにも使わなかったの?何で他のイェーガーにも搭載しなかったの?(マジ疑問レス書き文字)

    恐らく死者が減ると思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:45:35

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:04:37

    アニメの評価を教えてくれよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:47:56

    >>6

    でもね放映当時の劇場でユニコーンがチラッと映った時の観客の反応が忘れられないんだよね なんかホッコリしたでしょう?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:55:59

    ストーリーとか設定とかが微妙にゴーダンナーに似てるんだけど、多分デルトロはゴーダンナーは知らないと思うんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:06:42

    >>41

    正直この青色部分を黒色とかに変えた方が映えそうなんだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:12:10

    ジプシーださっ!でもでも動くとかっこいーよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:52:27

    >>11

    あれ クズ知らないのか 杉田は怪獣世界に行った時の放射線汚染で死んだんだぜ


    ボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッジャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティー

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:13:53

    >>46

    こ…こんなことが…

    こんなことが許されていいのか…


    悪いハリウッド続編のお手本じゃねーかよ えーっ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:18:00

    芦田愛菜さん…ひとつだけ言いたいことがあるんです
    あなたは神だ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:49:22

    >>47

    何で主人公が放射線で死ぬの?ちゃんと対策済みのスーツとか着てるはずなのに

    こんなの納得できない!

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:51:09

    >>41

    ウム…………可もなく不可も無くなんだなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:59:28

    チャックがいけーっ淫売の息子!!するシーンが好きなのは俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています