ギーツが終わった今だから言える事だけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:28:45

    正直、復讐者モードの景和が一番好き
    今までの景和だと考えられなかった殺意全開の戦い方がカッコ良すぎる
    普段は優しい子がブレーキ壊れて暴言連発しながら敵を排除する姿が最高

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:30:32

    こうなってた自分を否定はできない
    その後の闇堕ち解除景和も好きだけどね

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:52:24

    初変身であれだけ力見せつけて道長に勝ったのに、立ち去る時の表情がめちゃくちゃ虚無なのかっこいいよね……

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:52:49

    chairをバックに五十鈴大智シバき倒してた所がめっちゃカッコよくて印象深い
    せっかく活躍も多くて流せるタイミングそれなりにありそうなんだったからもっとガンガン流してほしかったな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:56:27

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:00:29

    ドヤ顔で「俺の世界だ……」したのに翌週で訳分からん状況なったり流されてヘッドにさせられたりしてずっと「?」「??」になってるのも景和らしい闇堕ちで良いよね
    便宜上つい闇堕ちって言っちゃうけど、公式で「闇堕ち」のワードが使われないのも分かる

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:01:54

    >>6

    闇堕ちと言うより暴走だよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:03:28
  • 9二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:09:17

    >>5

    本性と言うかなんと言うか…

    景和が公私混同しがちな理由が判明した

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:45:32

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:00:42

    >>10

    道長ボコったのは(お前はそれぐらいやっても良いよ…)と思いながら見てた

    と言うか、ジャマグラの件を水に流した景和が異常

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:03:51

    ここに辿り着くまで積み重ねがあったのが良かった
    景和は善人より偽善者に見えるところがあったから

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:08:49

    >>5

    本性という言い方は違うんじゃないの?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:09:19

    >>11

    アジトでのラウンド2が顕著だけど半分位道長も景和にボコられたかった節があるから…エースも割とそんな感じだったからなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:11:55

    まだこっちが本性とか言うやついるんか
    1回家族殺されてみろそんなこといえなくなるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:20:04

    「普段優しい人ほど怒らせると怖いとは言うが、それは怒らせた人が一番悪いんじゃないだろうか」
    ということを当時言ったらものすごい叩かれたので、一時期は景和を叩かない奴は異常者みたいな扱いだったぞ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:23:00

    >>12

    というかたった一人の家族の命より禄に喋ったことすら無い他人の幸せの方が大切な人間とか偽善者なんて言葉じゃ表せない悍まし過ぎる人間性なんで…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:43:15

    暴走中の俺自身の世界が平和じゃなきゃ意味がないってセリフが結構印象に残ってる

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:49:49

    >>18

    闘牛と天国地獄の時が顕著だったけど、心が折れると戦えなくなるのはギーツのキャラ全員に共通してるよね

    景和も姉を失った直後は引きこもってたし

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:00:57

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:11:55

    >>20

    見えないものを見ようとして

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:37:27

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:52:42

    正しいとは言えないけどそうなるのもわかるってのがね厄介なところ
    これは仕組んだ未来人とナッジスパロウが上手い…なんでナッジくん味方ポジで終われたんや?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:55:04

    仮面ライダーから怪人になって改心するパターンは恐らく初
    そして今後も多分ない

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:58:17

    黒景和のビジュアルがセクシーすぎるからちくしょう!

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:58:28

    闇堕ち中はオイオイ景和ァ!って思ってる派だったけど、光堕ちしたあと五十鈴と普通に話し出した時は「いやお前こいつちゃんと許せるのはすごいな…………」って思ったよ……

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:59:03

    >>21

    望遠鏡を覗き込んだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:59:13

    ただのお人好しじゃないことは序盤からずっと丁寧に描写されてたから40話の予告見た時はやっと掘り下げられるのかとワクワクしてた
    地獄が始まった

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:01:51

    というか闇堕ちの景和は復讐者モード全開期が一番元気だったみたいなとこある
    バッファ2戦目の時の息切れっぷりとか、世紀末世界になってからはもうずっと迷いで心がグラッグラでおいたわしかった

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:02:03

    >>26

    本当にびっくりするぐらい優しかったよね

    景和自身散々やらかして加害者になったのもあって落ち着いて離せたんだろうけど

    それにしても普通に話してて驚いた

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:03:14

    景和が大智を手にかけようとしたのを英寿が止めたことに対して視聴者の一部で不満の声が上がってたが、実は色んな意味で英断だったという。

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:05:16

    闇堕ちって言うかまぁ主人公側と敵対する展開だけど運営には顎で良いように使われるし、ケケラはウキウキだし、自分の願いのせいで世紀末ゲーム始まるし、家族はリスキルされるしでせいぜいブジンソード手に入れたくらいでやる事なす事全部上手く行ってなかったし痛ましい感じの印象の方があった

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:11:52

    闇堕ち時よりも味方に復帰した後の方が強いと思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:22:22

    ギーツって皆そのときのメンタルがもろに戦闘に出るよね
    誰の言葉も聞こえない復讐モードのときはバッファを完封してたけどギャングヘッド時代は少し押され気味な場面もあったし

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:36:15

    >>34

    ニラムゲイザー2戦目とかもね

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:43:17

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:13:50

    >>36

    道長には道長の理由があったとはいえ散々ジャマグラで迷惑かけてるし人的被害出してるし実際袮音や紗羅さんは実質のお荷物状態にした上で、仲間に何も言わずに勝手に寄生ジャマト潰して犠牲者増やした挙句、確証の無い大智の発言鵜呑みにした上で拗らせやがってとか言う道長も大概だぞ。

    覚悟は立派かもしれないけど、誰にも言わず一人で突っ走ってくってただただ迷惑な事だし。逆によくもまぁ拗らせやがってって言う言葉が出てきたもんだよ。嵌められたとはいえ拗らせたのは道長自身なのに。

    自分が殴られてはい解決、次の問題に対処しようなんて出来るわけねーんだ。だからちゃんと謝ろうって現実でも言われるんすね

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:16:21

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:39:07

    「余計なことをして拗らせやがって」という台詞をよりによって道長が言ったのは不味かった

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:46:14

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:46:40

    あそこはなあ…
    お前がそれを言うのか…っていうのと道長だからこそ言えるよな…っていうので複雑だった
    道長の言葉選びがあまりにも下手すぎた

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:49:40

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:51:00

    景和より他の奴らの方がクズって言ってるけどメインキャラの中で景和よりやばいことしたの道長だけだよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:51:38

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:51:52

    >>43

    五十鈴大智…

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:53:24

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:53:35

    道長のおまいう説得からの失敗からギーツTRPGスレができるのは草なんだ…

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:55:02

    >>40

    ジャマトグランプリで多くの人の命をリソースにして「仮面ライダーをぶっ潰す力」を得たのは拗らせたうちに入らないのか?

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:56:37

    中の人の演技が凄まじくて怖…ってなった
    演技すごいノってたよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:58:03

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:02:18

    「ケケラは反転アンチになる」という予想はケケラが不穏な動きを見せてから割りとされてた印象がある

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:03:27

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:04:38

    >>50

    だから景和がデザイアグランプリで死者を蘇生したことが「世界を拗らせた」という判定なら、道長が願いを叶える仮定で間接的に多くの人を犠牲にしたのも同じく「世界を拗らせた」ってことになるんじゃないの?

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:05:00

    >>52

    道長と和解したときになってた

    倒されて本物の仮面ライダーになった景和を見てまたファンになってたから結局満足はしてたけど

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:05:46

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:06:00

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:06:27

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:06:43

    景和に負けず劣らず殺意の高いブジンソード大好き
    とんでもパワーでもチートでもなくひたすら物理特化なのが心に刺さりまくった

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:07:12

    >>56

    道長が景和に「お前の姉を生き返らせる方法はあったんだ。余計なことをして世界を拗らせやがって」と言ったのを忘れたの?

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:08:39

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:09:12

    あの頃は曇らせスレめっちゃ建てられてたよな
    そのせいでみんな曇らせ大好きなんだ!と一部勘違いした奴らが現れ始めたけど

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:10:09

    >>61

    ファンスレでアンチアンチするのやめてください…

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:12:26

    ギーツスレすぐ荒れるな

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:14:58

    やめてくれ〜普通に景和の好きなところを語らせてくれ〜

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:17:11

    >>60

    そもそもギーツのコンセプト自体不完全な愚か者達が頑張ってく話なんでそれで良いんだ

    最初から完成してる正義のヒーローなんて誰も居ないのがギーツで最終的な着地点が完璧だから問題無し

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:18:30

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:22:17

    幼少期に両親を亡くして姉ちゃんが唯一の家族だったからなあ
    しかも記憶を取り込んだ大智が影響受けるくらいの人格者だし

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:27:01

    ブジンソードが赤目になってさ、みんな「やっぱりこっちの方が良いね!」「おかえり!」ってなってたから言いにくかったんだけどさ、当初の赤目に見えるけど、実際に赤いのはバイザーの方で、複眼は真っ黒って最高に格好良くないですか?
    なんかすっきり見えるし、厨二心がバリバリに刺激される
    だから、景和が英寿陣営に戻ってきてくれて、良かったと思いつつも、姿が変わったのでちょっとだけ寂しかったんだよね。黒目ブジンソードがあまりにも格好良すぎて。

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:28:00

    >>67

    最後の最後まで結局善人通した辺り姉上の性格が常日頃から底抜けに良い事がはっきりわかるし、両親も最高に善人だったろうことが伺えるのが好きなんだ

    ていうかその件考えるとやっぱ未来人クソっすね…最低最悪だな本気で

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:28:44

    あの激落ち就活生景和が暴力魔人ブジンソードになるから良いんだよ
    ケケラさんもそう思いますよね?

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:30:37

    ケケラさんもそうだそうだと言っています

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:31:38

    普段グッズとか買わないのにブジンのアクスタ買ったよ…一つ買ったら他も欲しくなって結局ギーツナーゴバッファも買っちゃった
    部屋片付けないとな…

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:32:02

    >>69

    現代のドッキリ企画の類を更に悪辣にしたような番組だからね

    本編後はジーンの働きかけで脱落者への代償の取り立てがなくなってそうなのが救いか

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:32:15

    元々キングオージャーのついでで見てたギーツなんですけど
    景和の闇堕ちビジュと演技がめちゃくちゃ刺さってギーツ最初っから一気見したくらい闇堕ち景和好き

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:34:40

    復讐モードの景和はマジのヤバいやつ感あって好き
    それまでパリッと清潔感のある服着てたのがだらしないシャツで外ふらついてるの嫌なリアリティある

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:36:35

    あの衣装は加古川飛流の着てたやつの流用だってここのスレで語られてたな

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:39:02

    >>73

    とりあえず本気で更生の可能性の無い蛆虫共はスエルと一緒に消せたしそういう意味でも良い終わりだったわ

    いくらクソどもといえどキューンみたいなまともなのも居るのに殲滅するのは流石に良くないしな

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:43:04

    仮面ライダーWEBで見た景和の写真目が真っ黒で怖かった
    ハイライトのない目って実際にできるんだってなった

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:08:25

    序盤から丁寧に丁寧に積み重ねて描写してきたからな、違和感ないしむしろ好き
    最後に残ってしまった唯一の家族に重い感情向けるのは当たり前だし
    むしろ願うのが『姉を生き返らせる』じゃなくて『脱落した人達を生き返らせる』って、暴走しても平さんの件をしっかり覚えてるのが景和らしかったな
    真っ白な聖人よりも、ちょっと見方を変えれば真っ黒な部分も垣間見えるキャラの方が深みがあって好きなんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:18:10

    ブジンソードのシンプルなギミックが好き
    ヘッドを即落ちさせた時の短縮変身即居合がカッコいいのなんのって

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:55:11

    >>80

    分かる…あのシンプルで飾りのない刀最高だよね…

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:31:03

    世紀末ゲーム中にベロバが祢音ちゃん襲撃してたこと知った時のあたりの表情すき

    「俺何でこんなことなったんだろ…」って迷いとかがチラチラ感じられる感じが印象的だった

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:45:03

    黒いスーツにマントに赤い目で物理特化で刀使いで円月殺法はみんな好きに決まってるでしょうが!

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:14:20

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:28:46

    ニンジャ回でもう家族を失いたくないってセリフがあるし両親を亡くした景和にとって姉ちゃんは最後の砦みたいなもんだったんだろうね
    そりゃ危なくなったら焦るしまた亡くしたら心折れるよ
    とはいえシノビコラボ観る限りよっぽど危ない状況じゃなければそんなに動揺しない
    暴走してるときも家族だけじゃなく退場者全員蘇らせるために動いてたときは迷いがなかったけど家族のためだけになってからは迷いっぱなしで変身解除してる英寿にトドメをさせなかった辺り家族のためなら何でもできるわけじゃない
    世界の平和を願っててお人好しで勇気があるヒーローらしいところも家族のことになると冷静になれないし空回りもする普通の大学生らしいところもどっちも景和の側面の一つで本当なのが景和の魅力だと思う

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:30:21

    >>85

    分かる

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:39:07

    この話題何回掘り返すんだよ。またレス削除祭りじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています