歯石をカリカリ取ってやねえ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:45:04

    またカリカリ取ってやねえ
    またまたカリカリ取ってやねえ
    またまたまたカリカリ取ってやねえ

    どわーっ知らない間にメチャクチャ溜まってるやん!

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:04:43

    ウワアアーッ虫歯ダーッ
    歯医者ナンテイキタクナイーッ
    タスケテクレーッ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:07:28

    感謝するよ、歯医者
    これで歯石を取り除き完全復活だ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:07:44

    >>2

    まぁ無理に行かないで ほっとけば治りますから

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:08:52

    覚悟してくださいっ
    歯周ポケットに食べかすを撃ち込みます!

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:08:57

    私はこれでも慎重派でね

    歯垢のつきにくい正しい歯磨きの方法を調べたよ

    その結果平日の忙しい日はできないということがわかった


    正しい歯の磨き方|歯の健康基礎知識|ライオン正しい歯磨きについてご紹介します。予防歯科から生まれたクリニカ。clinica.lion.co.jp

    出勤の朝とかできねぇじゃねーかよ えーーーっ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:09:07

    >>4

    神経「消える」

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:10:06

    歯磨きはですねぇ1か月に1回ぐらいしとけばいいんですよ
    あっ!一発で虫歯になった

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:10:48

    >>4

    夢のねぇことはいいたくねえけど

    それ虫歯に神経が機能停止されてるだけなんだ

    その後の症状は個人差がでまくって無事な人もいるだけなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:10:54

    >>8

    なんじゃあこの凄まじい口臭は

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:12:22

    風呂入りながらのんびりとやれ…鬼龍のように
    あとは歯みがきよりもフロスを重点的にやれ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:13:39

    嘘か誠か知らないが電動歯ブラシを使えば歯石ができにくくなると言う情報もある

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:13:51

    ムフフ糸ようじで歯の間を掃除するのん

    ウワアアーッ出血スル―ッ
    タスケテクレーッ
    奥歯の間に入れるの難しいんじゃーっ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:15:43

    奥歯のケアは難しい
    難しすぎる
    まるで鬼龍の世話だ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:16:56

    >>13

    出血するのは別に問題ないっス

    奥歯はもう指突っ込んで対応するしか無いんだよね、難しくない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:19:16

    >>15

    親知らずの歯間が悪魔を超えた悪魔なんだ

    特に横から生えてるやつは死んでくれって思ったね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:22:23

    歯医者おススメのフロスや歯磨きをおしえてくれよ
    コンビニで1000円20本くらいの買ってるけど
    イマイチよくわからねえんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:22:36

    >>13一 Y字型の歯間ブラシをつかえ

    たかだ消耗品 さほど高くもないはずだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:25:10

    >>8

    貴方は”毛沢東”ですか?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:27:06

    セルフケアの範囲なら
    ピック(つまようじ)→糸ようじ→歯医者推奨の正しい歯磨きが限界っスかね?

    想像するだけで20~30分かかるのが致命的っス

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:32:40

    >>18

    図をみてるとY字のほうが相性いいかもしれないっス

    今使ってるのは小林製薬の糸ようじっスね

    これだと奥につっこむのが大変なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:36:04

    >>21

    このタイプでも唇の端に押し付けてニーッてやれば一応は届くんだ

    笑顔が深まるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:39:59

    >>17

    歯みがき粉はフッ素1450ppmのものを使え…それが日本の基準で上限のはずだ

    歯ブラシはヘッド部分がコンパクトな方が奥まで磨きやすいのん

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:40:17

    夜の歯磨きはウォーターピックを使うのもありなんだ
    歯間から歯茎まで水を打ち込んでから歯ブラシするんや

    ウワー音がうるさいータスケテクレーッ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:40:58

    >>22

    フロスで病気予防しながら笑顔になれるなんて…

    刺激的でファンタスティックだろ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:44:36
  • 27二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:49:03

    >>24

    しかも意外とメンテナンスの手間がかかる…!

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:03:49

    歯石はつよい強すぎる
    まるで悪魔だ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:06:39

    タフという言葉はタフトブラシのためにある

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:08:03

    歯石とった方がいいと思う反面…フックみたいな金具を歯の隙間に突っ込まれてグリグリされるのが痛すぎるから行きたくないという衝動に駆られる!

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:08:47

    歯医者での歯石取りには致命的な弱点がある
    歯石を取った後下前歯の裏側が舌で触れるとザラザラすることや

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:11:19

    >>31

    舌に触れた時のざらざら感って・・

    ま、まさか…

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:12:29

    >>31

    気になるなら衛生士に言え…

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:33:06

    これでも私は慎重派でね マネモブに勧められたから内心ビビりながら糸ようじのy型を使って見た その結果別に痛くはないしなんか耳かきに近い楽しさがあることがわかった まぁたまに出血はするんやけどなブヘヘヘ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:34:32

    >>17

    この枠は…?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:35:32

    正直ヒモひっぱるタイプは奥歯がめんどいというかだいぶアグレッシブになっちゃうからy型が好みなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています