不老不死とかいう現代人にはそんなに魅力的には思えない願い

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:05:51

    ゴールはほしいね

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:06:39

    病気とかもしないならありかなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:06:44

    不死は要らん
    不老長寿が欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:06:59

    数十億年後には太陽や地球が終わるコトわかってるしな……

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:07:15

    不老だけなら欲しい、不死はいらんしなんなら30くらいで終わりでもいい

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:08:21

    でも昔の伝説でも「不老不死を実現したけど本人は幸せになれなかった」「そもそも不老不死になれなかった(結果的にそれでよかった)」っていうオチも多いから、昔の人もそう無邪気に「不老不死になりたーい!」って考えでもなさそうだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:09:01

    自殺ならOKみたいなのは欲しいな終わりがないのはきつい

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:09:19

    それこそ始皇帝並に権力握ってて代替わりで滅ぶ懸念でもあれば不老不死を夢見るかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:17:01

    >>6

    酸っぱい葡萄やろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:22:13

    疑い深いというか儒者の戯言や迷信に騙されない=合理的なはずの始皇帝がなんでこんな戯言に騙されたんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:24:57

    不老不死になりたいな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:25:19

    >>10

    不確定要素にも縋りたいくらい自分の死後に不安が多かったんじゃないか 


    それこそ最後に家康に向かって「うちの子を守ってね」って懇願するしかなかった秀吉みたいに

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:28:06

    体調が万全の時の肉体で長寿になりたい
    学生時代はニキビ酷かったし片頭痛持ちだった

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:38:46

    >>13

    言われてみれば年を取れないというのもキツいものがある

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:40:03

    俺ははげてないけどふさふさのうちになっておきたいよね


    俺ははげてないけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:40:19

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:41:34

    ハリポタの賢者の石ぐらいがちょうどいい
    もう十分生きたと思ったらすぐ辞められる

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:52:20

    >>14

    出来れば夜釣りに行っても補導されずそこそこの店に一人で入っても違和感なく

    自転車で県外出かけたり一日遊び回って夜更かししても一回寝れば回復出来る年代がいいな一番楽しい現代は娯楽が多すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:56:13

    たしかにスイッチ切ったら死ぬくらいの気軽なアレは欲しいわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:00:14

    >>10

    真面目に言うと昔の医術だと老化と病気の区別ってすごく難しい(今でも大概難しいんだが)ので

    延年益寿(健康に長生き)の延長に不老長寿は存在するのだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:04:32

    不老不死(ただし自分で解除することも可能)くらいがいい

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:04:57

    >>18

    20代後半が一番いいかな

    脂ものもまだいけるし、スポーツもやれる

    酒も飲めるし

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:06:58

    人類が滅んだら終われるとかその辺はいかが?
    娯楽が消えた後に延々と生き続ける事はないし、死にたくなければ人類維持に頑張ろう

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:07:34

    不老不死なのに酒20歳まで飲みませんってのはギャグだろ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:08:49

    >>23

    人類が滅びるまで頑張ることを強制される時点で辛い

    普通の人に例えたら給料は十二分に払われるけど何が起きても絶対に会社を辞められませんとかだぞ

    何が起きてもの範囲が広過ぎて怖すぎるわ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:10:26

    >>23

    まだ文明元気だけど死にたくなってきたな…よし!人類皆殺しにしよう!

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:13:28

    いや、不死も欲しい
    ただし病気にはならないし死にたくないと思えば怪我もすぐ回復する的な不死で
    自ら死のうと思えば死ぬ感じのを

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:15:48

    好きな時に死ぬ不老選択的不死になりたい
    ただし気の迷いとかで死なないように死ぬには内心で思うだけだけど時間がかかるとかにしてほしい

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:17:21

    条件付きだとなんかうっかり満たしそうで嫌だなあ絶対的な不老不死でいいよ
    生きてりゃいつかなんとかなるでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:18:50

    不老不死のついでに今の人格を失わない程度の全能も欲しいな
    ただ生きてるだけじゃつまらんだろうし

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:19:59

    不死は必要ないかもしれん
    だけど不老は欲しい
    いまの若い体のままいたい

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:26:26

    不老不死というより、全盛期の維持と超回復って感じかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:37:00

    現代人どころか昔から求めてたのは権力者ぐらいだろ
    仏教でも最終目的は解脱だしな

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:41:14

    世のあれこれを渡り切れる知識と能力があるなら不老不死になってもやっていけるかも
    無能ナメクジのままで不老不死なんてただの悪夢だろ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:22:04

    周りの人も不老長寿にできるなら
    一人は辛い

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:03:19

    >>6

    竹取物語でも帝は不死の薬貰ったけど燃やしてるし

    人魚の肉食った尼さんは八百年生きた末に岩屋に籠ったんだったか

    自分ひとりだけじゃ愛別離苦を繰り返して取り残されるのはつらいよな

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:06:27

    >>34

    図書館の本や漫画、なろうなど無料のもの読み尽くすだけでも余裕で数百年過ごせる気がする

    または徒歩で旅しまくるだけでも


    不老不死なら餓死もしないしね

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:09:07

    >>34

    でも不老不死になったら一般的なあれこれだけじゃなく

    その秘密を狙われて誘拐とか人体実験とかのトラブルもありそうだしな

    超能力ものにはありがち展開だけどアクティブスキルなら使わずにいられるが

    不老不死ってパッシブスキルかつ隠し辛いし

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:09:21

    不老不死になってジョジョ15部位まで見届けたい

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:09:26

    >>36

    そんなアホなことやってるの日本人だけや

    ギリシャ人も中国人も不死の薬貰ったら素直に飲んどる

    大抵の神話だと人間は積極的に不死を求めるし得られないのも大抵事故なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:11:03

    >>40

    だとすれば日本人がネガティブすぎなのか

    愛別離苦をメリットよりも大きなデメリットと感じるほど人恋しいのか

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:16:04

    >>35

    昔読んだ漫画で吸血鬼主人公が気に入った相手を噛んで吸血鬼にして

    不老長寿のメリットを説明して喜んでもらおうとしたら

    「私はそんなこと望んでないしこれからも望まない、

    私は愛した人たちと同じ時代を生きて死.にたいんだ」

    と拒絶されまくって号泣した展開があった

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:17:56

    実在したらそれはそれで面倒だけど貞子みたいな呪いばら撒いて死に際ニヤニヤしながら目の前に現れる性悪タイプのカスに馬鹿が死なねえんだよで顔面ぶん殴れたらちょっと楽しそう

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:19:34

    沢越止みたいな家系図を作り上げたいなら不老不死が必要になるな…

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:19:41

    価値観の違いだろうな
    それより文明が進めば進むほど自由に生きにくくなるのは間違いなさそう
    身分証明なんて出来ないしバレたら最悪不老不死の実験材料にされるだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:24:07

    >>41

    人に依存する割に新しい関係を作るのに臆病で先のことを考えない割に悲観的、人に期待する割に愛や何かを信じてないみたいな傾向はあると思う


    かぐや姫だったらそれこそ帝は不死の薬を飲んで未来の再会に賭けても良かったんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:25:18

    >>45

    家と金無いと日々を過ごすのに困るからその辺何とか出来る能力ないならいらないよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:29:13

    怪しまれずに生きようにも数十年で社会生活を送るのは難しくなるし将来的には地球滅ぼし宇宙も滅ぶしでデメリットがはっきり想像できるのにメリットがね

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:30:27

    中国には仙人がいるから不老不死に対してあまりネガティブな感じにならないのかな

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:32:27

    >>49

    中国はならない

    ヨーロッパもキリスト教化以前は不老不死サイコー

    キリスト教化以降も違法ルート(吸血鬼化)は絶許だけど合法ルート(最後の審判後の復活)だと普通に不老不死になるって話なんだよねあれ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:34:49

    そんないいもんでもないぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:39:49

    >>50

    でもそういうのも仙人とかオリンポスの神々とか

    不死仲間がいる環境だしな

    ある程度の仲間がいるまたは作れるのか

    たったひとりで不死になって常に取り残されるのの差は大きそう

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:43:06

    欧米や中華の不老不死って厳密には神化というか上位存在になることが含意にあるけど
    日本人はなぜか人間のまま不老不死になっておまけにこの世の不幸が全部おっ被さるような想像をしがち
    あと自分で主体的に環境を変えるって気概もあんまりないかね
    人体実験問題も仲間いない問題も例えば積極的にカミングアウトして有名人になって自分で研究を進める(無理なら信頼できる相手に協力する)とかでカバーできると思うんだが

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:49:23

    現代人だとあらゆる娯楽やらサービスやら全部が無くなること前提の未来が耐え難い
    予測までできてしまうし

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:54:55

    ハガレンの不老不死組は皆積極的に自分の目的や居心地のいい場所のために動いていて不死自体に否定的でないのが良かった
    作者が中国の歴史のガチオタクだから中国思想の影響が強いのかもしれないけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:06:09

    日本人、思い出を縁に生きるとか未来に希望を託すとか苦手で良くも悪くも現在にしか生きられないのかもしれない

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:52:18

    芸術家とかだったら作品作りにはゴールって無いだろうし無限に時間が与えられるならいくらでも描き続けたいって人はいそうだけどああいう人達に限ってかなり奥深く死生観について考えてそうだしそれ故に断りそう

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 02:36:04

    不老を求める奴はやりたい事が多すぎて困っちゃう万能超人か、一生涯でしたいことが「とりあえず生きたい」しかない無能暇人のどちらかだと思ってる
    まあ俺も後者のパターンなんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 02:43:21

    不死がそんなにいいもんじゃないって分かっててもそれでも俺は死にたくねえよ
    死ぬってことは自分の何もかもが消えてなくなるってことじゃん 無になるわけじゃん
    冷静に考えてみて怖すぎないか

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 02:48:22

    創作に出てくる不老不死は大体人間讃歌的なものに破られるために出てくるから

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 02:48:35

    某ソシャゲの話だけど種族単位で不老不死だと骨董品の概念が無いとか金より毎日の習慣の方が大事だから大金より仕事を取るって話を見て確かに…ってなった

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 02:52:25

    タイムリープする能力が欲しい
    ある期間の中でタイムリープを続けてその先から進まないようにすれば擬似的に不老とほぼ不死を実現できるうえにまわりの環境が滅ぶ心配もない
    不老不死に飽きたらやめればいいし

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:14:13

    自分が生きてる間都市とかエンターテイメントもなくならないならいいよ
    自分だけ生き残ってたら世界滅んだ後どうすればいいんだよってなる

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:17:09

    不老不死よりさらに便利な「死にたいとき死んで生きたいとき生き返れる」っていう能力が欲しい

    死.ねないのは嫌だけど、何かやり残したまま死ぬのも怖いのよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:21:24

    ギルガメシュ叙事詩の中でも不老不死なんて求めるな、今を大事に生きろと諭されてるんだから
    昔の人も不老不死に憧れを持ちつつ碌なものじゃないと分かってたんだろう

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:21:46

    >>61

    なんかすごい考えられてる感じの設定でいいね

    なんて名前の作品?やってみたいかも

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:47:18

    不老不死より死んだあとも幽霊とか霊体とかになってこの世の移り変わりを見届ける能力がほしい
    突発的に死んだ場合は残した家族に感謝を伝える手段とかも欲しい

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:52:59

    死なない病気にならないのはいいが記憶に限界迎えそうでね
    ファンタジーに居るエルフとか長寿種族は大丈夫なんだろうか?

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:11:06

    >>68

    元から長寿なのに問題あるわけないだろ?で普通に覚えてるとか

    種族レベルでそもそも記憶する事への意識が薄いとかはありそうだけど

    人間と同じように覚えたり忘れたりで苦しむ事はないんじゃないかな

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:07:24

    大災害に巻き込まれたり地球が滅ぶ時とかとんでもない大怪我しても
    身体がバラバラになって身動きできない状態になっても死ぬこともないと
    地獄になりそうだしなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:09:27

    長寿種族は最初から長寿だからそれに適応してるとは思う
    後天的に長寿になると対応できるのかは分からないし古いやつから忘れてくとか?
    身体だけじゃなく精神の方にも適応されるかもしれないけど

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:22:12

    >>71

    精神も不老不死に適合するなら寂しいとか感じても発狂するまでにはならなさそうだ

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:33:59

    フグが自分の毒で死ぬかという奴だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています