推し鯖を思い浮かべてから開いてください。

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:08:37

    それでは皆様、推し鯖のエミュをして推しの良いところを語りましょう。
    オベロンだろうとキャットだろうと例外はありませんよ。

    頑張ってエミュりましょう。

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:08:56

    くだらぬことだ。言うまでもない。
    己が幸運だと自惚れ、堕ちた。
    不相応だと思いながらも太陽へ焦がれたのだろう。
    故に俺はお前から目を背けたくなるのだ。

    (並大抵の言葉ではくだらないと感じる程、貴方の素晴らしさ高潔さは言うまでもない真実です。
    自身が人に恵まれていると思いながらも、呪いと不運によって没し、「施しの英雄」として生きた人生。
    それは、他者にとっては悲劇的に見えるときもあるでしょう。
    けれど、貴方の人生はきっと宿痾・友・父を標とし、その為に駆け抜けただけで幸福に満ちたものだったのでしょう。
    そんな輝きに満ちた、日輪のような貴方に目が耐えられない程、私は魅了されたのです。)

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:20:41

    口調を真似て当の本人を推せ、ということかしら…?
    なかなかに難しい注文よ、それ
    そうね…一言で言うなら可愛らしいところ、かしら
    本人はそう思っていないでしょうけど
    絆が上がると笑顔で「貴方の魔女として振る舞うとしましょうか」と言ってくれたり、照れながら可愛い弟分/妹分であることを告げてくれたりするところなんか特に、ね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:21:55

    ネコにマタタビ、ご主人にキャット。とくれば魅力語りなどお茶の子喝采間違いなしだな!
    守破離の守から難解とされがちなビューティーキャットであるが、そもそも大本はあの家事スキルを落っことした玉藻の前であることを忘れちゃだめだゾ?
    やつも相当なところ良妻成分マシマシとくれば、簡単に再現可能な木端部分は吹き飛ぶ故な。つまりマネのし難さはそのままアタシのパーフェクトっぷりの端っこと言えるのだな!
    そのうえでだ。ご主人、アタシを選んだことは後悔させない。ご主人にとってアタシの言葉が難しくても、関係ないほどキャットと一蓮托生だワン!

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:28:07

    凄い…。
    メディアさんのツンデレとも成熟したからとも擦れてしまったとも取れる、素直と天邪鬼をミックスしてないまぜにしたような語彙!
    そして、絶対に難しいと思われたキャットエミュまで…。未来的で野性的と思ったら理性的な所が再現されてる…!

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:03:15

    わたくしがあの娘のことを好きな理由、ですか……
    たくさんありすぎて決められませんが、きっかけはその声と話し方でした。
    透き通るような、落ち着いて、それでいて闇がありそうな喋り方。
    その時から、「この娘と一緒に世界を救いたい」と思いましたの。

    絆を深めていく内に、本人の人となりが分かってきました。
    水着を恥ずかしがっている事から解るように、恋にどこまでも一途で、純粋で、誠実で、
    それが過ぎて、相手につかれた嘘が赦せず、焼き殺してしまった。

    そんな彼女を、例え「狂っている」と言われても、わたくしは推していこうと決めたのです。

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:10:31

    〓■_■〓■➖————!

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:13:05

    いい所…そりゃあ勿論!カッコイイとこだな!
    あぁ、外見もそうだが、中身が特にな!

    あくまで幻想の存在でありながら、剣を取り月の海で7日間戦った。
    逃げ出したのはカッコ悪いかもしれないが、しっかり立ち向かったのはすげぇって思ってるぜ!

    …またこうして共に戦えるのは奇跡と言っても過言じゃないが、カッコイイ王の姿が見れるなら。まぁいいよな!!

    …と、少々模倣しきれてない点もあるが許せ。俺にとってかの輝きは眩しすぎるからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:22:37

    一々面倒なことを言うのね、まぁいいけど
    そうね…まずその極限まで無駄を削減した身体かしら、最近は盛ればいいなんて考えが主流みたいだけれど…その旧世代のポンコツスペックCPUに機能性、機能美という言葉をインストールすべきね?人間っていうのは
    後は言うまでもないけど、あのジゼルの跳び立つ湖を見て喝采を贈らなかった捻くれ者はいないでしょう?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:25:23

    ウ…かわ、い、い…ウゥ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:27:57

    ウォぉぉぉ!!!
    誰でも言わずして判る!!判るぞ!!
    誰が誰を推してるのかを!!すごい!!

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:30:31

    んー拙者ですか
    まぁ難易度的には最弱でしょうなボフフフwww

    端的に言いますと良くも悪くも海賊としての芯がある事でしょうな、人の埒外でしかなく刹那的で荒々しい。
    んでもって海賊なんつー強烈な縦社会、無礼られたら死ぬんでつよマジで、そんな中心情を読ませず暴れ回り高々数年程度で海賊の代名詞までなってんすよ拙者
    推すしかないでつよね、ウン

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:30:55

    彼女の良いところ……ですか?
    強いていうなら苦労人なところですね
    姉様や他にももろもろに振り回される彼女の姿は、とても可愛らしい……
    そして…自分の好みなら男女問わず襲う……そんな所も、彼女の魅力だと、私は思います

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:32:16

    いきてたころは、かいぶつだったかもしれない、けど……あのうみ、で、えいゆうになって、たたかって、くれた。
    だからぼくは、ずーっと、あのこをにんげんだって、えいゆうだっておもって、なまえをよぶんだ。
    ほんとうのなまえ。

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:33:09

    >>2

    素晴らしいエミュレートだ。

    素晴らしいエミュレートだ。

    でも無粋を承知で言わせて欲しい!!

    カルナさんの一人称は「俺」ではなく「オレ」なんです!!

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:36:16

    彼女はそう弱い人でした。それを自覚し抗い続けて摩耗してしまった……そんな志だけの女性です。
    ですがそれでも、持てる全てを尽くし閨という彼女の戦場で千の夜を超えた、いいえ超えてしまい何も残らなかった
    これは、そんな一人の女性のお話……お耳汚しを失礼しました……

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:36:34

    >>15

    やっべぇ!!凡ミスった!!

    ご指摘ありがとうございます!!

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:39:31

    はぁ、あの男の美点を語れと。
    そうですねぇ…1度は軍人として誉高い地位を得た果てがあの様な呆気ない最後とは何ともいえぬものでありますとも。富も地位も全てかなぐり捨てて没頭したのが黒魔術とは…

    …ですが私は思うのです、それほどまで焦がれた男が、神を信じるが余り狂った男があの様な特異点を築いてしまうのは自明の理であると

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:42:02

    エミュと推し語りを完璧に錬金してる…。
    とても鯖特有の雰囲気を感じる…。
    エモい…エモすぎる…最高…。

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:42:58

    態々語るまでもありません
    見て分かりませんか、このボディ。そしてこの様々な武装
    型月作品の中でも現実に立体化されたロボなんて私くらいですよ、パイロット候補

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:45:25

    儂のいいところ?
    そんなもんあるわけねェだろう、儂はただの頑固な鍛冶屋爺だぞ?
    強いて言や刀を一振り二振り作れるくらいだが…それはただの特技だしなァ
    大体な、『いいところ』なんぞ本人に訊くモンじゃねェ
    ほらいるだろう、あの魔術師の嬢ちゃんとか
    子犬みてぇに吠えるかと思いきゃふとした時に儂が刀打つのをじぃっと見てやがる
    『いいところ』はそういうやつの方が本人よりたくさん知ってらァ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:46:35

    エミュってなんだと思ったらなりきりのことか、懐かしいな
    耳馴染みのない単語だからわからんかった

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:51:23

    アイツを押す理由ねぇ? そりゃ簡単、『理解ができない』からだ。おっと、オレの読解力不足とは言ってくれるな。
    なんたってアレは複雑に過ぎるんでな。いや、異なる色を持つのとはまた別の話だ。権能からして多岐に渡り、矛盾するものまで有るときた。言うなれば神の集合住宅...余計に分からなくなった? そりゃ失礼!

    なんにせよ...暴君であり律儀、気まぐれでありながら真面目、本人の中ではそれが矛盾しない。人とは文字通り『視座が違う』のさ。
    お前も敬うのは構わないが...戦場以外で死 ねなくなる覚悟は決めておけ。

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:51:57

    ほう、アイツのいい点か

    どちらかと言うと悪い点しか無いようだがねぇ
    間違いなく良くない事が起こるし利敵行為はしょっちゅうだ。ハッキリ言うがアレは誰かだけに加護を与える奴じゃねぇ、戦争そのものに加護を与える面倒な”ルール”そのものだ。

    だが、奴なりのルールからは外れることは無い。
    いい点と言えばそれだけだが…その1点においてアイツ以上に信用出来るやつもいない。真面目奴さ。

    …そしてたとえ負けてもいずれまた会えるだろうさ。

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:53:00

    私の良いところですか?
    それなら、多くを語る必要もありませんね
    我が夫(妻)なら、それをよく理解してる事でしょう

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:53:31

    >>24

    まさか被るとはねぇ...歓迎するぜ? 兄弟

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:55:28

    彼の好きなところか。なかなか難しい質問だね、それは。当然色々あるけれど…敢えてひとつを挙げるのなら、それは孤独だろう。
    人間の中に在りながら、人間とは決定的に違うもの。その疎外感に傷付きながらも自分に心は無いと言い、心が無いと言いながら友となることを望むいじらしさ。そういったところを、私は好ましく思っているよ。見てて面白いからね!

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:57:58

    ふむ、推しのように語るのですね。
    初めて出会ったときのホワイトデーの挨拶(cv島崎信長の良い声であのトンチキな内容)で、大いに心を掴まれました。彼は思慮深く愉快で、愛らしいところもある人物なのでしょう──そう思ったものです。

    ……その後、インド異聞帯で出会ったときは──
    無感情で無関心である様子を──畏れを抱き……惹かれるところも、あった。
    ──神としての、威光。この地の神の力を……全て制御し、行使する姿。その強さに……圧倒され、美しいと、感じた。

    カルナとの決戦でようやく人間性を現したときは、あまりの差に愕然としたものだ。あのような激情は見たことがなかった。あれもまたアルジュナの一面、なのだろうな。

    インド異聞帯とギリシャ異聞帯を突破したしばらく後、幕間の物語が追加されました。彼がかつての行いをどう感じているのか。その思いの一端を知ることができたことは、善いことだと感じました。
    ……ああ。けれど、何より。絆礼装でマスターの言葉を大切に感じていたように。あの幕間でもまた、マスターの存在が魂の灯火の形成に関わっていると示されたことを、どうにも嬉しく思ったのです。そうして彼の出した結論を、単純だが、とても美しいと思いました。
    彼が笑顔を見せたこと。そして、これからも彼が幸福であることを祈っています。

    エミュやり始めたら自信なくなってきた

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:00:29

    彼の良いところ?……君、なかなか聞きにくいことを聞くじゃないか。
    コホン、だが君が望むというのなら仕方がない。
    まず彼の良いところは、まだまだ青くて可愛らしい性格とその後に待ち受ける「悪」としての運命のギャップだと僕は思う。勝利の方程式!だっけ?それに『ロガリズムアクセルローダー』!僕はなかなかのセンスだと思うんだけど君もそう思わないかい?…思わない?そうかぁ

    加えて彼の良いところを挙げるとしたら、トラオムにおいてカルデアと敵対した「悪」としての彼の言動といったところだろうね。もちろん、異聞帯における彼とカルデアに存在する彼を同一人物と受け取るかは私も疑問に思ったが……そこは大した問題ではないさ。彼の用意周到かつ胸中成竹な行動は賞賛に値するよ。その後、隙をつかれて計画が瓦解する様も含めて、だがね。


    エミュ難しすぎて良いところがあんまり書けなかったぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:02:20

    多く…を語るに及…ばす……
    例え月に…愛され……ようっ……ともォ…
    祖国への…愛……美しき…愛…潰える…事ォ……無し…

    故に……余は……歓喜…し…喜ぼう……
    例…え、狂乱の檻に…居よう…とも…共に進む…彼に……


    エミュムッズ 狂化A+でこんだけ喋れんのすげぇな

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:07:35

    エモエモのエモ…。
    感じるエミュのクオリティとキャラの押しどころがいっぺんに来るのを…。
    好き(挨拶)!!

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:08:06

    拙者、忠義が自慢のくのいちでござるよ
    ここで重要な忠義というのは、必ずしも御館様に対する誠心のみを指すものではないでござる
    己の「こう」と思い定めた在り方、役割に殉じ、その在り方に一切の負い目なし!と貫き通すことでござるよ。
    具体的には2部5章前編でやった自爆でござるな!
    いやーあのワンシーンだけで拙者に一目惚れして聖杯突っ込んじゃうとは御館様はちょろいでござる!

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:10:03

    ムムッ、あの者らを好く理由ですかな!ええ、ええ!ありますとも!
    世界でも有数の知名度!子供にも知られる騎士でありますからでしょうな!
    …そして決して強い訳では無い、言葉を選ばずに言えば絢爛と輝く英霊の方々とは遠く及ばない弱さを持っていることでしょうか。それでいても彼は槍を持つのです。
    遍歴騎士とも言えぬ老人は、それでも尚現実を戦うのです!!

    共に戦える事のなんと素晴らしい事か!私には筆舌に尽くし難いですな!!


    ええ、その通りですね。彼も、彼女も物語の欠片に過ぎません。それでも一緒に歩んでいただけることのなんと幸福なことでしょうね…

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:10:51

    かのサーヴァントの推せるところ、ですか。そうですねェ……
    端的に申すならば全て、といったところでしょう。
    あの凄絶の肉体、麗しき顏、そして扱う術の数々!どれを取っても非の打ち所がありませぬ!
    これ程までに多才でありながら!詰めの甘いところなどが……大変好みでございます。
    ええ、清少納言殿に衣を剥がれ、嫌がる姿なども大変愛らしく感じますなァ。
    二柱の異郷の神、そして藤原顕光殿まで取り込み己を暗黒の太陽として輝かせんとした姿も、大変好みですとも。
    そしてまァ……あれ程の悪事を成し、その果てに抱く感想がままならぬもの……となる辺りも推してしまうところ、なのでしょうなァ。

    エミュ難しすぎない?キレそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:14:40

    >>7

    一応言っておくとこれダレイオス三世ね

    ヘラクレスではない

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:15:16

    感動的に
    感情的に
    理性的に
    微笑ましく
    時に面白おかしく
    キャラのエミュと共にある推しの凄みが…味わい深い…。

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:20:48

    かの英雄たちを率いし男!神も認める美貌!ごく一部に効きまくる絶大なカリスマ!
    追い詰められた時の爆発力は頼もしいが、調子に乗った時や考えることを辞めた時が目も当てられない。
    それさえ無けりゃ、王として生きても良かったのかもな。ま、王の器があろうが王の運命にないんなら全て無意味だが……
    アレは確かに窮地じゃ頼りになるし、いつも面白いやつだし、一応は秩序善の船長だよ。
    けど一番の魅力は、そうした何もかもを無駄にしてしまう魂と運命の捩れっぷりと私は思っていてなぁ!
    重荷を背負わせまいと気を遣いやがってんのか知らないが、絆礼装でやっと生前の重い後悔を見せてくるところなんかは愉快だぞ?
    自覚的に苦痛を無視している、とかマテリアルに書いてあったの何?お前そういうキャラだった?もっと愉快に笑っとけよそこは!

    完全な善人ではなくて、けど極悪人じゃあない絶妙なバランス。
    ああ全く!最悪で最高にどうしようもないアイツだが、つい重用したくなるのも仕方ないだろう!?
    オレ、変じゃないよねえ!?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:21:58

    …やられた、まさかこんな手の込んだ嫌がらせをしてくるとはね。
    君、性格悪いって言われない?

    それで? あいつの好きなところを語れって? 本当に勇気あるよね、見習いたいよ。
    っていうかさ、逆に聞くけどあると思う?
    吐く言葉は嘘ばかり、羽だって偽物さ。心象だって見通せないのに、好きになりようないだろ。
    ああでも、ストーリーと主人公、アルトリアとの関係を見てるのは笑えるね、まぁそれだけだけど!

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:23:42

    えぇ!?私のいいところ…ですか?えぇとそうですね…これといって特徴のない身ではあるんですけど…うぅん…あ!スタイルはまぁ、いい方かと。男の人は喜びそうですね。あとは…声はちょっとだけ自信があります!あとは…そうですねぇ…えぇと…えぇと…ス、ストーリーで殴れます!!!

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:32:17

    オベロンエミュの方!?
    凄い…!凄い…!
    個人的難易度MAX鯖だから本当に感謝…!

    エミュ×推し語り沢山…嬉しい…。
    不器用な所も、素直になれない所も、狂化で言えない所も全てが好き…。

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:38:49

    確かにさ、アイツはサイアク、ワガママ、ザンコクっつーどっから見ても悪の華って感じでさ…。
    まあ、好きになる方がもの好きってヤツ…?
    でもさ、やっぱり好きなんだよなアイツ。
    だってさ、どれほどズタボロになっても、どれ程憎まれ役買っても、心根は変わらなかったんだぜ?
    そんなもん好きになるしかないでしょ。
    私がアイツのマスターで、アイツが私のサーヴァントなんだし、好きになる理由なんてそのくらいでちょうどいいんじゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:40:22

    俺が相棒を推す理由、ねえ
    個人としちゃ業突く張りのろくでなし、家庭では良き父良き夫、人理にとっちゃ大航海時代を開いた英雄、星にとっちゃ病気と侵略的外来種の運び手。きれいなところも汚いところも濃縮したような英雄。ハッハァ!!まさに凡人類史そのものじゃねえか!!

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:49:22

    あの子のいい所、ですか?
    えぇ、はい…色々ありますが…

    どこにでもいる誰かだった子が、大きなものを背負って。やりたくないと嘆く。
    でもそれでも、たったひとつの、あの星の為に歩き出す
    いろいろあるけれど、いちばんはこういうところ

    わたしにとっては、その生き方がどうしようもないほど眩しいのです

    長くなっちゃったけど、まぁいっか!
    これ以上の理由なんてないんですよ、きっと!

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:56:01

    彼の口調の模倣をしろと?ええ、構いません。
    それではまず、月で語られた在り方をそのまま引用しましょう
    「その瞳は湖水のように静かで、
    万象のあり方を移しながら、
    その実、その中身を見ていない。

    どこまでも公正で、それ故に冷血と捉えられる賢人。」
    彼を最も端的に表した文章です。
    シラクサの学士。
    その真名をアルキメデス。
    SE.RA.PHに召喚され、その存続を最も重要とするソロ・サーヴァント。
    論理、合理性、知性を良しとし、主観や感情的な勢いを悪しとする。
    その裏にあるのは人の愚かさへの嫌悪、自身の計算への絶対の自信、そして探究心という名の欲望。
    究極の個人主義者はひどく落胆しているのです。社会を築かねば存続もできない人類にね。
    しかし自らを排斥される側だと正しく認識できている彼は、どれだけ嫌悪していようとも論理的であれば理解を示し納得する。
    良い、実に良い。
    彼の魅力はその語り口にあるでしょう。客観的事実のみを述べかつ簡潔に、それでいながら穏やかで流れるようなとても「聴かせる」言葉遣いをする。悪しとするものに相対しても冷静に、怒りなど決して表に出さないよう。
    ああ、彼の語り口を真似るのであれば、付け加えていくつか特徴的な要素があります。
    彼は興奮すると同じ言葉を2度ほど繰り返すような言い回しをします。そして、語順の前後が入れ替わったような物言いを心がけるとよりそれらしくなるでしょう。
    多く方の印象に残っているのは遊星に侵食された姿でしょうが、本来の彼はとてもシステムに寄った人物、あのように激昂することは基本的にはありません。
    あのエリザベートに出会っても距離を取り、多少の嫌悪感を示すのみに留めるのです。
    彼の話をここですると必ず激昂した姿か人理修復に手を貸す話になり、正しく語る機会に恵まれないのは非常に残念なことだと思いませんか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:10:38

    囁く様に、語るように、笑い飛ばすような推し語り。
    誰が誰か判る…判るぞ…。
    というか、キャラの解像度が上がりまくり、てんこ盛り。
    ジェットコースターの如く急上昇中。

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:25:51

    オジサンの好きなところね~。
    やっぱり守り抜けなかったけど、守ったところかな。
    いや、皮肉ではないよ?
    けれどさ、パリスの話とかトロイアの話聞くとさ、やっぱり逃げたほうがオジサン、楽だったと思うわけ。
    実際、オジサン結構怠惰に見えるでしょ?
    ま、そう見せてるだけかもしれないけど。

    けど、それをしなかった、たとえどれだけ不利でもパリス達の選択を肯定…は微妙だけど、それでも弟を家族を守った在り方。
    挙げるとするならそういう所で勘弁してくれるかい?

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:32:32

    彼のいいところ、かい?はは、きみは好奇心旺盛だなあ、ほんと感心するよ。
    そうだねえ…まずは見た目がいいかな?その王子然とした姿、まさしく妖精王にぴったりの姿じゃないか!素晴らしいと思うよ
    そしてなにより、その口から溢れる言葉。とても多彩で、そしてなによりも表現力がある。まるで彼の内面を表しているようで、思わず身震いしてしまうなあ


    じ、自分にはこれが限界だ…むっずい

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:36:21

    や、やはり難易度MAXなオベロン…

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:38:00

    ようこそ、ダ・ヴィンチちゃんの素敵なショップへ──おや、なんだい立香ちゃん。
    なになに?サーヴァントたちに自分が思う自分の良いところを聞いて回ってる?
    ああ、だから今日はあんなに賑やかだったんだね。ふふ、面白い催しだ。
    ……それで、ここに来たってことは私にも良いところを聞きに来たんだろ?うんうん、もちろんいいとも!
    まずは当然、この完璧な外観だろ?
    なんてったって私が自ら造り上げたものだからね、ふふ。
    それから、およそあらゆることを可能にするこの才能。万能の人(ウォモ・ウニヴェルサーレ)の呼び名は伊達じゃないぜ?
    芸術でも化学でも、もちろん召喚してくれれば戦闘でも、きみの望むがままに応えてあげよう。なにせ、私はおよそ万能だからね!
    ん?───ふふ、ありがとう、立香ちゃん。
    そろそろ戻る?うんうん、人理修復の旅の最中とはいえ、こういう楽しい催しは喜ばしい。マスターであるきみ自らが出向いて聞いて回るならなおさらだ。マスターとサーヴァントのコミュニケーションは大切だからね!
    じゃあ、いってらっしゃい。
    きみに幸運がありますように。何かあったら、またよろしくね。

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:46:54

    まって…メンタルが…。
    2部を歩むマスターには攻撃力高めの物が…。

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:54:24

    めんどーだから拒否しまーす
    えーだめー?そんなー

    えーっと、やっぱりぐっさま好きなところ?
    私もぐっさま推しなのでー、えへへ、しんきんかーん

    あとはぐーたら好きなのもしんきんかーん、一緒にゴロゴロしたいですっていうかそれ以外何もしたくなーい

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:58:17

    やっぱりホシホシの好きな所は、自由なとこだな〜!
    一緒に日向ぼっこするのとっても楽しいのだ!!
    一緒にいるとぽかぽかして優しい気持ちになるのもそうだし、一人称がワガハイな所も可愛いとおもうのだ!!

    あとは、どこか自己犠牲を自然と思っていたり、所々悪い子が見え隠れしたり、大きいと自分の居場所は日向ではないとか思ってるところも好きだとおもう…。

    三人称は捏造しちゃったのだ…。
    間違ってたらゴメンなのだ…。

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:00:57

    彼(彼女)の良いところかい?うーん、難しい事聞くなぁ…まず見た目がいいというのもあるけど何より自己を道具と定義しておきながら友を気にしていたり動物に優しかったりと人間らしいところが垣間見れるとこかな。あと機能性は自負してるけど自分自身に関してはどこか自己評価が低いところも魅力だと思うな。

    む…難しい…口調はオベロンとほぼ同じだけどどこか機械的というか…そんな感じが出てたらいいな…

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:01:15

    えっ良い所ぉ?そりゃ筋肉だろ!こモリモリ満点なのはプレイボーイの嗜みっていうかな!
    …え?真面目に?んー…小っ恥ずかしいっつーか最初は別に性能が強い所だったんだが、端的に言って惚れた!
    5章やったの後からだったんだけどさ〜…カッコ良すぎない?いや最初の野良サーヴァントが立ちションしてるってマジ?名前由来だからかよ!?な〜んてネタ気味なところと最後までアイツを撃ち落としての所とかさぁ…後々公開されたビジュアルやらボイスも含めてなぁ…

    あとボイスでアルテミスに公認もらうまでは敢えて突き離してたのに、公認もらったらダーリン過ぎねぇ!?

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:04:59

    口調を真似て、ですか。ふむ……中々無理な注文をなさる。いえいえ、貴殿の要望とあらば、やり遂げて見せましょうぞ。

    彼の好ましいところ。そうですな……まずあの丁寧な物腰でしょうな。闇に紛れる暗殺者でありながら、恭しく尽くす使用人のような振る舞い。2m越えの巨躯でありながら威圧感をあまり感じぬのは、偏に彼の穏やかさ故でしょう。稀に冗談を口にする親しみやすさも良い。
    しかし戦いとなればしなやかな身のこなしに、一切の躊躇なく得物を振るい、標的の息の根を止める冷血さ。信頼出来る仕事人として、これ以上の説得力はありますまい。
    ……そして何より私が惹かれたのは、キャメロットでの彼の在り方です。山の民を護り、教えを護り、最後まで山の翁として戦い抜いた彼に、私は彼が英霊たる所以を見た。あの特異点の彼と我がカルデアにいる彼は厳密には違うが、人理を救うというこの果てなき戦いに、彼が共に歩んでくれるこの喜びを、噛み締めずにはいられんのです。


    呪腕さん難しくない?

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:07:14

    わたしのいいところ……わ、わたしにいいところなんてないですよぅ……。
    カルデアにいらっしゃる英霊の皆々様はそれはもう素晴らしい英雄譚や経歴、胸を張れる自分自身をお持ちでしょうが、ゴッホは……どうしても……受け容れられないのは――そういう自分、ですから。
    え? じゃあマスターさまが代わりに言う……?
    「一見自信がなさそうだけど、ほんとは図太いところがかわいい。見た目も可愛すぎる(――そして第二再臨で喪服のようないで立ちになって雰囲気がガラッと大人っぽくなるのも素敵でギャップがあるし、第三再臨になって人外感が強くなるのも大好きだし、おしべとめしべを表した模様が浮かんでるのがえっちすぎる。全体的にえっちで可愛い。なのに140㎝という小柄で子供のサーヴァント属性があるのがヤバい。そしてたまに見せる蠱惑的な表情がギャップ萌え究めてて発狂しそう。だいすき)」……ですか……? エヘヘ……そう思っていただけるのは、こそばゆくもあり、嬉しくもあり、でもやっぱり消えたくなるような恥ずかしさが勝ります! エヘヘ! なんだか言外にかなりの含みと語れぬ圧を感じますが。

    ハウッ、で、でも、やっぱりマスターさまも図太いと思ってたんですね……うふふ……。
    ではここはあえて開き直って清く正しく図太く……! またマスターさまと添い寝したいです! 
    そして明日は──トに。……ートにぃ! デぇっ───クエストに行きましょう!……そぉれ! ゴッホジョーク!

    …………でも、そうですね。わたしは、わたし自身がわたしであると胸を張って言えるようになったところが、ゴッホ自身でも変われたところであり、成長……できたところだと、エヘヘ、思います……。
    そう言えるようになったのは、やっぱりネモちゃ……船長さまとマスターさまのおかげです。

    これからもよろしくお願いしますね、マス……立香さま! エヘヘッ!
    (ゴッホちゃんが自分を褒める図式が想像できなかったのでこうなってしまった……思ってたのと違ったら許してね)

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:08:40

    好き…。
    あぁ、今までの旅路とキャラの良きところが走馬灯の如く流れてくる。

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:19:38

    彼の好きなところを教えてほしい? うーん、全部。それは反則かな?
    一つ挙げるなら、肝心な時には必ず助けてくれるところ。美しい物語が見たいだけだって? あははははっ! これは痛いところを突かれた。確かに、人に肩入れせず運命だけを愛する、そんな性質は残酷だと言われるかもしれない。彼自身もそうした在り方に思うところがあるんだろうね。だとしても人を導き、君たちの物語は祝福に満ちていると言い切ってくれる彼のことを、ボクは好ましく思っているよ。

    私にはこれが限界でした
    僕とボクの使い分け方が永久にわからない

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:24:49

    わ、私の魅力ですか?
    そうですね…。
    やはりルーン魔術を用いたかくと…そういうのじゃない?
    人間的な魅力──

    フフッ、マスター?あまりこの娘を困らせるものではありませんよ。
    客観視、ならまだしも。
    自己アピールなんて、不器用なバゼットには難しいのですから……。
    ので、このマナナンが教えて!……なんて、冗談です。
    いじめすぎると、バゼナンパンチが出ますからね?それでは、ご機嫌よう。

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:27:22

    私のいいところぉ?そんなのある訳ないじゃないですか!面倒くさい…え、そんな事ない?沢山いいところある?…全くしょうがないですねぇ、マスターさんの頼みですしぃ?まずこの依代との親和性でしょう、後は一途で健気で面倒臭くて重くて…え?途中から自虐だろって?まぁそうですね。でもそういうとこ、マスターさんも好きでしょう?あぁ最近ではマスターさんの為に華々しい活躍もしましたねぇ
    褒めてくれてもいいんですよ?て、ちょ、え、本当に?本気で言ってます?あーもうっもういいですからぁ!!

    カーマちゃんも中々難しいな…チョロくなり過ぎない様にしたけど…どうだろう…

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:36:49

    メロン峠と俺を迷った挙句日和ってこのザマとはな!文字通りのザマアミロという奴だ!
    まあどちらにせよ駄 作以下の紙の無駄、いやデータの無駄遣いになるのであれば自虐を込めてこき下ろせる分俺の方がまだマシだろうよ
    さあ俺をその指で表現してみるがいい ひねくれ者の童貞作家、少女を愛した倒錯者!愛を求めて現実に歪み、恋さえ失った弾ける泡だとな!
    ハ、『それでも偉大な作家だった』『書く作品には確かに愛があった』?
    馬鹿馬鹿しい、心底下らん自己陶酔だ 俺がその評論を望まないと、余計惨めになると分からんものか
    所詮物書きの腕も題材である俺も...めでたしめでたしには程遠い、クソッタレめ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:00:30

    戦場を汚し、戦士の誇りすらもなくしたのは確かに正しい者たちから見れば間違いだったはずだ。
    原典をみりゃよく分かる。三千年を放浪することになるのも当然だ。

    けれども、それでも、誰かが怒らなければならなかった!!
    怒り、憤怒しならなければいけなかった!!
    故の罪、故の罰しかし、それも己の在り方として今日も己に怒り、誰かのために怒る!!
    それこそがアシュヴァッターマンなのだと!!

    アシュニキのエミュ難しい…。

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:10:47

    彼女のいいところを表現しなさい、ですって?わかりきったことでしょう。何?私の口からもう一度聞きたい?その程度のことも覚えられないだなんて、なんて哀れな生き物なのでしょう。でも、その姿勢は気に入ったわ。じゃあ、一言一句漏れなく覚えること。できなかったらお仕置きなのだから、今の内によく覚悟しておくことね。それじゃ、いくわよ!まずはその造形ね。無意味かつあざとい装飾をどこまでも排除し、極限まで機能美を追求した宇宙一美しいフォルム!髪は穏やかに流れる大河の様なロングストレート!ワンポイントのリボンがプリマとしての美しさの内側にある乙女らしさを完璧に表現しているわ!顔の造形ももちろんいいのだけれど、特筆すべきはその目ね。大海をそのまま凝縮したように深みのある青を湛えていて、冷たい美を生み出しているわ。全てを切り刻む鉄の足も、研ぎ澄まされた彼女のモーションに似つかわしい静かで優雅で、冷ややかな死を感じさせる最高のフォルム!その身にまとう装飾も優雅さと肉体美を前面に出しながら貞淑さをよく表現しているわ!彼女のいいところそれだけに留まらない。例えば彼女のワードセンス。「ジゼル」「白鳥の湖」といったクラシック・バレエから言葉を紡いだり、物事を自然現象で比喩したり、知性体に必要な高い教養と聡明さを感じさせるわ。そして忘れてはいけないのがその恋の在り方。加虐的でありながら本質的には奉仕体質、人が怖いのに少しでも温もりを求めたい、だなんて人には無理な恋の在り方、それを体現していると言えるでしょう。例えるならそう、翼を失った小鳥とそれを飼う少女といったよう。小鳥が全ての生殺与奪を握られているようで、その実少女のほうが小鳥の健気で純真な姿を心の中心にしているような、蠱惑的で退廃的な共依存があるわ。それでいてどこまでも透き通る硝子のような恋もできるもの、無敵と言っても過言ではありません。

    主要なのはこんなところかな。難しい。

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:17:55

    ワードセンスが皆々光ってる〜!!
    あぁ、絶対にこの人、こんな言葉使うだろうなってのが…!!

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:23:37

    私は悲しい……。嬉々としながら立ち入ってみれば、このような罠に掛かってしまうなど。仕方ありません、恥を忍び、語るとしましょう……。

    一つ、挙げられる事と言えば、場を和ませる力があるようです。そうですね、今風に言うところの私は……「面白れー男」というものだそうですが、そのつもりで動いている訳ではなく……。いえ、マスターに思われた以上は認めざるを得ません。その称号に恥じぬよう、機会があった暁には、あのハワトリアの狂宴〜フルパワーver.〜を再び―――え。別の話題に変えろと?はあ、……わかりました。

    後は……サーヴァントとしての働きですが……戦闘下での一挙一動が心を惑わし、狂わせるとのことで……。降り注ぐ火の粉を振り払うように音を鳴かせ、敵を粉塵に仕上げるが如く糸を弾く。そんな戦闘の立ち居振る舞いが、綺麗だと。そして、数々の場で散っていったその勇姿が心から美しい、と。そのようにマスターが話しておりましたが。……騎士として、当然の示しです。主の道を切り拓く為ならば、何度でもこの身を投じましょう。ええ、此度こそ間違いません。私は―――

    ―――む。……マスターからの出撃命令が来たようで……では、失礼。

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:27:18

    わたしがかれのことをすきなりゆうかい?
    むずかしいなぁ、でもすきなあいてのことをことばにするってとてもステキなことだとおもうからしてみるよ。
    まずね……えがお、かわいいよねみてるこっちもたのしくなるしこころがねあたたかく。
    つぎに、かれのしゃべりさ
    くちょうやかいわ。とつとつとはなしてへんなかえしをしてくるかとおもえば、ぴたりとするどくばらのとげみたいにさしてくるかわいいだけじゃないかれのみりょく。
    そして、なによりかれはとおくとおくどこまでもぼくたちよりさきにひとりきりでちきゅう、たいようけいをとびでてたびをしてるんだもうすぐかれのでんげんはおちてしまうけれど、それでもとおくにいくことをさ、かれのことばでかたられることだけでむねがしめつけられるのさなんでだろうね………
    これも ろまんってことかしら?

    見にくいけど……エミュした場合そうなるんだ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:39:19

    なにかネ?彼の好きなところ?
    ウーム、何を言えば良いのか難しいナァ?
    ....強いて言うのだとすれば、『悪のカリスマ』
    と言ったところかな!
    彼が悪について考えているところ、その時の表情。
    あの不適な笑みと真剣な眼差し、実に堪らないねぇ!
    まぁ、いつもホームズ辺りに止められてしまうのだが!!
    おのれホームズ!なぜ私が何もしていない時も取り敢えずという理由でバリツを放ってくるのだ!!

    何?日頃の行い??それを言われると弱いナー

    こんな感じっすかねぇ...?

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:04:51

    ...ちょっと、面倒なことしないでくれます?
    はぁ...いいですよ、あなたのその下らない悪戯も愛してあげますから

    それで、彼女を愛しているところを言えばいいんですか?
    見ていて哀れなほど生真面目で、恋のキューピットなんてまっぴらだって言うくせに、神として愛する義務から抜け出せない...笑っちゃいますよね?
    しかもペーパームーンでは心の奥底では愛を求めてた、なーんて明かされちゃうんだから、あーあって感じです
    まぁそんなところも愛してあげちゃうんですけど...ね?

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:39:14

    わたしたちの好きなところを言えばいいの?

    うーん、見た目と、おかあさんを大事に
    想ってるとこ。自分の子どものように守って
    あげたいって思うところかな。

    あとね、絆5のセリフが好きなんだ!
    新しいのも古いのも!

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:44:25

    えっ?私の好きなところを私のように…ですか?
    やはりまず一番は顔…ですね
    仮面で隠されているのも良いですが、宝具演出では文字通り顔面宝具の美貌でつい見とれてしまいます
    いえっ、もちろん顔だけではありませんよ
    戦闘のときには勇ましく、マスターへの忠義に厚いのも良いところだと思います
    夏の霊衣はセリフも衣装も素晴らしい、という言葉に尽きますな
    宝具差分のはにかみ笑顔…癒されます

    ただ私は今年始めた新人マスター故、過去のイベントでの活躍を見ることができないのが残念でなりませぬ


    うーん語彙力が無いことに気付かされる…エミュって難しいな

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:51:32

    ごめんね~マスター。
    ほぼほぼ騙し討ちみたくエミュを要求しちゃって。予想外だっただろうことはまあ…このとおり。
    それでも、君たちはここまで来れたんだ。
    それに何?恐れることも謙遜することもないさ。
    ここまでスレを伸ばしたんだ、凄いことだとは思わないかい?
    (半分罠みたいに嵌めてしまいすみません…。恐らくは大半の方々にとって予想外のものだったのでしょう。
    ほんっとにすみません。
    けれど、高度なエミュを披露していただき、ありがとうございます。)

    ※禊代わりのオベロンエミュです。

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:01:34

    エミュできる人たちすごい(ダレイオス三世を思い浮かべてスレを開いた7より)

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:36:30

    おれの好きな所を『えみゅれいと』して語れ、だぁ?
    なにはなくとも、まず一つはあの江戸っ子気質さァ。気っ風の良さといい意外と世話焼きなところといい、古今無双の英雄たちと並んでも埋もれない個性というやつじゃあないか。
    ついで二つは、あれでいて本質は少女気質なところサ!いつもは男勝りの口調なのに、ここ一番の所となれば生娘のようなうぶさを見せる。……いやぁ、なんともいじらしいもんじゃあないか!
    最後の三つは……少々下世話な話にゃなるが、あの細っこくも艶かしい体つきサ。華奢でありながらも柔らか、それでいて出るところはしっかりと出ている。『美人は三日で飽きる』なァんて言葉もきっと大嘘サ。水着や霊衣の度に何度も惚れ直してる事の説明にならねぇからナ?

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:36:58

    推しの真似……ですか。
    好きなサーヴァントは数多くいますが、その中でもまず思いつくのは彼女ですね。
    紫色の長髪、そして妖艶な雰囲気漂うその佇まい。声も蠱惑的で魅了されてしまいました。
    それでいて、実は面倒臭がり……というところにギャップを感じていいと思います。

    次に好きなのは~、あの子ですかねえ。
    ほーんと、面倒な性格をしているのに皆から愛されるんですから、流石は愛の神様って感じですよねえ?
    まあそこが私も好き……なんですけど。見た目も可愛いですし……?特に第三霊基とか、好みですし……
    はーあ……なんで好きになっちゃったんですかね。アサシンの方は一向に来てくれないような子を。

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:22:15

    そうだねぇ、いろいろと語りたいことはあるがまずとにかく見た目がいいだろう?
    ほどよく女性らしい体つきもそうだが、顔もとにかくいいし白髪、銀髪のような髪色が好きなことも影響した
    フレンドから借りて使って、宝具演出で顔面ドアップになったのでもう1発で落ちてしまったんだよ
    そして私は自分でもどうかとは思うけど、性格がクソな女に惹かれるという救いようのない性癖があってだね、その点でも実に彼女は素晴らしく私の心を揺さぶってきたのさ

    (推しだけどAC版ほぼやれてないしエミュうまくできてる自信ないから先に謝罪しとく)

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:27:43

    口調を真似て、ですかい?
    こりゃまたこりゃまた面倒なことを…マスターもいい趣味してるねぇ!
    そもそもこの”オレ”自体エミュレートの塊みたいなもんなのに、真似事をさらに真似ろたぁご冗談を!
    えーまぁいいですよ?口真似モノマネは嫌いじゃねーし?
    でもそれが意外とコンプレックスなヤツもちょいちょいいるんですよ、というお話しをひとつ。
    オレはいいですけどね?
    どうも失礼しました、また何か要件ございましたら貴方の陰にご相談を!
    忘れ去られた洞窟のシミから、人類最後のマスターサマへ、なんてな?

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:53:47

    オレのいいところ、ねぇ……。
    そりゃやっぱりアレだな。一度誓った約束は絶対に守り抜くところ、だろ?
    平和な時代に育ったマスターには、オレの一生は痛ましく感じるのかもしれねえ。けど、あの生き方がオレの全部、なんだよな。
    短い人生だったとしても、後悔なんか一つもねえよ。

    あとはクエストに連れてくと、指示をもらったとき、勝ったときに元気よく返事をするところだな。戦いが嫌いなやつを無理矢理連れてくより、威勢よく返事してくれるやつの方が連れてきやすいじゃねえか。

    まあ、オレに惚れた女をろくに幸せにできなかったのには、ちっとばかし目を瞑ってくれや。

    ……なあ、マスター。
    今日がそういう日だってのは知ってるけどよ……やっぱ恥ずかしいわこれ!!

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:53:52

    ええ、ええ、語りましょうか。彼女の好きなところを。
    やはり、1番目に入るのはその美貌でしょうね。あの英雄様も一目惚れするほどですもの、絶世の顔といっても差し支えないわよね。
    けれど、それ以上に魅力的なのはあの英雄様に対する想い。

    ええ、そうよ!!そう!!
    どうせ愛されてないと思いながらも思いながらも、結局はその方のために敵も味方も破滅に追いやったんですの!!
    彼女は!!
    その激情を…!!至極の愛と言わずして何だというのかしら!?

    きっと…きっと…彼女にとってそれは何よりも黒い過去でしょうけど、私はその激情が何よりも愛おしいの…。

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:57:17

    彼女についてでしょうか?
    語ると言っても正直第一再臨の魔女スタイルを見て欲しくなった、くらいなもので、それほど語れることは多くありませんよ。
    それでも? 
    ……そうですね、あの古き良き伝統的な魔女の装いは逆に新鮮ではありました。変に気をてらうよりも王道ですね。
    はい、久しぶりに思いきりの良いストレートを投げられた感じです。
    そういえば、ビジュアルについてだと第二再臨についてはなんか棘々しいところがありますよね? あ、見た目的な意味で。胸当ての所にある角(?)はなんなのでしょうか? どう使うのか……謎ですね。
    あ、それはそれとして、ついでに第二再臨の話でもする?
    基本的に第一再臨と同様、丁寧口調です。なのに偶に砕ける時があります。それは仲間として、先輩として、そして友人としてマスターと接するからなのだと私は思います。
    世界を救う、という立場にもまた共感が出来るからこそ、偶にギュッと距離が縮むことがあるのでしょう。
    第三再臨の彼女とはまた違った距離感と信頼の仕方です。色恋的な関係ももちろん好きですが……ああいう独特な信頼関係も、私は好きだな……。
    第三再臨の彼女については、うん、まあ……すごい浮かれてるよね。
    でも、不幸なのよりはいいですよね。バッドエンドよりパッピーエンド! これは万国共通ではないかと。
    彼女についてはこんな所でしょうか。三つの再臨全てにそれぞれ趣きがあるので、使っていったら思いの外他の再臨にも愛着が沸きました。

    上手くできた自信はありませんが、伝わったのなら幸いです。

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:59:36

    うえぇ…推しの真似をしながら推し語りしないといけないんスか? しょうがないっスねぇ…
    ボクがあの人のことを知ったのは確か…FGOを始めて2ヶ月経たないくらいに、うっかりインド異聞帯MADを見てしまった時だった
    あの時キャメロット攻略中ですっごくバトルでしんどい思いしてる時だったんスよねぇ…それで気分転換にニコニコでFGOのMAD漁りしてたんスよ、その時に出会したのです
    間奏で大きく取り上げられてからの「生きるが良いマスター、必ず誰かが、誰でもないお前を待っている」というカルナさんの言葉を聞いて興味を持って色々調べたんスよ…あ、その時にCCCのプレイ動画とかも見たりしたっス
    その結果思ったのが、どんだけ優しい人なんスかこの人? でした
    嘘吐きで逃げ癖のある臆病者なのは確かにそうなんだけど、あれだけ精神的に追い詰められてた癖に、ガトーのオッサンの自分語りを聞いた直後の言葉が「アタシなんかよりずっとやるせないじゃん(意訳)」だったんスよ? そこは普通「両親が目の前でペシャンコになったのを見たアタシの方が〜」なんて不幸自慢するところじゃない?
    そんなあの人がガトーのオッサンに心を掬われ、はくのんさんに壁をぶち壊され、カルナさんに命を救われて…インド異聞帯でのあの成果に繋がった
    嘘吐きで優しくて臆病者なだけの、何者にもなれないそこら中にありふれた只人が、与えられた神さまの力を使って、ラクシュミーさんに手伝ってもらったとはいえ、ながーいながーい時間ずうっとあの暗闇の中でたった独りで閉じこもって、あの完璧な神さまを完璧じゃなくならせた…とんでもない大金星っスよね!
    カルデアに来てからはダラダラゲームをして怠けてるばかりで、たまーに調子に乗ったりもしてるみたいだけど…うん、やっぱりアタシの最推しはこれからもずっとあの人のままなんだと思う…なんて、本人には言えないけどね

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:09:00

    素晴らしい成果だ
    素晴らしい成果だ
    よもやここまでとは恐れ入った
    (とても素敵です。本当にとても素敵です。
    何度も読み返したくなっちゃいます。推しの口調で推し語りとても幸せ…。)

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:27:41

    私どもの良いところ、ですか?
    それはもちろん、大旦那様への御奉仕の心でしょう
    我ら大黒鼠は至らぬ所はあれど、仕える思いは本物でございます
    おにぎりを作る事しか能のない私どもを愛してくださるのはとても喜ばしい事です

    大旦那様は私どもの声も可愛らしいと褒めてくださりました!
    特に店番をしていたときの台詞で好きになったとも聞きました!
    え.....?また言って欲しい、ですか?
    大旦那様が仰るなら何度でも言いますとも!
    せーの!

    「「こんころりんのすっとんとん♪」」

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:47:03

    (無言のサムズアップ)

  • 84(初エミュなので拙いと思う)23/09/17(日) 09:14:52

    変容で何にでもなれはするけれど……兵器である僕になりきって役立つところを紹介するというのは、少し荷が重いね
    うん、でもマスターが望むのならば。性能を競い合うのは嫌いではないからね。
    といっても、僕が誇りにできるのは、ギルの傍でたくさんの人を見たことくらいかな。美しき緑の人と呼んでくれた彼ら。ウルクの民は良き人間であったと、そう記憶しているよ。
    宝具やスキルの性能なら、傍で見て貰うのがきっと一番早いと思う。何度も助けられてきたとマスターは発言していたからね。僕は兵器だから、いつでもマスターの力になるよ。
    それと……兵器らしく使ってほしいと願いながら、人のように悩むこともあってね。矛盾しているこのあり方で、バレンタインのように迷惑をかけてしまうところもあるけれど……その矛盾が魅力なのだと、そう思っているよ。

  • 85MAD もしかして:23/09/17(日) 10:35:16
  • 86二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:09:06

    感動的で、儚げでとても素晴らしい。うん。そうだとも。

    万夫不当の英雄たちへの想い。

    とても素晴らしいものじゃないかな?

    見ていてとても楽しいさ。


    あと、>>85君はありがとう。丁度探していたんだ。とてもいい作品だったよ。…特に彼女にとって通りあの言葉は深く刻まれるものだったのがよくわかったよ。

    それはそれとして、最後のあのサプライズばどうかと思うなあ!?


    (素敵だ…。推しの良いところがエミュに乗って伝わって来る。とても幸せ…。見返すたびに幸せになる。


    あと、>>85はMADを貼ってくれてありがとう。丁度、ジナコさんのを聞いて探してたんだ。あの言葉が出た時にはもう感動して目尻が熱くなりましたとも。

    けどさぁ、最後へのツッコミはしてもいいよね!?)

  • 878023/09/17(日) 11:42:14

    >>85

    ピンポンピンポンだいせいかーい!

    ボクと推しを繋げてくれたMADですので、今でも見ているお気に入りなのです!

    >>86さんも見たことない人も、是非見てほしいな

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:57:06

    なぁ〜ぜ、カルナもアシュヴァッターマンもエミュられながら、最優にして最強の戦士であるドゥリーヨダナがエミュられていないのだ!!おかしいだろ!?

    わし様の推しであるドゥリーヨダナの魅力を特別に聞かせてやる!!存分にその耳に刻むが良い!!


    やはり、あやつの良い所は欲望のためならどんなことでもする度量よな。御者の息子であるカルナやバラモンの身分であるアシュヴァッターマンを戦士として戦場に出すなど当時にしては正気のさだではない。

    だが、あやつはそんな事は知った上で正面切った打算であやつらを起用した。

    その気持ちいい位の欲望と正直さがわし様、好きだぞ。

    あとは、あやつは認めながらんだろうがビーマのやつに対する嫉妬と憧れが混ざった複雑すぎんではないかと思うほどの感情!!その濁流も良いものだ!!


    >>85

    なぁ〜んだ!!そのMADは!!

    何かよくわからんことになってるアルジュナがいるのは気に食わんが、カルナとアシュヴァッターマンが最カッコよく出とるではないか!!

    こうしちゃおれん!!早く最カッコいい我が最強の友を見に行かんと、な!!

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:58:35

    なになに〜☆めちゃ楽しそうなことしてんじゃ〜ん!
    やっぱり、なぎこさんのサイコーな所は平安にはちょっと見どころじゃないレベルで未来に行き過ぎてる感覚とか、エモすぎるエモーションなセンセーションが光ってるとこ、マジすごくね?
    でもって〜定子様に使えただけあってパリピ要素だけじゃなくて、細かい所に見える教養の高さとかあるし…。
    知ったら…もうなぎこさん好きになるしかなくない!?

    あとはやっぱり、エモの殿堂たる定子様への思いのエモさは比較にならないほど光ってるよね!!

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:02:47

    あの人の良いところ?そんなことをわざわざ聞いてくるなんて、脳が8bitスケールなんですかぁ?セ・ン・パ・イ♡仕方ありません、私がちゃーんと解説してあげます!
    まずは可愛さでーす!才色兼備なのはもちろんのこと、あのおしゃまな小悪魔&純情っぷりがたまりません!パンツが丸見えなことを指摘された際の赤面とか、もうダメ……キュートすぎます……
    ……でも、何より。路傍の石に手を伸ばして、笑いかけてくれたあの人の為に、世界を敵に回した姿が_____わたしには、尊いものに見えたのです。

    エミュ難しすぎない?皆凄いなあ

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:16:53

    彼の良いところですか…。そうですね。
    やはり、神々から人々から期待と愛を以て接されながらも、それを心のどこかで嫌がり、そう思ってしまう己に対しても自己嫌悪をしてしまう不器用なところでしょうね。
    在りたい英雄像とあるべき正義の姿…その間にある自己矛盾を抱え、それでも多くの存在の期待に答えた彼を最良と言わずして何を最良足り得るでしょうか?
    ……カルデアに来てから幕間をイベントを超えて彼自身のわだかまりも少しは晴れているのならいいのですが…。
    ……それでも彼の中には黒があり続けるでしょう。
    黒(クリシュナ)を抱えながら正しく在ろうとする…そんな不器用で自罰的で、それでもなお進もうとする正しく在ろうとする。
    そんな、彼を愛しいと思うのは自然なことではないかと思いませんか?

    最近は、サムライネムラントなる場所でも活躍があるそうなのでそちらでもどんな武勇をたてられるか。
    とても興味があります。

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 18:08:39

    彼女ほどの語り手ではありませんが、彼女の魅力を語るといたしましょう……

    始まりは……ええ、一目惚れでございました。あの表情を隠したベールに、手を伸ばしたくなったのです。
    そして彼女の物語を知り、願いを知り……次に湧いて来たのは憐憫の情、でした。
    彼女にはほんの僅かな勇気と、語り部としての才があっただけなのです。
    御伽話の英雄のような力も持ち合わせていないのに――いえ、それだからこそ”英霊になってしまった”。これほど不幸なことはありません。

    死の恐怖に怯え、震える夜はどれほど寒かったのでしょうか?安堵の中、浴びる朝陽はどれほど暖かかったのでしょうか?
    私には想像もつきません……そして本来の彼女の末がどうなったのかも、知ることはできません。

    ですから、ですからこそ。今カルデアに居る彼女には。
    幸せになって欲しい。そうあれかし、と祈ってしまうのです。『千夜一夜物語』を聞いた多くの方々のように。
    ……では、今宵はここまで。

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:21:39

    ……彼の紹介、ですか?
    ええ。何から話しましょう。
    まずは、善性——遍く愛し子を慈しむその心は、何より尊い輝きです。
    東京にて、戦乙女の焔を結界で防ぎました。それは確かな技倆と、何より無辜の命を想い、戦乙女当人の誇りも守る優しさの現れでしょう。
    悪逆に堕ちてなお、犠牲を減らそうと動くその在り方……許されぬ大逆です。しかし、最善でもあった——
    そして、能力——一を究め万に通じた、五大の主。
    万能の天才には敵わないと言う、しかし、彼は賢者の石の造り手でもある。ならば、きっと星にも届くでしょう。現に、花の魔術師の幻術も、東洋の冠位候補の魔術も——彼は分析し再現してみせた。
    ……本当は、一目見たときから彼を好きになったのです。実験をする際の、輝く瞳。焼菓子を錬成……もとい、料理してご馳走しようとするお茶目な姿。どちらも最高ですね。
    どうか……彼に、あらん限りの祝福と、愛を

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:26:42

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:33:14

    なんだこのスレッドは…無理難題をいきなり押し付けるとは…頭が痛い。しかし、頭が痛いのなら治さなくてはならない。
    ハァ…。カルテ…でもないが、書かせてもらおう。初めて会ったのはインド異聞帯だったな。会ったときには違和感をもったさ。あの歪なユガこそ病魔の原点であろうに何故治すこともせず見逃しているのか。そして何故、見逃しながらも傷ついた民草に治療を施したのか。
    全く持って理解できん。
    だが、最後の最後に自身の病魔に気づき、自身の命を以てしてそれを治した。そして、あの異聞帯で一番の病原、癌細胞をその手で摘出した。
    それだけで、違和感はなくなったよ。アスクレピオスは病魔に犯された患者だったが、同時に自分の手でそれを治療した医者だと。
    医療のために生き、医療のために死んだ医者だったとな。

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:33:02

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:47:25

    咲き誇るインペリウムの華、美しきヴィナスの如き薔薇の皇帝の良さを余に語れと申すか…
    うむ!
    そのような趣向もまた良い、何せ謳っても謳い尽くせぬほどの魅力があるのだからな!!
    口調を真似て少しでもその美を表現しようと苦心するのも、まあ悪くない
    むしろ良い
    とくと聞くが良い!
    まあこの身が真似たところで、花弁一片も表しているとは言いがたいが…
    しかし、分かるであろう?
    滲み出る皇帝としての威厳!!
    その陰で、若々しく愛い精神も隠しきれぬ
    獅子の如く皇帝、柔らかに膨らむ咲きかけの薔薇のような少女性、蠱惑的に香りを纏うような艶やかさ…
    偉大なるローマ皇帝として名の知れた、その人だからこそである!

    …だからこそ
    私はあの月であの者たちに惚れ込んだのだろうな
    悪徳を謗られてなお絢爛に歌う至上の名器は、月で産まれた泡沫のような者へデウス・エクス・マキナを…そして己の最期も謳ってみせた
    黄金すらも腐敗するような毒々しい光と影、愚かしいまでの浪費
    私は…
    余は
    それすら愛さぬ理由には足りぬ
    愛さずにはおれぬのだ、どうか嗤ってくれるなよ

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:05:48

    何だと!?「八犬伝」を書いたあやつならともかく、物書きの風上にも置けぬ儂に、人まねをして人となりをかけと!あなや!なんともどうして書くべきものか!
    しかして開いてしまったのも1つの縁、未熟無才の身であるが、かの「南総里見八犬伝」を描いた偉人曲亭馬琴の人まねをしかとご覧ぜよ!
    やはりあやつの名代といえば「南総里見八犬伝」であろう!霊基に刻まれるほどの名著にして曲亭馬琴といえばの作品なれば、その名高さは日本全土に響き渡るが如し!「美少年録」や「水滸伝」といったものも有名所、登場する者たちを美少年、女性として描いたその彗眼!正しく現代日本の作風その先駆けとも言える物!
    あとは、堅苦しくて偉そうな偏屈爺である所だろうな!全く持って鉄蔵とは相性が悪い!!しかして、その様な偏屈さ故の義理人情の厚さも1つの良さであろう!
    そして、何よりも江戸っ子気質のあの口上も素晴らしいと思います。喉を張り上げては歌舞伎役者のよう。その様にして言葉を綴る。まるで、飾り気の多い戯作の文の様。
    お路さんと霊基を共有してる所も推してる要因です。気づいてますか?お路さんの戦闘時の言葉は登場と勝利の時以外にはないのです。そんな所、不器用なおとっつぁんらしいではないですか。
    それにしても、伏姫も八房をも霊基に含まれるとは、吾儕もこれには驚いたもの。されど、それも曲亭馬琴の1つと言われれば納得でありければ、故に「八犬伝」は曲亭馬琴、曲亭馬琴は「八犬伝」ともするもの。
    また、伏姫は刀剣に造詣が深くあります故に、吾儕もこれには内なる審神者の心が浮き出しは、お路の美少年さも相まって粟田口の者等に強く会わせとう思いしぞ。

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:13:27

    それでは皆々様ご清聴! 今宵語りますは『普段は可愛い女キャラを思い浮かべるが、直前の編成に劇作家を組み込んでいたが故につい憎らしいひげ面を思い浮かべてしまった男の悲劇』!
    当然エミュなどできよう筈も無いのですが、まあ「The best in this kind are but shadows; and the worst is no worse,if imagination amend them(芸術とは最高傑作でも影のようなもの、であれば最悪だったとしても影より酷くはならないだろう)」と言いますから、お耳汚し失礼しますぞ?

    なんといってもそのキャラクター! 時に愉快に締め切りに追われてネタを求めては、時に己が作品から台詞を引っ張り出し世界一著名な劇作家としての顔を見せる、コミカルに笑わせてはふと息を飲ませる様は正しく舞台の演者の如く!しかし彼は生前ついぞ演者には成れなかったというのがまた悲しいですなぁ
    更に昨今では彼の息子であるオベロンの実装に伴い、愉快な掛け合いが...絡みだ!絡みを持って来い!いや失礼
    そして恐ろしきはかの宝具!英雄の皆様に置かれましたは悲劇で幕を閉じるのが定石とくれば、もはや英雄特攻と言っても過言ではないのでは?是非皆様の反応を伺いたいところですなぁ

    失礼、その他語りたいのは山々なのですが、どうにも筆が踊らぬようで
    というより筆者の空想上の彼がどうにも演じてくれず、ああこれも悲劇!「How sharper than a serpent's tooth it is to have a thankless child(恩を知らない子を持つ苦痛はマムシの歯よりも鋭い)」とでも言いましょうか!

    二度とやらねぇ

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 04:27:11

    ええ…彼女の事を語りましょう。
    彼女と初めて会ったのは夏イベントの時でした。
    粉雪のように新雪の雪景色のようにそして、同時に情熱と恋情が混ざる声、そして白鳥を思わせる衣装に…心を奪われました。
    ――けれど、ストーリーを進めていくにつれ、彼女の霊基の呪いをも知ることになりました。
    愛するものを殺したい衝動―それが、蒼銀で、メインストーリーで…どうしょうもない呪いであったことを―知りました。
    ――それでも宝具を命じるたびに思うのです。

    かつて悲劇に生きた彼女は、
    ――この仮初の生に、愛するものと結ばれたのだと。
    それが、何よりの幸せであると心からそう思うのです。

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 06:56:41

    僕の魅力、ですか…。
    …僕に声高に主張するほどの美点は無いと思いますが…語らなければならないのですよね。
    では…あの革命の最中、自分の感情を持ち続けて、最後には耐えられなくなってしまった。挙げ句の果てに、英霊になって召喚された先ではバーサク・アサシンだなんてモノに成り果ててしまったのですから、我ながら酷いもので、笑えてすらきますが……マスターはそんな僕の人生が好き、らしいです。僕にはその感性が分かりませんが。


    無理〜〜〜!!!

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:41:31

    あの方のいいところを語れ、ですか、、、うふふ、はい♡それがあなた様の言いつけならば、ウソ以外ならば精いっぱいやってみますね♡
    まず、彼女の特徴として真っ先に挙がるのは想いのつよさでしょうね。一目惚れした方を信じて信じてしんじてシンジテ、騙されて尚愛しているのは並大抵の方にはできません。大蛇となって鐘ごと蒸焼きにするのも、可愛さ余って憎さ百倍、ということなのでしょうね。
    また、良家の子女だった価値観から人前で肌を見せるのを恥ずかしがる姿もぎゃっぷ?があっていいですわよね♡
    残念ながらわたくしに安珍様としての記憶はございませんが、せめて彼女の前だけでは誠実に、彼女のますたぁとしてふさわしく在りたいものです。

    (ムズカチイ)

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:39:23

    あらあら、なかなか面白そうな催ししてるじゃない。
    けど、美の化身たる金星の女神がないのは駄目ね。仕方がないわ。私が語ってあげましょう。
    やっぱり、イシュタルの素晴らしい所はその美しさと強さにあるわ。ふふっ、たとえ宝石に限定されてもその強さは健在ってね。
    それに、傍若無人な神性もいいと思わない?自由で傲慢、正しく金星の赤い悪魔、空を駆ける姿は正しく星の様。
    あと、疑似サーヴァントになった影響でどこか世話焼きの気質を持ったこともいいわね。今までとは違ったイシュタルとして結構マイルドになったんじゃない?とっつきやすくなったといえばそうだけど…詰めの甘さもでてきたわね。
    え、所々褒めてないって…?ま、まあ、そんな所も可愛いって事ということよ!
    何よ、その目は!心からの言葉よ!

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:55:29

    きのこ鯖もだけど東出鯖も割とエミュ難しい鯖多くない???桜井鯖はリンボ、方言的に酒呑が難しいけど他は頑張ればイケる…どうだろう…割と匙加減が難しい感じもするな…

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:28:59

    すまない…。
    俺なんぞに褒められても何にもならないだろうが、だがしかし、素晴らしいエミュレーションの数々だ。これも、マスター達の愛の証左なのだろう。

    しかし、かなりの無理難題をこのスレッドを開いた者たちに課してしまったことを謝りたい…。
    匙加減、深度といっただろうかエミュレーションの難易度が高くなってしまうサーヴァントが推しの者たち…すまない…本当にすまない…。

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:04:29

    え?お姉さんの良いところを語って欲しいって?ん〜…お酒入ってないから言葉ちゃんと選ばないといけないわね~…
    先ずお姉さんを語る上で外せないのは平安京よね。紅く大きい月をバックに神様モードでお姉さん達を横目で見やる姿と絶望感と眼の鋭さでお姉さん、欲しくなっちゃったしその後の手助け含めて神様らしかったわね〜
    あと、セイバーの時は仄めかす程度だったけどバーサーカーの時のバレンタインイベントもみんな驚いたんじゃない?私は藤丸くんみたいに回避出来ないだろうし…喰われちゃうと思うわ。あ、語った分の捧げ物としてお酒貰って行くわね〜

    自分の限界はこんな感じかぁ…

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:09:53

    (推しが言語しゃべらないしゃべれないタイプはどうしたらいい!?)

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:19:08

    ■■■■■―――!!
    (特別意訳形式はどうでしょうか!?)

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:45:09

    良いところ、ですか?
    そうですね。初めてすぐの頃に来ましたが、さほど思い入れがあるわけでもなく、少し調べて強いと知り幸運だと思った程度でした。
    しかし、ともに人理を救う途中になんども助けられ、いつの間にか愛着が湧き、絆礼装をもらうまでに至り、そして、インドの異聞帯へとたどり着きました。
    そこに居たのは神としての彼でした。私達は、神としての彼を小さな誇りとともに下し、そしてあの異聞帯を切除した。
    その後の幕間の物語で、魂の灯火についても少しは理解しました。
    そして、私は彼のことを美しいと、そう思ったのです。

    これ難しい。どんどん自身がなくなっていく。そもそも私は一体彼のどこが好きなのかとかを考えてみるいい機会になったのでありがとうスレ主

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:10:03

    アイツの良いトコ、ねぇ……そりゃ豪快、強さ、頼り甲斐! 惚れ惚れするじゃないか! 二度も神サマを追い込むなんて無茶苦茶して、さぞかし野郎どもは苦労してるだろうになお慕われてるのも良いねえ。かと思えば、褒められると顔を赤くするなんてカワイイところもある。そんなギャップはお嫌いかい?

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:11:12

    委細承知。
    しかし、当方はスレッドという場を設けたに過ぎない。
    スレッドの方針を承知し、愛する理由、愛する者を思慮し、書き込んだのは貴殿らの選択である。
    当方のスレッドが役に立つ状況にあったのみ。
    しかし、貴殿の役に立ち、愛を深める事に役立った事は非常に喜ばしい事である。
    こちらこそ感謝を述べよう。マスター。

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:31:48

    ふむ…彼の者の美点、か。
    そうだな…先ずはバーサーカーというクラスながら、その耐久力や宝具の再装填のし易さは、評価されるべきであろう。余と同じく、特異点や異聞帯の攻略において世話になった者は多いはずだ。
    又、深く狂気に浸食され、本来ならば決して受容できない吸血鬼としての在り方を持ちながらも、理性や思考力を保ちカルデアの助けとなっているところ、普段は王として威厳ある立ち振る舞いをしながら、時には道化のような振る舞いでさえし得るところも好ましく思っている。
    卿は、余との関係は主従ではなく、対等だと話した。故に余は、マスターでなく対等な位置から見て、歪さがあろうとも、本来の卿が望まぬ姿であろうとも、「バーサーカー」たる彼の在り方に惹かれたのだ。

    …ダメだ所々で自我が出る。

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:51:21

    こんなスレ前にもなかったけ?このスレのエミュみてたらまた開いてみたくなった。探しても出なかったから、誰か教えてほしい

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 18:54:43

    好きなところを語る……ですか?
    まずは単純に一目惚れでしょうか。美しい薄藤色の瞳に心を奪われた日のこと、今でも思い出されます。
    初対面では敵でしたが、己の誠に迷いながらそれでも最後は後悔を吹っ切って消えていく姿に心を奪われ、再会できる日をずっと待つと強く心に誓ったものです。

    召喚されてから、かい?
    柔和で儚げな雰囲気はそのままに随分前向きになっていて驚いたけれど、とても喜ばしい変化だね。
    最近はお祭りに同行したり楽しく過ごしているようで何よりだ。
    逃げることをやめた彼と今度こそ最後まで共にありたいと、私はそう思っているよ。

    思ってたより口調がよくわかんなかった…敬語と砕けた口調の境目が…

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:10:10

    何だい、はじめちゃんの良いところを知りたいって?
    ん〜、まっ語るほどのものではないけど、まあ、物は試しにやってみますかっと。
    あぁ、最初はヘラヘラしたサーヴァントが増えたなぁって感じの印象だったなぁ。やっぱ、はじめちゃんってそういう気ありましたし。
    ですけど、新選組やマスターちゃんへの気持ちの暴露聞いちゃったらさ…まあ、上手いこと嵌っちゃっいましたよっと。

    ……実際、俺なんぞにラーメンついでに逃げる選択肢をよこした奴ぁ、あいつだけだ。
    それほどの信頼、それほどの思い…キチンと生きて返すさ。
    俺にはそのくらいしか返せるもんはないからね。

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:15:08

    >>113

    そうね…。

    エミュレートで思いつくのは、やはりサーヴァントを挙げたら100点を下さるスレッドの彼かしら…。

    けれど、余り此処とは似ていないとも思ってしまうわ…。

    役に立てずごめんなさいね。

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:18:40

    エ、エヘヘ……

    ゴッホの良い所は、自信が無さげでおどおどした喋り方をするところ……

    それと被食願望も、外せません……

    でもやっぱり2臨以降のハイテンションな喋り方も良いと思いませんか!?

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:28:59

    >>116

    そのスレではございませんの。彼のエミュレートの努力には感心いたしておりましたから記憶に残ってますことよ。しかしながら、その助力には感謝いたしますことよ。

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 20:24:58

    んだぁ?ここは。他人の真似事をして語れだぁ?

    はっ上等。やってみようじゃねぇか。

    やっぱしあれだな。あいつにハマったのはギャップって言うのが一番か。

    なんだかんだ、初見は敵としての登場言われてたってのにいきなり「らぶらぶはぁとヨハンナ像」っていうトンチキに登場したんだ。そりゃ驚いたさ。何よりあのアルジュナが「兄ちゃん」ったしよ。第一印象は凄かったぜ。

    んで、次にペーパームーンにでてきやがって、宿敵とのあれそれを見せつけられ、セレシェイラの心を軽くした大金星上げたんだ。

    落差がスゲェ分、きたぜ本当によ。

    その後にも料理人としてイベントに出てるくしよ…何だかんだ知れば知るほど面白くってよ。まっそういうことだ。

    やっぱし、英雄ってやつは困ったもんだな。


    >>118

    やっぱし違ったか…。

    あんまし力になってやれなくてすまん。

    見つかると良いな。

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:17:44

    ふむ…なんとも奇妙な場所だ。しかし、少し…興じてみるか。

    魅力を挙げるとすれば、それは女王としての気品と少女のような笑顔だろう。

    初めて会ったのはバトルのサポートであったな。私がfgoなる遊戯を初めて右も左もわからぬ時に手助けをしてくれたのだ。懐かしい、当時の私はスカサハと彼女の違いもよくわからず助けを請うていた。

    …その分、異聞帯での彼女のあり方は驚きであった。だが、同時に女王としての在り方を知ったときには胸が張り裂けそうになった。……あの行き止まりの世界でただ1柱のみ残されたのだ。辛かったであろう、苦しかったであろう。

    されど、最後まで女王として在った彼女は最後まで気高く在った。

    そして、そんな彼女が普通の少女のように笑っている今、あのオーディーンで無くともその笑顔に幸せを見ることは自然であろうな。


    >>113よ、もしやこれか?

    キャスターに聞くエミュレート講座|あにまん掲示板初めましてだな、読者諸君俺はキャスター、ただのしがない作家だ。──いや、今の俺はそれ以下か。なにせ、「そうあれかし」とその皮を被らされたどこぞの物書きもどきでしかないのだからな。厄介極まることだ。迷惑…bbs.animanch.com
  • 121二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:35:05

    まあ、素晴らしいわ!素晴らしいわ!

    想いを乗せて、大好きな人を考えて、愛を伝える…。

    夢見る乙女のようで、とってもとってもロマンチック!

    まるで一つ一つがアナタ達へ宛てた恋文のよう!


    ねえ、>>113

    お探しのものはこれかしら?そうでなくともこの中に答えはあるかしら?

    オススメのエミュスレ教えて|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 122二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 02:01:39

    なんじゃぁ…?
    推し鯖のえいところを、推し鯖の真似してかたれぇいうことかぁ?無理ぬかせぇ!土佐弁なんて出来るわけ無いじゃろ!しっかし、しでかしちまったことは責任はとらないかんがか。
    多少不格好でも文句いうんじゃないき、わかったか!?
    やっぱぁ、岡田以蔵といえば面倒くさい男じゃ。面倒くさくて、酒浸りで、賭け事は必ず負ける。ど〜しようもない奴やきのぉ。最初の頃はもうど〜仕様もねぇやちゃぁ思っとたわ。
    けんど、護衛の仕事は失敗しない、やるときゃぁやる、龍馬への湿度の高い思い…。ばれぇんたいんのときゃ迷惑かけられまくったが、やっぱりほうては置けん男じゃき。
    考えてみれば、推しというよりかは腐れ縁に近いもんじゃのぉ。

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 13:10:59

    アイツの良いところね。ハァ…何よ別に贋作の英霊であるアイツに贋作を重なるって事に悪趣味さを感じてただけよ。…まあいいわ。話してあげましょう。
    最初は聖女様の冷酷無比な別側面だと思ってたわ。あんなおわりだもの、あの聖女様が復讐を願う魔女になったって可能性を信じないわけにはいかないでしょう?…まあ、実際の所ただの空虚な器でしかなかったけれど。
    …けれど、空虚であっても世界を救う一助は担って、一緒に旅をしてきたんですもの。
    それくらいで好きになるとは単純よね。
    …でも、これくらいでいいでしょう?
    スターを貯めてクリティカルで打つっていう頭のいい戦法に引っかかったって事で。

    まあ、イベントでヨロシクやってるってのも、見てる分には楽しいものよ。

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 15:44:33

    妻(夫)の良いところ、ですか。
    語るまでもないことです。
    ……しかし、そう求めるのなら、私達の愛を見せつけるとしましょう。
    妻(夫)の最たる所は、優雅さ、女王としての威厳、魔術師として卓越した技量を挙げるほかありません。そして、その裏にある少女性も愛おしいものです。
    また、最愛の娘への愛は…言葉に表すことこそ愚行と言えましょう。少々…語りすぎてしまったか…。

    少しはしゃぎ過ぎてしまいましたか。恥ずべきことです。

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:32:51

    初めは凛々しい騎士だと思った。同時に可愛らしい人だとも思った。彼/彼女が性別を自由に変えられる存在だと知ったら確かにと納得した。男と女に自在に替わり、軍服とドレスを着こなして、そちらから見て一体自分は今どちらだと思う?と問いかける姿に私は胸を打たれたんだ。
    まさに一輪の百合の花の如く可憐であっても、時に鋭く敵に切り込み、時に誰よりも冷静に状況を判断するその姿に瞬く間に魅了された。貴方は剣士であると同時にスパイという来歴だったからね。自分がFGOを始めてからずっと追いかけてきた。これからもそれは変わらないだろう。願わくば、いつかドレスを翻して戦う姿を見てみたいと思う

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:38:30

    御前に罷り越してございます。
    この度はご参加いただき、感謝いたします。
    素晴らしきエミュレートの数々…感服の限りにございます。

    多くの方々の推し語り…とても素晴らしく幸せでございます。
    …願わくば…利休様持ちで金一封…と思っておりましたが、残念ながら断られてしまいました…。


    しかし、利休はこの度、利休園なるもの"こらぼ"というものを致しました。故に、是非ともマスターの皆様にはご購入を検討していただきとう思い…
    …利休様、その様な営業は如何なものかと。

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:43:10

    いの一番に興味を抱きマしたのは、その特徴的な声でシタ。
    果心居士様ハ、恥ずかしながらイベントで登場する迄は存じ上げナかった御方でシた。
    機械的でありナがら、かすかな人間性をノコしておりますその不安定さを支えとう思いまシた。
    また、それほど人間性が無くなリましても、法師様に対し怒りを顕にしたことも好きになった理由デございます。
    私は、そんな娘様を愛した貴方を愛してオります。

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:05:55

    え?私の魅力を語るのかい?
    うーん、困ったなぁ...。最初は「フレ枠の高性能なキャスター」程度の認識だったんだ。
    けど7章に入って色々愉快な姿を見せてくれてね、だんだん好感度が上がっていったのさ。
    ただワイバーン戦でクリティカル事故が起きて退場した時に『本当、約立たずでごめん!』って言ったのは笑ったなぁ!
    ───それでも、自ら閉ざしたアヴァロンから信念を曲げてでも駆けつけてきたその姿に。
    普段頼りないクセして、本当にやばい時には賢者マーリンとして全力を尽くすその姿に。
    マスターのことをマイロードと呼んでくれたことに。
    そんなことにボクは惚れ込んだのさ。
    おや?出撃の要請かい?
    お任せを、夢のように片付けよう。

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 22:19:05

    アキレウスの良いところ挙げろって言ってもよぉ、アンタも知ってるだろ?
    欠点っていう欠点ねぇんだよあいつには。弱点つっても踵を撃ち抜けるやつも限られてるしよ。
    ギリシャ異聞帯での大活躍のことも周知の事実。
    てか最近、竜の嬢ちゃんと一緒に出てきてますますハイスペックが明らかになったもんで、意味わかんねぇことになってんし…。何だよ。竜の冠位と渡り合える速さって、韋駄天どころの話じゃなくなってきてるんじゃねえか…。
    つーわけですまねぇな。
    …とんでもなく頼りになるサーヴァントって事しか話せねぇ。
    とりあえず、俺は良いサーヴァントを引き当てた。
    そして、そいつが推しになった。
    そう云うことにしてくれ。

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:16:21

    保守

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:34:23

    私の魅力ですか…そうですね、まずは一目惚れしたほどの愛らしさだと思いますがこれに関しては姉様達と同じ姿をしているので当然かと思います
    それと少し内気で人間不信であり口にする言葉も辛辣なものがあったりしますが、一度馴染めることができれば子供らしく振る舞えるところ、だと存じています。ウルクでは甘いものが好きなことは隠そうとするのも良いかと
    また任務中は真面目に取り組みつつも、奇想天外な行いにある程度順応できるところも可愛いと思います。ミスティックアイではしっかり裏で抜かりなく動いていたのも素晴らしかったですね、花畑でのことはお忘れください、恥ずかしいので
    私としてはごく稀に見せるマスターへの好意的な言動も良いかと思っているのですが…これは少し人の好みによるかもしれませんね。流石はメドゥーサの血族といいますか…はぁ
    ……あ、それと。再臨の度に髪型が変わって、最終再臨では姉様達と同じツインテールになるのも高評価だと思います。この辺りでいかがでしょうか?私の意見はお役に立ちましたか?

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:49:26

    状況把握。直ちに対軍もののふユニットの要点を纏めよう。
    第一に実装グラフィックまさかのロボット。
    想定外の事象故に、アラートを設定。
    再精査、人格と感情を併せ持つユニットと判明。
    その差にしてやられた。
    また、性能確認のために戦闘行為を実施、そこに機械としての性質を表していると推察。
    以上、対軍戦闘もののふユニットの概説完了。

    急繕えのために精度の低下を確認。
    ……いきなり何て難題をだすのだ。

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:27:48

    あいつを語るとなると、新選組ひいては誠しか残らねぇ。
    斎藤が言った通り、奴は純粋だ。
    ……誓いを彼方に誠をここに、奴は最後まで新選組で有り続け、そして今も新選組で有り続ける。
    俺は奴を召喚したが、俺にはどうにもバーサーカーではなく新選組副長にしか見えねえ。
    バレンタインの時は、面倒見の良さが出ていたが、やっぱし奴の中心は新選組にあった。
    奴にとって誠とはそれほどのもんだ。
    傍から見ると狂ってるように見えるだろうが、だからこそ奴は新選組副長 土方歳三なんだとな。

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:26:04

    くだらん余興に呼ぶでない、、、まぁ、やってやるがな
    ふむ、そうさな奴は気まぐれな猫の様な女よ
    そのクセ根っこの真面目さが隠れもせんとはな
    あれほど往生際の良い敵役は初めて見たわ
    まさか余の預かり知らぬ所で勝手に一人で死に舞台を整えておるとは
    それでも奴の出した答えは実に気持ちの良いものだ
    「獣のまま人理と共に歩む」
    まさに夢のような話よ
    遠く眺めていた星をそれでも確かに掴んだのだからな

    それに何より見た目がよい!
    フハハハハ!
    これだけ語ればもう良いだろう!
    そろそろ辛くなって来たのでな
    ここらでおさらばよ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています