あれ?鎧武の次ってなんだっけな……よしこういう時は……

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:04:03

    クウガアギト龍騎ファイズブレイード(デレデデーデーデ)
    ヒービキカブト電王ーキバディケェイード(デケデーデーデ)
    ダァーブールーオーズフォーオーゼー
    ウィザーァードー鎧武ドラァーイーブー
    ゴースト・エグゼイド・ビールドー
    \祝え!/
    仮面ライダァー!(高らかに)
    グ・ラ・ン・ド!ジ・オォ――……!!

    フフッ……(ご満悦)

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:05:04

    ……くそっ、分かる

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:06:13

    平成一期の順番が分からないときにケータッチを思い浮かべるあれ現象

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:11:48

    >>3

    ファイナルカメンライドゥ(幻聴)

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:18:32

    よくグランドジオウが挙げられるけど、2期もケータッチで思い返してるわ
    ケータッチだと自分でスピード調節しやすいから

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:19:51

    >>5

    二期のケータッチ…そんなものは存在しないぞ?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:23:42
  • 8二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:29:11

    平成2期は数字に関係してるという説
    信じてはないけど順番思い出すのには便利だった

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:30:38

    ケータッチはスラスラ言えるのにディエンド版になるとめちゃくちゃ詰まる
    G4…リュウガ………グレイブ………………歌舞鬼みたいになる

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:33:17

    >>8

    わかる

    こじつけだとは思いつつこじつけ自体はしてあるし数字だから

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:34:17

    >>7

    し、知らない玩具です…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:36:51

    ライダー界のABCDの歌やめろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:38:14

    普通に歌だから脳内再生した時楽しいのがいいよね……
    何を調べようとしてたんだっけな……

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:40:39

    戦隊にもヒーローゲッターがあるからな

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:45:14

    狩ちゃんのおかげで昭和も覚えられた

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:47:50

    >>3

    グランドジオウが出るまで1期勢をこれで覚えてたから高速詠唱してるとたまにキバとダブルの間にディケイド入れるの忘れる

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:12:50

    必ず最初から歌わないと思い出せないしなんならちょっと声に出ちゃう

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 17:57:07

    平成2期数字説って無理矢理過ぎだろって思いつつ
    なんだかんだでこれのおかげで順番は覚えやすい

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:12:31

    >>15

    狩ちゃんの曲で昭和〜リバイスまでは覚えられるの便利だよね

    あの曲に50年の歴史が詰まってる……

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:34:29

    許せおれ、ゲイツマジェスティの方が好きなんだ…

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:52:16

    >>9

    ディケイドの方は主人公だからなぁ

    ディエンド版はクウガ枠いないし電王も飛ばしてて最後だけ冬映画のスカルっていうディケイド版に比べて統一されてないというか

    使われてる劇場版ライダーもちょいマイナーめな奴いるし

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:56:38

    5・5・3・3・3・1で平成20ライダーを読み上げるリズムが気持ちいいんだよなグランドジオウウォッチ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:06:24

    (言えない…この辺りの平成2期ライダーは映画で繋がりがあるから次のってなると割とスッとでてくるなんて…)

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:14:37

    狩ちゃん以前は昭和十人だけだけどゼクロスの歌使ってましたね…
    イーチーゴーウニーゴウーブーイスリーィー♪ライダーマン♪エックスアマゾン♪ストロンガー♪スカーイライダァースーパーァーワンー♪(曲名不明)

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:29:00

    昭和ライダーが15人なのは平成対昭和で把握した
    あとは仮面ライダーSPIRITSの初期エピソードの順番とBLACK→RXで終わることを覚えたので、JとZOのどっちが先が一番ネックだったかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:40:52

    >>8

    >>18

    ダブル、2本のガイアメモリ

    オーズ、3つのメダル

    フォーゼ、4つのスイッチ

    ウィザード、指輪はめるための指が5本

    鎧武、ロック(6)シード

    ドライブ、シフトカーを斜めにすると7に見える

    ゴースト、アイコン(目玉)が2つで8

    エグゼイド、ガシャットをひっくり返せば9に見える

    ビルド、ボトル2本で漢数字の10

    だっけだいぶ無理があるよな

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:09:52

    >>24

    それはゼクロスではなくスーパーワンの歌じゃよ。

    九人ライダー永遠に

    この曲じゃろ?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:16:44

    >>26

    エ9‪”‬ゼイドじゃないのか

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:19:16

    ウィザードは火水風土無限で5属性
    鎧武はオレンジイチゴパインジンバーカチドキ極で6フォーム
    ドライブはタイプトライドロンのカキマゼールが7種類
    まではそれっぽくこじつけられる
    ゴーストからは無限を縦にして8だの9人の究極の救世主とコラボしただのになる

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:21:20

    >>29

    すいません、それも論外なこじつけでそれっぽくも何もないんです

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:27:24

    >>27

    そうだったんだ……ずっと知らなかった

    ありがとうございます

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:30:21

    エグゼイドは救済の9やぞ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:38:53

    >>26

    鎧武までは納得できるのに以降全部ボドボドなのが酷い

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:10:22

    ウィザードあたりまではマジで信じてたけど鎧武で「ん?」ってなってドライブでもうね

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:20:01

    >>14

    昭和戦隊はほとんどこの歌で覚えたわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:27:22

    >>19

    テンポ良くて覚えやすいんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 03:37:14

    >>34

    なんならウィザードも指5本って言ってるけど実際に指輪はめるの両手含めて2本までって言う

    ダブル~フォーゼまでは使用数でまだわかるけども

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 04:00:27

    >>26

    ロックシードは開いた錠前が数字の6に見えるってやつもあったよね

    初めてみた時そこそこ納得しちゃったわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 04:04:59

    エグゼイドは救急で9と聞いた
    ビルドはジュースで10す
    流石にビルドはどうこじつけようと無理がある

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 05:54:49

    >>39

    ビルドのジュース要素スパークリング缶くらい・・・?他なんかジュース要素あったっけ・・・

    まさかボトルに入ってるのが液体だからジュースなんて事言わないよな・・・

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 07:18:07

    ぶっちゃけ3号辺りからスラスラ言えなくなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています