最近の報道番組がバラエティ化してる

  • 1スレ主21/12/23(木) 07:51:51

    報道番組はあくまでも情報を伝えるものであってほしい
    みんなの意見聞かせて

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 07:55:21

    今の時代は知りたい情報はネットで知れるから報道番組が伝えるべきは知りたいとは思わないけど視聴者が知るべきことだと私は思う

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 07:56:03

    そんなことは昔から言われてる、面白おかしく報道されてるのは昔と変わってない

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 07:56:13

    これはネットにも言えることだが第一ソース元がハッキリしてない情報を信じるな

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 07:56:57

    あに爺民来たな

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 07:57:12

    テレビの情報はソースが不確かでも信じるって人がいるからな

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 07:57:57

    無音が寂しいからテレビつけてるだけだからうるさくなければなんでもいいよ

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 07:58:22

    ニュース番組に芸人やらが出て馬鹿騒ぎするのは嫌いだよ
    後、前科がある芸能人が犯罪報道に対してなんか上から目線で言うのも嫌い

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 07:58:53

    情報を伝えるだけの物を見たがる人は居ない、情報が欲しいならネットの方がすぐだ

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:03:34

    そもそもマスコミに不審的意見が多いネットで聞くのはどうかと思う

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:04:36

    昔からでしょ?それこそめざましテレビとか

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:05:27

    だったらNHKだけ見てればいいのでは?ボブ訝

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:05:58

    ニュース見たいならNHKが一番だよなあって休みの昼テレビ付けるたびに思うよ
    キャスターの意見とかどうでもいいから情報だけ仕入れたい

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:06:03

    >>8

    バイキングの悪口はやめろ

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:06:44

    ラヴィットぐらい自由にやってもいいと思ってる

  • 16スレ主21/12/23(木) 08:07:21

    >>5

    まだ酒飲めないのにっ!?

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:07:57

    犯行手段を細部まで細かく報道するのは辞めたほうが良いと思う
    それがなければ少なくともここ数件分の電車内の事件は無かったと思う

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:09:58

    なんの知識もない芸能人がコロナの政策に対して
    あーだこーだ言って批判しているのが気に入らなかったからワイドショーは本当に嫌い
    専門家でもないのに自分は政治家や専門家より上手くやれるんだみたいな傲慢さが透けて見えているようで吐き気がした

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:15:05

    TBSがオウムを追ってた弁護士の情を報教団にリークして弁護士一家惨殺事件が発生。責任を取ってTBSは報道番組をやりません→報道番組はしないけど情報バラエティーは報道番組じゃないからセーフですよね?

    情報バラエティーは報道番組じゃないから嘘やデマを流布してもセーフで&素人コメンテーターは専門家じゃないから何言っても責任取らないからセーフ。

    で便利だから他局も真似しだしたんじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:16:28

    >>16

    お酒飲めないってことは「最近」なんて比較の言葉使えるほど昔知らんでしょ


    マスコミがまともだった時代なんて無いぞ

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:17:28

    >>19

    うーんこの

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:17:31

    一時間近く散々晒し者にしておいてめざ○し8はもうこの報道しません
    ↑これがTwitterとかで絶賛されてる理由はなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:17:50

    情報のソースとしてきちんと責任が取れること
    これがテレビがネットより優れている点だから、Twitterの画像を流したり、専門でもない芸人のコメントなどを使って情報に責任が取れない時点で便所の落書きと同レベルのネット以下になるんよなー

    社会に認められた組織なんだから一時ソースは論文や専門資料からとってほしい。

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:18:44

    情報番組はNHK以外潰れていいよ

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:27:32

    >>19

    腹切れ 介錯してやる

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:29:58

    情報を知るって意味では何だかんだNHKは優秀よ
    真偽は自分で探せばいい

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:54:01

    情報番組としてマイナスポイントが多いのにバラエティ番組としても面白くなくてもうどうしようもねぇ!

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:56:48

    酒飲めない年齢の奴が匿名掲示板で「最近の報道番組は!」とか言い出してるの
    テンプレのような「特別ななにかになりたい何もない奴」って感じでほっこりしちゃうね

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:57:41

    次は日大問題です

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 08:58:54

    >>28

    その酒飲めない年齢の奴らを今まで騙せてきてたのに、それすらできなくなってきてるのはマズいとは思わないんですかね

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:03:14

    >>19

    ちなみに弁護士一家惨殺事件はこれね。(胸糞なので閲覧注意)




    坂本堤弁護士一家殺害事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 32二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:04:35

    やっぱりローカル報道番組がナンバーワン

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:06:24

    >>28

    そのお酒も飲めない年齢の子が不平不満のような政治的意見を持つのはいいことなんじゃないかな?

    特定の論者に依存して自分の意見のように言うのはダメだと思うけど


    その不平不満をどうしたら改善解消できるかを考えたらもっとよくなる

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:06:50

    >>30

    …1について言及しただけで報道番組には何も言ってなくない?擁護してるようには見えん

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:09:44

    >>33

    それは良いことだけどベースが間違っていれば正しい議論にはならない

    未成年が言う「最近」よりももっと昔から腐敗してたのはオウム報道見れば分かるじゃん

    「あの頃の報道に戻せ」ってじゃあ「あの頃」っていつよ、って話

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:20:28

    >>1

    「みんなの意見聞かせて」


    これがあるから報道番組はいろんな人(出演者)の意見が出やすいバラエティ寄りになる

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:21:31

    テレビの報道番組や週刊誌が提供したいのは、真面目に政治を議論・考察するための正確な情報じゃなくて、主婦の井戸端会議のネタだから
    新聞はお年寄りのお気持ちの代弁だから
    ネットニュースは井戸端会議ネタ提供とお気持ち代弁のいいとこどりだから

    じゃあ、リアルタイムで正確な情報を得たいときは何を見ればいいのかって?
    ……さぁ?

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:23:00

    >>30

    >>33

    別に未成年が報道に疑問を持つことが問題じゃなくて

    爺扱いされて未成年アピしちゃう所と

    全然最近の話じゃない上に「最近の○○は~」ってのを未成年が言う所と

    それを匿名掲示板で問題提起しちゃう所だぞ

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:30:03

    コロナ禍で休職してた時なんとなくバイキング見てたけどこんなん毎日見てたら性格歪むだろうなって思った
    MCの坂上が専門家とか反対意見の芸人を睨みつけたりしてて異常だろ
    イジメが題材の回で専門家の意見を馬耳東風のまま取り巻き全員で叩いてた時は呆れて変な笑いが出たわ
    お前らがやってるのがイジメとちゃうんか?って

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 09:32:31

    >>20

    バラエティーではなかったが面白おかしくだったりセンセーショナルな内容で売ってたのは戦前から変わらんからな

    無茶苦茶煽った結果、えらい事になったけど

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 10:12:27

    >>1

    今時報道番組なんて存在するの?

    全部報道バラエティか情報バラエティでしょ?

    全力脱力タイムズが一番信頼できる報道番組まである

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 10:19:21

    NHK推すレスあるけど夜7時9時台のニュース酷くなってたの改善されたのかな
    新商品宣伝、ネット面白動画、キャスター個人の主張しまくりと他局同様になって以来見ないようにしてるんだが

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 10:24:10

    >>41

    BSは地上波から島流しされた人達がわりとちゃんとしたのを各局やってる

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 10:42:20

    うちのおばさんすら地上波は観ないでBSばかりだわ

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 10:46:04

    >>39

    坂上とヒロミ?だっけあれってどこに需要あるのわからない

    年下にマウント取ってるだけで芸の一つもない年齢だけが取り柄のおじさんって印象

    坂上は飲酒運転して警察から逃亡したのによくテレビに出れるよな

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 10:51:05

    新聞やテレビ、インターネットで情報を見比べるのが大切

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 10:54:02

    事実だけ流してくれたらいいのに専門家でもない人のコメントに尺とりすぎとは思う

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 10:58:15

    BS NHKの国際報道は見てて面白いから好き

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 10:59:46

    NHKですらバラエティ化してるからな

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 11:03:20

    >>48

    地上波よりbsの方がちゃんとした情報番組をやってる印象がある。

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 11:14:00

    地上波はちゃんと報道しなくても保護されるけどBSとか地上波じゃないとこは欲しい人に届けないと存続できないからね

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 11:18:42

    >>43

    島流しって言ってる時点で地上波はアウトって言ってるようなもんだと思うんですけど……

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 11:25:01

    地上波はnhk含め完全にバラエティーに舵切ったと思う
    まあそうでもしないと人がやってこない時代の変化がある

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 11:37:42

    ネットニュースがある時代にただの報道番組で視聴率を稼げるわけないし仕方ない

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:01:27

    岡村隆史「嫌なら見るな」

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:05:52

    >>45

    ヒロミは昔はともかく今は需要あるのは正直わかるけどなぁ、今そこまで年下や世間にやいやい言ってるイメージないけど

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:09:47

    >>39

    あれよりはサンデーモーニングの方が生暖かい目で見られる気がする

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:10:58

    >>50

    アニメと硬派の報道は一定程度しか視聴率が取れないんだろうな

    地上波で脇に追いやられがちだし

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:17:38

    >>38

    問題提起のなにが悪いん?

    そうやって小馬鹿にするキミより100倍まともな人だと思うけど

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:19:14

    テレビが普及して国民総白痴化なんて言われたこともありましてね

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:19:27

    家族亡くした人にお気持ち!とか家族が巻き込まれてるかもしれない人にシュバるとかコンプラ以前に倫理性が欠如してるのは昔も今も変わってない
    身内がジャーナリストなるとか言い出したら本気で止める

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:20:15

    さっさと電波オークションしてもっと地上波のチャンネル増やせばええねん

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:22:39

    >>59

    本当にまともなら議論する場と相手は選べってことだろ

    こんなところで問題提起しても極論合戦にしかならないなんてまともな人間ならわかるはず

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:24:16

    >>63

    小馬鹿にしていい免罪符にはならんよねそれ

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:26:29

    >>62

    偏った思想のテレビ局が出る可能性があるからダメだそうだよ

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:31:22

    >>65

    なんだかんだ言って今のテレビも偏ってない?

    寧ろ、今の状況こそ、一部の会社が地上波のチャンネルを持ってるのがダメだと思うけど…

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:44:00

    >>65

    NHK含め既に全部偏ってんじゃねぇか今更だよ

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:46:19

    >>65

    いや、偏っててもいいんだよ

    それが周知していれば

    今のテレビ番組は偏っていません公平でーすって言いながら偏っている

    沢山のチャンネルの中で自分が支持する思想の番組だけ見ればいいねん

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:46:31

    >>66

    右の人はマスコミは左寄りだと騒ぎ、左の人はマスコミは右寄りだと騒いでいるからなんだかんだで中立やぞ

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:47:33

    スポンサーの意向によらない?結局は

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:49:22

    今すぐにでも停波してほしいわ

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:49:49

    やっぱりラヴィットとヒルナンデスだよね

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 13:03:54

    >>56

    ヒロミはいきなり出てきて若手芸人に偉そうにしてるおじさんって印象しかない

    あの人、昔はテレビ出てたって親から聞いたけど何をしてた人か分からないから芸人なのか俳優なのかすらわからなかった

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 13:56:29

    ニュースを茶化すのが何かすきじゃないんだよなぁ。

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:07:54

    「怒り」ってジャンクフードみたいなもんで、手軽な娯楽なのよ。ニュース内容に対してでも、番組や出演者に対してでも視聴者は怒ることで満足する。
    いつもなにかしら怒ってる人は原因に対して怒ってるんじゃなくて、怒る口実を自分から探してるの。そういう他に娯楽がない人のための番組だから実際にジャンルはバラエティなんだよ

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:15:02

    >>48

    国際報道良いよな

    リベラル寄りだけどきちんと取材して報道してる

    いやあどっから情報仕入れてるんだろうな

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 15:12:37

    裏取りもやらかした時の責任の取り方も
    馬鹿にしてるマスコミ以下なのが
    真実を伝えてるらしいネットニュースだけどな

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 15:19:11

    >>69

    それは極右極左じゃないってだけで偏ってないって証明にはなってないと思うんですがそれは

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 15:20:46

    >>14

    小峠なんかやらかしたか?って一瞬勘違いした。

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:01:04

    5分ニュースと天気予報で済ませてあとは調べてるわ。
    入らん脚色で尺延ばすんなら元から時間少ない方が利が高い。

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:06:51

    >>73

    あの人はまだDIYで需要あるからまだいいよ

    坂上はあの容姿と性格で動物好きって言われてもお、おう…って反応しかない、人間にも優しくしろ

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:14:55

    >>77

    みんなでマスコミをバカにしてるだけでネットニュースが正しいなんて言ってないぞ

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:15:59

    >>15

    ラヴィットは報道番組じゃないでしょ

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:17:42

    ラヴィットとかいう情報番組の皮を被った大喜利番組兼水ダウの玩具
    こないだの錦鯉回面白かった

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 22:15:35

    コロナの女王様が出てる朝番組モーニングショー

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 22:15:52

    〇出てる
    ×出てた

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 22:24:30

    >>68

    追記

    まだテレビが言うことは絶対正しいみたいな世代もいるし

    もっとチャンネル増やしてテレビの敷居を下げたほうがいい

    そのテレビ局ごとに思想や主張があって番組を作っていると言うことを周知させるために電波オークションをやるべき

    その中で視聴率悪かったりスポンサー集まらなくて撤退したければすればいい

    今はテレビ局が力持ちすぎだから

    その中で淡々と事実だけを言うだけの報道番組を作るところもあればバラエティーみたいなのを作るところもあるだろう

    どっちを見るかは視聴者が選べばいい

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 03:55:26

    無責任な報道をしないでほしい

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 04:19:22

    >>87

    もうマスコミが他の業界によく言ってるみたいに規制緩和して、外国みたいに電波オークションやればいい気がするな

    今は同じ業界の不祥事庇い合いや触れても少し程度だったりするし


    テレビ何かは寡占認める代わりに放送法で「政治的中立性や両論表記を必ずする」って感じなのにまともに守ってないし

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 05:03:09

    >>64

    小馬鹿にする免罪符にはならないが理由にはなるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています