24話にしてはMSもガンダムも多かったよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:25:58

    Gレコもなんか多かったけど…
    個人的には話数減らすとなると、
    登場MSの種類減らしてその分活躍持ったほうがいいと思うんだけどどうなんだろうな?
    水星の魔女もちょっと活躍薄いMSとガンダムいたし

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:27:26

    デミバとシュバルゼッテはもうちょっと活躍欲しかったな

    それでもガンプラ両方買ってしまったけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:31:10

    ガンプラ出す都合上種類が多いのは仕方ないとは思うんだ
    だからって活躍ほとんど無くていいのか?とは思うが

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:32:51

    >>2

    活躍少なくてもガンプラ欲しくなるのはなぜなのか…

    個人的に戦闘が一切なくても買ってしまうかもな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:32:57

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:35:15

    出るやつ全部買う人
    デザインで決める人
    乗るキャラで決める人
    作中の活躍で決める人
    ガンプラは買わない人
    活躍がほとんど無いと4つ目の層が分かれる感じなのかなあ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:36:06

    エアリアル・ファラクト・ダリルバルデ・フェルシーディランザ・チュチュデミトレーナーは良かったぞ
    他はなんか…、はい

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:36:29

    アナザー系はモブMSにザクやジムがつかえないのがつらいよね。新しいモブMSを作らないといけない。
    世界観はターンエーとGレコを通じて、一応全部つながってるはずだから現物が遺跡として残ってる、設計図が残ってるとかで出しても良いと思うけど、紹介する手間が省けるから。

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:36:38

    >>5

    シャディク戦とランブリング、地球での戦闘、シャディク逮捕の際ぐらいか集団戦

    24話にしてはよくやってる方かな?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:36:38

    御三家はキャラ人気かもしれないけどほぼ1話しか活躍してないのに爆売れしてたね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:38:01

    >>9

    20話ならぶっちゃけほぼ単だと思う

    ハインドリーの方全然映ってなかったしな…もっと映して欲しかったわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:38:53

    水星はキャラ人気で補ってる感じあるよな
    MSの活躍はあんま重視してない気がする
    (ロボアニメでそれがいいのかは置いといて)

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:39:17

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:40:09

    Gレコは毎話戦闘シーンねじ込む勢いでかつ集団戦やりまくってたけど水星の魔女は戦闘無い回普通にあるしタイマンが多いからそりゃ捌き切れない

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:40:53

    数分の活躍で購買意欲を湧かせるリライズ方式

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:41:10

    水星からガンプラを買うようになって、今はデザインや活躍を見て決めているけど最初の入り口は好きなキャラが乗った機体が欲しいと思ったからだったな…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:41:35

    >>13

    リーオーとかダガー、ジンクス、グレイズは

    良くできてたよね

    出てくる回数も多かったし

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:41:43

    >>7

    作中の活躍や込められてる意味重視だとこうなりそうな気がする

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:43:05

    >>6

    まあこれだよね

    どんくらいの割合で分布してるかは謎だけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:43:41

    プロドロス買いたいよお

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:44:26

    種類出せば良いとは一概にも言えないと知った、活躍というかそれなりの出番はほしいね

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:44:56

    大規模な戦争してるわけではないからこれといった量産機が思い浮かばないのはしょうがないのかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:45:15

    かっけーMS達が倉庫番になってるの悲しいね
    集団戦もっと見たかったー

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:45:23

    俺は今まで出てきたMSに乗って学園の生徒の大群が一斉に出撃するのが見たかったぞ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:46:13

    アズラワンとかホズラーIIのモブ機体も欲しい

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:47:49

    >>22

    まぁ量産機ってやっぱり徒党組んで戦闘やってるのがメインだから個人戦多いと量産機っていう印象が薄いんだよな

    あと最初からディランザ、ハインドリー、ザウォート、デミと4機も出されたらどれがメインなのかが分かりにくい

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:48:03

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:48:14

    無人機とかいうなにも問題もなく壊してもいい機体があったのに全く活かされてないのが惜しい

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:48:59

    電池にされたアリオスとハンガーの肥やしになった後にしゅわしゅわ消えたファラクトどっちがマシなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:49:40

    >>29

    アリオスは最終決戦で活躍したんで…

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:51:01

    しゅわしゅわに関しては10年はなくとも5年は擦られ続ける気がする
    話の内容以前にロボアニメだからな

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:51:25

    もしかして脚本家の人、ロボ戦闘描写苦手なの?
    コードギアスは未見だからわからんけど。

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:53:03

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:53:40

    水星新規なのでガンプラ購買事情がよくわからないんですが、ガノタのみなさんって作中の活躍でガンプラ買うか決める人が多い感じ?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:55:21

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:55:31

    専用機の中でデミバーディングだけはどうもスルーしちゃったわ、金銭的な問題ではなく活躍がなさすぎてどうしてもノリきれなくて買っても積む気がしたので
    この間の存在しない記憶のポップアップストアの描き下ろしはかっこいいなと思ったけどやっぱアニメで動かないとな…

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:57:40

    >>34

    デザインで買うこともあるけど作中描写盛ってくれると嬉しいぞ

    やっぱり活躍した機体は売れるからなフラッグとか

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:09:25

    商売の事情的にMSの数だすノルマがありそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:12:04

    >>9

    9話は瞬殺とご都合、12話は強襲、ランブルリングは乱戦、20話は>>11とご都合

    まともな集団戦してたのは15話ぐらいじゃねえの

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:13:07

    BFTみたいに3対3の形式にしたら一度に複数出せるけど基本タイマンだからな

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:13:12

    決闘はタイマン勝負よりグラスレー戦みたいに集団戦を多くすればもっと催促できたのかな…

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:19:38

    >>35

    >>37

    なるほど、ありがとうございます!

    水星でガンプラ作りにハマって水星以外のガンプラも作りたいと思ってたので参考になります

    ガンプラで作中のシーンを再現するのも奥深そうですね…


    個人的には水星以外だとΖに登場した変形するms達がかっこいいと思ったので組み立ててみたいです

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:20:55

    タイマンメインでないと決闘にかかる費用がバカ高すぎる…
    グラスレーみたいにパイロット揃いでもなきゃ集団戦メインに据えない

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:27:17

    MSと決闘の設定、パイロット科云々が若干噛み合ってないような気がする

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 06:17:54

    な?最初からガンプラバトルにしとけばよかったんよ
    途中から殺し合いを始めるのは一緒で

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 06:38:27

    バトルの数に関しては作画の手間とストーリーとの兼ね合いがあるからなぁ
    水星はMSが映画レベルの絵で描かれてたから手間がとんでもない
    それこそCGにしてしまえばとも思うが、クオリティ上げる為には結局手間がかかるから、ロボを格好良く動かして見せるのが大変という結論になる
    ちなみにギアスはかなり頑張って動かしてたしバトルも結構あった

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 07:05:06

    MSだけじゃなくキャラも24話にしては多い
    その上ほとんど死なない

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:27:07

    >>29

    さすがにアリオスの方が恵まれてると思う

    初登場で活躍、画面に登場自体は毎度のようにしてる、何より最終回でしっかり見せ場作ったで最低限のノルマは果たした。まあ中盤地味すぎるのは否定できないが…

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:38:30

    でも作中で描かれてるMS戦はどれもカッコいいのは確かなんだよなぁ…
    だからこそもっと見たかったー!ってなるんだけど
    比較的出番多めの御三家MSだってインタビューとか見てると使ってない設定多いし
    魔女狩りのMSたるミカエリスが碌にガンダムと戦ってねぇ!とかダリルバルデの居合い抜き見せてよ!とか
    パーメットスコア上げない前提の追加武装なのに戦わないのかよファラクト!とか

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:51:13

    デザイナーさんの裏話ではデミバは攻撃的な機体だそうだから(今月のニュータイプ)もっと活躍機会ほしかったね

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:55:13

    24話なんだからもう少しこじんまりとしててもしょうがないとは思うんだけど
    やっぱりスポンサーとかからガンプラの数とかある程度言われてるんだろうか

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:58:50

    ガンダムはエアリアル改修型含めると
    エアリアル・ファラクト・ウル・ソーン・エアリアル改修型・シュバルゼッテ・キャリバーン
    の七機なんだよな
    …やっぱり多いなって

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:01:46

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:05:35

    シュワシュワ展開は令和トップレベルのトンチキ展開だと思うんだけど呪いがこの世からなくなって感動展開的な評価なのが気になる
    ガンダムももう出せないし展開としてもオモロ過ぎると思うけどアレで泣くような涙腺で本当に大丈夫か?と思ってしまう

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:06:15

    ダリルバルデはやっぱ買った人多いだろうな
    ファラクトとミカエリスはなんか描写不足すぎてな
    ファラクトは戦闘めっちゃカッコよかったから短い尺で健闘したと思うが、ミカエリスに関しては白星無しのご都合決闘と決闘使用を外した状態で負けたのがデカすぎる
    アレじゃデザイン好きな人とか全部買うって人じゃないと買わんだろ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:09:19

    シュワシュワしたのは4機だけだしガンダム製造技術自体は法で規制されてるだけで割とどこにでも転がってるから続編とか外伝で出そうと思えばいくらでも出せる
    いや作品の顔ともいえる主役機が消えちゃったのはどうなのって言われたら…ソッスネ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:11:10

    プラモ出てるディランザソルもあんま活躍してねぇしな
    ワンチャンデミギャリソンのほうが多い

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:12:39

    水星の途中までの売り上げって話の回収の見込みでその範囲まで含めてで作品だと思ってた人が多いと思う
    だからこの感じの終わり方だと色々厳しいよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:13:45

    >>29

    可変機は活躍少なくてもある程度売れるからなあ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:14:22

    活躍というならそれこそ15話丸々もらえたプロドロスのが下手なネームドより印象的な見せ場もらえてるんよ
    だからあの一回だけでもほしいという声がそれなりに出る

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:15:08

    世間にはミカエリスの美脚っ知れ渡っていない可能性があるのか…
    ミカエリスの足はいいよなぁ、美脚すぎて自立しにくいけど

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:15:09

    >>55

    少なくとも1期ではファラクトが御三家で売れてなかった?

    あれが売り場でそこそこの数を見ることができるようになるのはかなり後の話だった気がするが

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:15:26

    >>60

    あの回だけなんか戦場の鉄臭さが水星の中でいい意味で段違いなんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:16:03

    >>58

    キャラグッズとして買うにもキャラが不遇だったりしたらもう見たくないとかあるからな

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:16:27

    >>62

    分かりにくかったな

    ファラクトは短い尺で健闘してめっちゃ売れたよなって言いたかった

    文はミカエリス前で区切るべきだったな

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:16:51

    >>62

    今は知らんけどリアルタイムだとファラクトの方が売れてた気がするわ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:18:41

    ランブルリングの時ジェタークとグラスレーのMSがどっちも同じような色してるのが気になった
    そこは色分けて印象付けや分かりやすくするところじゃない?と思った

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:19:05

    24話でしかもタイマンが基本のアニメにしては多かったなという印象
    20話が実質タイマンとは言われるが同じ回にダリルバルデミカエリス戦とウルソーンべギルペンデ動かしてるから同時に2つ以上の戦場を用意出来れば…

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:20:41

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:21:30

    というか歴代でもかなり1対1の戦闘多いと思うわ
    決闘しかりそれ以外の戦闘もしかり
    …もしかしてもうms入り混じる集団戦描くのやっぱ体力的につらいんかな

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:21:57

    >>67

    形が全然違うのでそこは気にならなかった

    パイロットのフェルレネがヘルメット被ってるとそっくりでそっちの方が「ん?」ってなった

    まああんまりコクピット映らないからいいんだけど

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:22:34

    MSの中でも描写に上下がありすぎた様に感じるわ
    短い尺だからこそ何かもうちょい全体に行き渡らせられなかったんか
    白星なしのミカエリスと降板食らったファラクトとなんか登場遅れたシュバルゼッテが泣いてるぞ
    シュバルゼッテほど振り切れてたら正直もう何も思わないが他はなぁ…

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:22:34

    >>68

    タイマンは戦闘一本丸々見たい

    その点でも一方その頃されたミカエリスは不遇

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:24:22

    水星が初ガンダムだったので、ガンダム=恐い機体のイメージなんだけど他シリーズだと違うのかなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:24:27

    >>72

    ネームドキャラの機体はたった1話でもいいから鮮烈な活躍があってほしいよね

    量産機はしゃーないわ諦めてる

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:25:36

    >>74

    テロリストの機体とか

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:26:17

    ミカエリスは不遇な機体なんだ
    20話後の店舗でパイロットsageされなきゃ売れないと判断される子なんだ
    正直そう判断されても仕方ない塩活躍だったがな
    20話はシャディクの技術とかミカエリスのロマンすげぇ!!ってのよりダリルバルデとグエルかっけぇ!!でライト層なんかは終わったろうしな

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:26:40

    >>74

    ガンダムがここまで怖い、悪いイメージで書かれたのはなんだかんだ水星が初かな

    他シリーズではデメリットこそあれどしっかり作中でプラスな印象で書かれることが多かったからな

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:27:44

    ミカエリス予約段階では御三家一番人気だったと聞いてたんだが…

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:27:59

    ミカはポジション的に白星貰いにくいわ

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:28:00

    >>77

    あれ気分悪かったわ

    レネはシャディクsageしねえし

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:28:06

    同じMS数でも1期の頃みたく決闘制度の存在が大きく毎話とは言わずとも2話に1回は決闘出来てたら販促しきれてたんじゃねえかなって…
    2期が決闘制度の存在ほぼ死んでるのと展開とキャラのスタンスでなかなかMS乗らないので終盤皺寄せくらってる印象

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:28:22

    >>77

    ヨドバシ?

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:29:09

    >>69

    ネームドが乗ってて1話まるまる印象的に活躍して

    特徴的な武装で主人公機を追い詰めたベギルペンデとかは?

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:29:16

    >>70

    配信遅延で体力厳しいのはひしひしと感じた

    あと原画の人数や有名原画マンが参加しててすごいって何度か話題になったけど

    そういう人たちを一時的に集めてギリギリ凌いでいたんだなあって感じする

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:29:17

    量産型その他の種類はわからないがガンダムの機体数は20世紀だと標準的な水準に見えるがな
    SEEDとDESTINYは50話でそれぞれ10機強
    00は25話ずつでそれぞれ8ほど
    GレコのG系統も同程度
    AGEと鉄血はガンダムの数こそ少ないが各機体にバリエーションが豊富なためそれを考慮すると上と同等
    となるからな

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:29:19

    >>83

    Twitterで話題になってたのはそれかも

    自分は近所で何店舗か見かけたよ

    最終回迎えるまで撤去はされんかった

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:29:33

    今んとこ販促が上手く振るわなかったのはミカエリスと量産機ぐらいか!

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:29:45

    ミカエリスはむしろガンダムメタだから主人公の初敗北来るかと思ってたわ

  • 908623/09/17(日) 10:29:51

    >>86

    20世紀じゃない21世紀だ間違えた

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:30:49

    >>77

    ライト層はそもそもガンプラ買わないような

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:31:38

    >>77

    バエルもあったな〜

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:32:12

    >>74

    まず1st見ることをおすすめする

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:32:54

    >>81

    レネsageでもあると気付いてほしかったっすねー

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:33:28

    >>91

    ライトも全然話題になってたら買うと思う

    ダリルバルデ買ってるライトのリア友多かったし

    ま、それと一緒にミカエリスとシャディクは弱いって感想も着いてたがなッ!!

    払拭しきれてあげられなかったよごめんねミカエリス

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:35:07

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:35:50

    >>83

    無名小売店

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:36:32

    >>82

    考え方が多分逆なんだ

    MS戦少なくするために乗りにくい設定にしたんだと思う総集編乱舞だった事実から鑑みるに

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:36:37

    >>73

    9話がまずタイマン始まったのに引きの絵で動きもよくないとかいう負のご都合負わされてるからな

    デミの腕持ってったところとエスカッシャン躱したところぐらいとか手抜きやめろ

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:37:22

    ファラクトの武装はスコア上げなくても戦えるような仕様ならシェルユニット無発光なファラクトもっと出してくれてもいいじゃん…

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:37:43

    どうしても戦闘が試合めいたものになると展開がワンパターン化してしまうってのがな
    それで1対1なんだからぶっちゃけきつい部分はある
    あと主人公やガンダムの立ち位置的に負けないのがほぼわかるのもうーんって感じはあるよね

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:38:15

    >>49

    ミカエリスというかシャディクの目的が魔女狩りではなくテロだからな

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:38:26

    >>99

    消えたグラスレー生

    なぜオペにいない…放送中は気にならんかったけど見返すとご都合が凄いんだ

    そりゃ地球寮をグラスレーの集団戦やりながら勝たせるにはあれしか無かったのかもだが

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:38:33

    >>100

    コラキ出せない

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:38:50

    >>102

    テロは目的じゃなくて手段定期

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:40:13

    >>102

    手段がアウトだったらロボアニメなのにロボを活躍させてはいけないのか?

    おかしいだろ

    ロボ作品するなら手段関係なく活躍させろよ

    なんのための決闘設定だ

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:40:20

    制作前に出されたデザイナーへの発注仕様見るとストーリーにかなりの改変ありそうだがそのへんの整合性取る余裕もなくなってた感じか

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:40:59

    デミバはもうちょっと見せ場作ってあげてほしかった
    OPにもいるのよ?

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:42:31

    >>107

    なんか割とスケジュールキツキツそうだよね

    出てる情報から察する感じにはなるが

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:43:12

    OPで戦闘してるし攻撃的なMSなデミバーディングをただのタクシーに使って終わりは脚本に変更があったと思いたい

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:44:07

    >>99

    あそこシャディクの回避がおかしくてスコア6エスカッシャン9スカしてるとかいうしょっぱさになってて笑う

    主人公機の覚醒なんだから1発くらい被弾してくれ頼むシャディク

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:44:23

    >>106

    その前のレス読んでる?

    テロメインではミカエリスという機体の特性を引き出しにくいと言ってるんだが

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:44:34

    そもそも学園は後付けだしな

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:45:07

    なんか割と作画で精一杯感あるよな水星
    自転車操業、というには違うが、なんか
    「よっしゃ…何とか走り切ったぜ」っていう感じ

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:46:12

    >>112

    アンチドートはアンチドローンでも使えるんだ

    使ったらダリルバルデに勝っちゃうからナーフされたんだ

    ご都合なんだ

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:46:20

    >>106

    >>102は活躍が少ないことではなく

    魔女狩りなのにガンダムと交戦してないって部分に言ってるんじゃないの?

    活躍を増やせたとしても、シャディクの目的からして相手がガンダムであるケースは少なそう

    (シャディクとぶつかる勢力にガンダムタイプがいなので)

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:47:25

    >>112

    >>116

    うわほんとだ…

    視野が狭くなってましたわ

    反省して視野を広くする旅に出出てきます

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:47:51

    >>111

    チュチュデミによる脳破壊風狙撃エンドを活かしたくて主人公機ピンチ!という展開も作りたいし主人公覚醒イベントもやりたい

    その両方を取った結果パメスコ6のビット攻撃を回避しきりトドメを刺そうとするところまで行くシャディクと覚醒してガールズは瞬殺していくも片足が無くなったり集団戦で無ければ負けていたかもしれない主人公になってしまったんだ

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:48:50

    シードとの並行だから大変だったのは察せられるが
    肝心のシードも唇やプロポーションの作画が割とやばそう

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:49:18

    >>118

    集団戦でなければミカエリスなりベギルペンデなりを料理して終わりでは?

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:49:35

    終盤も作画自体は実際凄かったしあのメンツを集めたのは老舗の底力を感じたがガンダムブランドで無ければおそらく本当に力尽きてたよな…と素直に褒めにくいんだよな

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:50:07

    >>111

    避け切ってるせいでアンチドートなぞ飾りです偉い人にはそれが分からんのです状態になってるのもしょっぱい

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:50:12

    >>113

    学園設定の煽りで活躍ナーフ食らったのはシュバルゼッテとデミバかな

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:51:34

    9話で集団戦にしたこと自体はそれまでがタイマン続きだから味変として良かったと思う
    さすがに9話でもタイマン決闘は本気で飽きかねない

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:52:16

    >>120

    改修前にミカエリスを狩れるエアリアルは存在しない記憶過ぎる

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:52:17

    >>111

    あそこ削ると今ある描写だけだとミカエリスがめっちゃしょっぱくなるんだよな

    あのカットで回避力の評価が後になって上がったし

    他を盛れば問題は無いがそうはならんって自信を持って言えるし

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:52:41

    >>121

    素直に褒めていいと思う

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:52:47

    >>103

    というかそもそもオペレーターの影薄くない?

    グエル戦では意思拡張AIが消えたって報告するだけだし

    4号戦でも目の間に迫った岩を避けろって警告しないし

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:53:33

    >>118

    そこは別に気にならんかったかな。むしろそれまで圧勝が多かったし

    ほとんど瞬殺とはいえ処理に手間取らせてるうちに間髪入れずの接近だから、6対1でもぎ取ったチェックメイトだと思った

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:54:00

    >>119

    シードがアレだったら一体どこにリソース割いてんだ

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:55:28

    >>129

    エリクト付きカヴンの子付きで6対1とは一体

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:55:39

    >>130

    ハサかビルド

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:57:17

    >>121

    そもそも今の時代にアニメーターを酷使できん、鉄血の二の舞になる

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:57:24

    スレタイはその通りだと思うけどMSの見せ方があんま世界観と絡んでる感じがないんよな…

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:59:11

    >>127

    アニメーターさんたちは素直に褒めたいよ

    素直に褒めにくいのはそもそもアニメーターさんたちが余力を持って作画出来るよう脚本あげたりスケ管してくれって製作の上の方に対して

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:59:19

    >>131

    人入ってるとはいえビット兵器を人数として考えてないよ…

    あとエアリアルは覚醒するまでにそこそこ損傷してるし

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:59:34

    >>70

    正直これに対抗できるのガンブムファイトやってたGガンくらいじゃねぇかなと

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:00:38

    >>135

    初めからそう書け

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:01:54

    ガンダムフェイス前のシュバルゼッテの戦闘をもっと観たかったので再編集の劇場版かスペシャルエディションあたりでシュバルゼッテの決闘映像入らないかな
    ランブルリング前後での盾のエアリアルVS剣のシュバルゼッテの決闘的な感じで

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:01:57

    >>133

    アニメーター総限界突破のダブルオーの様にはいかんわ。アレは時代も後押ししてた

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:02:08

    アンチドート起動前に固めてたサビーナの狙撃技術がタイマンになった途端にナーフされるご都合も入ってて全てがご都合なんだよな
    9話は全部それっぽく見せてるだけ

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:04:24

    >>139

    ラウダが乗るの?

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:04:46

    >>141

    元は敗北展開だったんでしょうねとしか考えられないしょっぱさの嵐で草なんだ

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:07:59

    >>140

    コンプラ云々もまだ未発達だろうしなぁ少なくとも今の時代じゃダブルオーの再現は無理だね

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:10:25

    >>142

    グエル

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:12:09

    >>141

    サビーナナーフ、イリーシャナーフ、オペレーターナーフ、指揮官シャディクナーフ、決闘中なのに機体の外に出て修理を始める決闘ルールナーフ

    ナーフ祭りだぜぇ

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:13:42

    >>141

    決着方法もシャディクが他人信じるどうこう以前にとっととアンテナおってりゃ良かっただけだしな

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:14:36

    オペは別に描写しなくてもいいです

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:15:32

    本当はシャディクはこんなに強いのに!(妄想過多)なのは自覚持った方がいいわ
    自分はやってないと思い込んでるけど他キャラsageしてるのはグラスレーファンに見える

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:17:42

    >>149

    決闘仕様のグエルに負けてる時点でお察しよね

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:19:34

    >>150

    むしろ決闘仕様で自分を囮にしないと最後まで被弾させられないグエルはなんだっていう話だろアレは

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:21:55

    20話グエルは有線なんて見えてる弱点片方ぐらい持って行けよとなるんで…

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:22:15

    >>151

    何故か最近グラスレーオタクの間で流行りの決闘仕様の方が有利理論じゃん

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:23:04

    対立煽り雑ね

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:23:23

    >>153

    ちげーわ

    ハンデ相手に与えておいて最後まで一撃も入ってないのがしょっぱい

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:23:37

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:24:38

    >>155

    意味不明過ぎるんだけど

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:25:04

    ランタンシールドの悪口はそこまでだ

    全体的にMSの戦闘は欲しかったよな
    俺はOPで本格的に降板を自覚させてきたファラクトを忘れない

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:25:37

    >>152

    何のための両手有線なのか分からなかったな…

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:27:19

    ファラクトはマジでパメスコ5以下足切り、その癖何故か最終決戦まで持ってきてしゅわしゅわで可哀想
    武装でパメスコあげなくても戦えるようにしてたのに

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:28:48

    カッコいいMSはたくさんあったけど個人的には戦闘バンクあってもいいから増やして欲しかった
    なんか販促のための使い捨て機体ばっかって印象

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:29:31

    >>156

    シュバルゼッテやっぱグエル機だったんじゃないかね

    盾のエアリアルに対して剣のシュバルゼッテです!なんていってるのに本編パイロットが釣り合ってないし関係なさすぎる

    ライバルポジションのグエルが乗って戦う予定だったなら気合い入ったギミックも納得がいくのにもったいなすぎ

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:29:32

    >>160

    パメスコ5以下は使い物になりませんってのがいけない

    あれのせいで…

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:29:33

    >>160

    5号のやる気なさが痛い

    ノレアが宇宙議会連合やドミニコスにでも捕まらないとMSに乗らんだろあの男

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:30:10

    パメスコ空間でキャリバーンとタクシーバーディング以外締め出したのが集団戦描きたくない描けないが透けて見えてた

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:30:59

    >>103

    グラスレーの一般生徒もシャディク達からすると他寮の生徒同様に学園テロの攻撃対象に入ってたってことでいいのかな

    それ前提だとするとさすがに他の寮みたいに絆の描写とか交流とか描きにくかったのでは

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:32:30

    >>166

    違うね

    6話までの時点でガールズ描写サボってたからシャディク関係を全部サボっただけです

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:32:53

    >>164

    5号がやる気なくても立場低いからBBAの命令ってことで途中まではMS戦に持ってけたと思う

    隔離部屋送りでBBAから離反して戦わなくて良いようになってしまったけど

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:32:58

    >>166

    普通にグラスレーの6人で完結させたかっただけじゃねぇかな

    というかペイルと同じで他寮生を生やす気もあんまりなかったと思う

    メタ的には必要性がないから

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:33:18

    最終話でファラクトが飛び出してきたのでいたんかお前!?ってなった
    (よく見ると冒頭のグエルとフェルシーのシーンで映ってるんだけど初見は気付かなかった)
    もしかしたら5号が乗る事態があるかもって念のため持ってきたんかな

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:33:26

    ファラクトに関しては乗ったら呪いで死ぬ機体設定で後半別に乗らなくてもなんとか生き延びれたぜ展開なのが機体活躍の足引っ張ってんなってずっと思ってる

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:33:26

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:34:27

    >>172

    まぁ最後まで無敗ではあったな…

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:34:37

    >>168

    闇の地球寮行った時点で立場の弱さもクソもなくなっちゃったし

    ある意味ノレアと本格的な交流始めてから5号無敵の人だったんだよな

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:35:11

    >>169

    おかげ様で一部でシャディクがモテないとかいう風評被害が発生してるしよくないやり方だったと思うわ

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:35:51

    >>171

    結局最後に乗ったのがウルってのも哀愁がある

    要はノレアに会いに行くまでのタクシーだろ

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:36:23

    まあテレビシリーズならこんなもんかという諦めがついた
    ハサウェイの続きとSEEDは期待してる

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:36:32

    >>175

    その風評被害はよく分からんがグラスレー寮生で分かってることは濃いメンツが多いってことだな

    ファンクラブのカットは印象的でしたね

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:36:33

    >>162

    最新号のインタビューで更にその疑惑がね…

    グエルがどの段階で乗り換え予定だったのか、ガンダムタイプか非ガンダムタイプかまではわからないけど非ガンダムの目の色とかもね

    もし何かの媒体で続編か何かあったらグエル機シュバルゼッテ(非ガンドのジェターク顔)が見てみたい。どんな戦い方をするのか気になる

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:36:58

    シュバルゼッテはラウダ機だと思うんだけどなぁ

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:37:21

    グラスレー好きだけどオペはどうでもいいわ
    オペもガールズが担当してたならまだしもグラスレー戦に限らずオペの存在感無かったし

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:37:39

    こうこうこうだからMS出せないんです仕方無いんですぅみたいなの多かったな
    主人公さん演習機に乗って戦ってくれても良かったんですよ…?

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:37:48

    >>175

    思ったより女侍らすキャラじゃないからそれはそれでって感じ

    シャディクはあれで親切なキャラであっても人気取りしたいキャラじゃなかったし

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:37:55

    ファラクトの凶鳥めいた禍々しいガンダムが好きで期待してたので正直MS期待して視聴したら肩透かしだった

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:37:59

    オペの顔すらないのが困るって話なんだが

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:38:43

    まあグラスレー他モブはいなくてよかったと思う

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:38:51

    >>165

    キャリバーンVSエアリアルは全然いいんだけど

    どっちも本気で落とすつもりはないので緊張感ない

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:38:56

    犠牲にするなら犠牲を書けという話なんだ
    なぜそれが分からないんですかね

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:38:58

    グエルだったら乗り換え数ヤバすぎだろ2クールだぞ

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:39:13

    >>179

    赤枠だし最初は敵だったんじゃね?

    会社立て直したいのなら協力しろってミオリネがいうよりプロスペラが言った方が筋通ってるやろ

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:39:30

    >>180

    妹スレッタ弟ラウダで対になってるしそう思う

    グエルじゃスレッタと本気のバトルできないし

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:39:43

    >>188

    学校中に犠牲者だらけだろ

    ほぼシャディクのせいと言って過言じゃない

  • 193二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:39:44

    >>180

    ガンダムシュバルゼッテ→ラウダ機、次世代機シュバルゼッテ→グエル機だと思う

    雰囲気とかもね

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:39:47

    シュバルゼッテすらグエル機ならラウダいらなくね?

  • 195二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:39:47

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:39:58

    >>191

    ちょっと納得した

    確かにこういうのはあるかもな

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:40:13

    戦闘両方サブ脚本に投げるとかシャディクへのやる気なさすぎる

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:40:38

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:40:39

    >>189

    ライバルは乗り換え多い

    他の作品も

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:40:42

    >>197

    良い見解

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています