- 1二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:35:51
- 2二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:36:33
わかる、こう、タイマンで殴り合ってスッキリした終わり
- 3二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:37:42
そもそもディノス達の思考が超越してるからその辺の後腐れがないよね
なんなら一緒に戦ってくれたっていう - 4二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:37:58
達観気味なディノスも未成熟なオセロトルも最後は死ぬと分かってて自分たちの願いのために戦いに臨んでたってのもスッキリ出来るポイントな気もする
- 5二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:39:57
最後にポカニキ殴って「はい俺の勝ち!!マスター権返せや!!」って出来たのとそのあとのポカニキの会話が一気に重責を振り払ってくれた
- 6二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:40:11
他の異聞帯は「俺たちだって生きてぇんだ!」なのに対して、ミクトランは「この世界はどうせ滅びる、そうだとしても最後まで足掻いて見せる!」だからね
- 7二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:41:44
最後テスカトリポカが負けた者何も残さなかった者に対しての救いもくれて爽快感たっぷりよ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:42:34
最後の方の
・脅威に対し全勢力で全力出して立ち向かう
・マスターとして真っ向勝負→滅亡の大先輩が異聞帯を滅ぼしてきたことを「滅びは終わりじゃない」と前向きに肯定して送り出す
って流れでかなり爽やかというか晴れやかな気持ちになった - 9二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:43:54
- 10二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:44:03
現地民全員悲壮感なく彼らの世界をやりきってたしそんな彼らをテスカならきっちり面倒見たんだろうなって安心感があるのよ
- 11二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:47:05
全員が走り切って終わったからね
ORTも徹底して「何も語らない強大な怪物」として出てきたから後腐れがない - 12二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:47:57
何気にミクトランパの存在が
敗者にも存在する意味があるということを暗に示してくれるのがでかい - 13二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:50:34
テスカトリポカは「負けて死んでも剪定されて無くなっても終わりじゃない・積み重ねに意味はある」、ククルカンは「我々は今を走るランナーを応援する」ってそれぞれ伝えてくれたからね
- 14二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:53:24
覚えておけ、藤丸。
時を刻むものは人間だけじゃない。
人間が観測する時間。
機械が記録する時間。
物質が摩耗する時間。
惑星が冷却する時間。
そのすべてが無くならないかぎり、
オレたちの世界は不滅なんだ。
終わりはない。失われるものはあっても、
この惑星(ほし)の誰もが役目を終えても───
時間(みらい)は、いつまでも続いていくのさ。
2部7章を〆るポカのセリフが良いんだよな
滅び=終わりじゃないってのやつ