そいつ本当に伝説か?って伝ポケいるよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:54:43

    ウーラオスとか一般にもいそうだし特に言い伝え無いし

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:55:18

    これから伝説になるんだよ!

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:57:10

    その地方でやがて伝説になるぐらいの解釈で良いのでは

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:57:34

    性別ありの準伝は飼育下での繁殖に成功してないだけ説

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:58:05

    爪を食い込ませていたさん…

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:58:31

    >>4

    生息環境が限られてるのもありそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:58:55

    ぶっちゃけゲームシステム上の区別でしかないのも何匹かいる

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:59:18

    アローラまでのパッケージは神話に出てくる神
    ガラルの剣盾は英雄伝説
    ミュウツーなどは都市伝説
    コライドンミライドンはその時代か現代で主人公が使ったポケモンとして語り継がれる
    多分種族としてではなく固有個体として人々に語られるかが焦点なんだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:59:41

    それ言ったらミラコラなんて一般モトトカゲみたいなもんやし…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:00:02

    >>5

    最初は火山の主とか噴火を操るすごいポケモンにしようとしたけどボツにしたのかな…とは思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:02:01

    >>5

    あれは習合淘汰された神話だか知らんけど口聞では伝説が語られる描写もあるのに現代の図鑑には全然反映されてないという特殊パターンだから…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:10:06

    ウーラオスは15年間チャンピオンに君臨した男のエースだから

    伝説のポケモンです|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 13二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:15:45

    性別まであるし特に逸話もなく初登場作品の時点でいるところには普通にいる扱いだしウーラオスはマジで大人の都合でしかないだろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:16:42

    メルタンが幻は嘘やろって思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:22:26

    ザルードはどうみてもただの一般ポケにしか見えない

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:30:48

    ウーラオスはガラルリーグのレジェンドのエースだから伝説のポケモンで合ってるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 06:50:46

    その種族の1個体が伝説的な活躍したみたいなパターンとマジの神話伝承との2種類で分けられそうな気はする

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 07:04:28

    ウーラオスはゲームの都合でタマゴ作れないだけでウインディなんかのレアで強い一般ポケモン感がする

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 07:12:34

    伝説にも地域の伝承から地方の伝説・古代から現代・名指しから名前もわからない奴まで色んなパターンがあるしいいんじゃね

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:02:49

    ちょっと違うパターンだがミュウツーが伝説かと言われるとちょっと困る
    伝説相当の立ち位置ではあるが

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:11:39

    なんかゲーム内で特別扱いされてるタマゴが見つからないやつら!

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:15:29

    580族~600族なら準伝説って認識だったけど最近はそうでもないのも多くてな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:23:24

    まあスレ絵が伝説だったらウルガモスも伝説でいいだろとは思う
    タマゴで増やせるかどうかって違いしかない

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:31:14

    ヌルシルが準伝説扱いなのはずっと違和感ある

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:32:50

    プレイヤーが勝手に伝説と呼んでるだけなことないか

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:34:33

    ラオスって括り的には準伝だけど本来沢山いそうなんよな

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:43:13

    >>20

    ミュウツーは都市伝説って感じ

    闇の研究機関が最強のポケモン作ってるらしいよ(ガチ)みたいな

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:04:36

    武を極めたんだから伝説になっても良いだろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:05:26

    >>28

    でもバトル直前まで構えもしない卑怯者じゃん

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:06:51

    ゼラオラとかザルードが幻ポケモンでゲーム上はミュウと同格ってことに違和感ある

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:13:47

    >>15

    いつかザルードやゼラオラが一般ポケとして出てくる地方とか出て欲しい

    種族値が600で高すぎるって問題に関しては今手に入れられる配布個体限定(サトシゲッコウガみたいな)にして一般ポケ用に調整したverにしてくれればいい

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:15:47

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:02:50

    それこそミラコラはオカルトの狭間から現実として出てきた都市伝説の枠組みだと思ってた

    ミュウツーはもう完全に1から100まで人の業で爆誕したポケモンだからカテゴリー分け出来ないイレギュラーだと認識してる

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:13:25

    逆に今一般ポケ化してるやつらも昔数が少なかった時とかは準伝とか幻扱いされてたかもしれないな
    ウルガモスとか見た目それっぽい

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:27:30

    ウーラオスってガラルから見ると外来種だから現地ではちゃんと伝説あるかもしれんな

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:30:42

    >>35

    ミラコラみたいにそこら中にいっぱいおるかもしれん

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:41:53

    コラ→モト→ミラのように歴史全体で見れば禁伝も一般ポケモンにまで弱くなったりまた強くなったりするらしいし、既存ポケモンの伝説化と一般化という流れが出来つつあるかも

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:47:28

    ザルードは群れがいる事まで分かってるし別格だと思う
    探索班しっかりしろ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:49:27

    ウーラオスは伝説というより、伝統って感じ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:49:44

    >>14

    ポケGOで腐る程出るからな…

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:53:43

    ラティオスラティアスは図鑑で確認できる分には何の言い伝えもないし完全に大人の都合で伝説扱いされてると思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:55:30

    メルタンはまぁオオサカだのニューヨークだのが存在している世界線限定の生息だと思えば…

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:00:30

    >>41

    そういやラティ兄弟もゲーム中では一般ぽいな

    それでもどことなく伝説感があるのは見た目のおかげか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:00:32

    生息地や繁殖地がまだ見つかってないから幻や伝説扱いされてるポケモンはそこそこいるだろうね

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:02:08

    ウーラオスは実際余所だと一般ポケなんじゃないっけ
    あくまでガラルに来たのがあの二匹だけってだけで

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:05:01

    >>43

    しずく弱体化とインフレに置いて行かれた今はパッとしないが一時期猛威を振るってたからかな…

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:20:29

    >>45

    余所の地方から連れてきた&設定上は普通に繁殖してるっぽいってだけで一般ポケモンとは言われてない

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:20:46

    >>5

    漫画の方ではハードマウンテンの主としてギラティナ戦のために勧誘されてたから…

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:44:44

    「伝説の鳥ポケモン」とは何か~ファイヤーは既に進化したポケモンである~【第三回リモポケ学会】

    前見たやつだけど準伝はひとまとめにされてるだけで

    ・野生で進化した強くて珍しいポケモンとしての伝説のポケモン

    ・上位存在によって誕生した特殊生命体としての伝説のポケモン

    で二系統ある

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:12:09

    ウーラオスって重ねた修行次第では一撃、連撃以外の姿にもなりそうだよね
    野生の個体は型が少し荒くなってダーティになるとか

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:20:23

    オーガポンもなんか普通に一般男性と暮らしてたっぽいし3畜も元は一般ポケだったっぽいし皆そこまですごいヤツ揃いって感じではないよね
    珍しいポケモンと謎パワーで変化したポケモンとガチで気候とか世界とか操れちゃう神様級のポケモンとが混ざってる

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:21:54

    そもそも公式で誰も順とも伝説とも言ってないけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています