- 1二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:43:19
- 2二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:49:51
群れからはぐれると怖くて眠れなくなるらしいけどトレーナーに捕まって暫くは不眠になっちゃうのかな…
- 3二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:54:13
まあ地域や個体群によって一般の図鑑と違う習性があるのは、現実の動物でもままあることだから…
- 4二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 08:57:35
- 5二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:00:16
長年の環境の影響で警戒心が薄れている可能性
- 6二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:01:19
ウサギさんは寂しいと死んじゃうの…
くらいのやつだと思ってる - 7二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:01:53
そんなカカポみたいな…
- 8二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:04:09
まぁゴリゴリに町の隣のりんご畑とか通り道真横に出てくるからな……人慣れしてそう
- 9二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:11:21
- 10二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:13:04
- 11二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:16:42
意図的に>>3みたく仕込んでいるんだとしたら芸が細かいってなるけど
- 12二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:21:07
1匹で普通に寝てるからねオタチ
- 13二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:21:21
ヒスイのグレッグルとかゴリッゴリに殺しにかかってくるのに、パルデアじゃ全然だから地方毎に生態違うのは割と有りうる
- 14二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:23:21
アリアドスもオーロットも全く襲ってこなかったね
- 15二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:24:26
- 16二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:25:40
ポチエナは博士も襲ってたからなぁ
- 17二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:29:26
オオタチガが警戒心0でボーっと寄ってくるのはわりと解釈一致
- 18二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:30:34
ムックルだって人を襲うしなあ
- 19二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:37:29
田舎の猫はなんかやたら人慣れしてるみたいな現象と同じようなもんなんかな
- 20二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:38:15
- 21二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:40:01
まあアオハルがオタチたちと出会う頃にはもうポケモン1匹以上連れ歩いてる状態だから自衛可能だけど
DPムックル襲撃は自衛手段が己の拳のみだからなあ - 22二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:41:17
実際人が己の拳ひとつでポケモン瀕死にさせるって可能なんかね
- 23二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:41:59
渡り鳥の白鳥なんかも地域によって反応が違うと聞いた
日本だと人間から食パンもらって食べてるけど北方の某国だと人間を見ると逃げるらしい - 24二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:43:54
- 25二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:44:23
というか思ったよりデカいなこいつ
- 26二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:45:10
SVも逃げてくれるんだけどシンオウで最初に合う個体(ライバルと一緒に湖行く)は襲ってくるからシンオウ地方のムックルは意外と襲ってくるかもしれん
- 27二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:45:13
オオタチなんて全長1.8mあるからね
- 28二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:21:24
- 29二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:23:22
生態変わり過ぎて姿まで変わったジグザグマとガラルジグザグマ(原種)みたいな例もあるからな
- 30二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:23:32
環境厳しいヒスイよりも暮らしやすいから警戒心とか薄くなってるのかね
- 31二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:24:09
そらまあヒスイと比べたら現代の方がマシやろな…
- 32二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:25:42
- 33二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:26:55
俺たちもしやサメハダーやミガルーサに毒されてない?
- 34二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:29:23
- 35二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:34:12
- 36二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:35:59
レッサーバンダの例を見るにそうだろうね
- 37二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:47:21
- 38二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:21:14
- 39二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:26:04
なお体は雑菌だらけの粘液で覆われているのでふれあい後には手洗い必須
- 40二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:45:56
>>28寝ている子を守るために他2匹が威嚇をしている場面なのかも?
- 41二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:20:43
警戒するどころかハネッコみたいにトコトコ寄ってくるオタチ
- 42二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:24:59
オオアリクイやチンパンジー(笑う=威嚇)はそれで油断した観光客が死傷する事件があると聞く