弓道をするにあたっての心構え

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:03:13

    大切だよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:03:57

    日本神話っぽさあるな

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:04:38

    射精の神と思ったやつはランニング10週な

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:04:50

    god of cumshot...?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:05:10

    貼った奴は理解してなんだろうけど書いた人は気づかなかったのかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:06:10

    一射一射を大切にすることが神へ道につながるってことやな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:06:37

    >>3

    そ、そんなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:06:48

    >>3

    弓道部ってランニングとかするの?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:07:19

    日本語の縦読みって右から左だから「精神射の」になるだろ
    それなら「射精の神」と読んだ方が自然

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:07:24

    >>8

    する

    体力作りは基本だし

    筋トレもする

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:07:36

    だって…
    だってサムネだと上半分しか映らなかったんだもん!!!!!

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:07:40

    >>8

    腹筋も腕立てもするぞ、あくまで骨で引くがバランスを保つための筋肉が必要なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:08:06

    弓道に筋肉いる?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:08:40

    >>13

    お前が体幹に筋肉が不要論を唱えてるならそれでいいよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:09:32

    なんで左から右なの?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:11:34

    >>14

    何気に弓道の胴造りと縦軸って重要よな

    意識し始めたら安定するようになったし

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:13:50

    >>16

    胴造りは怠ると地面に飛んだり空に打ち上げたりする羽目になるからな…射る動作の美しさにも当てる上でもかなり大事な部分

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:30:11

    なんだこれか
    これならいつも俺の心に宿ってるぜ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:33:51

    弓道部みんなすっごい細かったけど鍛えてるんだね

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:45:47

    >>19

    ただ中てることしか考えてないときは鍛えなかったが中てるのには引き方が重要→理想の引き方に筋肉必要と理解したら鍛えるようにはなった

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:54:09

    つい最近まで弓道やってたけど精神的な病が原因で続けられなくなった
    精神修養マジで大事だなあ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:55:41

    書いた人はおかしいと思わなかったのか

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:56:04

    >>5

    縦書きシステムに反してるから確信犯(誤用)

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:57:03

    そもそも身体動かすのに必要なのが筋肉なんだから筋肉いらないことは絶対ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています