罪のない怪獣を殺すのは正義か?とはよく言われるけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:11:49

    怪獣って街に侵攻するだけで脅威だから罪で測れないよね
    スレ画は適当

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:13:03

    だから大人しくしてる怪獣を下手に刺激してはいけない

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:13:07

    まぁ光の星が有る地球だと怪獣全滅させてるし、人が生きるには他の星に逃させないと共存はキツいわ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:16:12

    怪獣との共存を模索していたコスモス世界ですら、結局地球上での共存はできてないしな。

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:16:35

    言っちゃ悪いけど熊が人里に近づいてきたら
    人を襲う襲わないに関わらず駆除されるしな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:17:59

    ムサシも割と現実的と言うか自分がそうしたいからやってるだけで他世界になると怪獣倒すことに別に苦言呈してないからな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:19:30

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:20:34

    縄張りに入ったら追い返すのは何も自然として間違いではないからね、勝った方の縄張りになるだけ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:21:25

    何かよくコスモスなら出来たとか言われてるけど
    コスモスの地球は和解出来たけど
    他のウルトラシリーズってヤバい奴やたらでてくるから防衛隊だってウルトラマンだって本当なら殺したくないでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:23:22

    >>2

    大人しくしてようが動いたらそれだけで脅威だから殺せるなら殺しときたいんだよな 殺せるって確証があればなのでとにかくミサイルぶっぱするだけのコスモス劇場版みたいなのはダメだけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:24:51

    このスレ画の人も部下亡くして地球怪獣も同じ奴なんだで強行してしまったけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:24:56

    マックスは基本無害な怪獣は送り返すスタンスだったっけ
    イフはそもそも認識が「謎の物体」でクソ重いから焼却選んだけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:25:09

    >>3

    光の国と星を間違えてないか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:25:29

    可哀想にと思う気持ち自体は優しく立派なモノだし
    それ自体は全く責められるものじゃないんだよな
    それはそれとして生きるために酷なことはせにゃならん業が生き物にはあるわけで

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:28:57

    >>7

    大地はそのスパークドールズ怪獣たちに慕われてるのを完全に忘れてるな


    それともエアプか?

    大地はいつまでも怪獣たちを人形にしておく気は無く、共存のメドが立ったら元に戻す気なのも知らないみたいだし(実際、作中で1話から親友のゴモラを元に戻そうとしてる)

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:32:05

    >>12

    というか、無害な怪獣まで殺してるウルトラマンはほとんどいない

    光の国のウルトラマンたちもダイナやガイアだって無害な怪獣は宇宙に運んだり地下に逃がしてる

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:32:08

    >>9

    他作品のヤバい奴らを引き合いに出してムサシを苦労してない理想主義者みたいに語る人を時々見るが、絶対コスモス本編見てないだろと思う。


    まあ俺もコスモス未見の時はそんなイメージがあったからあまり責められないんだけど。

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:33:09

    >>7

    マジでエアプだな

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:34:14

    >>16

    基本姿勢がこうだからウルトラマンタロウのシェルター回とか見てビックリする人そりゃ多いよなってなるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:36:01

    >>19

    ゴモラなんかも名エピソードみたいに言われるけどうわ可哀想…ってのが勝ってしまってなぁ…となる

    だからパワードのシナリオアレンジはうまかったとは思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:36:51

    ちゃんと風呂入っているのに…臭いと言われる

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:39:33

    Xに出たM1号みたいなエアプが紛れ込んでるな。一応アイツキングやノアと言ったチートラマン顔負けの上位存在能力で人間の偽善欺瞞突き付けて、自分が正しいしようとしたらゴモラの友情が本物なせいで一旦保留にして帰ったけどこのエアプはそういうのすらない

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:40:51

    >>20

    一応後編ではアラシが「可哀想なことをしたなあ」と顧みているシーンはあるんだけど、事の発端である教授はとにかく万博のことしか頭に無くて、人間の身勝手さも自然と描かれているエピソードでもある

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:42:05

    >>19

    リアタイしていた当時の視聴者がクレーム入れるほどにシェルターの末路は酷いものとして映ったんだろうなって

    俺も噂で聞いていた程度だったけど実際見てみて「これはクレーム入るわ」ってなったわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:42:26

    >>21

    おめぇは水源汚染っていう割とシャレに何ないことしてんだよ!

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:44:11

    ガヴァドンとか街に居て寝てるだけでイビキがうるせえ!ってミサイル撃ち込まれて泣いてたからね

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:46:44

    あの…ギエロン星獣やガウスに比べたら扱い酷くないっすか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:47:39

    逆に人間の怪獣に対しての善意が仇になってしまった珍しいパターン

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:48:03

    >>26

    騒音はマジで洒落にならんので…

    こいつは無害な怪獣だけどうるさくて市民が暴徒化してしまったやつ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:48:29

    >>27

    復讐の規模がヤバいとそいつ自体の被害者性にまで言及してられないみたいな感じになっちゃったな

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:48:46

    >>26

    ガヴァドンにしろスカイドンにしろ分かることだが怪獣はいるだけで人間にとって邪魔というか殆ど災害と変わらん

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:48:53

    血と肉と骨が詰まった災害だからな

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:49:57

    >>30

    おまけにサイドストーリーのはずの人間六兄弟の悲劇性を強調しているからそっちにももってかれてる

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:52:21

    ティガのガゾート回のラストみたいな感じにスレがなってきた

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:52:37

    >>29

    比較的おとなしいとは思うが出てくるだけで団地壊滅させて炎吐いて東京タワーに停まって電波乱すキングゼミラは無害かね・・・?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:53:48

    >>34

    ジョバリエの方ではなくて?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:56:56

    >>19

    ボルケラーもシェルターも人間の都合に振り回されて気の毒だなと思うけど、地元民としては自分の住む所の近くに怪獣が住んでるのは不安だから何処か別の場所に追い払うなり、倒してくれた方が安心するしなぁって…

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:59:25

    >>37

    ボルケラーはまだ人間食ったかもしれないって疑惑あったからまあ…

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:03:01

    怪獣倒す倒さないの話って生存競争で片付くだろと思うけど何故か善悪にすり替えたがる人が公式非公式問わず出てくるイメージ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:03:52

    古代怪獣とか過去の遺物で現代では異物だから殺せるなら殺した方が地球生物のためになると思うんだよね…

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:10:07

    公式でこの辺の問題提起で暴走しちゃったのがウルトラマンティガの「うたかたの…」かなって
    あれキャラに全然合わないこと言ってるから制作側のオナニー感すごい

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:28:16

    >>15

    2話のバードンへの台詞好きだけど、そいつ主食怪獣、いないときは牛や人間食べるからちょっと無理じゃねえかなと思ったw

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:28:31

    >>40

    人里にさえ出てこなければ生きた化石どころじゃない歴史遺産になるから...

    初代ゴモラについてはジョンスン島から連れ出さなければもう少し生きられたかもしれん。

    あの戦闘能力と凶暴性は都市部で出てきちゃもうヤるしか無いわな。

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:30:53

    >>41

    急に過激なこと言い出したのヤズミくらいじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:31:38

    >>44

    レナも割と訳のわかんないこと言い出してるよあの回

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:39:57

    湖でひっそり暮らしてたのに人間のせいで凶暴化してウルトラマンに襟巻き取られておもちゃにされたジラース…

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:46:42

    人間のせいで凶暴化してヤるっていうのも何匹かいるね。
    変わっちゃったものは戻せないならそうするしか無いわけで。
    シュガロンとかもその類じゃなかったっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:16:29

    >>45

    レナってその回以外もわりと怪獣に同情的すぎて空気読めてないところある印象だけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:47:19

    >>43

    調べるなら死体でいいし…生きてた方がいいだろうが死体でも価値はすごいだろうし

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:47:43

    都市開発が進んだことと怪獣側がでかいもんで生活範囲が広いからどうしたってかち合う。
    ペスターなんか見てみなさい?あいつ中近東から日本まで移動してくるわ。

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:50:33

    怪獣ってほとんど繁殖しなさそうだし大半の生き物にとって害だと思うんだよね…生態系の枠から外れてるというか
    ライバッサーみたいに小型をいっぱい産む怪獣もいるけどそれでも2m近くあるしこれから食いまくると思うと絶許すぎる

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:53:09

    食性で真珠食ってたら倒されたガマクジラの話する?
    田畑を荒らす動物みたいなやつ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:54:22

    >>51

    昔から生きてる世界線ならどんなタイプだろうと地球怪獣である限りは基本的に生態系の一部よ、人間から見て枠組みから外れてる様に見えても。

    まぁ、そういうのは大体他所から来た宇宙怪獣達やね…

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:58:35

    >>50

    最近だとタガヌラーとかそんな感じだったな

    欧州→アメリカ→日本と大移動や

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:21:38

    >>52

    真珠運送してるトラックまで襲ってたからどの道ではあったけどもね。

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:24:48

    厄介なものの駆除に正義が悪かなんて関係ないでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:25:07

    >>49

    死んでてもそれはそれで二億年以上前の肉付きの資料になるから凄まじいものになるんだけど、生きたまま生体観察ができればもっといいので。

    まあ万博に持ち出したいって言ったやつが悪い。

    ゴモラが麻酔耐性予想以上に高かったのも要因なんだけど。

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:25:19

    >>27

    やったことの規模がデカすぎてすぐに駆除しないとヤバい外来生物来たな……

    星一つ自分の住みやすい環境に一匹と共生してる蛾でテラフォーミングかまそうとするのはヤバいんよ。

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:26:08

    >>4

    ネオユートピア計画のデータ自体は地球にフィードバックされてるけど、実現はまだだしねぇ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:26:23

    ぶっちゃけ人間と怪獣の生存競争なんだから正義だの悪だの関係ないんだよ
    人間の繁栄の邪魔するなら殺すしかないんだよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:27:06

    なんなら資源目当てに殺したとしても人類史的には狩猟の範疇だし
    ほっとくと危険なら言わずもがな

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:28:37

    救えるなら救えるけどそんな技術もリソースもないからせめて殺したという罪を背負って生きていくしかないんやで

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:35:24

    やってることは言っちゃえば害獣駆除だしね。
    ただまあ無用な殺生はしないに越したことはないよねって話。
    ちゃんと住みわけができてる地域やいい感じに共生している怪獣もいるからね。
    タロウの音楽好きな怪獣なんかはいい感じに地域と共生してる。あれは怪獣側の知能が高いのも要因だと思うけど。

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:39:30

    ヨウコ先輩が言ってた「今、この世界に怪獣の居場所はない…かわいそうだけど」が全てすぎる
    怪獣が暮らすには増えすぎてるからな人類

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:40:00

    ウルトラマンの世界だから強気に「駆除」「共存」発言ができるが、これが「ゴジラ」世界だと何も言えなくなる人類

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:42:53

    >>65

    ハ...ハリウッドなら可能性あるから...

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:45:27

    ゴジラ世界は日本はVSシリーズで散々殺意マシマシの人類やってたでしょ
    ハリウッドを始め最近はゴジラを神にしようとしてる感じがある

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:54:45

    VS世界は後天的に怪獣になった連中ばっかりで生態系も共存もくそもないし...
    っていうかあの辺ならウルトラ世界でも駆除対象じゃないかなと思う。
    特にゴジラなんかは餌を求めて積極的に核施設を襲撃しに来る上行動圏が広いから要駆除対象。
    住みわけが可能なのせいぜいモスラくらいよ。

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:22:09

    VS世界はよくよく考えるとモスラバトラ人間由来の怪獣しかいないんだよね…
    ゴジラ→核実験で変異した恐竜
    ビオランテ→人間に創られたキメラ
    ギドラ→未来人の人工ペット
    モスラ、バトラ→地球が産み出した防衛システム
    ラドン→放射性廃棄物で変異した翼竜
    スペースゴジラ→ゴジラ細胞由来の宇宙生物
    デストロイア→ODで復活変異した古代の微生物

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 18:27:45

    存在自体が人間どころか全生物の脅威なやつもいたりするしな、怪獣は。

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:32:43

    >>65

    実はゴジラにも怪獣ランドなんてモノを作った作品があるぞ

    まあ、宇宙人のせいで台無しになったが

    『怪獣総進撃』 | 予告編 | ゴジラシリーズ 第9作目


  • 72二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:36:08

    >>46

    あの襟巻きははがしておかないと危険だったのがZで判明したし

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:35:30

    >>9

    そもそもコスモスも、カオスヘッダーのせいとはいえエリガルやマザルガスを殺してしまった事があるしな

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:41:05

    「空の大怪獣ラドン」がこの手の話題だと最古の例か
    人食い怪獣のメガギラスの事件は捕食者たるラドンの出現で解決したけど、
    超音速で東シナ海を飛び回る怪獣は存在を許されなかったから駆除されることになった

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:45:57

    「だから怪獣や自然との共生方向に人間を導く必要があったんですね」

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:46:38

    そいつは罪がある怪獣だろ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:08:21

    ???????

    教授が思惑あって起こさなきゃずっと眠ってたし、たまに起こしても干魃対策で寧ろ益獣やろ

    そもそもコイツの罪is何?

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 09:12:31

    >>77

    うーんまあ存在する事は流石に理不尽すぎるから

    キャンセルの手段が輪っかの破棄以外存在しない事じゃないですかね

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:07:06

    >>37

    そう言えばボルケラー回とシェルター回はタイアップだからしっかり地名が出てるんだっけ

    確かに自分の地元で怪獣が可哀想だから特に対策もなしに生息地に戻しましたってオチにされたらいや可哀想でも殺してくれよって思うな。申し訳ないけど

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:24:42

    地球産で存在するだけでヤバいやつってなると毒ガス怪獣たちかな?
    とはいえ素で毒ガス吐けるのはケムラーぐらいしか思いつかんが。
    モグネズンなんかは後天的に毒ガス吐けるようになったやつだし

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:14:36

    シンでもゾーフィが人間が兵器になりうると知ったら即ゼットン持ってきたし人間だけが怪獣を駆除する立場であるわけでもない

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:35:59

    >>80

    一応、コスモスのエリガルも居る。

    まぁ、こっちはケムラーと違って大人しいタイプではあるが…

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:38:15

    生存競争が正義ではないと思うなら別にそう思っててもいいんちゃう?

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:41:15

    ニジカガチとか個人の自由で起動できる絶滅装置なんて存在自体許されんわ
    なんで腕輪で起動するんだよホントに生き物か?

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 12:58:50

    >>84

    死んでないらしいから、怪獣という器で現れた神様でしょ

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:11:16

    >>84

    まぁ、コイツはちょくちょく居る自然現象を体現した神様タイプの怪獣でしょ、デガンジャやミズノエノリュウみたいにさ…

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:21:47

    >>46

    とはいえこいつ日本には本来いない外来種なんだよなあ。

    ここまで成長しちゃった上に薬物漁してた人たち襲っちゃってたし被害出しちゃってるのでまあはい

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:23:24

    縄張りに入ったから殺す、という超シンプルな理論で

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 13:44:14

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:03:09

    >>89

    アレを茶番とかいうのは捻くれ過ぎでしょ…

    まぁ、あの状況じゃなきゃ自覚しないままか、遅れてた可能性はあるけどさ…

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:05:51

    人間が地球で幸せに暮らす邪魔しないならどこでひっそり生きてようが構いませんよ
    人間の邪魔すんなら死 ね

    単純な話だな

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:08:55

    >>90

    正直、防衛隊に所属してる人達でもヨウコ先輩みたいな考え方で罪を背負ってる人も少ない気はするんだよね…

    『危険だから倒す』とだけしか考えてない人の方が多いと思うよ。

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:10:20

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:12:24

    >>93

    あの回を茶番だって言うのを否定してるだけやし…

    というか、あの回がなきゃハルキが成長できてないし、内容を否定してどうするのよ?

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:13:46

    >>89

    トラウマ持ちの人間の心を幼稚で片付けるオメーの心の方がヤバいよ

    共感性や思いやりってモノが欠如してる


    まだハルキの心を察して表立っては咎めず、

    だが、その一方で「逃がしたレットキングがまた暴れる可能性もあるんだがな」と皮肉を呟いたジャグラーの方が何百倍も人間味を感じられるわ

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:15:47

    >>90

    父親を奪われた子供が、自分も子供から父親を奪ってしまったと自覚したら、そりゃ拗れるだろ…

    それを「まぁ良いか」で済ませる人間でも無いだろ、ハルキ…

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:17:00

    >>93

    いや、普通に「茶番じゃないでしょう」って、やんわり否定されてるじゃん

    言語能力が死んでるのか?

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:19:20

    怪獣を倒す倒さないの話って基本人間目線の傲慢な語りになりがちだから、その点個人のトラウマで纏めたZは上手かったと思った

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:19:21

    あといると厳しいのはオイル怪獣の類か。

    インフラにもろにダメージ入れちゃう上に襲撃場所によっては海洋汚染が尋常じゃないことになる。加えて上陸してってなると施設の破壊で大火事になりやすい

    >>80

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:10:33

    こういう話の論争が尽きないのは怪獣倒したら逆に大変なことになりましたってのが無いから答えが出ないんじゃないんですかね
    前から地球にいた大怪獣が退治されて空白地帯になった後、その場所の奪い合いする怪獣たちみたいなマフィア的なアレ

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:10:55

    >>82

    そこでカオスヘッダーを一つまみ

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:14:52

    >>100

    まぁ、ニホンオオカミみたいに下の草食動物達が増え過ぎない様に抑えてたけど倒したらそういうのが無くなる可能性もあるし、ガイアの時みたいに外敵から地球を守る役割があったのに『仲間から消されてしまいました、あ〜あ』のパターンも有り得るからなぁ…

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:23:11

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:21:26

    >>103

    お前、それで論破したつもり?(呆れ)

    ただの敗北宣言じゃん


    お前は、今、ウルトラマン全体を都合の良いフィクションと見下しながら、それに難癖をつけて自慰行為をしてた気持ち悪い異常者だって自白したんだよ

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:24:18

    >>103

    他人を不快にする事しか楽しみがないサイコパスに比べたらフィクションのキャラの方が人間味があるぞ


    ま、アンタもある意味で、気の毒だと思うけどな

    一生、このまま他人に忌み嫌われるだけの人生が確定してるんだから

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:12:58

    ウル銀でゼロの修行にピグモンがいた辺り、M78ワールドの地球の無害な怪獣はみんなウルトラマンたちが光の国や他の星に運んだのかもね

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 04:06:36

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 05:25:00

    ピグモンみたいに体が小さくて大人しくて頭も良い怪獣なら共存も比較的簡単なんだけどな

    (それでも怪獣と言うだけで怖がる人はいるだろうが)

    【監督コメント付!】『ウルトラマンX』次回予告 第17話「ともだちは怪獣」 (新ウルトラマン列伝 第124話 次回予告)


  • 109二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:27:13

    地球産怪獣の中だと生かしておいちゃまずいのってバリケーンな気がしてきた。
    怪獣なんてどいつもこいつも災害みたいなもんだけど、台風を発生させる能力は頭抜けてる。

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 14:46:39

    >>34

    トモダチハゴチソウ

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 14:50:36

    単に生存競争だこっちの邪魔になったのが悪いで考えを放棄するのはウルトラマンに助力を受けてる手前ね
    最終的に各ケースでそういう結論に至るのは良いが思考放棄はあまりにも後ろめたい

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 15:07:40

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 15:14:51

    >>111

    今回は藪蛇に近いからね…

    そりゃ放置が出来ないのも解るけどさ…

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:05:50

    だからこそハルキの助けられる命はなるべく手を伸ばすけどどうしても無理ならその事を絶対に忘れないって結論に至ったのは良い落とし所だった

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:18:51

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:20:10

    >>115

    すまん、PDSDは幼さに入るのか?

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:27:49

    >>116

    入る訳ないよ。

    というか、トラウマを幼さの一言で片付けるとか巫山戯るにも程がある暴論やし。

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:39:29

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:41:17

    >>65

    人類が生存競争において優位だからやいのやいの言えるだけでそこひっくり返されたらんな事なんも言えないからな

    ハリウッド版みたいな環境だとそれを考えるのは人類ではなくゴジラになる

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:43:45

    例のZアンチの人、また暴れてるの。
    何回、通報されたり消されたりしても懲りないね。

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:44:00

    >>118

    ハルキのレッキング関連は自分も同じ立場になってしまった事による心的外傷で戦えなくなってるからね。

    駆除自体にPTSDは関係ないけど、>>89みたいにトラウマになってしまった物を幼さと切り捨てるのはクズの所業よ。

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:44:02

    >>118

    ハルキは幼少期に父親を怪獣によって殺されている

    そんなハルキが怪獣とは言え子供を守る為に戦っているレッドキングを手に掛けてしまった

    自身のトラウマと自分が仕出かしてしまった事が重なって精神不全を起こしたと言う訳だ

    茶番云々ほざく前に人の心を理解しようか

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:54:00

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 16:57:54

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:01:38

    >>124

    PTSDを幼稚だと切り捨てるとか、普通にキレられても可笑しくないんだよなぁ…

    全然こんな事で済む話じゃない。

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:03:47

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:03:50

    いちいち構って話ズレてるって流れ毎回やってんだから数レスやりとりして話が噛み合わないと思ったら通報して後はスルーした方がいいのはそう

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:06:46

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:08:18

    なんもしてないのに駆除するのは…って気持ちにもなるが生活圏がかちあったとか人里にきたならしょうがないよなぁ
    リアルでも熊とかそうだけどそこで可哀想だからって放置した結果被害がでたらどうすんだって話にもなるし

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:10:59

    >>129

    駆除してもしなくても、その先の未来が解らないからこそ面倒なんだよね、コレ…

    しなかったら街で暴れるかもしれない、したらしたでより厄介な事が起きるかもしれない。

    保護とか鎮静化とか、そういう地盤が整ってないと永遠に続く八方塞がりな道でしかない。

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:11:28

    人間も怪獣も生きなきゃいけないからな
    「倒せない…」みたいなのは人間のエゴに思える
    今すぐに害がなかろうと可能性があるなら倒すのが防衛隊の仕事にはなるよなぁ

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:16:48

    人を守るという一点においては正しいんだろうけど、命を奪っているという点では別に正義じゃないし、罪を犯してるのは間違いないんだよね…
    それでも背負って戦わなきゃいけないだけで…

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:17:35

    >>132

    それ生きることが罪って言ってるの?

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:19:49

    >>133

    怪獣の命を奪うことでしょ

    何の罪もないが、怪獣によって人々に危険が及ぶ可能性を考慮したら駆除という手段を取らざるを得ないのは仕方ないことではある

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:20:45

    >>134

    それこそ>>131が言ってる人間のエゴだよね

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:26:05

    >>113

    なんもない人里離れた〜ならそれも通るが

    あそこは近くに遊園地とかサファリパークがある場所だった

    そこに殺傷能力の高い熱戦や火球を撃てるデマーガはあまりにも危険すぎる

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:28:50

    防衛隊なら迷わず駆除して欲しいよな
    怪獣なんてほぼいるだけで害なのに

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:32:59

    >>137

    そう言う類の話じゃない

    怪獣だって地球に住んでいる以上は生態系の一部だから何でもかんでも殺せば良いと言う訳では無いし、無闇矢鱈に殺せば手痛いしっぺ返しを食らう可能性だってある

    此方から何かしない限り無害で、共存出来る可能性があるのならそれを考慮すべきだ

    現実での環境保護や自然動物保護等と同じ様なものって事だ

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:34:39

    >>138

    普通の動物ださえ絶滅させたせいで困った事になってしまった案件はあるもんなぁ…

    というか、そういう事を考えもなしにやってたら、破滅招来体とかと同類になっちまうのよ、人類が…

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:37:27

    >>138

    現実に怪獣はいないし…

    共存のために人間を犠牲にするのが防衛隊とウルトラマンなの?

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:38:30

    >>138

    >怪獣だって地球に住んでいる以上は生態系の一部だから何でもかんでも殺せば良いと言う訳では無い


    本当にそうか?

    歩くだけで地形を変えて森を踏み潰し怪光線で辺りを焦土に変えてしまうような体長数十m体重数万tの生物を既存の生物と同じようには考える事はできないと思うね

    そもそも地球怪獣ってのは大体が地底だとかに眠っていた奴らばかりじゃないか

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:40:26

    地球の環境サイクルに組み込まれてるなら生存競争に既に人類に負けてるんだよね
    とっくに人類が繁栄しちゃってるから

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:40:57

    >>138

    地球の意思と直結してる個体も居るしなぁ…

    グレートのコダラーやシラリーとか、D4レイ案件で駆り出された怪獣軍団とか。

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:43:24

    >>142

    大きくて強いだけで生き残れるなら、今でも恐竜の天下だろうからな、地球は…

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:44:11

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:45:02

    >>143

    ミズノエノリュウやパワードザンボラーみたいなのも居るしなぁ…

    何なら、ブレーザーにもソイツ等よりのニジカガチが居たし…

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:45:09

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:48:07

    なんか怪獣駆除系の話って急に全員人が変わったようになるから苦手だわ
    今までお前らそんなこと考えてなかったじゃんって思っちゃうし

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:55:42

    >>147

    まぁ、実際に滅ぼそうとしたのがグレート宇宙の地球だしな…

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:58:46

    >>149

    あのグレートの敵が全員写ってるポスター良いよね。

    知ってる人から見たら、凄いネタバレになってる。

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:59:10

    まあそれはモンスターバースのゴジラにも言えるか?という話にもなる。まあ王は滅多に人里には来ないが。

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:00:12

    >>147

    『地球の意思(笑)』とか言い出したら、ガイアやアグルも『地球の意思(笑)』になるの何か草。

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:01:41

    そもそも罪なのか?って話だと思う
    人間も怪獣も生きていく上での行為に罪とか言い始めたら「?」としかならない

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:03:28

    >>153

    まぁ、そこら辺は宗教感とかも混じってくる気はする。

    生きる為に命を奪う殺生自体を罪だとする考えは普通にあるし…

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:03:56

    >>147は何で消された?

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:04:45

    >>154

    それ言い始めたらもう考え方がシリーズで言うところのギャラクトロンになっちまうよ

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:04:55

    >>154

    そこまで行くと、仏教というか地獄の裁判みたいな話になるからな…

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:06:21

    >>156

    アイツ等はだから滅ぼすで、これの考えはそれでも仕方ない行為だから罪を背負って生きてこうだし、全然違うよ。

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:06:40

    >>148

    Zのレッドキング回なんてまさにだよね

    ギャグっぽく倒してる回多かったのに

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:07:35

    >>159

    まぁ、あの回が起きた事で自覚してなかったそれまでの重みに気が付いちまった訳だからな…

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:08:00

    思想とかそういう系は「じゃあ街で暴れてる怪獣にそれ説いてなんとかなるのか?」
    で片がつく

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:09:21

    >>161

    なんだかんだでいちゃもん着けたい連中が暴れているだけだからなあ

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:09:28

    >>161

    それはそう。

    殺さなかった事で起きる損害も、殺した事で起きる損害も、全部自己責任やし…

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:12:16

    クイーントータスみたいに人間のせいで暴れてしまったから倒すしかなくなった怪獣でさえ、コイツのせいで家族を失った子も居たしなぁ…

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:14:58

    >>148

    それはその駆除の話になった怪獣の境遇が登場キャラに考えさせるモノであって今まで災害としか見ていなかった怪獣とは違ったからとか意識するようになるキッカケがあるってパターンばっかじゃないか?

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:18:45

    人類と怪獣の戦いは地球での生存競争だから自然の摂理だしまぁ仕方ないだろと思う

    あとはウルトラマンを人類としてカウントするかどうかかね

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:19:46

    スレ画になってるガイアはほぼそういう系のマストに近い結論を出してる気がせんでもない


    人類怪獣を消してしまう権利なんてない→だけど破滅させられる理由もない!

    怪獣に対して防衛チームとして向き合う場合は?→怪獣も地球の生物ならば人類の都合で無碍に殺すのをどうかと思いつつ実際にその怪獣によって涙を流す人達が居るのだからその人達のために戦うべし

    怪獣達は決して望んで暴れたい訳じゃない!→だからこそ厄介 更に言えばこれで躊躇してしまえばそういった怪獣は次々に現れ続けるだろうがそれを許していい理由にはならない

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:22:12

    ひょっとして…脚本のさじ加減でしかないんじゃないか?

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:22:44

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:22:59

    >>166

    初代だと金城さんは「ウルトラマンは怪獣の殺し屋ではなく仕方なく懲らしめているだけなんです」と説明している

    恐らく以降のシリーズも別にコロしたいから殺すわけじゃない、自分がどうにかしないと人間含めた大勢の命が危ないから退治する方向に舵を切っているだけなんだよな

    ジャックもメイツ星人回では人間への失望から戦うことを拒否したけどどこからともなく表れた伊吹隊長に「町が大変なことになっているんだぞ!」と叱咤されてムルチの元へ駆けつけている

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:23:08

    >>168

    うん。

    というか、作品によって出す結論も生まれる疑念や悩みも違うし…

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:43:02

    某スレイヤーの言葉を借りるなら人前に出ない怪獣だけが良い怪獣よ

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:47:14

    無人島や海の底や地下や山奥で生きるなら勝手にしていいけど人間様の暮らしを邪魔するなら殺されてもしゃーない

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:49:30

    >>172

    怪獣も似た様な考えしてるんだろうなぁ…

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:50:35

    >>173

    それだと今回のデマーガ、何もしてないのに殺されそうになった事になるぞ、実際そうだけど。

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:51:40
  • 177二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 18:55:19

    >>175

    邪魔の定義による。

    動いただけで邪魔判定なら、普通に正しい行動よ。

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:54:01

    デマーガ戦で思ったのは相当な火力と最先端ロボまで出して仕留めるどころかアースガロンボロボロにされてるのを見ると全ての怪獣にあれやってたら先に人類側に予算とかリソース的な限界が来て詰みそうということ
    現実の災害みたいに予め防衛範囲を決めて怪獣出たら脅威度を判定して監視~討伐までその都度対応するのが現実的なところでは
    ドルゴは監視 ニジカガチは討伐みたいな感じで

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 19:59:20

    人間と怪獣だけで考えれば生存競争で話は終わるんだけどそこに余所者ウルトラマンが関わってくるからややこしくなる

    そもそも原生怪獣と人類の争いに宇宙人のウルトラマンが人間贔屓で介入してくるのがおかしいのでは?
    特にm78系のウルトラマンは侵略怪獣・宇宙人に対処するのは分かるが地球人と地球怪獣や宇宙人の種族間問題は静観するべきだろう
    例としてメビウスのメイツ回やペガッサシティの宇宙人問題、ゴモラ回やジャミラ回の怪獣問題など

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:29:27

    人間だって生きる為に他の生き物殺して食うしそれは他の動物もおなじ
    だから(怪獣を)殺す事が罪ってのもおかしな話ではある、人類が生きる為だから

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 20:47:41

    >>174

    まぁ、ガイさんも『少し動いただけで攻撃してくる様な奴等の所にわざわざ行く訳がない』的な事を言ってたしな…

    これに関しちゃ、人間や人間が作り出した物が主食な奴等には当てはまらんけども…

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 21:30:12

    人間も怪獣も未熟だから○しあいでしか解決できないんやな
    なのでガンダムにおけるニュータイプ的な能力が必要なんやな
    みんな心を曝け出して裸のままの気持ちを伝え合えばええねんな

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 22:02:20

    レッドマンのことしか頭になかったけど、意外と真面目な議論だった

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 22:15:31

    上に挙げられてるゴジラ怪獣みたいに元が人間の不始末とか言われても知らねーよって感じしか思わないんだよな
    そりゃ同情こそすれ別に怪獣作りたくて作ったわけじゃないし(キングギドラを除く)勝手に産まれて暴れちらかしてるのに変わりはないじゃん?じゃあもう殺すしかないよね…殺せればだけどね

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 22:17:30

    怪獣が出なくなっても忘れたころに出てきて暴れたりするケースもあるからな…小さき勇者達みたいに

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:15:23

    うるせえ海底も人類のものだ!
    だから人類の活動圏内の怪獣は殺れるようになったら全滅だ!

    今は無理なのでなんと眠らせたらお帰りいただくしかない事もあるが

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:29:21

    今回のデマーガ、何もしてないのにとか子供を守ってただけなのにって言うけど
    地震の原因だし、デマーガの性質的に温泉地帯やばい事になるし対処せざるを得ない事態だったよね

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:45:52

    デマーガ出るだけで他の動物達も迷惑被るしやっぱいちゃいけない存在なんだよね 出る杭は打たれるというか

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 19:21:23

    まだスレあって草www
    怪獣なんて呪術廻戦の呪霊みたいなもんだろ
    人間が生きる為に祓われてくれや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています