- 1二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:30:37
- 2二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:33:54
正直今回のはショボい通り越してなんだコレだったよ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:36:02
蹴りがヒットする直前に竜巻の中で回し蹴り放つ姿を写して欲しかったな
- 4二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:58:19
必殺技に限らずアクションが微妙なんよね
2話はCG使ってるとこ以外良かったと思うけど
(画質はともかく) - 5二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:59:52
良かった、何が起きた?ってなったのは俺だけじゃ無かったか
- 6二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:01:23
正直ストーリーよりアクションをメインに見てる自分からしたら物足りない
ギーツがアクションシーン完成度高かったのはあるけど - 7二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:02:16
↑
ここまで同一人物 - 8二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:15:15
そう言うことにしたいよな
- 9二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:17:10
ガッチャードのアクションをどうしたら良いのか公式も悩んでる感
- 10二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:19:15
負け試合ではあったけどポイゾナスマッシュルームマルガム初戦での胞子を分離で避けて再合体→ライダーキックの流れはスピーディーで良くなかった?
確かにその後のアッパレスケボーのライダーキックはもうちょい何やってるか分かりやすくしてほしかったのはあるけど - 11二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:19:21
アクションが微妙なのって何が原因なん?
アクション監督があんまり経験ないとかそういうこと? - 12二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:20:42
アクション監督変わっただけでこうも変わるもんなのか…?
ゲイザー初登場回の山口監督とか凄かったんだが - 13二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:22:03
まあネットでもよく見る意見だし制作陣の耳に届いてないわけないから
これからどうにかして改善してくれるやろ
知らんけど - 14二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:23:03
というかネットの意見なんかなくても魅せ方なんて回を追うごとに洗練されていくものだしな
- 15二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:24:46
- 16二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:25:18
やりたい得意な演出と、ライダーのキャラクターや武器そのものが合ってないとかだと食い違うことあるな
1話の近接戦はCG抜きのまさにアクターって感じのアクション多くてよかったけど、
今日はちょっとテンポとか絵面が微妙だったと感じた
- 17二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:28:17
言うてあれバッファのブーストと迷宮脱出のブーストブーストくらいじゃね?
- 18二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:29:06
福沢アクション監督は戦隊で10年ぐらいやってたけど特に技量不足とか感じなかったし、なんか戦隊とライダーの違いで手こずってるとか…?
- 19二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:29:08
割とパイロット版で作品全体のアクションシーンの演出方針は決まる気がする
- 20二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:30:59
神経衰弱ゲームの時はどの長尺ではなかったけどあの演出後半でもちょいちょい使われてなかった?
- 21二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:31:37
ギーツで見る側の目が肥えたのを差し引いてもガッチャードのアクションはちょっと小さくまとまってる感がある
予算多く使えるパイロット版でもあんま派手な画作りじゃなかったし、そこは今後に期待かなあ - 22二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:32:38
スチームホッパーの急加速する感じのキックはシンプルながらクソかっこいいと思うよ
どちらかというと普通の肉弾戦が若干もっさり気味な感じはあるね
主人公が普通の学生だからどれくらい動かしていいのか迷ってるのかもしれない - 23二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:32:38
- 24二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:33:26
スチームホッパーフィーバーはかっこいいよね
- 25二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:34:02
映画ギーツのガッチャードがだいぶ理想なんだけどな
- 26二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:34:30
なんか気合入れてアクション撮ったら最後まで続いたって感じらしいからならギーツ
これ言っちゃあれだけど純粋に前作ほど気合い入れてるわけではないんでは? - 27二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:42:10
見返してみたらブーメラン状の武器を弓のように使ってからハリケーン作ってキックって決着だった
武士道要素もスケボー要素もあまり活かせてないのは痛かったな
スケボーに乗って接近しながら居合斬りでもした方が良かったんじゃね - 28二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:43:00
ギーツでアクションじゃなくてメイン監督やってた時もなんかテンポ感は微妙だったんよななんでなんだろう
- 29二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:00:13
- 30二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:03:20
サイクロン起こすのってオドリマンティスの能力じゃ…
さっそくネタ被りしてんのはどうなの - 31二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:05:46
- 32二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:20:22
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:21:53
攻め方自体はかなりえげつないよな
- 34二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:23:20