- 1二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:44:28
- 2二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:46:23
未開の地が多くて混沌としてたのは事実だしな
- 3二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:52:06
まぁ平定という名の征伐した二人は前者がギルと同じような最高神お手製の半神半人だろうし、後者は純粋な武力なら純人間として日本英霊の中でも文句無しにトップなパワーゴリラだしで割と天津神も手助けしてるからね
逆に言えば土地の面積は他国と比べても小さいのにそれだけの力を持つ二人と神霊の助力がないと日本建国は不可能だった訳だが…… - 4二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:00:32
神武天皇は熊野で土地神の毒気にあてられた時に授けられた布都御魂剣が無かったら結構ヤバかったり日本武尊も草薙剣無かったらどうなってたか分からんしな
国津神の方はどう思ってたか分からんけど、天津神陣営としてはこの二人を手助けするってことは神代終わらせるのに賛成派だったのかな
- 5二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:04:24
型月的には西と東の征伐どっちの方が難易度高かったんかな
純粋な神霊との戦闘回数ならヤマトタケルの方だけど - 6二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:15:01
神武天皇は天照大御神の加護受けまくってるのもあってか、流石に太陽が登る方から攻めるのはマズイかな……して東征した説が主流なので難易度とかは同じようなもんじゃないかな
- 7二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:18:27
- 8二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:22:05
大陸(中国)の神々と同じで日本の神々も神代終わらせるのに賛成派か反対派だったのかまだ明言されてないんよな
特に日本の方なんか大国主陣営と天照陣営とでガチンコバトルするぐらいには両陣営で考え方違いそうだし - 9二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:24:31
徐福ちゃんにぐっさま人形プレゼントしまくって当時の日本列島のアレコレ話してもらうか……
- 10二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:32:51
- 11二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:37:26
そもそも日本神話はシームレスに史実の歴史に話の流れがシフトしていくからどこまでが神代(幻想)なのか問題がありましてですね
無難に区分するならヤマトタケル以降を史実とするのが落ち着きが良いんだけども
そこら辺も今度のサムライレムナントで分かればいいなぁ〜 - 12二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:40:25
日本神話に英雄が少ないのは神々がむやみやたらに加護を与えすぎるのは良くないと判断したせい説
トロイア戦争やらクルクシェートラみたいな大惨事を避けたかったのかも - 13二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:41:29
天皇家が天照の子孫でちょいちょい啓示も受け取ってるから表舞台に直接は出ないけど干渉はガッチリするタイプだよな
- 14二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:44:43
- 15二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:46:11
てことは後世で過干渉しなくても良いようにという思惑があったからこそ、上で言われてる神武天皇&日本武尊という二大英雄を加護と能力盛りまくりなスペシャルキャラとして征伐に送り出したのかね
- 16二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:47:55
- 17二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:48:43
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:50:16
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:51:32
- 20二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:52:37
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:53:12
自分達以外はバケモン!人に非ず!じゃけん、討伐征服皆殺しにしてOKなんですね〜〜
だから、フィクションではいっそ本当に怪異という扱いにしたほうがいいのかもしれん…
いや良くないが… - 22二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:53:25
中国視点から見てもこの島国に100以上の国があったんだもんな
混沌としすぎやろ - 23二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:54:52
- 24二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:56:26
その規模で国なら、中国大陸は1000近くの部族(国)が小競り合ってたしなー
- 25二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:56:31
- 26二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:56:45
- 27二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:58:27
- 28二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:59:18
- 29二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:01:02
聖徳太子って型月でどうなってるんだろうな
古代史のビッグネームだと思うけど - 30二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:03:24
聖徳太子ネーム論争で荒れそう
- 31二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:04:03
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:04:36
- 33二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:04:40
型月日本の神秘の終焉がいつなのかよく分かってないけど、なんとなく玉藻の前討伐が一区切りな気がしてる
わかりやすい神殺し(最高神の分霊退治)の逸話だし - 34二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:05:55
- 35二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:06:49
- 36二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:07:50
安徳天皇とかいう天照の子孫で八岐の大蛇の転生と型月平安化性の融合体みたいなショタ(草薙の剣の真の持ち主)
- 37二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:10:19
日本の神性って大まかに天津神と国津神の二種類に分かれてて、天津神は外宇宙の存在で国津神がガイア側の存在だったりしないかな
- 38二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:10:23
- 39二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:13:13
ほぼ神代の頃に生きてた魔術に関する能力ならカルデアの鯖見ても上から数えた方が早いレベルの術師だからな徐福ちゃん…
- 40二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:13:59
- 41二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:17:07
- 42二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:17:10
- 43二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:18:10
- 44二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:18:52
- 45二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:19:09
- 46二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:20:13
- 47二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:21:41
そもそも古代日本史わかんないことおおすぎだからここらでばーっとなんか出土資料でてこないかなー
- 48二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:21:58
- 49二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:22:49
ブリテンの滅びがヨーロッパの神秘の完全終焉、みたいなタイミングは日本にあったのかなって意味で言ってた
それ以降も鬼種の血を継いでたりあからさまにロボが出てきたりはしてるけどざっくりと平安後期くらいかなって個人的なイメージなんだよね
- 50二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:23:23
メソアメリカだってヤバい扱いやからな
- 51二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:23:54
- 52二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:25:34
神の手……
- 53二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:25:38
- 54二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:28:15
- 55二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:28:18
1人の男どころか学会ごと腐敗していたんだから妥当な結末なんだよなぁ
- 56二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:29:09
- 57二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:30:30
海外は長いのはかなりあるけど、残ってるのというと一気にハードル上がる感じだな
以前に出雲の博物館見てきたけど
双龍環頭大刀っていう1400年前の剣が展示されてたんだ
大正14年の発見時にも鞘から剣が引き抜けるくらい保存状態良かったらしく
昭和で磨かれたもんだから展示されてるものもちゃんと剣としての光沢保ってたんだが
これ型月の世界観なら相当強力な神秘を抱いてたんだろうと思うとドキドキしたわ
- 58二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:30:51
でも一時期、正しい何かが出土しても組み込まれず保留になったのも事実らしいからな…
- 59二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:31:53
日本の神秘の衰退には二段階ありそう
日本武尊による征服と土着神の排除と仏教伝来の二段階で
前者が物理的に神性を排除、後者が大陸側の人類史テクスチャを流用した事で神秘の衰退を緩やかにしてそう - 60二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:33:57
仏教は神秘ではないんか?
- 61二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:34:46
中国は神秘ないわけじゃないけど神秘あってもマジレスでぶっ壊してしまうから神秘なしがありより弱いわけでは全然ないとかそっち方向かなとも思う
- 62二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:34:47
- 63二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:37:34
- 64二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:38:15
- 65二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:38:43
個人的には日本にとっての英雄でも、朝廷の敵である阿弖流為達とかを殺した田村麻呂とかをどう扱うのかは気になる
阿弖流為達を魔性にするのか、仕方なく殺したのか、普通に歴史通り刃向かったから殺したのか - 66二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:41:02
まぁ神仏習合して神道の神の仏としての姿はコレコレですみたいになった時期あるし型月だとそこら辺の時代の日本テクスチャがどんな風になってのかは気になる
- 67二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:41:43
平安時代の鬼とかそこらへんも、実は都を追い出されて山に住む人や、病気持ちの人たちをそう揶揄してたって説あるしな
- 68二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:41:57
ゴッドハンドは神秘殺しなのでNG
- 69二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:42:38
- 70二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:42:45
- 71二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:42:59
- 72二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:44:39
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:45:39
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:47:51
「お前は鬼の子だ」と虐待されて育った人間の子供が本当に鬼に成ったと思われる事例があるから平安京の土蜘蛛たちも元々は人間だったんじゃないかなぁ……
- 75二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:49:07
日本の神秘とか怪異に纏わるお話って、日本ならではのものも多いけど大陸のそういう作品に影響を受けたものも多いからなぁ
- 76二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:49:30
皆頭よすぎない?すごい
- 77二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:54:07
- 78二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:07:33
戦前の教科書じゃ日本の歴史に天照大神やら神々が登場するし
そういう意味でもシームレスなのだろうね - 79二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:17:03
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:17:42
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:18:21
型月世界だと幕末の時代にガチ神造兵装の天逆鉾が存在してるのが確定してるのよね
お竜さんが高天原に戻って来ないようにするための処置とはいえ国産みの権能持ち?の神器をそんな扱いで地上にぶん投げてよかったんか…… - 82二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:18:57
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:19:28
- 84二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:20:59
そう言えばそうだった……スンマソン…
- 85二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:17:40
古代の天皇ってみんな長生きね ヤマトタケルの父もおじいさんの垂仁天皇も140歳まで生きてるから、もし伊吹山で死んでなかったら200年ぐらい生きてたかも
- 86二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:20:12
- 87二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:22:59
- 88二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:26:38
物部蘇我の廃仏崇仏論争とかはターニングポイントだのね
当時の最先端技術込みのパッケージとはいえ神職の元締めが仏教を受け入れるかどうかだもの - 89二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:42:12
清姫が安珍への執着だけで大蛇(竜種)に変異してるから鬼なり人外として扱われたら人外になるのも納得よな
- 90二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:49:53
神代日本に生きた人外達にとっては日本武尊は恐怖か悪魔以外の何者でもないと思うな
怪物達からしたら自分達の縄張りに勝手に攻め込んでくるわ神だろうが竜種だろうが尽く滅ぼしていくんだから しかも最期の最期まで負け知らずと来てるし
案外八岐大蛇も内心ヤマトタケルにビビってたりして - 91二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:12:58
「八岐大蛇が唯一恐れた男」・・・・なんかどこぞの神君みたいなんだけど