考察ってサラッと言われるけど、二種類あると思うんだよな

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:11:21

    描かれなかった設定を推測する事と、これから描かれる展開を予想する二つが。
    進撃なら巨人の体重を推測するのは前者で、ライナーがヒストリア文書でシコるかどうかは後者にあたると思う。
    ワンピとか考察のしがいがありそうだ。
    ワンピースの正体とか気になるよな?

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:23:12

    メタ伏線と伏線とかあるよね
    これがごっちゃにされてるのはなにか気になる

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:38:49

    その二つを同時にやると時に妄想ととられても仕方がないやべー考察ができるよね

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:41:01

    >>3

    描かれていない設定を推測しつつ、先の展開を予測しつつ、ということはこういう設定があるに違いないと分析しつつ、つまり作者はこういうことを意図して物語を書いていたんだよと心理分析本を出すんだ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:48:59

    空想科学読本とかでされる「考察」は前者よな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています