主人公受けという

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:29:04

    メタ的ポジションの属性によって受け決めてるの?
    それともたまたま主人公が推しになりがちなだけ?
    配給が必ずあるキャラだから?
    この場合他のキャラが主人公だったら、例えばスピンオフや主人公交代とかしたらどうするの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:35:33

    主人公になりがちな属性が好きなやつと主人公に向けられがちな感情が好きなやつがいるからでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:40:13

    逆にライバルっていうかサブは絶対受けで主人公は攻めみたいな人もいるし
    もっと総括して劇中ポジションで受け攻め決める人ってくくったほうが良いよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 12:50:08

    >>3

    じゃあそれで

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:08:21

    キャラによるけど、主人公は関わった相手の心を開かせるというか攻略していくってイメージなので攻めに置きがち
    主人公の言動が相手の価値観や世界を変えるってパターン多いし

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:10:07

    物語って基本的に主人公中心に進んでくからずっと見てる主人公が推しになりがち
    そして推しは受け派なので主人公受けにはまりがち

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:13:40

    自分はまず「好きなキャラを受けにしたい腐」なんだけど
    そもそも主人公に一定以上の好感度がないと作品を好きになれない→
    作品に夢中になる=主人公を好きになる→
    主人公が最推しになることが増える→
    結果主人公受けにハマりがちになるタイプです

    ただ属性だけで受け攻め決める人はわからんかなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:17:59

    主人公は受けもライバルは受けも強い男は受けも年下×年上が好きも似たようなもんなんだけど主人公受けだけ悪く言われがち

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:18:20

    キャラの好き好きが受け攻めに反映されてかつポジション主義の人のことを前提としてさ

    まあ原作は当然主人公中心で進むじゃん
    サブ推しの人が推しにスポット当たらん主人公贔屓ってお気持ちしてるとするじゃん

    そういう人の推しが作劇の都合で交代主人公とかになって
    作品の顔としての立ち回りが急に回って来た場合
    そのまま推しを継続するのかその推しに萎えるのかはすごい気になるんだよね

    母体数集めてサンプリングしてみたいけど無理だよなあそんなの

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:19:29

    正味ガチで主人公は絶対に受けだ!ライバルは絶対に受けだ!みたいにガチガチでCPやってる人って本当にいるの?

    年齢とともにその辺の好みも変わるし結局今好きなCPの根拠を補強したいための主張なのでは?と訝しむ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:20:13

    >>10

    たまーーーにいるけどまあ少数派だよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:20:29

    多いか少ないかは知らんけどSNS探せば容易に見つかるなという所感

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:22:35

    >>8

    人気属性だから槍玉に挙げられがちなイメージ

    最近はむしろ主受けそのものより主受けは大っぴらに乏していいみたいなSNSの風潮の方が目につく

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:23:09

    自ジャンルには原作主人公Aと映画主人公Bがいるんだけど、原作から入った主人公受けの人はA受け、映画から入った主人公受けの人はB受け、と言う傾向にある気がする

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:27:31

    Xで主人公受けで検索するだけで主人公受け厨は〜って愚痴垢すぐ出てくるもんね
    そういう人は特定ポジション受けアンチではあるんだろうよ

    だからこそそういう人が推してるキャラが急に主人公になってしまったら?ってifは常々興味持ってた

    そのまま主人公の扱いというかスポットの量に満足してはしゃぐダブスタタイプと
    中心に置かれたことに萎えて別のサブキャラに移動するインディーズ愛好タイプの2種類かなって想像はしてる

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:30:34

    主人公絶対受けみたいな人もまあまあいるよなあ
    物語の中心にいるから総受け好きって人はやりやすそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:32:53

    元々受け攻めの基準が決まってる人は割といて、ポジションが多いけどメガネみたいな属性とか大皿料理の最後のひとつを食べる方とか色々
    その中でも主人公受けは群を抜いて多いのと、主人公「総受け」が多いのが目の敵にされやすい
    特に単なる受け固定ではなく総受けは嫌われやすいのでそれが多い主人公受け界隈は悪く言われやすい

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:34:28

    ポジションで受けにする中でも主人公受けは総愛され傾向高めなのが槍玉に挙げられがち
    推しがハーレム要員扱いされるのに眉顰める人がいるのはまあ仕方ない、態々突っかかりに行くのはわからんが
    受けが主人公ってだけで一緒くたにされるサシのカップリング趣味の人らは割り食ってるよなぁと

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:37:23

    主人公受けってだけで文句言うやつはお前のほうがキャラを属性でしか見てないじゃんってなる
    大抵は総受嫌いが自分の嗜好を誤認してるだけだけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:40:36

    主人公受けというか主人公愛されが好きだしみんなから愛されるような主人公が好き
    でも周りが過保護やモンペになるのも主人公が一方的に守ってもらわないといけないようなのもなんだかなとなるから総受けというものに文句ある人の気持ちわからなくない

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:41:13

    主人公総攻めは異性だと当然、同性だと『分かってる』みたいな扱いなのに総受けになると異性でも同性でも節操無し扱いなのはちょっと不思議

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:41:18

    主人公受けにあれこれ言ってる奴が主人公は攻めだ!って主張してるの見るとダブスタもいいとこで失笑するね
    主人公はそもそも漫画の構造的に感情移入しやすいように作られてるからまぁ受けが多くなるのは必然よ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:42:20

    主人公受けは総受け総愛されの傾向があるから余計に叩かれやすい印象

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:42:55

    単純に主人公だから関わるキャラ多いので受け皿にされがち

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:44:08

    ライバル属性なんかも総受け派が多い
    必然的にドラマチックなポジに立たされる事が多いからかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:44:47

    >>23

    主人公関わらないキャラや特別好意を向けていないキャラや

    他に強い好意を向けているキャラも纏めてハーレム要員にするようなのは嫌われてがち

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:46:05

    主人公受けは確かに人気属性だけどそれだけでジャンルの覇権は取れないからな〜
    意外と主人公攻めや主人公と全然関係ないCPが覇権パターンもちゃんと存在するし

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:46:21

    出番も絡みも多いから想像しやすい
    想像しやすいって事は書きやすいって事だからみんな書く
    作品が多いと読む人間も増える
    人が増えると変なのも沢山出てくるのでそれで叩かれる…みたいな感じかなあ
    一部は嫉妬というか私怨みたいなのもいそうだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:49:26

    >>21

    総受けっていうか総愛されが言われがちなのかなって

    その気もないのにモテて困っちゃう的なのとか、いろんな相手にヤられるビッチ的な印象の総受けは主人公でなくても嫌われる


    総攻めは相手を能動的に攻略しようとすることのほうが多い印象だからそこまで言われないのかなと、ギャルゲー的な

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:49:59

    個人的には叩かれて当たり前の属性なんか無いと思うけど、主人公受は好きな人も嫌いな人もそう思ってる人が一定数いるっぽいよね
    好き嫌いがあるのは当たり前だと思うけど叩いていいは分からないや

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:53:29

    主人公好きになりがちだけどCP固定派の自分は主受け=総受け好きで括られるとちょっと不満だ
    確かに傾向的に多いのはわかるけどさ

    主人公は関わる人が多いから必然的にCPの種類が多くなっていく=絶主人公受けが増えたように見える
    の因果関係もあると思うよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:55:11

    主人公受けアンチはわりと主人公にケチつけとけば通ぶれるみたいな厨二病の延長が含まれてる感じもある
    そういうのはバッドエンドを過剰に持ち上げたりもしてて他とは違うものが好きな自分が好きみたいなのも多い

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:57:51

    受けは攻めより文句言われやすいんだよな
    穴が雑に扱われることはあまりないけど竿や棒が雑なことはままあるから警戒されるんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 13:59:16

    >>32

    いや単純に攻め派とかそもそもCPにすんな派とかも普通にいるだろ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:00:11

    顔カプとか総受けとか関係性の乗っ取りとかどのカプでもあるけどその中で主人公受けが多いってだけでは

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:01:12

    >>21

    総受けが節操無しと言うより、総受けを実現するために攻めのキャラ崩壊が大きくなるところが攻め推しから嫌われてる感じ

    全員とは言わないが攻めの棒扱いとかあったなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:01:27

    人の嗜好はまぁいいけどそれで対抗CP?にイチャモン言ってるの見るとダッサってなる
    言ってるのって大体数で負けてる側じゃん
    本音を察するよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:03:02

    >>29

    モテて困っちゃうはわわ系にするようなのは元の主人公の格好良さを殺すことになるので

    好かれないんだろうなとは思う

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:04:03

    >>37

    主人公受けに文句言いながらお前のCP界隈も全く同じようなシチュや描き方してんじゃんってのは多々ある

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:04:11

    >>36

    都合のいい棒扱いってやつだな

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:04:12

    〇〇サンドとか嫌いな人多いだろうしね

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:04:21

    >>33

    これは大きいと思う

    主人公関係なくABでたまにBが可愛いのが好きでAに興味無いだろうなみたいな創作あるし

    Aの根本的な性格とか呼び方違うみたいな

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:04:30

    お前の推しCP原作だと険悪だけどそのイチャイチャラブラブええんか?
    って創作やってる人が主人公CPをキャラ崩壊ってこき下ろしてたからまあ…
    CPの嗜好に文句つけるとブーメラン飛び交うのはザラ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:05:44

    >>39

    キャラによる場合もあるから…

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:05:59

    えーこのCP人気なのかよー!このシチュねーよー!って思っても絶対に言わないようにしてる
    なぜなら未来の自分がいつ似たようなCPにハマるか分からないからな

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:06:11

    >>41

    そういうのって大抵元がコンビとか関係性強いキャラでやるから叩かれるんだと思う

    元の関係性に関係ないのに割り込んでいるとか主人公をチヤホヤしたいだけだとか

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:07:32

    言うて〜サンドが当てはまって叩かれた主人公受けって
    REBORNくらいしか思いつかないから
    REBORNが印象の祖になってるんじゃないか?
    語源だし

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:07:46

    みんなと仲良しって関係が相棒や犬猿系のCP固定派からは節操なく見えんのかな
    でも腐の時点で妄想だからお互い様よな

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:08:09

    個人的に不思議なんだけど主人公受けってなんで美形×平凡ジャンルとの兼任多いんだろう
    どっちかを好んでると大抵もう片方も嗜んでるよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:08:40

    主人公受けでも固定CP好き・総受け好きには深い溝がある
    争いは起きないけど無言の線引きと言うか
    本は買うし作品は見るけどフォローはしないみたいな…

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:09:02

    >>34

    そういう人はわざわざこれだから主人公受けはとか言わんのよ

    受け攻め違いは相互不可侵が常だから喧嘩売るのは普通はしないしカップリングダメなら受けに限定しないし

    ガチアンチはまた別だけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:09:08

    総数(ついてる腐の数的な意味でもCPの種類的な意味でも)が多いから嫌な奴が悪目立ちするんだよな

    〇〇属性は受け!の中でも主人公属性は殆どの作品に存在する属性だから、別ジャンルで見た嫌な奴のイメージまで持ち越されやすいのも問題

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:09:24

    >>50

    これはある

    主人公受けでも固定厨と総受け好きは割と溝があるよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:10:15

    自分の通ったジャンルじゃ主人公CP固定派が多くて
    攻め違いで対立してるところもあるし主人公受けも近年多様性がある印象
    ちなみにCP者はみんなそれぞれの攻めに肩入れてて受けはトロフィーみたいな感じだった

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:10:57

    >>49

    主人公が平凡属性持ちが多いからでは

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:11:24

    総受け好きって175も多いからジャンルが流行ってる頃は目立つけど過渡期になるとガッツリ減るよね
    ソースは自分が現履修ジャンル

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:11:47

    >>49

    主人公は読者が親近感覚えるように派手さを抑える傾向があるのと

    逆にライバルとか主人公周りのキャラは主人公と並んで映えるよう美形設定が付くことがあるからかと

    もちろん作品にもよるけど

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:12:39

    原作でA→主人公って感じでクソデカ感情向けてたように見えて実はA→Bでこれまでの選択ずっとBのためでしたみたいな展開あったときに主人公受けがみんな別のC主人公ってカプに移動した時はえぇ…ってなった
    まあ自分もいつ逆燃料くるかわからないし何も言わなかったけど

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:13:23

    >>50

    主人公に限らず総受けと固定厨は相容れないもんだからなぁ

    固定的には浮気判定だからな

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:13:30

    >>56

    そういう175タイプが叩かれやすい主人公受けをする人に多いイメージ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:14:31

    人気は出やすいが呪詛も集めやすいのでトントン

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:14:46

    >>58

    移動するのは別にいいんじゃない

    原作に文句言ったり解釈違いとか言い出すのはえぇ…ってなるけど

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:14:59

    どんどん1から話逸れてない?

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:15:10

    >>60

    マジで通ってるジャンル見るとあっ…ってなること多い

    けどそれは悪いことじゃなく自分が勝手に嫌ってるだけなんだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:15:52

    >>62

    その通りで未だにAに色々言ってるからうーんって感じ

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:15:56

    >>60

    あんまり読み込んでなくてテンプレに嵌めてるようなのはまあな

    そういうのは界隈からしても歓迎されなさそうだけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:17:45

    1に話戻すけどある程度色んなキャラから矢印向けられてて出番多くて…ってやっぱり主人公って創作上受けにしやすいんだなと思う
    ヒロインってみんなどうしてるんだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:19:27

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:19:50

    >>67

    ヒロインと必ずしも恋愛関係になる作品ばかりじゃないからね

    恋愛ヒロインいる場合は公式は公式二次創作は二次創作の精神でやってる感じ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:20:05

    自分なら恋愛ヒロインいる場合主ヒロ入っちゃうな
    くっつかない場合は気にしない、ヒロイン気に入らない場合ばっさり作品ファン辞める
    少数派だと思ってるよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:21:24

    >>50

    溝があるのに周りからは総受けと一括りにされて叩かれて苦しむあるある…

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:22:10

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:22:52

    1の下の話だと主人公交代したらその新しい主人公は新しいCPの受けになるのでは?
    スピンオフは別視点なだけだからあんま関係なさそう

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:24:08

    ヒロインがいる場合は二次創作ではヒロインは空気化しているか
    恋愛感情がないものと扱われていたりするのが多そう

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:24:42

    >>71

    主人公属性だから受けって言われると主人公が関わるキャラ多いじゃんってことからそうなるんだろうな

    主人公と相手との関係性から左右の話をすればいいんじゃないか

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:26:34

    基本的には主人公受けって定番だからそこから外れた作品見かけるとちょっとびっくりする

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:28:06

    主人公交代の場合メインキャラも変わるなら新しい主人公と新しいメインキャラとのCPになると思う
    主人公だけ交代他のメインキャラは続投のケースはパッと思い浮かばないからわからない

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:29:05

    最近初めて主人公キャラの受けにハマったけど1で言う主人公交代後にサブキャラとして再登場した姿が好みでそこから遡って受けやってほしくなったからこのスレで言われてる狭義の主人公受けに当てはまるのかわからない

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:29:56

    >>76

    それは無い

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:30:33

    主人公に好きなヒロインがいる場合は攻めと主人公とヒロインで3人婚にするパターンを一時期見かけてたな…
    ヒロイン×主人公だった 揺らぎなくて逆に潔いなと思った

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:36:45

    現在主受けは主受けでもジャンルとしてはマイナーなCP固定派の自分
    総受け派はたまに自CPを描いてくれるから有り難いよ
    いやぁ〜いつもありがとうございますヘッヘッヘ…て遜ってる

    本気でCP推ししてる人にはそりゃ嫌われるだろうがこういう人間には非常に助かるんですわ

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:43:04

    自分はたまたま好きになったCPが主人公受けだっただけ(なので別ジャンルでは主人公攻めだったりサブキャラ同士にハマったりしてる)パターンなのだけど
    前にめちゃくちゃまっすぐで曲がったことが大嫌いな熱血主人公受け推してた人が別ジャンルでクールかつニヒルで汚い手段も使うダークヒーロー系主人公を「主人公だから受け!」って言って推してたのはなんというか凄いなと思った
    真逆の性格なのにポジションだけで萌えられるものなのだなと

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:51:48

    >>82

    わかる、ポジションを属性として推せるのか…とちょっと驚いたけど先生萌えとか組織のトップの立ち位置萌え的なアレかなと思うとわかるような…

    やっぱわからん

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:55:01

    特に見た目平凡主人公の少年漫画の
    「主人公総受け」や「主人公愛され」はかなり多いから
    ゲームのアバター主人公的というか夢系の需要も含んでるのかなとは思う

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:00:48

    平凡系だから好きなのかと思えば(作中だと冴えないと明言されてる)、二次だと美少年設定になってるからわからん

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:04:18

    黒バスの主人公好きなのはわかる
    最強イケメン集団に一目置かれてて、実際凄い活躍してる
    黄瀬桃井とかから猛アタック受けてる
    比較的小柄に見える
    見方によっては赤司から執着されてるように思える(単に話の展開で黛見出しただけでそんなことないと思うけど)

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:14:44

    >>85

    そう主人公の容姿は平凡設定だというと

    そうは見えないとかイケメンだとかやたら顔が良いと言う主張をしてくる

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:19:43

    愛され二次創作は主人公受けの特権!なんていうトンデモ理論見た時は脳みそから違うんだと思った

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:20:02

    シリーズで主人公交代じゃなく同じ作品内で主人公交代だと世代交代系しか思い浮かばないけど、それだと周りのキャラも変わるし新しい主人公受けが増えて前の主人公受けも継続するイメージだなあ

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:22:11

    >>87

    そういう主張って腐だけじゃなくて主人公応援してる男側もやりがちな気がする

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:24:31

    >>85

    筋肉系主人公なのに二次創作で華奢になってて1番の特徴無くて笑った事ある

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:33:28

    主受けっていうが総受け系は攻めが受けちゃんヨシヨシのためにそんな事言わねーよみたいな事になってる作品にぶつかることが多い気がする
    主受け叩いてた人が主人公じゃない別キャラでの二次でその人が叩いてた作品まんまになってたのには笑った

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:34:04

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:34:34

    スレ違いを軌道修正してくれてる人無視して続けるのはわざとなのかな?

    ポジションや属性で受けと決める人はそういうキャラが増えたら受けも増やすんじゃないかな
    愛されるのは作中で一人だけってタイプなら多分最初に受けと決めたキャラ受けのままだと思う

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:37:25

    >>93

    原作時点で主人公は読者の自己投影役になることが多いからイメージ付きやすいんじゃない?知らんけど

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:39:04

    >>93

    主人公という属性が好きなの?

    それとま主人公になりがちな性格設定が好きなのを主人公受けが好きといってるの?

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:40:41

    >>96

    今考えたんですけど多分後者です

    93はスレチなので消しときます

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:41:48

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:45:46

    主人公は攻め派の人間だからスレチかもなんだけど、善性に溢れるお人好しで光属性でまっすぐな周りみんなから好意やら激重感情やら向けられがちな男は攻めと思ってるから大体の主人公は攻めになる
    主人公総攻め推しだからキャラを穴にしてると言われてもいい覚悟なのに、少数派ということを鑑みても総攻めだと全然言われんから不公平だよなーと思うわ

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:47:12

    ここで腐女子主人公が大人気の作品で少し主人公が不利な立場になるかもしれないってなった途端すっごい批判されてて、不利になる展開もありでは?っていったらアンチ扱いされてたし、成功ポジションだから好きってのはありそう

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:48:12

    主受けの人間だけど、もし主人公交代とかになったとしても、好きになったのはその主人公だから変わらないと思う
    だって別のキャラだし

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:49:07

    >>100

    腐女子主人公?

    そういえばこのスレって女主人公受けも含むのかな

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:49:55

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:50:53

    なんかちょくちょくsageが見られるような……

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:51:24

    >>102

    指定は無いし含めていいんじゃない?

    女主人公受けはもうガッツリ夢だの自己投影だの言われてる気がするね

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:54:01

    >>105

    男女選択型ならそう言われるのも分からなくは無いけど、元から女主人公の作品で女主受けしてる人が言われるのはちょっと可哀想だよね

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:55:00

    漫画やアニメの主人公受けはどうこう思わんがゲームの選択肢でしゃべって自我や性格が分かりにくい主人公は夢っぽいな・・・と思ってしまうのはある

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:57:54

    自分がそうなんだけど熱血属性、平凡属性、太陽属性のキャラが好きだと推しが受けになりがちなのも含め主人公受けになりやすいんだ
    これはもう生まれ持った性癖なんだ

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:58:56

    叫び声に「にゃあ!」とか原作の主人公が言ったことない悲鳴と絶対言わないだろう台詞あると願望投影もしくは夢じゃねーかと思う時はある
    主人公や受けに限らずあるけど女主受けは体感的に一番多いと感じた

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:01:07

    1の話に戻すと主人公ってだけで受攻を決めるわけじゃない人もいるし
    主人公ってだけでテンプレ的に受にする人もいるから結局人によるって話になる
    ただ他のポジションよりもテンプレ的に当てはめされやすいかもしれないとは思う

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:02:59

    腐女子の中で自己投影が悪い言葉として使われすぎてない?って思うわ
    投影してて何か悪いことあるか?多かれ少なかれ感情移入してるから作品見て泣いたり笑ったりするんだしオタクなら似たようなことはしてるだろ?

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:04:14

    主人公が魅力的な素敵で上手い作品だと推しになってカプ二次漁る
    そもそも一番読者プレイヤーに視点が近い主人公に魅力が感じられないと作品自体に触れられない
    商業BLとか少女恋愛漫画とかは読む時一番重要視するのそこだし

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:06:37

    >>109

    それあるなぁ

    少年漫画の主人公って基本的に太陽属性・元気・熱血・明るくて人を引っ張っていくみたいなキャラが多くてそういう性格のキャラが好きで受けっぽいと思うから主人公受けですって言うのは分かるんだけど

    そういうタイプの主人公に限ってキュルキュルホワホワ愛され天使受けみたいに全く別物化するタイプの人もいてそういうのは性格とか属性ではなく主人公っていうポジションが好きなのかなと思う


    今は昔ほどじゃないのかなとは思いつつ

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:08:11

    >>111

    感情移入と自己投影の意味を同じだと思ってない?

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:09:33

    正直主人公受けに限らず推しが総受け・愛され傾向にある腐女子は多いと思うんだ(小声)

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:11:29

    >>113

    キュルキュルホワホワ愛され天使受け系がもうテンプレになっていて色んなジャンル渡り歩いている人達がいて

    それにより主人公受け特に総受けは悪く言われるみたいな現象が起きるんだと思う

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:12:00

    >>111

    これ

    結局性癖に優劣は無いんだから自己投影しようが別に何も悪くないんだよな

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:12:42

    >>115

    モブ攻めとかは辱めを受けてる推しが好きみたいな要素あるんだろうけどモブ姦が発生するほどそのキャラは性的魅力高いのか?って疑問あるから

    傾向的には総受けと似たようなもんだと思ってるわ

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:13:03

    >>115

    総受け総愛されはともかくキャラの原型消えて他のキャラとの関係性しか残ってない(主人公という人との関わりが多いポジション)やんって事じゃない?

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:14:56

    キュルキュルホワホワ愛され天使受け系って別に主人公受けじゃなくてもそういう作風の人ザラにいるしな

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:15:08

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:16:27

    >>120

    主人公受けだけにいるわけじゃないけど主人公受けに多い印象

    まあ主人公受けが多いからっていうのもあるけど

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:17:11

    >>117

    性癖としての事故投影は二次創作する上ではなんも悪くない他の数多くの性癖と並ぶし自由に好きなようにやっても誰も文句言う筋合い無いと思う


    ただあにまんみたいな掲示板の場でこの性癖持った人は普通に雑談している中でも性癖ダダ漏れがちだから敬遠されがちって所かな

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:18:28

    オタクに嫌われるタイプの自己投影ってその為に誰おまレベルでキャラ変されてるパターンでは
    原型残してないガワだけ借りたキャラ変は受け攻め関係なく不快感覚える層はそら一定数いるよ
    だからって突撃かますのはやべーやつだが

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:18:35

    >>102

    腐女子に主人公が人気、って言いたかったんじゃない?

    >>100が言ってるのがどの作品か何となくわかったけどあれは主人公が今まで味方に恵まれない立場だったからって事でこれ以上の逆境はもう良いって意見もあった

    ただ主人公にここぞという所で決めてほしい、活躍してほしいっていう願望はどの作品にも大なり小なり出てくるのでは?行き過ぎるとモンペと紙一重になる危険も秘めてるけど

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:18:36

    >>122

    接点あるキャラが多い分総愛されしやすいってのが理由としてデカい気がする

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:19:08

    総受けは好きなんだけど愛されは苦手
    そういうややこしい腐女子もいます

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:19:43

    総受けって乙女ゲーヒロインがフラグ立ちまくってモテてるルートとかその状態みたいなもんって思ってるから
    作中事情で関わるキャラが多くなる主人公で総受けスキ!って人が一番多いのは理屈としてわかる

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:32:15

    RPG好きなんだけど、主人公って大抵その世界で一番強いんだよね
    ラスボス倒さないといけないし
    そんな人が押し倒されるシチュエーションが萌えるんだよ
    世界最強なんだから本気で抵抗したら誰も押し倒せないはずなんだ
    つまりは強さが保証されている受けを好きになる傾向があると思っている
    弱いやつが組み敷かれてるの見るのは心苦しいからな!

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:41:49

    トリコとか主人公はトリコだけど主人公受を好むタイプの層はみんな小松受にハマってたな
    当時結構本買ってたけどあのサークルさんツナ受の大手さんじゃん!とか昔一歩受でやってた人だ!とか同窓会感覚だった
    主人公ってポジションより矢印向けられてクソデカ感情向けられがちポジションが好きで、その属性は物語の中心人物である主人公になりがちってことなんじゃないかな

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:45:05

    スラムダンクとかリョータが主人公になったら露骨にカプ人気増えたなってなったけど主人公というポジションの影響なのか暗めの過去とか他のキャラとの関係性が盛られたからなのかは気になってた

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:45:20

    普段主人公受けにハマらないけど、たまたまハマった時に結構な数の総受け、総愛されに遭遇して、主人公受けは主人公をやたら弱くて純粋無垢な周りの人全員に愛される天使ちゃんにしたい人多いんだなって偏見ができてしまった
    なんか主人公って他の多くのキャラから何らかの感情向けられがちだし、夢キャラ新しく入れるより既にある関係性利用した方が早いってやってる潜在夢意識みたいな需要満たしてるのかなって

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:50:31

    そういえばスラムダンクのリバイバルブームがジャンルミッチーみたいな話聞いてたけどなんだかんだ言って花道受も強いあたり元祖主人公の強さを感じる

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:52:49

    >>132

    たまに思うんだけどクールライバル系受とかでもそういう愛され総受って案外見るんだけどそういうのは夢っぽいってあまり言われないよね

    主人公だけ夢夢言われるのってBL好きが夢を内心見下していて嫌いな主人公受に夢レッテル貼りたいとかそういうヤツなの?

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:58:32

    "主人公は受け"ってプロフにXに書いてる人見たことあるし属性によって決めてる人はいそう
    あと主人公受け好きな人ってセコムって単語よく使ってるイメージ

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:00:39

    >>134

    主人公って感情移入しやすい属性(性格でもキャラデザでも)になってるから自己投影してる夢需要もあるのかなーって勝手に思いこんでる

    あとモンペ系オタク?が総受けには多い印象あるんだけど、ライバルキャラ総受けはこのモンペ系オタクが特に多い印象があって夢ってあんまり言われないのかな 総受け苦手で解像度低いから的外れなこと言ってたらごめん

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:01:40

    最近は一周まわって男前な主人公受けが多い気がするけどなぁ
    はわわ系は昔のジャンルに多いイメージ

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:05:09

    主人公関連のCPにハマることが多いけど結局は別のキャラだから攻め受けは直感とお相手のキャラとの関係性によるよ

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:07:34

    >>126

    主人公受けは接点なしでも平気で攻めにする事が多い気がする

    とっくに亡くなって主人公と接点ないイケメンキャラとのオンリーイベント見た時はドン引きした

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:07:50

    潜在夢需要は何か解るかも
    自分もたまに主人公受けにハマるんだけど逆体格差萌えだから無意識に攻めより受けの筋肉を盛ってしまうんだが主人公受けの時は求められてるものが違う感ある
    他属性受けだと癖で集まる感じなんだけど主人公受けは主人公受けという属性で集まるという感じ?

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:08:37

    主人公受でもタイプがあるからなぁ
    社会現象級と言われる鬼滅・呪術・東リベとかみんな主人公受大人気だけど
    炭治郎→煉炭と義炭がとびぬけて人気で総受は少な目
    虎杖→五悠がとびぬけて人気だけど他の主人公受カプもまんべんなく強い
    武道→総受総愛され主流
    全部傾向が違う感あるんで割と興味深い

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:09:58

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:16:06

    矢印とクソデカ感情向けるポジションが相棒相方の場合そのキャラが受け、主人公が攻めって人もかなりいるよね
    はわわ主人公受けもよく言われがちだけどクソデカ感情向ける相手に対してやたらドライ化、人でなし化、健気な受けが見たいから一方的に好かれてる主人公を冷たいモラハラ男にするぜ〜!って言う主人公攻めもよく見たから主人公受けばっか投影してるわけではないと思う

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:17:08

    >>128

    そんなルートある乙女ゲーほぼ無いんだよ!!!!

    やったこと無いくせに想像だけで乙女ゲーの名前を出すな

    個別ルートに別れる作品が主流だからな

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:17:49

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:18:30

    >>105

    女主人公CPを総受とか愛されとか夢とか叩いてる人がキャルルン愛され受け君化してる男主人公にはダンマリなのダブスタだなーと思う

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:19:27

    >>145

    原作だとただのモブが同人界では大人気という謎の流行もちょくちょくあるな

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:19:43

    主人公受けは作中で活躍しないと発狂するし平気で他キャラdisする人が多いのがキツい
    このパターンで主人公嫌いになったこと数回ある

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:20:30

    >>141

    そういうのまず作品の傾向や作中での主人公のポジションによって変わってくるからなあ

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:21:38

    >>144

    ときメモGS4のグループデートとかシチュエーション的には総受けじゃないの?

    アプリの乙女ゲーとかだと総受けヒロインモテシチュ結構あるよ

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:21:40

    >>148

    ここは主人公受けの傾向を語るスレであって愚痴るスレではないのですが…

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:21:56

    >>148

    でも原作で主人公が全く良いところ無しで電波ヒロインや別のキャラが活躍(なおコネだったり詳しい有能描写無し)って展開は流石に嫌だよ…

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:23:37

    >>145

    カカイルとかほぼ絡みないのに覇権だったからな…

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:23:44

    総受けでも総愛されでも自己投影でもいいんだが他のキャラ同士の関係性を無視した取り合い系のハーレムやサンドはうへぇってなるな これは主受けに多い印象 たまにバランスの良い作品に当たると感動する

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:24:25

    >>150

    あれは総というほど全員からの矢印出てないと思う

    あとなろう系で乙女ゲームとされるのはコンシュマータイプだしアプリは実は客層が違う(キャバ嬢や主婦目当てと公言してるメーカーがいた)

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:25:48

    >>153

    あれ確か大手が幻覚見てそれに他のサークルも従ったという流れじゃなかった?

    子供同士より大人同士の方が罪悪感無いって人もいたなあ

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:26:10

    個人が勝手にやってるのはいいんだけど、なまじ勢いのあるジャンルだとなんか勘違いして総愛されが正しい!他は邪教!みたいな雰囲気になることがあってそれはキツいな

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:26:51

    >>141

    実際のキャラ単体人気の差も面白い

    主受けは受け=推しに適用されないパターンも多いと思う

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:26:59

    なんか愚痴多いよ……

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:28:52

    >>134

    男主人公CPにはケチつけてないから多分そうかと

    というかそれを言い出すとBLも男を勝手にホモにして好きなキャラでカップリングしてる時点で自己(の思い)を投影してると思いながら描いてるんだけど、それを言ったら昔のジャンルで怒られたなー懐かしい

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:29:47

    主人公受け派だけど固定厨だから総受けや総愛されが好きな人間とは本当に相容れないし主人公受けで括って欲しくないみたいな変なプライドを持ってしまう

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:30:15

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:32:10

    主人公や○○はこんな事言わない!って言われるけど、作中でたまに弱気になるところや気を張っていると分かるシーンもあるので、恋をしたら多少は変わるよなと思って書いてるよ
    大体二次創作なのに
    ○○シチュです!キャラ改悪です!って注意書きをしてても文句言う奴いるの怖いわ

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:33:34

    >>162

    ああ確かに

    ライバル受けでも師匠受けでも総受けなら傾向は似通ってるな

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:34:36

    >>114

    むしろ叩く方が感情移入と自己投影をごっちゃにしてるじゃん

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:35:17

    うーん…やっぱり嫌な思いしたんだからいくら殴ってもいいって人が来るねえ

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:36:30

    カップリングが同じでもこの人と自分の作風は水と油だし真逆やな…!って思ってお互い不可侵でお口チャックで過ごしてるのに
    こういう茶々入れスレがあるの見ると爆発して愚痴りたくなっちゃうんじゃない

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:36:46

    >>155

    乙女ゲーで個別ルートしかなく全員に愛される逆ハーレムルートなんてないのに

    逆ハーレム扱いされるのずっと不思議だったんだが

    A主、B主、C主それぞれで独立した攻め違いカプ好きを浮気だの総受扱いするようなものかと納得した

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:37:18

    作品に触れている人は基本的にみんな主人公に好意的だけど恋愛的な意味に解釈しても問題ないキャラは数人と分かっていても、作品をよく知らない人には総受けと言われるパターンもある

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:38:35

    最近は作中の設定としてループとかパラレルワールドとかが採用されること多くて
    ハーレムにならなくなっている気がする
    10年とかそこらで普及した概念だからそれまでは誰か一人が主人公と結ばれる正規ルートがあったけど今はだいぶ曖昧になってるなーって感じ
    何周もしてその都度攻略対象変えるゲームとループ設定ってすごい相性がいいんだよなあ

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:39:17

    ヒカルの碁でモブ顔からイケメンに昇格して作中でも活躍するようになったキャラいたなと思い出した

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:39:55

    2レス目でほぼほぼ答え出てるスレは雑談に流れがち

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:40:44

    こんなもん棲み分けすればええだけの話やんけ
    何深く考えとるねん
    サンは森で私はタタラ場で暮らそう

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:41:34

    主人公受けに限らないけどオールキャラギャグ漫画二次創作でも主人公には皆んな甘々、主人公の言動に癒さてるみたいなのあるよねそれが総受け感透けて見えんのかな
    腐ィルターなしで読んでるとキャラ崩壊に見える

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:41:41

    何か問題起きた時に主人公攻めや主人公関係無いカプだとこれだからこのカプ推しは〜になるのに主人公受けになるとこれだから主人公受けは〜になるのは理不尽極まりないなと傍から見てて思う

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:41:41

    スレタイがたとえ主人公攻めだったとしても同じような答えしか出ないと思うんだが

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:44:17

    あーだこーだ言ったって主人公が活躍したり色んな人から矢印向けられるの皆好きだろ
    ギアスとか男女どちらのファンも主人公と敵対するキャラを叩いてたし

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:46:14

    >>174

    ギャグとはいえ主人公をひどい目に合わせすぎて結果ヘイト創作になる人も多いからそこも原作の扱いや視聴者の考え方次第だと思う

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:46:15

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:48:39

    >>178

    昔のpixivだと安定の○○とかタグ作られて

    このキャラは弄ってもヨシみたいにされていつもひどい目に遭わされているようなキャラいて

    気分悪くなったなこれは主人公ではないけど

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:50:01

    みんなどこかで推しをテンプレ変態棒にされたんでしょうね

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:50:56

    結局のところ主人公もキャラの1人なんだから主人公受けって枠組みで括られるのがわからんな
    個々のカプでなら分かるんだけど

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:51:23

    >>180

    キャラ崩壊って言い方あんま好きじゃないけど

    二次で原作から乖離した描写がウケるとみんなこぞって描き出すのなんなんだろうな

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:51:32

    >>181

    変態化だけじゃなくて当て馬にされメイン攻めにコロされるとかあったな〜

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:51:58

    >>181

    正直「うおー!スケベが読みたい!!!」という気分になるときもあるのでちゃんと注意書きしてるなら棒や穴扱いは気にならない

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:52:34

    分かりやすいレッテルは叩きやすいからね
    主人公受けはその筆頭
    歴史が長く数も多かったから多かれ少なかれ嫌な思い出あるし
    だからきっかけ与えられるとこうやってサンドバッグにすると…

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:53:11

    >>182

    そもそも問題を起こした奴だけが責められるべきであって同じカプを推してるってだけで責められるのも理不尽だなと思うわ

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:53:26

    つーかあにまんではあまり語られないよね、主人公受け
    このスレ見てると察せるものがある

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:54:33

    >>188

    水星はメチャクチャスレ立って語られてだと思うが…

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:54:50

    >>187

    問題起こした奴が悪いのにこれだから○○推しは~ってレッテル貼られるの本当に迷惑だからね

    そうしたいがために擬態するアンチもいるし

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:54:56

    ごめん…エロけりゃいいじゃんの気持ちで総受けも総攻めも好き…
    というかツボにハマったらなんでも読むから主人公受けがどうこうとか気にした事ないや
    合う合わないは主人公受け関係無いし

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:56:04

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:57:27

    >>192

    それは重々承知で原作のキャラからあんまり離れないようにしたいな〜というダブスタ二次創作が好きだしやめられねえんだ

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:57:46

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:58:41

    >>191

    エロ見たければオリジナル作品でよくない?

    原作未読でpixivの主人公受け作品ハマってから原作読んで主人公受けカプの接点の無さに嘆いてた記事思い出す

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:59:30

    二次創作する時点ではわわ総受けも変態棒化も自称正当なCPも全てはモブに負ける最強女騎士と同レベルということを忘れては行けない(戒め)

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:59:31

    >>188

    ソシャゲは主人公受けスレ多いよ

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:59:36

    女体化させられて本来の名前も姿も別人になって過去に逆行させられて愛され総受け主人公の2次創作ばっかりの界隈がありまして…。もはや主人公の立場がほしいだけで主人公のことは好きでもなんでもないんだなって…

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 18:00:19

    みんな違ってみんないい

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 18:00:31

    うるせぇ~~!知らねぇ~~!
    なんと言われようと私は主人公受けが好きだ!!
    I'll love SYUZINKOUUKE forever!!!!!!!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています