クリアノート編って

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:55:00

    読み返すと激熱と涙腺崩壊エピソードしかねえな……ウマゴンが消えるまでの所と友達の魔物達が力貸しに来るとこ今見ても泣けるわ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:57:41

    ガッシュvsアシュロン、シャツクリアvsガッシュアシュロン、クリアvsガッシュブラゴ、ガッシュvsブラゴ全部好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:58:18

    カバさんが強すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:59:25

    ぽっと出過ぎて批判あるのも分かるけど個人的には結構好き

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 14:59:52

    おそかったなぁ!本当熱いわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:00:18

    クリアがぽっと出なのは間違いないけど物語として綺麗に締めたよなって

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:06:39

    まっさか序盤の伏線ここで回収するとは

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:02:50

    シンの術の「威力」最強はアシュロンのシンドラゴノスブロアでいいのかな?
    クリアの下半身の消滅エネルギーふっ飛ばしたし他のシンとは一線を画する強さだと思った

    クリアが完全体になっても「アシュロンか・・・?ガッシュの後ろにお前が!?」
    ってしっかり覚えてたシーン一番好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:16:06

    >>8

    その後アシュロンが「力に飲まれた馬鹿が、俺の事を憶えていたか?」ってニヤリと笑って言うのもまた良い

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:49:44

    クリア編は戦いが主軸というより
    ガッシュがなぜ王様にふさわしいかをねっとり語ってる
    エピソードだからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:50:39

    >>8

    シンベルワンがあるから2番目だね

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:55:18

    金色の魔本発現前に「皆を生き返らせるから」ってふらふら立ち上がってるシーンで
    今まで一緒に戦ったり印象深かった魔物達が薄っすらと描かれる中、意外にもレイコムが居るのよな

    一番最初に相対した魔物の子だったからこそ印象に残ってたのかなってなる

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:55:51

    >>11

    シンベルワンは魔物の子たちの集合技だから除いたんだけどツッコんでくる人がいるとは

    あれは金色の本の例外中の例外の術だし普通は考慮しねーよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 18:20:48

    >>8

    火力的な面だと単発で消滅の塊と相殺し切ったドラゴノスブロアだろうな

    ただ規模的なものだとシンクリアの体全部よりも更にデカくて真っ向から押し返したシンガルバドスアボロディオが中々にイカれてる

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 18:22:40

    >>13

    まぁ確かに最後のブラゴ戦で使ってないしな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 18:28:32

    >>14

    シンが付く前からシン級に近いレベルなのバグだと思う


    ガルバドスとジガディラスならどっちが強いんだろ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 18:29:44

    ベルド・グラビレイ好き
    出てくる術が終盤だけあって派手でいいわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 18:30:21

    コルル出てきて胸が熱くなった

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 18:37:17

    >>6

    まぁメタ的に言えば物語を終わらせる為の舞台装置みたいな存在だからな

    残ったメンバーで本を燃やし合うとか無理だしブラゴが襲ってくるのもなんか違う

    クリアじゃなくても代わりにゴームか未登場キャラがガッシュパーティの本燃やすしかないからどうやってもぽっと出って言われるのは変わらん

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 18:44:20

    >>17

    ディゴウ・グラビルク好き

    それまでなら反動でズタボロになってそうなランクの肉体強化を普通に使ってるのシビれるよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:35:20

    クリア編に出てくる呪文全部カッコいいんだけど正直クリアの術だけダサいな・・って思ってた
    シンセウノウスとかさ・・・クソ強いけどラスボスなんだしもうちょいデザインカッコいいのにしてほしかった

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:41:59

    >>21

    ラージア・ラディスとギール・ランズ・ラディス好きだわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:45:40

    >>21

    クリア完全体も威圧感凄いんだけどその前に退場したシンポルク状態のキャンチョメの強キャラ感が凄すぎて

    クリアが見劣りしてるなとは思った

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:51:30

    ゼオンのシン見たかった
    2部で出してくれ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:51:35

    ゴームが独りの寂しさを理解してクリアに反旗翻す所が個人的に名シーン 倒された後にガッシュにキャンチョメからもらった絵を託すのも良い

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:06:09

    >>24

    デュフォーがパートナーだったのにシン持ってなかったってことはゼオンには才能がなかったということ

    どんなに努力してもジガディラスウルザケルガが限界だったのよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:12:59

    >>26

    「精神含めた成長」をするか「心にある強い願望」を元に新たな技として発現するのが術だぞ

    ナゾナゾ博士も言ってたじゃん

    その点で言うとゼオンは最初の時点である程度成長し切ってしまってたから

    シンへ行く為の壁を破れなかっただけで、それも才能っちゃ才能だが限界かどうかははまた別の話でしょ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:24:19

    そもそもゼオンがいずれシン覚えるってのは作者が明言してるし

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:27:19

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:28:24

    >>29

    そう思ってるの多分君だけだよ

    そもそもシンなんてクリア編からしか出てないんだから

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:31:13

    個人的にシンの術は「個人の持つ才能の極地」みたいなもんだと勝手に思ってる
    それを前提にした上で、ゼオンの目的の大半は「自らの才能を極める」というよりは「バオウを破る」ことに重きを置いていたような気がするから、シンではなくジガディラスになったんじゃねえかなと妄想

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:31:39

    こっちにも湧いたのかアシュロン儲のゼオンアンチ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:32:19

    >>29

    ゼオン下げにご執心のようだけどそもそもガッシュと闘った時点ではまだシン使えるキャラは出てなかったでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:32:26

    ゼオンが成長したのはガッシュとの最終決戦で自分の過ちに気付いたときだもん

    もし生き残ればそこらへんでシン級が発現したでしょ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:32:56

    シンを覚えてないから株下げるなんて言い出したらガッシュとティオなんて最後の最後まで自力じゃシンの術覚えてないし…

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:32:59

    ゼオンがもしファウード編で生存してクリアの存在知ったらしっかりシンも覚えたと思う

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:34:24

    作者の発言知らずに>>26でこんな事言っといて

    >>29で若干発言修正してんのクソダサくて草

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:35:06

    ゼオンは雷の操作とか扱いに長けてるイメージ(バルギルドとかジャウロとか)
    そっち方面のスキルツリーでシンが発現したら面白そうかなって

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:35:19

    >>31

    生き残ってたらその才能の極致の方になってたんかなと思うと妄想がはかどる

    バリーのドルゾニスよろしくシン・ザケルガとかシン・ラウザルクみたいな奴だったら良いなぁって


    クリア編最後のゼオンはガッシュの「王様らしさとは何か」を明確に言葉にしてくれた存在だよね

    私利私欲では無く民の為に全てを捧ぐ、正に王たる姿だって

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:35:40

    ジガディラスなんて最終ガッシュからしたらバオウ使うまでもないからなあ
    ジオウレンズかエクセレスザケルガで相殺できるくらいの術だよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:35:58

    >>38

    ブラゴみたいに二つ会得する可能性もありそうだ

    増々ガッシュ2での再登場が楽しみ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:37:04

    バルギルドザケルガの語感めっちゃ好き

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:38:06

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:38:50

    石板編ボス→ゾフィス
    ファウード編ボス→ゼオンと初期から描写されてた相手だったかはクリアがポット出なのは否めんけど物語としてはこれ以上なく綺麗に締めた

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:38:56

    >>39

    シン・ソルドザケルガとかもアリだな

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:39:26

    ゼオンアンチ言ってて虚しくならんのかな

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:39:26

    俺は見たい
    シン・レード・ディラス・ザケルガを見たい

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:39:49

    ジガディラスは作者にシン級未満ってハッキリ言われちゃったのが痛すぎる
    クリアとアシュロンとガッシュとブラゴはもちろんウマゴンもゼオンを超えてしまった

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:40:47

    >>47

    めっちゃ豪華になるのかな

    それともシンプルに雷の塊と化して「純粋なパワー」するのかな?

    もしくは数が増えたり

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:40:50

    ゼオンはシン使えないから株下げた!(同じくシン使えないバリーは格上)

    頭おかしくて草

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:41:17

    >>48

    そりゃ最後まで生き残ってた組が途中退場した組を超えるのはあり得る話だろ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:42:00

    ゼオンって最大術以外は修行後ガッシュより強いからな

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:42:04

    >>48

    ウマゴンバカにしてるようにしか見えないな…

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:43:09

    ティオもクリアのシンを盾で連続で防いでたしデュフォーが心の力限界までジガディラス撃っても
    ティオにさえ傷ひとつ付けられないの確定してるからな

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:43:47

    だんだん雑になってきたな、無視していいんじゃないか

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:44:12

    こいつ戦いが最大術の撃ち合いしかないと思ってんのか
    そりゃシンを過大評価するわ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:44:13

    ダニーが出てきた瞬間は思考が追い付かなくて、思い出してから段々胸に熱いものがこみ上げて
    最後は涙腺壊れて「あああああ!!!」ってなってたわ…

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:45:11

    >>47

    よく見たら雷でちゃんと繋がって「ヨーヨー」になってるんだなこれ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:45:26

    >>6

    序盤からの因縁のボス戦→ゼオン

    物語のクライマックスラスボス戦→クリア

    最後の締めのライバル戦→ブラゴ


    って感じでどれか1つでも良さそうなところを贅沢に全部盛り込んだって感じがある

    クリア戦はタイトル回収もあるしな

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:45:36

    本体クリアの攻撃何度も喰らってボロボロのガッシュを全快にするとかジオルク強すぎる

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:47:14

    >>57

    あそこでティオウマゴンキャンチョメのレギュラー組じゃなくてダニーだから良いんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:48:56

    >>60

    これが出て来たって事はこれこそがダニーが本来憶える術含めて最強呪文なんだろうが、それに違わぬ回復力よな

    そう言えば銃弾の雨霰を全身に受けまて血だらだらでも動けてたしその片鱗はあったんだなぁ


    シンじゃない術は他にパムーンもあったね

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:49:31

    ジオルクだけで勝ち残れるとは流石に思えないし、どこかでジオルクの発展系も出てきたりしたのだろうか…
    チャージル(蓄積)ラ(反射)ジオルク(自己再生)的な

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:49:51

    ゼオン下げコメよく見るんだけど俺はクリアについで最強格だと思ってるけど実際どうなん?
    ガッシュは勝ったんじゃなくゼオンに勝たせてもらった感あるんだけど
    バオウ撃つ前にガッシュに近づいてボコればゼオンの圧勝だったじゃん

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:50:51

    ダメージを蓄積して全部放つみたいな術はありそうだよねダニー

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:50:57

    >>64

    大体の読者は最強格だと思ってるぞ

    1人頭おかしいやつが喚き散らしてるだけで

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:52:40

    「シン」は術の最高位の等級だけど全ての魔物の最高術にシンがつくってルールなくない?
    ダニーのジオルクなんてテオやディオガやシンなんてついてない初級術だけど最強の回復術だったじゃん
    ガッシュのバオウだってクリアのシンセウノウスに競り勝ってたブラゴのシンバベルガを真正面から
    打ち破ったし

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:53:37

    >>64

    バオウに勝つ事に拘る、自分の中の疑念を晴らすために正面から大技を打ち合う

    ゼオンの基礎スペックがあの時点で別次元だし(クリア最終決戦前でも近付けるレベル)パートナーも格上

    真っ向勝負で勝ち目は無いレベルだったと思うよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:54:57

    最初はただのジオルクだからこそいいんだよ
    最初の術にして自己回復としては最強レベルだったし

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:55:27

    覚醒ガッシュ+アントカ清麿ですらデュフォーなしのゼオン単体にバオウ以外でダメージ与えられてないし力の差がありすぎる

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:55:54

    そもそもバオウも親父から譲り受けた術だしな
    ガッシュの本来の最強術がジオウレンズだと考えると最強呪文もゼオンの勝ちだと思う
    ジャウロザケルガとかくっそ強いし

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:56:17

    ダニーが生き残ってたら肉体強化系だったのかな

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:56:18

    ダニーは術的に味方を守るタンクの役割だろうから、範囲防御というか敵の攻撃を引きつける系の術は覚えそう
    それかヘイトタウンティング的な相手の敵意を自分の寄せる術とか

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:57:15

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:59:06

    レインがクリア編まで生き残ってくれてたらとてつもない戦力になっただろうな
    レイン、ゼオン、バリーの3人が途中退場組なのが本当に惜しいわ

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:01:59

    キッドが生き残ってたら絶対変形合体する術覚えてたと思う

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:02:10

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:02:43

    魔物に余力があっても本が燃えたら退場ってのが作劇的にいいバランスになってるよね
    制限あってもパムーンが味方してくれてたら強すぎる

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:03:53

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:05:07

    >>76

    ガキーン!

    ゴキーン!

    ガッシャーン!!

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:05:09

    シェリーの仕込み杖殺意極まってるのいつ見ても笑う

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:06:23

    >>78

    だからパートナーもある程度動けないとキツイよね

    ということでフレイルを鈍器化させます

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:07:53

    >>81

    もっと重くしてちょうだい、棘も付けてって頼んだ結果が

    鞭通り越してフレイル通り越してのモーニングスターだもんな

    あれで思いきりぶっ叩かれまくったらバリア越しだろうとそりゃビビる


    個人的に最初に打ち込んだ時に怖い微笑が好き

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:10:25
  • 85二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:10:30

    シェリーのスペック
    シン級4発撃てる心の力
    現代よりタフな千年前の魔物をボコるフィジカル
    連発されたラドムを片足で避ける俊敏性
    赤ん坊に平気で鈍器を振り回す胆力
    アントカ清麿と互角の勝負を繰り広げる指揮
    チンピラだったブラゴを矯正する人格

    こいつパートナーガチャ大当たりすぎるわ

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:10:42

    >>83

    アレ何kgくらいあるんだろうな…

    陸上選手もビックリの腕力してそう

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:11:20

    ジオルクもだけどシン級が飛び交う中でシンじゃないパムーンのファルセーゼ・バーロンやばくないか?

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:11:30

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:11:40

    >>85

    そらブラゴもお前じゃなきゃここまで戦えなかったと言いますわ

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:12:15

    ジガディラスの時点であの強さなのにシン級会得しちゃったらどうなるんだよ……

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:12:42

    あーあ魔本が金色に光っちゃったよ
    これで新呪文習得して逆転だろ?シンバオウだろ?分かるんだよ王道過ぎてこんなのすぐ泣いちゃうぞこっちの涙脆さ舐めんなよほら出せよ新呪文言っとくけど出た瞬間泣くぞほら泣くぞすぐ泣くぞさーんにーいーち
    ガッシュ「ダニー!!」
    ああああああああ!!!!!

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:14:57

    >>91

    新呪文でもう泣きそうなのにその上を行かれて強烈に涙腺を壊されてる…


    でもめっちゃ分かるぞ、自分も立ち読み中なのに思わず泣いてしまった

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:16:02

    >>84

    ここだけで三回は叩きつけてるの扱いに手慣れすぎている

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:16:20

    >>47

    何回見てもここのデュフォーどういう感情なのか分かんなくて好き

    アントカで答えわかるとはいえ自分も初めて技使った時に内心(えっ…これヨーヨーなんだ…)って思ったりしたのかな

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:17:41

    >>93

    ブラゴの横に並び立つために頑張ったんだなって……

    ちょっと方向性おかしくない?

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:23:23

    個人的にシンの術が見てみたい筆頭はコイツ
    威力全振りみたいなコイツのシンは一体どれほどの威力になるのか…

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:27:08

    >>91

    これまでの戦いで縁を結んできた魔物達の力を借りて活路を切り開く展開良いよね…


    そりゃあ魔界を滅ぼす脅威だもん、魔物みんなで戦うさ


    それに王を決める戦いで民の想いを受け止めたからこその力ってのが更に良いよね

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:28:00

    >>96

    取り敢えず真っ当にドグラケルの最終到達点が出たら

    サイズはシン・ドラゴノスブロアぐらいはありそうで破壊力は全魔物中トップになるんだろうなって

    そうじゃない場合はまさかの破壊力全振りな強化系だったり?

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:34:03

    >>96

    第一の術の時点で下位ギガノ級くらい威力あるもんな

    ヤバいことになりそう

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:51:35

    >>85

    俺の記憶違いだったらごめんだけどシン級連続使用って3回じゃなかったっけ?

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:02:13

    >>100

    ニューボルツシンでザラファドーラ破壊

    シンクリア倒す時

    完全体クリアの全方位攻撃防ぐ時

    完全体クリアにダメージ与える時にシンバベルガ3回使ってるから計4回だよ

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 23:13:06

    >>101

    読み返してきたわ4回だったわ・・・

    回数なら清麿のバオウ3回やヴィノーのシンクリア3回より多いのか。バードレルゴとザレフェドーラは発動し続ける分消耗も大きいかもだけど

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 03:03:47

    俺の想像だけどブラゴやクリアがシン複数使えるってことは他の魔物も極めれば
    持ってる術を全部シンにできるのかな?
    ガッシュやゼオンなら「シンザケル」「シンラウザルク」「シンザケルガ」「シンラシルド」
    みたいな感じで

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 03:20:57

    >>101

    千年前の魔物編の時点でディオガ級何発か撃っているし、シェリーの心の力って多いよね

    多分クリア打倒への修行の時にメールでデュフォーに鍛えてもらったんだろう

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:26:23

    >>104

    それだとデュフォーへの苛立ちで心の力増大したみたいだな・・・

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:40:22

    >>103

    俺も想像でしかないけど、本人の才能に適した術だけがシンに至れるイメージ

    例えばガッシュだったらジ系列(ジケルド等)とか

    ブラゴは重力系列だったから複数個シンに至ったのかなって

    クリアは……まぁクリアだし……

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:41:11

    >>91

    激アツ過ぎて清麿の「ジオルク!」から認識力飛んでガッシュの「ダニー!」で漸く展開を認識するのあるある

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:16:28

    レイラ→パムーン→ビクトリーム(ビクトリーム⁉︎)の連携の流れめちゃくちゃ好き

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:48:30

    クリア編で個人的に1番熱くなるのはここ
    完全にかませになってたブラゴを最後の最後で逆転の立役者にするカタルシス
    漫画が上手すぎる

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:52:00

    >>91

    全ての魔物が力を貸してくれるとか

    魔物達の頂点に君臨する王を決める戦いとして最高過ぎる展開だよね…

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:04:41

    >>109

    「数秒は動けない」ハズだったな?

    からのリーンの良い仕事だぜブラゴさんよ!の流れいいよね。

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 15:50:22

    >>109

    ここ良いよね、数秒が限界だってかませになってた際の台詞を逆転の一手に活かすの

    初見で「あ!!」って思わず声が出た

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:28:54

    >>111

    それまで余裕だったり冷めてたクリアが焦るから本当にカタルシスがあった


    だからこそその後のまさかの生存且つ逃亡が衝撃的過ぎた

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 08:26:38

    >>113

    ゴーム呼ばれたときのアシュロンの悔し涙がほんとにね

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:50:45

    満喫で一気に読んだけど、ガッシュはマジで名作だと思うわ。
    パワーバランスが上手いし、クリアの絶望感と応援してくれる皆の力で倒したのが良い。

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 12:55:56

    リーンがチラっとブラゴたち気にしてるコマあったり丁寧だよね
    ブラゴの意趣返しのセリフもかっこいいし、最強の敵のかませにされたけどすぐに株を戻したの漫画作りがうますぎる

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 22:18:59

    ゴームの追撃も牽制して大人しく引かせたしな

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 01:25:38

    ゴームでもチートくさかったのにあのブラゴを赤子の手をひねるかのごとく
    一方的に殺しかけたクリアはマジで絶望しかなかった
    アシュロンが清麿に「ブラゴは諦めろ・・・もう間に合わん」って言ったときに
    ガッシュ初の死者にブラゴとシェリーがなるの!??って思ったし

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 10:23:37

    >>118

    ニューボルツ発現しなかったらマジでそうなってたかもだよな

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 11:18:11

    魔物達が次々に「ここはオレの出番だな!」と現れ清麿が即座に応じて呪文を唱え、ガッシュが行動に移るチームプレー本当に大好き

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 14:11:57

    蛇足だなんだ言う人もいるけどまさに"王"を決める戦いだったよあれは

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:03:56

    >>25

    この一連の流れで直接語らなくてもミールに何があったのかなんとなく察せられるの凄いよね

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:13:59

    >>69

    ガッシュ2ではカード達がジオルク誰が使うか揉めてそう

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 15:22:34

    リーンもめちゃくちゃ短期間しか出てないのによく読むと只者じゃないのわからせてくるぞ

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:26:39

    すげえ良いシーンなのにダレーーーー!が浮かぶ奴

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 17:41:57

    何だかんだで総力戦の真クリア戦大好きなんよ

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:23:27

    ???「Vの体勢をとれガッシュ‼︎」

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 18:25:16

    最近読み返したらクリアがどうせ消すくせにウキウキで決戦の舞台作ってて駄目だった
    アシュロンのこと大分マジでライバルとして気に入ってるっぽいしこいつ記憶より愉快な奴だな?

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:27:44

    特に繋がりある組み合わせでもないのにダニーの後に助けに来るのがウォンレイとレインなのめっちゃ好きなんだよね……

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 20:46:14

    記憶曖昧なんだけどクリアとの決戦でガッシュがいきなりバオウぶっ放してくるので度肝抜かれた思い出
    シメの一発の印象が強かっただけに普段使いできる術になったのがメチャクチャ驚きだった

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 21:25:30

    こんな強いやつが今まで何をしてたのか?の解答が
    パートナーの子育て
    ↑の監視
    はうまい理由付けだなぁと思った

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:20:44

    クリアって愛の欠落した魔物なのに妙に人間臭い、というか感情的になるところあったな
    アシュロンへのライバル宣言とかゴームはマジで約束守って生き残らせるつもりだったとことか
    シンクリアに精神支配されなければ実は義理堅い性格だったのかな?って思ったり

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 22:21:21

    >>127

    ビ...

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/20(水) 23:59:14

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 00:59:23

    クリアにトドメさせなくて泣くアシュロンと一緒に泣いてるんだよねリーン

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 10:27:32

    >>131

    魔本さんのマッチングはさすがやで

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 16:37:43

    ヴィノー周りは当時はパートナーが赤ん坊だから半分の力しか使えない?それでブラゴ圧倒?はいはいつよいつよいって感じだったけどヴィノーが喋れるようになるまで面倒見るクリアとか危険な奴だから赤ん坊パートナーにして…って選んだ奴がクリアと意気投合する天才児だった魔本のやっちまった感とか考えるとおもろい

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 19:21:12

    何度読んでもウマゴンの過去回想で泣いてしまう

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:46:57

    >>125

    しまむー!も出てくる

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/21(木) 22:57:26

    クリアはもちろんのことパートナーが1歳児っていうのも中々異質だよね

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/22(金) 00:11:32

    >>130

    鎧クリア戦でディオガ・ランズ・ラディス相殺しながらの参戦だな


    清麿がバオウ選択してるあたりやっぱ普通のディオガとかけ離れた威力だったんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています