日本三大怨霊が鯖化できない理由について

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:17:12

    やっぱ畏れ多いから無理なんですかね
    ※スレ画は将門塚

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:18:08

    敵として出す準備してるだけだと思う似たような枠のブーディカとか普通に出てるし

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:18:32

    そもそも出す機会がないだけなのでは?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:18:40

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:19:03

    不具合出て詫び石配りたくないだけだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:19:10

    平将門→いけそう
    菅原道真→まあいけそう
    崇徳天皇→無理じゃね…?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:19:20

    できないとは言われてないから単に出てないだけでは

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:19:50

    製作陣「祟り怖い…」
    とかあるのかな、他に出しにくい理由ってないよな?宗教系の偉人みたいな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:20:11

    できないと言われてないのに理由を探すのアホらしくね?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:20:27

    ちゃんとお参りに行って出させてもらいますて事前に言っとけば多分許してくれるよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:20:41

    将門公の扱いには細心の注意を払おう

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:20:53

    将門公のエピソードはマジで怖いもん
    手を出さなくて済むんなら正直出したくないのもわかるよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:21:46

    知り合いが建築系の仕事してて1回塚辺りの工事やることになった時マジでお祓い?みたいな感じで住職呼んでやったらしい

    そして工事中怪我人も出たって言ってた
    思い込みもあるんだろうけど今まで怪我人ゼロだったのに更新途絶えたと嘆いていた

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:21:47

    リアルアサシン送り込まれかねないハサンあんだけネタにして今更怖いもんないでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:23:09

    なんで○○出ないの?とか言い出したら出てない偉人なんて山ほどいるやろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:24:27

    民と先祖からの土地を守るために立ち上がった人なのに悪霊扱いしかされないのもどうかと思うけどな
    まぁマジレスすると興味無いからとメジャーすぎるからだと思う三国志の英雄たちみたいに

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:28:19

    出して やりたい話がないんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:29:52

    マイナーとかメジャーもあんま関係ないしな
    型月ライター陣の目に止まるかそうでないかでしかない

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:30:55

    >>2

    ブーディカって現地だとそういう扱いなの?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:32:31

    平将門公は何かの作品で公を付けずに出したらガチで祟り起きたって話なかったっけ?

    昔SS書いてて平将門公出した時にそれ知らなくて公付けなかったら、何人かの読者に「まじでヤバいから公付けろ」と注意された思い出がある

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:33:26

    崇徳天皇はまあ色んな意味で無理かも
    道真はともかく将門公はそのうち出そうな気すらする

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:34:24

    まあでも普通にメガテンに悪魔として出てるしな
    別に公も付けてないマサカド呼びだし

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:35:22

    >>20

    アトラスならあれ単に親会社が元々ピンチだっただけなので……実害ならミシャグジさまによる呪いとかの方がやばい

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:36:04

    将門公は一度やらかして潰れかけたゲーム会社がありますからなー……なぁ?ATLASよ。

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:36:20

    将門出しただけでヤバいなら夢枕獏とかどうすんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:36:48

    そもそも無礼とかいいだしたら怨霊扱いが無礼だしな
    祭神から降ろされたこともあったりするし、朝敵として扱いがよろしくない時期もあったし

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:37:03

    >>22

    扱い自体はメタトロンやらルシファーとタメ張れる日本の神様(悪魔)の中でトップクラスの英雄

    諸悪の根源であるICBMを停めれる唯一の存在みたいなドシンプル英雄だからバランスは取れてる

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:37:21

    まあ割とヤバイヤバイ言われるのも枯れ尾花率高いと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:37:44

    将門公は関東民からしたら英雄なんですよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:37:59

    たいらのまさカード…

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:38:53

    >>13

    首塚自体このあいだ改築工事したばっかだけどな

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:39:38

    むしろ東京の守護神なのだからそういう扱いをしたらいいのでは?そも怨霊の首なし形態の時ですら特に人を怪我させたり呪ったりしないで目的地まで歩いていこうとするくらい紳士的やぞ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:39:49

    >>24

    粉飾決算まで将門の所為にすんなよ…

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:39:52

    崇徳天皇だって勝手に祟られてる言わ続けてるだけだし…

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:42:01

    神田明神では明治に祭神から外されて、1984に祭神に戻ってるあたり、人気自体は高そうではある

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:43:30

    アトラスに関してはあそこ単純に経営下手だからで終わるで現在進行形だからな!

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:43:57

    蘇我とかはあんまり怨霊とかはないんだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:44:09

    出るとしたらスカディの設定とかクーフリンとか見るにきのこもなかなかのメガテニストだからアホみたいに盛られるのは分かる

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 15:46:00

    >>37

    いるっちゃいるけど影薄いね怨霊ってぶっちゃけ実害出したーとかじゃなくてその人たちの罪悪感やら後ろめたさから生まれるもんだから逆説的にこいつ死んで当然やろとか思われてたら出ない

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:25:38

    平将門なんてTS頭外して致すエロゲーもあったんだし問題ないやろ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:50:53

    >>40

    なんなのそのドラム缶型ロボットと致すエロゲー並に希少そうなシチュは

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:52:17

    ぶっちゃけ外国の偉人の方が遥かに政治や宗教的な理由で出しにくい人多いぞ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:52:35

    将門関係で毎度祟りいうやつってネタなのかガチなのか迷う

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:53:03

    祟りとかマジで言ってんの!?

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 16:58:22

    そもそも粉飾決算を祟り扱いとかそっちの方がよっぽど失礼だよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:08:51

    平将門は怨霊譚に話題を持っていかれがちだけど英雄らしい英雄だと思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:14:38

    崇徳天皇に関しては怨霊抜きにしても天皇だから実装難しいだろうなあとは思う
    でも為朝ロボ絡みで出てきてほしいなあとも思う

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:16:26

    型月として無理な理由があるとしたら日本の退魔組織等の話で使いたいからとか?

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:27:12

    祟り云々というよりも、そういう人たちを鯖化してサジェスト汚染しちゃうと
    それはそれは面倒くさい方々の矛先が向くからじゃないかな・・・

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 17:47:35

    平将門は英雄視も怨霊視もしなければ優秀だけどその時の流れで謀反せざるを得なくなった人だからな
    勢いで拡大しただけだから統治はろくにできてなかったし

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:42:47

    >>50

    流れではなくない?

    顕示欲もあったろ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 19:48:43

    まあブーティカもそうだけどそういう扱いされてる英霊っているにはいるし、最終再臨にその片鱗が出てるくらいのアレでいいんじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:21:53

    >>41

    あかべぇそふとのシキガミだね

    主人公が蘆屋道満だったりドSでレズな安倍晴明をあれするのが目的だったり

    FGOのキャラで考えるとちょっと面白いポイントも多い

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:30:23

    神田明神の端っこの売店で売ってる将門煎餅は今時珍しい堅めの醤油煎餅だぞ
    美味しいからオススメだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:22:54

    >>36

    親会社のインデックスが粉飾決済したからであってアトラスないじゃん

    デマ流すな

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:41:14

    >>45

    確かなにかのゲーム出した時に将門公にお参りを忘れたらしいし……タイミングバッチリ過ぎてそういう事にすれば辻褄が会うし後続の作品出す時に忘れるのを防げるだろうって魂胆もあったりして

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:54:13

    >>50

    ・隙あらば自分の領地を奪おうとしてくるクソみたいな伯父共

    ・争いを仲介してやったのに自分を貶めようとしてくる源経基や息子達をけしかけて来る源護ら源氏一派

    こいつらに悩まされ続けて頭プッツンきて半ばヤケクソになった説とかありそう

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:56:55

    >>56

    ゲーム自体はめちゃくちゃ売れたしその作品を出す前のペルソナ4もガッツリ売れてるしそういう小手先のことする会社じゃないぞ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:58:45

    道真公はガチの神格かつ帝すら呪殺する疫病神と天変地異で京を恐怖に陥れた雷神としての性質を併せ持った伝承が強すぎるんだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:15:41

    >>59

    梅が枝餅のエピソードも好きだぞ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 01:01:53

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 01:21:29

    単にやりたいネタがないから実装されてないだけだと思うけど
    何らかの理由で出したいけど出せないっていうなら祟りが怖いとかじゃなくてこのスレにいるみたいなのが「無理」「祟られる」って騒いで炎上するとかその影響でガチャ回らないとかそういう方向じゃない

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 05:34:30

    菅原道真出たら受験生から人気出そうだな

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 05:35:36

    どっかで将門の名前は出てたよな

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 06:39:02

    メガテン周りで聞く話だと攻略ページでマサカド公の絵を中央で右手首が切れる配置にした編集スタッフの右手首が事故で粉砕骨折とか
    ペルソナ5にマサカド公が入ってないのはP5の合体方法の演出がギロチンだから?とファンの間で憶測されてたな

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 06:46:01

    アトラスの話しか出てこない時点で祟りもクソもない気しかしないんだが……

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:09:49

    将門公、ダークギャザリングにもしれっと出ている疑惑があるからな。
    あと崇徳天皇をボス枠として出している漫画作品もあったはず。

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 07:58:11

    将門公が祟りを起こすとは個人的には思っていないが(しっかり成仏したって逸話もある)、何か不運があったときに「ほらやっぱり祟られた!」とか騒がれると面倒くさいと思う

    祟りってもともとそういうものなのかもしれないけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:05:10

    >>64

    名前自体は藤太のプロフとレクイエムコラボでどっかの神社に平将門が祀られてるとロリンチの解説で出てた

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:10:01

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:16:17

    アトラス直近だとソウルハッカーズ2のDLCで将門出てたけど祟り云々はないな
    糞ゲーだったのを祟りの所為するのかな?

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:49:15

    本当に祟りがまずいんだって!(実例1件)

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:24:08

    >>25

    今やってる滝夜叉姫コミカライズいいよね

    俵藤太が超強い

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:24:56

    >>19

    逸話知ってる人なら「なんでアヴェンジャーで来ないの?」って言われまくるぐらいにはローマ絶対滅ぼすウーマン

    現地の人が子供を叱るときに「ブーディカがくるよ!」っていうぐらいには

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:25:42

    >>64

    トータさんの幕間でうっかり金時がポロリしそうになって頼光さんが真顔で止めてた

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 11:30:28

    >>59

    信仰だと数多の神仏内包しててそれぞれの権能持った化身が億いて様々な世界に存在するというクトゥルフ神話みたいなインフレ

    型月でもマテリアルⅤに学問神、雷神、シヴァ神の側面あると書いてあったから主神クラスが一側面という既にやばい規模になってそうなんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています