- 1二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 13:58:42
- 2二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 13:59:16
- 3二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:01:25
捻挫放置はマジでやめとけ(一敗)
- 4二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:02:09
捻挫は癖つくから結構怖い
- 5二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:04:43
捻挫は足関節で起きやすい
特に多いのは足関節内反捻挫で足をくじいた場合に起きやすいんだ - 6二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:05:39
- 7二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:09:38
足を挫くのは良くやるけど捻挫まで行くと立ち上がれんからな
- 8二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:18:13
捻挫は単独登山している身からするとマジで怖い
だから登山靴を履いて足を一本挫いても大丈夫なようにトレッキングポールと弾性包帯とテーピングテープとサムスプリントを装備しておく必要があるんですね - 9二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:18:23
足が弱過ぎませんかね
- 10二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:19:27
- 11二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:22:54
酷いと足が野球ボール大に腫れたりして怖い
- 12二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:23:11
捻挫、突き指、肉離れ、脱臼は、軽くみたらあかん
学生のときにやったやつが原因で、指がスムーズな開閉できないもん - 13二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:23:21
- 14二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:24:23
はえ〜、骨折しないよう気をつけなきゃっスね
- 15二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:24:28
お馬さんも捻挫するもん?
- 16二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:26:33
- 17二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:31:02
転んだ時に両腕捻挫して半年以上通院してわ
治ってからもなんとなく違和感が残るし - 18二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 19:47:02
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 22:54:24
- 20二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 23:03:46
なんか桐生院さんが捻挫とかのケガについて解説してるスレがあった気がする…
- 21二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 23:05:30
捻挫レベルなら3日ぐらい湯治しながら治して
そのあと爆走してそうなオグリキャップパイセン… - 22二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 23:55:48
- 23二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 23:57:41
昔思いっきり捻挫してそのまま放置してたら足首まともに曲がらなくなったんだ
屈伸とか出来ねぇんだ
皆はちゃんと病院行けよ