自作PC伝タフ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:05:46

    最新世代のCPUに買い替えてやねぇ
    ソケット規格が合わないからマザボも買い替えてやねぇ
    DDRの規格も合わないからメモリも買い替えてやねぇ
    ボトルネック解消のためにグラボも買い替えてやねぇ
    グラボが入らないからケースも買い替えてやねぇ
    ケースサイズに合わせてファンも買い替えてやねぇ
    流石にそろそろ古くなってきたから安全のために電源ユニットも買い替えてやねぇ
    最終的にBTOパソコン一式を買った方がよかったと思うまでがセットやで!

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:06:24

    そして財布は絶命した

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:06:35

    まあ気にしないで
    なんやかんや愛着は持てますから

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:07:29

    CPUと電源ユニットだけは絶対にケチるな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:09:40

    未だにRyzenの型番の見方がよく分からないのは…俺なんだ!

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:10:42

    結局れんちょの声優みたいにガチで使う人以外は自作PCなんか作っても持て余すんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:10:47

    >>4

    cpuなんて2〜3万ぐらいので十分やんけ

    電源は絶対ケチるな

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:12:21

    >>5

    待てよRADEONのグラボもよくわかんないんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:13:25

    チャレンジしてみようと思ったけど、パーツごとの大きさと箱の大きさのイメージがイマイチつかめず
    結局BTOにした それがボクです

    これから嫌でもテセウスの船になってもらいますよククク……

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:14:40

    >>7

    しかし…ケチって古い世代のCPUにするとパーツ交換の時にマザボから総取っ換えするハメになりそうなのです

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:16:21

    電源だけは絶対にケチるなよ 100%中華パーツで自作PC作った某動画投稿者も電源ユニットだけは故障してたし最悪火事の原因になるからな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:17:20

    結局BTOに頼っているのが俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:17:30

    4K不要ッ このFHD画質さえあればいいッ!

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:18:05

    もちろんpylon極限までpylon
    お安くてハッピーハッピーやんけ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:20:06

    CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
    メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
    マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
    HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
    グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
    電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
    ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
    キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
    モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え^_^

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:21:25

    やっぱり最初に決めるのはマザボかケースだよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:24:17

    はーっ なんかいい臭いがするのう
    CPUで焼き肉を焼いてるからね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:27:46

    >>15

    記憶容量がSSDじゃなくてHDDなのには時代を感じますね…

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:30:47

    最近はSSDとHDDの値段が変わらないって聞いて驚いたんだよね
    もうHDDなんて絶滅すると思われるが……

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:31:17

    >>6

    待て 面白い使用目的が現れた

    ”マイニング”だ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:32:45

    >>19

    SSDの立ち上がりが爆速で一番戸惑ってるのは俺なんだよね

    これを使ったらもうHDDには戻れない これは差別ではなく差異だ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:33:32

    >>6

    待てよ組んだ当初はオーバースペックでも長く使えるんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:34:46

    >>19

    超大容量だとssdは高いんだよね

    ま、ほぼ全ての点でssdの方が勝ってるからバランスは取れてるんだけどね

    >>21

    hddだと1m程度かかったのにssdだと10sもしないうちに開けるんだよね凄くない?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 21:39:07

    BTOの追加保証はどれくらいが丁度いいのかイマイチ分かってないのは俺なんだよね
    あれって何年保証にするのがいいんスかね?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:48:47

    ムフフ...今日YAMAHAのZG01を買ったのん
    これで足音が鮮明になったのん

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:53:12

    は、話が違うであります
    SSDは早いけどHDDより脆いからHDDの方が安牌みたいなのが自分が昔聞いた通説であります

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 08:47:25

    >>26

    お前知らないのかSSDと比べてHDDは内部の部品の関係で落としたときに壊れやすいんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:22:01

    Voodoo3をSLIで繋いでやねぇ…GeForce256もええけどVoodoo3が一番ええで!

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 19:32:59

    待てよPS5世代からは要求CPUもインフレしてるんだぜ
    待てよPS5世代からはgen4 NVMeのストレージ速度を前提に作られてるんだぜ
    待てよPS5世代を画質落とさずやりたいならGPU予算5万じゃ足りないんだぜ
    私の次期ゲーミング構成はいつ予算に収まるんです?このままではおかしくなってしまう…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています