もし「岩手県」がなくなったらどうなる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:02:35

    岩手県の県土、建物、住民がまとめて消失する
    岩手県のデータや記憶、岩手県外に存在する岩手県関連のものはそのまま存在し続けるものとする

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:03:36

    新幹線と東北自動車道死ぬのは不味くね?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:05:43

    三重「リアス式海岸は我等の専売特許」

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:06:01

    なぜピンポイントで岩手?
    宮崎とか和歌山でもいいのでは?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:06:34

    つまり里帰りした人達は帰るところなくなってて唖然とするのか

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:06:46

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:07:14

    岩手消滅を祝っていいわってこと?

  • 8123/09/18(月) 00:07:32

    >>4

    ここでは岩手とします

    宮崎や和歌山の消失ifスレが欲しければ別個でお願いします

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:08:44

    まず間違いなく世界がパニックになるな…
    原因調査及び対策が世界各国で行われることになる

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:09:03
  • 11二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:09:21

    とりあえず、でかい湾岸ができるな
    養殖業が盛んになるんじゃないか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:10:04

    多分一瞬で更地になってる?
    港も船もないんだろう?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:11:02

    消える住民ってのは現在の?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:11:05

    俺が消滅する

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:11:28

    >>2

    確か盛岡駅が新幹線のターミナルなんだっけ?

    東京-北海道が寸断されるのは地味に影響デカそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:13:10

    YouTuberが集まってその辺で撮影しまくってそう
    でも何も見つかんなくて適当な空き地で撮ったんだろとか言われそうだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:13:37

    >>13

    現在のです

    戸籍が岩手なら県外にいても消滅するし

    逆にたまたま岩手にいた県外人は謎パワーで本来の戸籍地に飛ばされるものとします

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 00:19:19

    民主.党が困る

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 01:07:06

    つまり我が秋田県に東北自動車道と東北北海道新幹線が通るってこと…!?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 01:22:18

    青森の半分近くが半島になっちまう

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 04:08:51

    新幹線は奥羽本線を拡張することになるのか?トンネル再開発必須だし秋田の海岸線通るしで過酷そう


    国土地理院技術資料デジタル標高地形図「東北」

    デジタル標高地形図「東北」 | 国土地理院www.gsi.go.jp
  • 22二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 04:43:20

    三陸鉄道に乗ると異次元に飛ばされるのか

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 04:52:01

    県土が消えた部分の水深はどうなるの?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 04:57:37

    遠野の河童さんかわいそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:36:16

    秋田県に太平洋側の港ができる!!かと思ったけど
    奥羽山脈があるから簡単に接続できなさそうね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:39:13

    うちの実家に眠ってる遠野の河童捕獲許可証が失効してしまった…

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:40:14

    >>17

    住民登録ではなくて戸籍?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:43:31

    >>1

    秋田県と青森県がうまくいくようになる

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:44:32

    >>28

    八戸は逆に衰退しそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:47:46

    >>29

    わからんぞ?


    これをよしとして港にデカい船が止まれるようになるかもしれん

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:49:02

    青森県と岩手県の境目のあたりに住んでいたのでこのスレ面白いかもしれん

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:49:28

    >>14

    同じく消滅する

    会社に無理矢理岩手の奥地に転勤させられて転職決まったところでこれやられた俺は泣きたい

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:50:37

    いきなり家の前が1000メートル以上の崖になる人がいそうだな……

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:52:20

    いろんな陰謀論が生まれそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:52:29

    東北1のカキの養殖エリアも滅びるからカキの値段もヤバイことになるだろうよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 14:54:03

    大谷がいなくなるのでエンゼルス関係者がパニックになる

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:12:55

    スレ主は岩手県になにか恨みでもあるの?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:14:50

    宮沢賢治や石川啄木とか岩手の偉人の遺したものが建物ごとなくなるのは割と損失では?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:19:34

    北海道・東北新幹線、東北自動車道が秋田を縦断するように通る
    東側も海に面するから漁業が栄える
    俺たち秋田県の時代が来ちまうなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:20:32

    青森住みワイ、東京への里帰りがめんどくさくなって憤る

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:22:34

    >>39

    東側とんでもない断崖絶壁だぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:24:51

    >>41

    奥羽山脈が突然海に面すると考えたらまあとんでもない断崖絶壁だよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:26:22

    盛岡冷麺食えなくなるのは嫌だな

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:55:05

    北海道との物流が壊滅する

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:56:05

    フル規格新幹線の東北新幹線も全線複線の東北本線も、全線片側2車線の東北道もみな
    岩手通ってるんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:56:44

    やっと月山と湯殿山の間にちゃんと高速が通るの?

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:58:28

    上越新幹線が青森まで伝うかな?

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 16:59:16

    俺の最推しが消えるから全力で阻止させてもらう

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:01:17

    トヨタが大打撃を受ける
    普通車で日本一売れている「ヤリス」の工場は岩手にある
    あとはフランスで生産されているが
    フランスの工場からしても親工場は岩手工場

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:04:48

    まず国産ホップを使うビールは壊滅すると思う(ホップの国内シェア50%)

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:09:11

    カキもだがウニの養殖も盛んなので国産ウニの値段が上がるのが痛い
    個人的に困るのがマイベスト国産白ワインのほたるが二度と飲めなくなるのはとてもかなしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています